1: サイカイへのショートカット ★ 2018/05/29(火) 23:58:47.21 ID:CAP_USER9
『Sa・Ga』三部作の映像付きサントラが8月8日発売、音楽と映像で思い出がよみがえる
2018-05-28 17:50:00 ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201805/28158013.html
https://www.famitsu.com/images/000/158/013/5b0bc0799da15.jpg

https://www.famitsu.com/images/000/158/013/5b0bc07990729.jpg
スクウェア・エニックスは、『魔界塔士Sa・Ga』、『Sa・Ga2
秘宝伝説』、『時空の覇者Sa・Ga3』の全楽曲と映像を収録したBlu-ray Discを2018年8月8日に発売する。
商品名は“SaGa 1,2,3 Original Soundtrack Revival Disc”。価格は5000円[税別]。
◆「魔界塔士Sa・Ga」、「Sa・Ga2 秘宝伝説」、「時空の覇者Sa・Ga3
[完結編]」全曲を収録した映像付きサウンドトラック、『SaGa 1,2,3 Original SoundtrackRevival
Disc』2018年8月8日発売決定!
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、「魔界塔士Sa・Ga」、「Sa・Ga2
秘宝伝説」、「時空の覇者Sa・Ga3 [完結編]」の全楽曲を収録した映像付きサウンドトラック『SaGa 1,2,3 Original
Soundtrack Revival Disc』を2018年8月8日に発売することを決定いたしました。
≪音楽と映像で思い起こす、『SaGa』の始まり…≫
1989年に発売されて以降、今もなお愛され続けているサガシリーズ。8月に最新作『サガスカーレットグレイス緋色の野望』の発売が決定し、ますます盛り上がりを見せる同シリーズより、原点ともいえる「魔界塔士Sa・Ga」、「Sa・Ga2
秘宝伝説」、「時空の覇者Sa・Ga3 [完結編]」3作品の音楽を全曲収録した映像付きサウンドトラックが登場!
BGMはもちろん、当時のゲーム映像も収録し、音楽と映像を一緒に楽しめる商品となっております。プレイしたあの頃の想い出が鮮明によみがえります。
≪映像付サントラBlu-ray Disc Musicとは≫
目と耳で楽しむ、新しい音楽リスニング方法!
Blu-ray Discの可能性を最大限に引き出した音楽メディア「BDM」の起用によりフルスペックによる高画質と96khz/24bit高音質音源(ヴィジュアル&オーディオ)双方の収録を可能とし、劇的な変化を遂げる音楽シーンに新たなリスニング環境を提案いたします。
※一部タイトルの音源は96khz/24bitと異なります。
mp3ファイルをディスク内に同梱。WALKMANやiTunesでの持ち出し視聴も対応!
家庭用Blu-ray機器で再生する高音質視聴に加え、収録曲はmp3圧縮データを本体に収録。Blu-ray対応機器(PlayStation3R含む)
やBlu-ray Disc対応PCから音楽を取り込み、ライフスタイルに合わせたリスニングも可能となります。
商品概要
■商品名:SaGa 1,2,3 Original Soundtrack Revival Disc
■品番:SQEX-20054
■発売日:2018年8月8日(水)
■価格:5,000円+税
■収録曲:「魔界塔士Sa・Ga」、「Sa・Ga2 秘宝伝説」、「時空の覇者Sa・Ga3 [完結編]」ゲーム内実装楽曲
■音楽:植松伸夫/伊藤賢治/笹井隆司/藤岡千尋
■仕様:Blu-ray Disc1枚
■発売元:株式会社スクウェア・エニックス
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/saga123_revival/
★1がたった時間:2018/05/28(月) 21:19:47.87
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527509987/
2018-05-28 17:50:00 ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201805/28158013.html
https://www.famitsu.com/images/000/158/013/5b0bc0799da15.jpg

https://www.famitsu.com/images/000/158/013/5b0bc07990729.jpg
スクウェア・エニックスは、『魔界塔士Sa・Ga』、『Sa・Ga2
秘宝伝説』、『時空の覇者Sa・Ga3』の全楽曲と映像を収録したBlu-ray Discを2018年8月8日に発売する。
商品名は“SaGa 1,2,3 Original Soundtrack Revival Disc”。価格は5000円[税別]。
◆「魔界塔士Sa・Ga」、「Sa・Ga2 秘宝伝説」、「時空の覇者Sa・Ga3
[完結編]」全曲を収録した映像付きサウンドトラック、『SaGa 1,2,3 Original SoundtrackRevival
Disc』2018年8月8日発売決定!
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田洋祐、以下スクウェア・エニックス)は、「魔界塔士Sa・Ga」、「Sa・Ga2
秘宝伝説」、「時空の覇者Sa・Ga3 [完結編]」の全楽曲を収録した映像付きサウンドトラック『SaGa 1,2,3 Original
Soundtrack Revival Disc』を2018年8月8日に発売することを決定いたしました。
≪音楽と映像で思い起こす、『SaGa』の始まり…≫
1989年に発売されて以降、今もなお愛され続けているサガシリーズ。8月に最新作『サガスカーレットグレイス緋色の野望』の発売が決定し、ますます盛り上がりを見せる同シリーズより、原点ともいえる「魔界塔士Sa・Ga」、「Sa・Ga2
秘宝伝説」、「時空の覇者Sa・Ga3 [完結編]」3作品の音楽を全曲収録した映像付きサウンドトラックが登場!
BGMはもちろん、当時のゲーム映像も収録し、音楽と映像を一緒に楽しめる商品となっております。プレイしたあの頃の想い出が鮮明によみがえります。
≪映像付サントラBlu-ray Disc Musicとは≫
目と耳で楽しむ、新しい音楽リスニング方法!
Blu-ray Discの可能性を最大限に引き出した音楽メディア「BDM」の起用によりフルスペックによる高画質と96khz/24bit高音質音源(ヴィジュアル&オーディオ)双方の収録を可能とし、劇的な変化を遂げる音楽シーンに新たなリスニング環境を提案いたします。
※一部タイトルの音源は96khz/24bitと異なります。
mp3ファイルをディスク内に同梱。WALKMANやiTunesでの持ち出し視聴も対応!
家庭用Blu-ray機器で再生する高音質視聴に加え、収録曲はmp3圧縮データを本体に収録。Blu-ray対応機器(PlayStation3R含む)
やBlu-ray Disc対応PCから音楽を取り込み、ライフスタイルに合わせたリスニングも可能となります。
商品概要
■商品名:SaGa 1,2,3 Original Soundtrack Revival Disc
■品番:SQEX-20054
■発売日:2018年8月8日(水)
■価格:5,000円+税
■収録曲:「魔界塔士Sa・Ga」、「Sa・Ga2 秘宝伝説」、「時空の覇者Sa・Ga3 [完結編]」ゲーム内実装楽曲
■音楽:植松伸夫/伊藤賢治/笹井隆司/藤岡千尋
■仕様:Blu-ray Disc1枚
■発売元:株式会社スクウェア・エニックス
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/saga123_revival/
★1がたった時間:2018/05/28(月) 21:19:47.87
※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1527509987/
16: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:30:24.84 ID:PTXYwaIo0
シンスレ アリ!
シンスレ アリ!
>>1乙セヨ!
>>1乙セヨ!!
シンスレ アリ!
>>1乙セヨ!
>>1乙セヨ!!
50: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 06:34:33.92 ID:tGjZf+xe0
>>44
こういうのはワンスレで終わる場合も多い中★2は嬉しくもあるんだけどさ(>>1乙)
最初のスレを順番に読むほうが懐かしくて笑えて楽しかったりしちゃうんだよな
こういう時だけはレス2000までとかに増やせたらいいのにって思う
こういうのはワンスレで終わる場合も多い中★2は嬉しくもあるんだけどさ(>>1乙)
最初のスレを順番に読むほうが懐かしくて笑えて楽しかったりしちゃうんだよな
こういう時だけはレス2000までとかに増やせたらいいのにって思う
93: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:09:40.32 ID:FKCR9f9k0
>>1
松雪泰子もSAGA
松雪泰子もSAGA
2: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:00:43.24 ID:2OR3VGfq0
これがいきもののサガか
3: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:00:43.72 ID:TiFSCK4X0
ロマンシングサガって嫌いだったなー
21: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:35:33.11 ID:MAs1XObN0
>>3
ロマサガ2はなんか何度も繰り返しやったわ
ロープレの類では一番やった
ロマサガ2はなんか何度も繰り返しやったわ
ロープレの類では一番やった
26: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:21:53.87 ID:TiFSCK4X0
>>21
こういうやつがいるんだよ
キモイキモイ
こういうやつがいるんだよ
キモイキモイ
29: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:31:07.61 ID:HvKUY+680
>>21
ロマサガシリーズでは2が最高だったな
ていうか大河ロマンRPGで2を超えるゲームを未だに知らない
ロマサガシリーズでは2が最高だったな
ていうか大河ロマンRPGで2を超えるゲームを未だに知らない
32: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:36:28.24 ID:rcUGT7zZ0
>>29
味方キャラの個性をあそこまで無視してたくせに一番はまる謎の魅力がある
ピコーンの運要素と誰から仲間にするかで進行の順番に悩むのがほんと楽しい
あと金が全然足りないのもやりつくし切った気がしなくて何度もやる要素だと思う
味方キャラの個性をあそこまで無視してたくせに一番はまる謎の魅力がある
ピコーンの運要素と誰から仲間にするかで進行の順番に悩むのがほんと楽しい
あと金が全然足りないのもやりつくし切った気がしなくて何度もやる要素だと思う
53: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:04:08.42 ID:af7lVWCn0
>>32
ジェラールの次以降最終皇帝を含めて没個性化したのが良かったんだと思う。皇帝は意志を継ぐ装置だというのがよく感じられた。
ジェラールの次以降最終皇帝を含めて没個性化したのが良かったんだと思う。皇帝は意志を継ぐ装置だというのがよく感じられた。
48: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 06:08:10.96 ID:oUwlHz+w0
一番キモイのはこの手のやつ
3 名前:名無しさん@恐縮です :2018/05/30(水) 00:00:43.72 ID:TiFSCK4X0
ロマンシングサガって嫌いだったなー
26 名前:名無しさん@恐縮です :2018/05/30(水) 01:21:53.87 ID:TiFSCK4X0
>>21
こういうやつがいるんだよ
キモイキモイ
3 名前:名無しさん@恐縮です :2018/05/30(水) 00:00:43.72 ID:TiFSCK4X0
ロマンシングサガって嫌いだったなー
26 名前:名無しさん@恐縮です :2018/05/30(水) 01:21:53.87 ID:TiFSCK4X0
>>21
こういうやつがいるんだよ
キモイキモイ
41: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 02:31:21.97 ID:jPRdCYoH0
>>3
へー珍しいね
へー珍しいね
79: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:40:10.90 ID:XZsy6Tw50
>>3
俺も。古代や中世にとらわれないサガが好きだったから
最終的にはロマサガ三部作のほうが好きになって
めちゃくちゃ周回しまくったけどね(笑)
俺も。古代や中世にとらわれないサガが好きだったから
最終的にはロマサガ三部作のほうが好きになって
めちゃくちゃ周回しまくったけどね(笑)
158: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:29:14.18 ID:Vt2fY/L30
>>3
癖あるからねぇ
持ってる人そんな居なかったよな
癖あるからねぇ
持ってる人そんな居なかったよな
207: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 18:13:13.80 ID:TIyB6cWP0
>>3
2面白かったけどな~帝国側にたって諸国を制圧したりかつての英雄をぶっ殺したりするって当時は珍しかった。
2面白かったけどな~帝国側にたって諸国を制圧したりかつての英雄をぶっ殺したりするって当時は珍しかった。
4: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:03:28.08 ID:oISjWh2z0
開始すぐはHP200買いまくってたけど、効率のいい育て方ってどんな感じなんだろ?
攻撃方法も回数制でドラクエ式RPGと違うシステムに戸惑ったはず
攻撃方法も回数制でドラクエ式RPGと違うシステムに戸惑ったはず
14: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:28:34.69 ID:OKSqX/fG0
>>4
一番安いHP アイテムを大量に買って1ずつあげる。
ゲームボーイだから、いまのソーシャルゲームのポチポチの先駆けとも言えなくはない。
一番安いHP アイテムを大量に買って1ずつあげる。
ゲームボーイだから、いまのソーシャルゲームのポチポチの先駆けとも言えなくはない。
23: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:39:59.43 ID:oISjWh2z0
最初のマップのボス倒した後に何したらいいのか分かりにくかったような
塔を一段上がる毎に一気に敵が強くなってくし、四聖獣がボスでSFみたいなマップもあった?
と、今ではあんまり覚えてないな
>>14
コツコツ手間かけるのが正解か
塔を一段上がる毎に一気に敵が強くなってくし、四聖獣がボスでSFみたいなマップもあった?
と、今ではあんまり覚えてないな
>>14
コツコツ手間かけるのが正解か
49: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 06:29:21.09 ID:ERJBF5k80
>>4
サガ1は金で人間をドーピングするのは時間かかる
エスパーは自動成長するので、全員エスパーが効率いい
サガ1は金で人間をドーピングするのは時間かかる
エスパーは自動成長するので、全員エスパーが効率いい
5: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:04:31.04 ID:QqXGO1xC0
いまのスクエニがいちばんみにくいぜ
6: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:06:49.71 ID:K9SMUj9t0
古いゲームをたまにやりたくなるけど実際プレイするのはめんどいからこういうのでダイジェスト映像を見れるのはいいかもね
85: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:45:57.03 ID:3Misds5k0
>>6
YouTubeでクリア動画を見てると楽しいからプレーしたくなるけど、実際にプレーしたらめんどくさいし難しかったりしてすぐ挫折するんだよな
YouTubeでクリア動画を見てると楽しいからプレーしたくなるけど、実際にプレーしたらめんどくさいし難しかったりしてすぐ挫折するんだよな
7: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:07:33.03 ID:I+gRRcqH0
店に入ると店員が
「なんのようだ!」「なにしにきた!」
とかいっつもキレてたな
「なんのようだ!」「なにしにきた!」
とかいっつもキレてたな
8: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:16:26.36 ID:KkS6bSN90
さすがにロマサガ3リマスターはまだなのか?
開発資金足りてないのかね
開発資金足りてないのかね
9: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:19:03.26 ID:cVM4NY350
子供の頃SaGaやってたおっさんが独身多いからそういう層を狙ってるんだろうな
おれもそうだが
おれもそうだが
107: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 11:17:45.81 ID:ngvhs/iy0
>>9
嫁を
Sagaそう
嫁を
Sagaそう
10: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:25:45.28 ID:I+gRRcqH0
ロマサガ3って開発進捗率60%ぐらいで発売してる未完成ゲー
完全版を出すには相当な労力が必要だと思うが
河津本人がほとんど印象に残っていないと発言しているぐらいだから
今更組みなおすのは相当に難しいだろうな
完全版を出すには相当な労力が必要だと思うが
河津本人がほとんど印象に残っていないと発言しているぐらいだから
今更組みなおすのは相当に難しいだろうな
15: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:28:47.78 ID:zikImhbX0
>>10
3は1にくらべればそれなりだろ
1は正に体験版レベル
3は1にくらべればそれなりだろ
1は正に体験版レベル
20: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:35:09.42 ID:I+gRRcqH0
>>15
ないない 1はバグフィクスが甘いだけで総合的なボリュームは凄い
むしろよくあれだけの量を詰め込んだものだと関心するレベル
3はバグは少ないがそこ等中に没イベがあって全体シナリオも意味不明で
個人シナリオも途中で放棄しているようなものばかり
ないない 1はバグフィクスが甘いだけで総合的なボリュームは凄い
むしろよくあれだけの量を詰め込んだものだと関心するレベル
3はバグは少ないがそこ等中に没イベがあって全体シナリオも意味不明で
個人シナリオも途中で放棄しているようなものばかり
22: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:36:24.53 ID:IdaXJ6nw0
>>10
改造パッチを当てればいいだけ
改造パッチを当てればいいだけ
11: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:27:18.93 ID:f3mV5riR0
神はチェーンソーで一撃だったなぁ
12: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:27:25.76 ID:PQsKPwGV0
チェーンソーは衝撃的だった
13: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:28:06.60 ID:Fu72uX2U0
オーリービーアー
17: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:31:47.27 ID:BjCYFDvH0
あれがチェーンソーじゃなかったらここまで
話題にならなかったかもな。
かみ は ばらばら になった
とかありえない文章だし、
話題にならなかったかもな。
かみ は ばらばら になった
とかありえない文章だし、
18: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:32:25.69 ID:dqgxRIxC0
サガシリーズはVCで一切配信されてないんだよな~
リメイク版も悪いワケじゃないけどやっぱオリジナルやりたいよな
リメイク版も悪いワケじゃないけどやっぱオリジナルやりたいよな
19: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:33:55.26 ID:dqgxRIxC0
半熟英雄のエッグモンスターで「かみ」居たよね
紙がチェンソーもってるヤツ
チェンソーの技使うと自分がバラバラになっちゃうんだけど
紙がチェンソーもってるヤツ
チェンソーの技使うと自分がバラバラになっちゃうんだけど
24: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 00:50:26.87 ID:PTXYwaIo0
他のスクウェアのどこでもセーブできるのを利用して最後のかみのところへいくところはボスを倒す以外はセーブ&ロードを繰り返して
戦わないようにしてたなあ
戦わないようにしてたなあ
25: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:20:07.34 ID:v3V+pevZ0
かみは バラバラになった
27: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:22:19.68 ID:tC5UTlWp0
ロマンシングサガじゃないのか
騙されるとこだった
騙されるとこだった
28: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:30:52.63 ID:Tr/tnOGH0
GBのサガは好き
それ以降のサガは嫌い
それ以降のサガは嫌い
30: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:31:13.92 ID:rcUGT7zZ0
1の西とか東の洞窟で扉に入る瞬間にポーズしてセーブすると
再開したときに一歩歩くと水の世界に飛ばされたりみたいなバグがチョコチョコあって飽きなかった
あと能力アップアイテムをBボタンで使うとイレギュラーなアップでエスパー上げられたとかあったかな?
再開したときに一歩歩くと水の世界に飛ばされたりみたいなバグがチョコチョコあって飽きなかった
あと能力アップアイテムをBボタンで使うとイレギュラーなアップでエスパー上げられたとかあったかな?
31: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:32:54.86 ID:A2/vZpyU0
こどものしたいだ…
33: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:40:39.25 ID:h/JkbekE0
ロマサガは3.12を正式版として販売してくれ
34: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:46:09.17 ID:7exoxPPh0
サガの話なのに糞ゲーのロマサガとか言ってるゴミは消えろ
サガも糞ゲーだが2はかなり面白かったな
3もまぁまぁ
ロマサガ?アスペルガーしかやらないだろ
ミンストとか買ってソッコー売ったわ
サガも糞ゲーだが2はかなり面白かったな
3もまぁまぁ
ロマサガ?アスペルガーしかやらないだろ
ミンストとか買ってソッコー売ったわ
36: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:48:09.71 ID:xGXrf4iz0
>>34
俺もミンサガは30分でやめたわ
カメラワークがめっちゃくちゃで酔いまくってゲームにならなかった
俺もミンサガは30分でやめたわ
カメラワークがめっちゃくちゃで酔いまくってゲームにならなかった
35: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:46:18.00 ID:O+EUHgDP0
核爆弾より強いガラスのつるぎ
37: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 01:53:06.78 ID:SnR/gafP0
ミンサガは開始から一時間で行先が不明になって捨てたわ。どこ行っでも有り得ない敵の強さ。
ストーリーもクソもないキャラも意味不明、戦闘もゴミ、システムもゴミで最大級のゴミカスゲーだったな。
ストーリーもクソもないキャラも意味不明、戦闘もゴミ、システムもゴミで最大級のゴミカスゲーだったな。
38: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 02:09:24.70 ID:h/JkbekE0
誰もしてないミンサガの話を突然されましても…
やり込み要素はシリーズの中でも1番多かったけどキャラデザが合わなかったな
やり込み要素はシリーズの中でも1番多かったけどキャラデザが合わなかったな
39: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 02:10:33.94 ID:YptbrIoG0
ミンサガはあのキャラグラで吐いた
あれは本当最悪
あれは本当最悪
40: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 02:22:11.72 ID:i95RsWV00
サガ2は90年当時のゲームの中じゃ最高傑作
42: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 02:33:36.54 ID:X13ulg8E0
サガ2は何度もやった
ステータスの上げ方とか、何の武器を使うと、どの項目が上がりやすいとかあったな
そしてアポロンに何度負けたことか
ステータスの上げ方とか、何の武器を使うと、どの項目が上がりやすいとかあったな
そしてアポロンに何度負けたことか
162: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:34:44.68 ID:lO7x1AK00
>>42
ロマンシングサガ2はRPG史上No.1でもええ
ロマンシングサガ2はRPG史上No.1でもええ
166: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:43:25.43 ID:3bpXenmx0
>>162
面白いよな
スマホアプリで出てるから懐かしさで落としたけどやっぱり面白くて3回以上クリアしたわ
面白いよな
スマホアプリで出てるから懐かしさで落としたけどやっぱり面白くて3回以上クリアしたわ
43: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 02:36:34.37 ID:SZh4vKd/0
ロマサガ2って当初酷いつまらなさで買った奴らみんな失笑してたけどロマサガ3はそこそこだったらしいよ
ロマサガ自体ちょっとアレだから俺は触りもしなかったが
サガ2は忘れもしない良作だね
ロマサガ自体ちょっとアレだから俺は触りもしなかったが
サガ2は忘れもしない良作だね
103: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:30:53.49 ID:BFw4sO9v0
>>43
ロマサガ2面白かったけどな
ロマサガ2面白かったけどな
159: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:32:10.39 ID:Vt2fY/L30
>>43
個人的にはRPGの頂点だわ
サガ2
リメイク全然楽しくなかったから
まぁ思い出補正なんだろうが
個人的にはRPGの頂点だわ
サガ2
リメイク全然楽しくなかったから
まぁ思い出補正なんだろうが
44: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 02:42:57.55 ID:zIcJhCUX0
せっかく★2なのになんでロマサガ叩くスレになってんだ
45: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 02:45:15.69 ID:/UsQfgVD0
持ち出し用音源がMP3って…
46: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 02:53:50.56 ID:4FnRhe3+0
サガとロマサガの売上見てたけど
ロマサガ三作>>>サガ三作なんだな
しかもサガはサガ1が売上トップで2、3は物凄い急降下で売上が落ちてる
ぶっちゃけロマサガの知名度が高いんだからサガなんて話題にしてもそりゃロマサガの話題になるわ
ロマサガ三作>>>サガ三作なんだな
しかもサガはサガ1が売上トップで2、3は物凄い急降下で売上が落ちてる
ぶっちゃけロマサガの知名度が高いんだからサガなんて話題にしてもそりゃロマサガの話題になるわ
47: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 02:59:02.25 ID:UOLQwv+z0
ロマサガはマジ基地じゃないとやれないから、リアル基地が一人で何十本も買ってたんじゃねw
すぐ発狂してソフトに八つ当たりして壊して再度購入みたいな。
さすがにロマサガなんてクラスで1人か2人くらいだったからな買ってる奴。
すぐ発狂してソフトに八つ当たりして壊して再度購入みたいな。
さすがにロマサガなんてクラスで1人か2人くらいだったからな買ってる奴。
51: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 06:47:25.64 ID:4tC5oon20
ラズボス戦を息子にやらせてみたら全滅させられる前にチェーンソーで勝ちやがったw
52: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 06:54:43.47 ID:LpNsktwK0
ロマンシング佐賀はザコがわらわらホーミングのように寄ってくるから少しプレイして投げたなぁ
54: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:08:15.84 ID:IoBw4kao0
当時チェーンソーで神をばらばらにした人は本当に多いらしいって前スレでも話題になってたけど、チェーンソーでクリティカルって下の階でもそうそう決まらないから持ったまま神のところまで行く発想がなかったわ自分は
チェーンソー買って普通の敵に使ってなんだよ効かねーじゃんって思って売ってしまった
チェーンソー買って普通の敵に使ってなんだよ効かねーじゃんって思って売ってしまった
62: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:26:20.83 ID:MUrUMvn30
>>54
メンツにもよるけど、ガラスのつるぎ、エクスカリバー、かくばくだん、フレアの書があれば2ターンで倒せるんだよな。
意外と弱い神w
メンツにもよるけど、ガラスのつるぎ、エクスカリバー、かくばくだん、フレアの書があれば2ターンで倒せるんだよな。
意外と弱い神w
65: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:50:28.84 ID:JsM+Uvm80
>>62
2ターンか・・・何ターンもかかってしまうと恐怖の「かみは HPがもとに もどった!」これは小学生には衝撃w
そ、そんな・・・っていう絶望感
2ターンか・・・何ターンもかかってしまうと恐怖の「かみは HPがもとに もどった!」これは小学生には衝撃w
そ、そんな・・・っていう絶望感
92: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:08:07.24 ID:xzNHxEXS0
>>54
チェーンソーはプログラムのミスで相手の防御力が高いほど決まりやすいんだよねw
ボスに必中なのはまさにそこが原因
チェーンソーはプログラムのミスで相手の防御力が高いほど決まりやすいんだよねw
ボスに必中なのはまさにそこが原因
97: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:21:42.02 ID:LYjXGKLI0
>>92
>チェーンソーはプログラムのミスで相手の防御力が高いほど決まりやすい
なるほどそういうわけだったのか、めっちゃ納得
>チェーンソーはプログラムのミスで相手の防御力が高いほど決まりやすい
なるほどそういうわけだったのか、めっちゃ納得
194: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 16:52:45.87 ID:jJOYhuzE0
>>187
チェーンソーとちからのステータスの関係、そうなんだよね
初回プレイ時はがんばって育ててちから上げてたのでチェーンソー使ってもミス連発で神戦で使おうとは思いもしなかった、
次やった時はちからを255近くまで上げた状態で満を持して神にチェーンソーを使ったがバラバラにできず(知ってる人から見れば当たり前w)
3回目にちからの成長をほどほどにしてようやく神をバラバラにできたが今更感満載
そして今は朱雀も瞬殺可能だったと知り驚愕
>>92が言ってる仕組みで当然そうなるわけなんだな
チェーンソーとちからのステータスの関係、そうなんだよね
初回プレイ時はがんばって育ててちから上げてたのでチェーンソー使ってもミス連発で神戦で使おうとは思いもしなかった、
次やった時はちからを255近くまで上げた状態で満を持して神にチェーンソーを使ったがバラバラにできず(知ってる人から見れば当たり前w)
3回目にちからの成長をほどほどにしてようやく神をバラバラにできたが今更感満載
そして今は朱雀も瞬殺可能だったと知り驚愕
>>92が言ってる仕組みで当然そうなるわけなんだな
55: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:08:47.36 ID:chG9LvcZ0
サガ2の曲に歌詞をつけて初音ミクが歌ってるやつをよくニコ動で見てた
56: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:13:38.67 ID:IoBw4kao0
そういえば終盤に1Fの店の品揃えが変わるけど、そこにチェーンソー売ってたっけ?それなら神にチェーンソー使う確率も上がるか
57: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:14:50.35 ID:dGgAHBa50
そんなことよりロマサガ3のりマスターはいつ出すの??もう1年以上経ってるんですが
58: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:20:57.99 ID:Hx3e0Jt10
高音質なのにGBの音源なら笑う
59: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:21:26.23 ID:MUrUMvn30
2スレ目か。みんなSaGa好きなんだなw
60: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:24:13.85 ID:+2KZtK4x0
2でカイの体内に入った時「ここがカイの体内…!たいない…っ!!」みたいなよく分からないけど興奮したのは俺だけでいい
61: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:25:13.76 ID:A0vE7Z5Q0
, - ― - 、
/ - - ヽ ふーん、そんなことよりウィンブルドンはよ
| ● ● |
(( (" ),~.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
/ - - ヽ ふーん、そんなことよりウィンブルドンはよ
| ● ● |
(( (" ),~.。" ) )) バリッ
`> ゜ < ボリッ
/ `ヽ
(  ̄ ̄ ̄ヽ ヽ
`ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
| | 錦織 |、|
| | チップス( ̄ )
| | T´
| ム========ゝ
63: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:29:46.04 ID:a1HPQS5F0
ここでも話題にならないアンサガサガフロはやはり失敗だったんだな
64: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:40:54.76 ID:P13S7EeW0
うわっwサガフロってロマサガ系じゃなくサガ系なのかw
どうりでつまらなくて3日でやめたわけだ。今知ったw
どうりでつまらなくて3日でやめたわけだ。今知ったw
66: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:57:04.36 ID:CwcrIKam0
「リョータ」
「いろいろ」
「ありがと」
「バイバイ」
「いろいろ」
「ありがと」
「バイバイ」
67: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:57:36.44 ID:zAX3Elvk0
当時小学生低学年だったが近所の先輩がラスボスをチェンソーで倒したの見てびっくりしたわ
怠いしチェンソー使うかみたいなw
怠いしチェンソー使うかみたいなw
68: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 07:59:12.04 ID:JsM+Uvm80
容量が足りないからしょうがなかったんだろうけど「女キャラ選んでもしゃべり方は男なんだけど…まぁいいかw」って発売する制作者や時代スゴいw
69: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:02:59.64 ID:wmxI2OGW0
サガフロンティア2のサントラは最高だった
今でもたまに聴く
音楽、デザインは良かったけどゲームはつまらなかった
今でもたまに聴く
音楽、デザインは良かったけどゲームはつまらなかった
70: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:07:35.72 ID:5ifcPQgm0
サガ2はパチンカスだった親父が景品で取ってきてくれたな
箱の大きさに興奮したわ
後にパチンコで作った借金の大きさに憤慨したわ
箱の大きさに興奮したわ
後にパチンコで作った借金の大きさに憤慨したわ
71: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:08:07.87 ID:pOUAV/7G0
核爆弾持ち歩く主人公。チェーンソーごときで一刀両断される神。
リメイクにも残ってるの?
リメイクにも残ってるの?
74: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:17:37.15 ID:JsM+Uvm80
>>71
リメイクにも残ってるよ、でも今後別ハードでのリメイクは厳しいかもなぁ原発事故あったから
ゲーム内でプルトニウム素手で運ぶし
当時はまだ原子力は夢のエネルギーってことではりきってゲームに登場させたのかもしれないけど…
リメイクにも残ってるよ、でも今後別ハードでのリメイクは厳しいかもなぁ原発事故あったから
ゲーム内でプルトニウム素手で運ぶし
当時はまだ原子力は夢のエネルギーってことではりきってゲームに登場させたのかもしれないけど…
72: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:12:51.21 ID:b6PK+LfW0
1のエクスカリバーは名前だけの糞剣。2のエクスカリバーはチート武器。
73: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:16:08.15 ID:WnPZukNk0
嫌われ者のサガ3
75: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:33:53.40 ID:Oa6WEo+/0
イフリートソウルドレイン戦の曲大好きだわ
天地を喰らうの攻城戦と同じぐらいかっこいいわ
天地を喰らうの攻城戦と同じぐらいかっこいいわ
76: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:34:26.91 ID:oISjWh2z0
チェーンソーの話はよくわからないな
ラスボスは攻撃回数無制限の武器、ディフェンダー、魔法で戦ったような気がするし
ラスボスは攻撃回数無制限の武器、ディフェンダー、魔法で戦ったような気がするし
77: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:35:32.40 ID:E5fpshhN0
現行ハードで配信なり聖剣みたいなコレクションなり出してほしいなー
78: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:39:03.39 ID:5VHJNzpi0
この イージス のたてで きみらのこうげきは ふせぐぞ
80: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:41:46.47 ID:k6hlVKHU0
あめがふってきたよーん!
84: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:45:16.01 ID:3YxZPJvV0
>>80
これ好きw
これ好きw
81: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:42:58.63 ID:3YxZPJvV0
あの独特なセリフを貼っていくだけでもじゅうぶん楽しめるんだよな
82: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:43:52.64 ID:zPoT9PDE0
1は最初の玄武との戦い方が分からなくて凄い彷徨ったような記憶w
86: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:49:36.49 ID:IoBw4kao0
>>82
玄武は町の中での戦闘ってのが衝撃だった
玄武は町の中での戦闘ってのが衝撃だった
83: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:44:18.00 ID:3YxZPJvV0
せかいの まんなかにたつ とうは
らくえんに つうじている という
はるかな らくえんを ゆめみて
おおくの ものたちが
このとうの ひみつに いどんでいった
だが かれらの うんめいを
しるものはない
そして いま またひとり‥‥
らくえんに つうじている という
はるかな らくえんを ゆめみて
おおくの ものたちが
このとうの ひみつに いどんでいった
だが かれらの うんめいを
しるものはない
そして いま またひとり‥‥
96: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:20:10.88 ID:/xf6+Grb0
>>83
イエモンの歌詞かと思った
イエモンの歌詞かと思った
98: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:24:28.43 ID:LYjXGKLI0
>>96
イエモンといえば『生命のスタッカート』っていう歌詞よく思いつくよなぁって感心した思い出
イエモンといえば『生命のスタッカート』っていう歌詞よく思いつくよなぁって感心した思い出
87: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:54:27.90 ID:3lCGiebs0
1も2も3もおもしろかったな(´・ω・`)
やった回数は圧倒的に2が多いが
やった回数は圧倒的に2が多いが
88: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 08:57:08.63 ID:tspcIsOO0
★2かよ
89: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:00:19.34 ID:Vijftv650
パケのエスパー♀でムラムラしたな
94: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:12:01.47 ID:zPoT9PDE0
>>89
わかる(・∀・)
自分当時低学年だったから何かよく分からん変な気持ちになったのは覚えてる
わかる(・∀・)
自分当時低学年だったから何かよく分からん変な気持ちになったのは覚えてる
90: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:04:58.05 ID:IoBw4kao0
みんな忘れてないかこの名ゼリフを
おれはいやだぜ
おれはいやだぜ
91: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:05:45.26 ID:xzNHxEXS0
saga3付ける必要ある?
駄作中の駄作じゃん
投票したら変なアンチが居る大作が上に来ちゃうけど
実質スクウェアが出した全ソフトの中でトップ3に入る駄作だろ
駄作中の駄作じゃん
投票したら変なアンチが居る大作が上に来ちゃうけど
実質スクウェアが出した全ソフトの中でトップ3に入る駄作だろ
102: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:29:21.14 ID:+5aFw9m20
>>91
前スレ116が泣くからやめなさい
前スレ116が泣くからやめなさい
238: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 21:51:03.64 ID:dGgAHBa50
>>91
ゲームとしては手堅い面白さだと思うぞ、SAGAらしくは全く無いが。
ゲームとしては手堅い面白さだと思うぞ、SAGAらしくは全く無いが。
95: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:18:37.00 ID:/xf6+Grb0
ロマンシング佐賀
99: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:26:44.63 ID:LYjXGKLI0
武器に使用回数があるからたしか1回使用しただけでも未使用の時より更に安く買い叩かれたよな、使用回数が50から49になっただけなのに!とかあった気がする
武器の使用回数が30、20、10、1回と減る度に店に行って なんの ようだ!!って言われながら
売値確認してたんだが減った使用回数にあわせてちゃんと売値も下がってたな
武器の使用回数が30、20、10、1回と減る度に店に行って なんの ようだ!!って言われながら
売値確認してたんだが減った使用回数にあわせてちゃんと売値も下がってたな
100: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:28:29.64 ID:LYjXGKLI0
未使用の武器でも半額だか3分の2だかで買い取りなのは実社会の中古品の売り買いの時と同じ、ゲームが金銭感覚身に付けるのに役立ってたんだなぁw
101: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 09:28:30.33 ID:+2KZtK4x0
2のバルハラのオーディンとの戦闘が悲しかったな。どうしてあなたとたたかわなきゃならないんだって。
133: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:40:32.96 ID:cgF1c3SZ0
>>101
その後コンティニュー出来なくなるってのが演出としてとても優れてると思ったわ。
その後コンティニュー出来なくなるってのが演出としてとても優れてると思ったわ。
104: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 10:04:06.08 ID:atJ2KR2V0
対神戦
のこぎりビートル、がいこつせんし>スーパースライム>エスパー>人間>その他モンスター
のこぎりビートル、がいこつせんし>スーパースライム>エスパー>人間>その他モンスター
105: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 10:41:48.31 ID:SB2N+7lS0
ロマサガ2はライトゲーマーには辛いからな
攻略本がないとイベントが難解な上に敵が馬鹿みたいに強いし
その点ロマサガ3はライト向けに作ってあるからプレイしやすいが
サガ本来の癖は失われてしまっている
攻略本がないとイベントが難解な上に敵が馬鹿みたいに強いし
その点ロマサガ3はライト向けに作ってあるからプレイしやすいが
サガ本来の癖は失われてしまっている
106: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 11:06:13.06 ID:WUK5A0V50
やっときましたね。
おめでとう。このゲームを かちぬいたのは
きみたちがはじめてです。
おめでとう。このゲームを かちぬいたのは
きみたちがはじめてです。
108: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 11:18:20.68 ID:/kjH0dsG0
サガ3のステスロスの曲って時空の覇者よりも異次元のテーマだよな
109: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 11:41:42.46 ID:FNBVZcrx0
サガフロ好きだよ…
110: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 11:47:50.06 ID:Pg6tbQxJ0
では そろそろ いくか!
111: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 11:48:08.39 ID:iGP2mcWP0
サガ2のはにわ、結局一度も七支刀を落とす事はなかったなぁ...
116: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:00:04.65 ID:AlMR9K+j0
>>111
当時はリセット法という裏技があってそれで七支刀を何本もGETできた
当時はリセット法という裏技があってそれで七支刀を何本もGETできた
131: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:39:30.74 ID:atJ2KR2V0
>>111
波動砲を使ってぶっ飛ばしてしまうと落ちなかった記憶がある
「じばく」か「クリティカル」で倒さないと
波動砲を使ってぶっ飛ばしてしまうと落ちなかった記憶がある
「じばく」か「クリティカル」で倒さないと
112: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 11:50:26.84 ID:Z+J+We4A0
8bitミュージックの脳みそへの残り方は異常。
113: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 11:50:39.87 ID:5E2vDdm/0
アニメやゲームばかりずっと聞いている発達障害は悲しいな
着信音までそうだったらキモすぎるw
着信音までそうだったらキモすぎるw
114: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 11:50:50.31 ID:JsjgpGZc0
1は難しかった記憶がある
あと塔がどうのとかイマイチ世界観が理解できなかった
あと塔がどうのとかイマイチ世界観が理解できなかった
115: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 11:53:47.77 ID:Z+J+We4A0
ロマサガ3は自分の国が大変な事になっているのに
帰ろうとしない主人公に憤慨してやめちゃった。
帰ろうとしない主人公に憤慨してやめちゃった。
121: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:21:11.72 ID:zISWE8mJ0
>>115
それってもしかしてミカエルのことか?w
国内の反乱分子を炙り出すためにわざと国外に出て隙を見せるってのは定番のシナリオだぞ
それってもしかしてミカエルのことか?w
国内の反乱分子を炙り出すためにわざと国外に出て隙を見せるってのは定番のシナリオだぞ
117: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:01:12.60 ID:Pg6tbQxJ0
1の塔のBGMに、たわしーたわしーおお!タラバガニ♪とか歌詞付けてたやつあったよな
118: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:19:23.38 ID:q34JROdN0
1の手帳のエピソードは今でも泣けるわ
BGMもあってるし
BGMもあってるし
119: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:19:54.27 ID:8rUE+0Kc0
スタート、セレクト、AB同時押しを一番使ったゲームかも。
128: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:34:18.75 ID:Pg6tbQxJ0
>>119
朱雀が追っかけてくるからセーブしながら逃げて、逃げれなかったらリセット
この繰り返しだったなー
朱雀が追っかけてくるからセーブしながら逃げて、逃げれなかったらリセット
この繰り返しだったなー
120: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:21:00.51 ID:q34JROdN0
どうでも良いけど回復の効果音が1と2とで変更になったのは何でなんだろ?
1の溶かすとかの効果音が2の回復効果音にスライドしちゃった感じだったと記憶してるけど
1の溶かすとかの効果音が2の回復効果音にスライドしちゃった感じだったと記憶してるけど
122: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:21:29.82 ID:Fh1PJzRR0
ガラスの剣と核爆弾は1回で無くなるから
最後まで取っておいて神に使うしかないよな
最後まで取っておいて神に使うしかないよな
123: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:22:28.65 ID:q34JROdN0
確かに難易度は高かったけど、FFと違ってセーブポイントとかなくてどこでもセーブ出来たからその点では小学生には有り難かった
124: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:23:43.92 ID:NDxDHlzdO
ヒロインがエンディングで木になっちゃうのには泣いた(´;ω;`)
125: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:24:11.02 ID:Rjc0eFJw0
原発に乗り込むとか斬新なゲームだったよな
126: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:29:23.15 ID:Fh1PJzRR0
「へへへ せんが まじわった ところ だぜ にいちゃんよ
まじわった へへへへー せんだぜ へへ」
まじわった へへへへー せんだぜ へへ」
127: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:31:14.65 ID:Fjosjalo0
GBサガは誰かの夢の中を再現したような雰囲気だった
先生がスライムだったり小さくなる薬を飲んで他人の体内に入ったり
急に江戸の街が出てきたりもうめちゃくちゃ
先生がスライムだったり小さくなる薬を飲んで他人の体内に入ったり
急に江戸の街が出てきたりもうめちゃくちゃ
129: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:38:20.95 ID:q3Cize6d0
サガツー サガツー♪
130: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:38:35.83 ID:pkyFtFhM0
キャラ育ててもすぐ入れ替えなのがなあ
132: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:40:23.65 ID:31xg0oa20
ロマサガなしとか...
決戦サルーインは神曲
決戦サルーインは神曲
134: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:43:15.91 ID:L6JyO5uE0
あの扉の向こうには何があるのか
素直に開けたら開けたで
かみ「残念、まだできてませんでしたー」とかかな
素直に開けたら開けたで
かみ「残念、まだできてませんでしたー」とかかな
140: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:54:38.53 ID:xWm1AVQ90
>>134
かいおう「やっときましたね。おめでとう。このゲームを かちぬいたのは きみたちがはじめてです
1番目「ゲーム?
かいおう「わたしが つくった そうだいなストーリーの ゲームです!
2番目「どういうことだ?
かいおう「わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。 そこで かみ を よびだしたのです
以下略
かいおう「やっときましたね。おめでとう。このゲームを かちぬいたのは きみたちがはじめてです
1番目「ゲーム?
かいおう「わたしが つくった そうだいなストーリーの ゲームです!
2番目「どういうことだ?
かいおう「わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。 そこで かみ を よびだしたのです
以下略
210: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 18:22:54.24 ID:P+t/K9KV0
>>134
>>200
ラストの扉開けて一歩進んだらまた1Fまで落ちる、と
「おとしあなだ!」
とおくから こえがする・・・・
「もう1ど のぼってこれるかー?」
おもしろいかと思ったけど無限ループって何か怖いw
>>200
ラストの扉開けて一歩進んだらまた1Fまで落ちる、と
「おとしあなだ!」
とおくから こえがする・・・・
「もう1ど のぼってこれるかー?」
おもしろいかと思ったけど無限ループって何か怖いw
135: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:43:30.58 ID:BLWQsAMB0
3の嫌われようW
136: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:47:20.62 ID:oO9/I5ig0
姉妹編と総長編の話は涙無しには語れん。
なんで総長が何度も死ななきゃならないんだ。理不尽すぎる。
なんで総長が何度も死ななきゃならないんだ。理不尽すぎる。
157: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:26:43.56 ID:1J+xMte10
>>136
総長が何度も死ぬ羽目になったのは俺らがゾクのはちまきを何個も手に入れようとしたからじゃ…w
総長が何度も死ぬ羽目になったのは俺らがゾクのはちまきを何個も手に入れようとしたからじゃ…w
137: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:48:02.83 ID:K271leVG0
マクロファージだけ覚えてるわ
138: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:51:17.00 ID:AZaF6obt0
スマホでリメイクまだー?
139: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:53:46.96 ID:JL8bXZ+x0
きみたちにわたしがたおせるかな?
きみらのこうげきは このたてでふせくぞ
わたしには ひるいなき まりょくがみについた
マサムネのきれあじを きみらのからだであじわうがいい!
きたぞ!きたぞ!
ではそろそろいくか!
うわなんだこれは!たいさはかったなー
からだが くず れる
だったかな?
きみらのこうげきは このたてでふせくぞ
わたしには ひるいなき まりょくがみについた
マサムネのきれあじを きみらのからだであじわうがいい!
きたぞ!きたぞ!
ではそろそろいくか!
うわなんだこれは!たいさはかったなー
からだが くず れる
だったかな?
141: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 12:56:50.82 ID:WUK5A0V50
なにもかも あんたが かいた
すじがきだったわけだ。
すじがきだったわけだ。
142: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 13:00:31.04 ID:dAZ+H63S0
1991年にすでに発売されてるけどなんで今さら?
143: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 13:01:36.68 ID:Uu41pqPG0
店員がやたらと強気
144: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 13:03:21.84 ID:ihELaBm50
実は全作駄作なんだよな。サガシリーズは。
145: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 13:06:37.43 ID:aM1wx4Rj0
>>144
おぉ 君の中の駄作と良作の定義を教えてくれぇ
おぉ 君の中の駄作と良作の定義を教えてくれぇ
146: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 13:09:47.22 ID:5g/XyYb30
店員「ああん?武器は未使用だから定価で払い戻せだ?テメーの手垢の分安くなるに決まってんだろ!」
147: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 13:09:47.50 ID:FNBVZcrx0
サガ2>サガフロ2>ロマサガ3>サガフロ>ロマサガ>アンサガ>ミンサガ>ロマサガ2>サガ1>サガ3
160: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:33:07.92 ID:WUK5A0V50
>>147
サガフロ2とか連携の爽快感ゼロになってて途中で投げたわ
サガフロ2とか連携の爽快感ゼロになってて途中で投げたわ
169: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:50:37.68 ID:FNBVZcrx0
>>160
異色のスルメのようなゲームなので
じっくりやらんと良さが分からんのですよ
異色のスルメのようなゲームなので
じっくりやらんと良さが分からんのですよ
199: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 17:22:31.64 ID:zIcJhCUX0
>>169
1バトルにかかる時間が無駄に長くなってるのがなあ
1バトルにかかる時間が無駄に長くなってるのがなあ
148: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 13:15:49.51 ID:oPQLIaLn0
2では親父の不倫疑惑もあったよなw
149: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 13:18:11.16 ID:Cw6V034W0
サガが斬新だったのはオトナの生々しさや嫌らしさがあったところ
150: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 13:31:51.94 ID:lO7x1AK00
だれもかも あんたが かいた
かきたれだったわけだ。
かきたれだったわけだ。
151: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 13:32:08.85 ID:R8wRmLcE0
水の中に入る方法がわからなくて止まった思い出
152: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 13:46:02.23 ID:lO7x1AK00
153: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 13:48:06.11 ID:lO7x1AK00
154: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:01:44.05 ID:Fh1PJzRR0
友達にサガ2借りてセーブデータ見たら
エスパーガールがクラス1かわいい子の名前になっていた
エスパーガールがクラス1かわいい子の名前になっていた
155: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:19:09.45 ID:LYjXGKLI0
>>154
ワロタw
けどそれでゲームに入り込めたのかな、男のしゃべり方するしw
クラス1かわいい子はきっと泥臭いことしないだろうし、ゴブリンと闘ったりとかw
ワロタw
けどそれでゲームに入り込めたのかな、男のしゃべり方するしw
クラス1かわいい子はきっと泥臭いことしないだろうし、ゴブリンと闘ったりとかw
163: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:34:44.86 ID:Vt2fY/L30
>>154
微笑ましいじゃん
俺なんてセーブ2は消すなって言って
レベル99の聖剣貸したら
のぶをレベル1で返って来て
人生初めての殺意を覚えた
微笑ましいじゃん
俺なんてセーブ2は消すなって言って
レベル99の聖剣貸したら
のぶをレベル1で返って来て
人生初めての殺意を覚えた
165: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:40:37.60 ID:1J+xMte10
>>163
あぁ…話聞いただけでもツラい、時間と努力返せ!ってヤツだ
アメリカだと発砲事件起きるレベル
あぁ…話聞いただけでもツラい、時間と努力返せ!ってヤツだ
アメリカだと発砲事件起きるレベル
171: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:56:23.49 ID:JCFkdTeJ0
>>163
のぶ極悪だなw
のぶ極悪だなw
164: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:36:15.87 ID:lO7x1AK00
>>154
そんなん全然ええやん
俺の友達なんか「ドラッケン」のキャラに「好きな子」の名前付けとったで
ここいちでバラしたった
そんなん全然ええやん
俺の友達なんか「ドラッケン」のキャラに「好きな子」の名前付けとったで
ここいちでバラしたった
177: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:23:38.73 ID:zPoT9PDE0
>>154
何か自分もそんなことやってたのを思い出したw
女キャラに当時ちょっと好きだったクラスメイトの名前を付けたよ・・
何か自分もそんなことやってたのを思い出したw
女キャラに当時ちょっと好きだったクラスメイトの名前を付けたよ・・
214: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 19:37:37.68 ID:b6PK+LfW0
>>154
あるあるや(笑)
人間女かエスパーガールは当時の好きな子の名前。
あるあるや(笑)
人間女かエスパーガールは当時の好きな子の名前。
156: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:19:47.42 ID:iGP2mcWP0
一番の名曲はロマサガ3の真・四魔貴族戦
161: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:33:56.01 ID:QqXGO1xC0
アライのメットとかこうめいのくつの名前の意味が分からなかった
215: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 19:39:19.93 ID:b6PK+LfW0
>>161
アライのメットがバイク用だと知ったのは、10年後くらいに自分がバイク乗るようになってから。
アライのメットがバイク用だと知ったのは、10年後くらいに自分がバイク乗るようになってから。
167: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:46:55.65 ID:xkVBCZyd0
空気の実を発売から5年後ぐらいまで食う木の実だと思ってた
170: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:52:46.50 ID:1J+xMte10
>>167
wwwww
wwwww
168: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:50:23.35 ID:8rUE+0Kc0
当時小学生だったから「アライのメット」にピンとこなかった。大人になってバイクに乗るようになってから、はじめて理解した。
172: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 14:59:36.02 ID:Vt2fY/L30
1と2は名作だったなあ・・・
3のやっつけ感は酷かったなあ・・・
3のやっつけ感は酷かったなあ・・・
176: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:19:58.31 ID:8rUE+0Kc0
>>172
>>174
>>175
前スレにサガ3のシナリオライター降臨していたぞ。本人も自虐的コメしていてかわいそうだからあまり書かんほうがいいぞ。
>>174
>>175
前スレにサガ3のシナリオライター降臨していたぞ。本人も自虐的コメしていてかわいそうだからあまり書かんほうがいいぞ。
173: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:01:05.70 ID:Fjosjalo0
3は黒歴史
174: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:08:01.62 ID:SCY3+BTN0
第四階層の朱雀で絶望味わったなぁ
ガキながらここは地獄やと思った
ガキながらここは地獄やと思った
179: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:28:58.86 ID:U9pHsawO0
>>174
無敵モードでも特定の攻撃でダメ与えられる事に気付いて
以降のプレイで十分に戦力整えて倒して凄く喜んだのに
数歩歩いてまた復活してて無駄なことやったんだなぁと悲しくなった思い出が…
無敵モードでも特定の攻撃でダメ与えられる事に気付いて
以降のプレイで十分に戦力整えて倒して凄く喜んだのに
数歩歩いてまた復活してて無駄なことやったんだなぁと悲しくなった思い出が…
182: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:40:33.30 ID:jJOYhuzE0
>>179
>>180
マジか!
知らなかったー!
>>180
マジか!
知らなかったー!
183: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:45:56.23 ID:jJOYhuzE0
>>179
無駄じゃないよ!あんなヤバい敵を倒そうと思って実際倒すってすげーよ!俺瞬殺されてたから
スマン興奮し過ぎたw
無駄じゃないよ!あんなヤバい敵を倒そうと思って実際倒すってすげーよ!俺瞬殺されてたから
スマン興奮し過ぎたw
180: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:37:17.31 ID:Pg6tbQxJ0
>>174
あの無敵の朱雀もたしかチェーンソーで切れた気がする
いったん戦闘終了するが、まあエンカするけど
あの無敵の朱雀もたしかチェーンソーで切れた気がする
いったん戦闘終了するが、まあエンカするけど
175: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:11:28.83 ID:Q9+YXs9M0
3は完全に失敗作だったよな
とりあえずクリアはしたけどストーリーがいまだに意味が解らないし今さら解ろうと調べもしない
サガの良さを完全に殺した作品
とりあえずクリアはしたけどストーリーがいまだに意味が解らないし今さら解ろうと調べもしない
サガの良さを完全に殺した作品
178: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:26:17.09 ID:NTOA6etzO
過去の遺産で食いつなぎ
181: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:40:29.24 ID:GJMB+Dae0
3はサガじゃないだろ。大阪がサガの名前使っただけのGB版FF
185: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:49:12.84 ID:3bpXenmx0
>>181
3はマジがっかりしたわ
まず箱見た時点で嫌な予感がした
2の時は大きかったのに何でだよと思って
3はマジがっかりしたわ
まず箱見た時点で嫌な予感がした
2の時は大きかったのに何でだよと思って
184: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:48:42.12 ID:lO7x1AK00
チェーンソーっていうか朱雀は普通に殴ってもとりあえず消せるやろ
216: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 19:40:50.01 ID:b6PK+LfW0
>>184
街中で現れる朱雀はバリア張ってて攻撃受け付けなかったはず。
街中で現れる朱雀はバリア張ってて攻撃受け付けなかったはず。
219: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 19:55:17.31 ID:ZYnKVfaS0
>>216
物理は記憶ないけどフレアは効く
白虎の世界で入手可で50000とお高いから大変だけど
物理は記憶ないけどフレアは効く
白虎の世界で入手可で50000とお高いから大変だけど
186: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 15:53:32.87 ID:dqgxRIxC0
いや時代を行き来するRPGって斬新だったじゃん
過去の出来事が未来に干渉したり
途中から異次元とか行きだして普通のRPGになるけど
過去の出来事が未来に干渉したり
途中から異次元とか行きだして普通のRPGになるけど
187: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 16:11:33.94 ID:GJMB+Dae0
初代サガでは必ずチェーンソーの話題になるが、ちからのステータスを限界まで強化したらチェーンソーが敵に全く効かなくなった(必ずミス?になる)。神にも効かなくなった
ステは表面上は99が最大だが実は内部的にはもっと上がった。199かな?
ステは表面上は99が最大だが実は内部的にはもっと上がった。199かな?
190: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 16:21:03.94 ID:jJOYhuzE0
>>187
内部的には255までだった、それ過ぎるとまた0からカウントされること知らなくて、防御255近くまであげてバトルスーツ着たら防御が40くらいになって泣いたw
内部的には255までだった、それ過ぎるとまた0からカウントされること知らなくて、防御255近くまであげてバトルスーツ着たら防御が40くらいになって泣いたw
195: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 17:01:09.09 ID:GJMB+Dae0
>>190
255かあ。初めは当然限界分からずステ1周してしまった喪失感懐しい
255かあ。初めは当然限界分からずステ1周してしまった喪失感懐しい
188: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 16:16:53.33 ID:Pg6tbQxJ0
3は駄作じゃない
ただ経験値レベルを取り入れて、サガシステムじゃないから
普通のRPGとしてはかなりレベルた高い作品だよな
ただ経験値レベルを取り入れて、サガシステムじゃないから
普通のRPGとしてはかなりレベルた高い作品だよな
198: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 17:21:51.08 ID:Vt2fY/L30
>>188
2が偉大過ぎてなぁ・・・
ジャギ様も強いけど兄弟が強すぎて
雑魚扱いされてるんですよ
2が偉大過ぎてなぁ・・・
ジャギ様も強いけど兄弟が強すぎて
雑魚扱いされてるんですよ
189: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 16:20:31.49 ID:a5HmVa5V0
したがりやは 早次にするぞ
191: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 16:22:44.03 ID:a5HmVa5V0
3はクソゲーの典型
敵キャラのグラフィックが小学校1,2年生が考えたレベル
あれで冒険しろという方が無理。
SaGa外伝―大阪からの使者― に改題すべき
敵キャラのグラフィックが小学校1,2年生が考えたレベル
あれで冒険しろという方が無理。
SaGa外伝―大阪からの使者― に改題すべき
192: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 16:28:12.61 ID:FCKV1pvm0
>>191
はい、スベったー
はい、スベったー
193: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 16:29:07.48 ID:eKxsElMX0
きたぞ きたぞ
アポロンのすがたがかわった
アポロンのすがたがかわった
196: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 17:06:56.96 ID:jJOYhuzE0
前スレで「みんなチェーンソーで神倒してた」っていうのはテンポ重視でガンガン進んでちからのステータスが適度だったんだな
自分は育て過ぎる派なんだと改めて自覚
キャラ育て過ぎずガンガン進める派=適量の食事をしてる人、
めっちゃ育てる派=食い過ぎ、低レベルアタックする人=厳格な食事制限してる人、みたいな感じかなw
自分は育て過ぎる派なんだと改めて自覚
キャラ育て過ぎずガンガン進める派=適量の食事をしてる人、
めっちゃ育てる派=食い過ぎ、低レベルアタックする人=厳格な食事制限してる人、みたいな感じかなw
197: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 17:13:40.36 ID:PQ+lTbrc0
サガフロンティア2が好きだった
200: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 17:27:45.62 ID:PWkEvebS0
ラストの扉の向こう→アシュラの後ろの扉
201: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 17:36:12.08 ID:SToxVBbo0
1も名作だけど2は1の上位互換みたいな感じでいろんなところが改善、洗練されててまさにパーフェクトって感じだったな
1と違って2は戦闘中でもステータス確認中でも意地でも足踏みしてるのが良かったww
3も十分面白いと思うけど、1と2が偉大すぎて期待外れの方が大きかった人が多かったのではと予測
1と違って2は戦闘中でもステータス確認中でも意地でも足踏みしてるのが良かったww
3も十分面白いと思うけど、1と2が偉大すぎて期待外れの方が大きかった人が多かったのではと予測
202: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 17:50:25.05 ID:GJMB+Dae0
サガ2もかなりやり込んで最終的にはラスボスをノーダメージで倒すまでいったな。人間3のモンスター1だった
203: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 17:58:29.59 ID:P+t/K9KV0
1の朱雀の無敵バリアを弱めないまま朱雀と戦うと戦闘画面に『俺TUEEEEEEE!!朱雀』とかって表示されてたんだよなw
俺TUEEEEEの元ネタってこれなのかな?
俺TUEEEEEの元ネタってこれなのかな?
204: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 18:00:43.18 ID:xPJeRAPD0
魔界塔士サガ面白かったな
塔の中になぜか海とかあったけど
神が作ってるししょうがないか
塔の中になぜか海とかあったけど
神が作ってるししょうがないか
205: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 18:00:58.65 ID:pV63s/VJ0
3不評だけど、俺は大好きだったんだよなあ。
ステスロスの曲とか最高じゃないか
ステスロスの曲とか最高じゃないか
206: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 18:09:12.79 ID:z8kJuHoc0
フェルナンド・トーレスが登場するんでしょ?
208: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 18:16:24.50 ID:QafYzS9+0
七英雄は駅名なんだっけ
池袋=ロックブーケ
池袋=ロックブーケ
209: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 18:19:06.26 ID:TIyB6cWP0
>>208
そうだよ
スービエ恵比寿、ワグナス品川、クジンシー新宿、ボクオーン大久保、ダンターグ五反田、ノエル上野。
そうだよ
スービエ恵比寿、ワグナス品川、クジンシー新宿、ボクオーン大久保、ダンターグ五反田、ノエル上野。
212: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 18:29:28.04 ID:QafYzS9+0
>>209
懐かしいなー
それぞれの英雄を倒すのにかなり苦労した気がする
懐かしいなー
それぞれの英雄を倒すのにかなり苦労した気がする
211: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 18:23:27.19 ID:L39f5p7G0
【シンガポールの屈辱】米朝会談の冒頭、金正恩氏がカンナムスタイルをトランプ大統領に披露する見通し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527663213/l50
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527663213/l50
213: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 19:05:06.11 ID:4LGmut0y0
ワンピースって サガから いろいろパクってるよな
221: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:09:05.69 ID:RWhZFzVQ0
>>213
四魔貴族=四皇
七英雄=七武海
このあたりはすぐ分かったな
四魔貴族=四皇
七英雄=七武海
このあたりはすぐ分かったな
217: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 19:44:27.95 ID:zPoT9PDE0
3は空中をすごい速さで横切ってく物が最初よく分からんかったな
218: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 19:46:29.50 ID:rUHPMUlc0
ロマサガのこれは違う感は異常だったな
聖剣伝説も
ゲームボーイ版が最高だった
聖剣伝説も
ゲームボーイ版が最高だった
220: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:08:34.45 ID:VI4qIewX0
あれ?ミンサガって評価低いんだ…サガシリーズで一番好きなんだけどなぁ。
ミンサガ2出してほしい…
まぁ、キャラデザは変えてほしいんだけども。
ミンサガ2出してほしい…
まぁ、キャラデザは変えてほしいんだけども。
224: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:17:22.65 ID:lTZzWzrw0
>>220
ここの奴らがおっさんすぎてやってない説
俺はサガ2が一番好き
ここの奴らがおっさんすぎてやってない説
俺はサガ2が一番好き
225: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:22:11.97 ID:zPoT9PDE0
>>224
確かにやってないけどツベとかの動画見るとやったら面白そうだと思ってるよ
確かにやってないけどツベとかの動画見るとやったら面白そうだと思ってるよ
226: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:23:07.46 ID:8YR0y3/a0
>>220
買ったけど30分でやめてしまった。とにかくテンポが悪過ぎる、余計な演出入れ過ぎ
買ったけど30分でやめてしまった。とにかくテンポが悪過ぎる、余計な演出入れ過ぎ
222: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:10:57.94 ID:zrXfiPGW0
ゲーボーイSaGaとサガフロとロマサガの
三部構成だったら買ってた
三部構成だったら買ってた
223: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:13:42.74 ID:04Ga6kQB0
はにわ は しちしとう を おとした!
227: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:33:12.82 ID:QqXGO1xC0
無敵のバリアのおかげでイキってボスのくせに廃墟の街をゆうゆうと飛んでるすざくさん可愛い
228: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:34:27.35 ID:hRBJ2vYv0
ミンサガは乗り物酔いのある人間はプレイ不可能だと思う
229: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:37:50.51 ID:XPELje9x0
初代Sa・Gaは漫画のBLAME!の原点かもなぁ。
230: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:40:02.43 ID:GJMB+Dae0
ミンサガ普通にプレーしてるような歳の奴がゲームボーイのサガシリーズなんかやったことあんの?
231: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:41:27.81 ID:hRBJ2vYv0
ミンサガがリリースされたのって13年前
もうそんなに新しいゲームじゃないぞ
もうそんなに新しいゲームじゃないぞ
233: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 21:01:24.86 ID:GJMB+Dae0
>>231
GBのサガやってたのなんかアラフォー、下手すりゃアラフィフじゃないか?20代後半にもなれば健全な人生送ってればゲーム卒業してる
GBのサガやってたのなんかアラフォー、下手すりゃアラフィフじゃないか?20代後半にもなれば健全な人生送ってればゲーム卒業してる
236: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 21:23:12.42 ID:Dsw5W/Do0
>>233
俺今年40。
小5で1、小6で2、中1で3をやった。
ロマサガは興味なくやんなかった。
ミンサガは20代後半で買ってはみたもなの、がっつりやる時間もなく途中でやめた。
俺今年40。
小5で1、小6で2、中1で3をやった。
ロマサガは興味なくやんなかった。
ミンサガは20代後半で買ってはみたもなの、がっつりやる時間もなく途中でやめた。
237: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 21:30:22.48 ID:doiRo1LK0
>>233
ソシャゲのメイン顧客が40代っていうから卒業してる奴は少ないな
ソシャゲのメイン顧客が40代っていうから卒業してる奴は少ないな
245: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 22:59:21.53 ID:zIcJhCUX0
>>237
大人になってからゲーム始めてずっと続けてる人もきっといるだろうけど
ソシャゲ層は若い頃からゲームをやってた連中なのかは疑問だなあ
大人になってからゲーム始めてずっと続けてる人もきっといるだろうけど
ソシャゲ層は若い頃からゲームをやってた連中なのかは疑問だなあ
232: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 20:53:21.36 ID:sMgz4jxT0
初代SAGAの曲ってどれも名曲扱いされてるけど
フィールドの曲は過去のDQとかFFとは似ても似つかないなんだか間抜けなBGMだと今でも思う
フィールドの曲は過去のDQとかFFとは似ても似つかないなんだか間抜けなBGMだと今でも思う
234: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 21:03:22.14 ID:XZsy6Tw50
カイの体内の敵って汚なすぎだよなw
235: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 21:11:53.65 ID:E5fpshhN0
「おれたちの せかいへ!!
244: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 22:32:04.44 ID:n82kZAPl0
>>235 すごいくいいよね、サガ1。住民のセリフも全部いい。名作。
239: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 21:54:30.23 ID:/uK1buq40
サガ1の現行機への移植ってなんでないの?
241: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 21:58:31.09 ID:sMgz4jxT0
>>239
あの作品グラ強化されたところで面白くないだろ
ストーリーは徹頭徹尾行き当たりばったりだからな
あの作品グラ強化されたところで面白くないだろ
ストーリーは徹頭徹尾行き当たりばったりだからな
240: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 21:56:40.00 ID:ArIpTTbH0
店員の言葉使いの荒さがたまらんわ
なんのようだ!?
おい ぜにが たんねーぞっ!
なんのようだ!?
おい ぜにが たんねーぞっ!
242: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 22:07:19.16 ID:ArIpTTbH0
1の洞窟の音楽が当時怖すぎてトラウマになったな
一人じゃ洞窟に行けなったから家族や友達がいる場でしかやらなかったわ
2の洞窟は全然平気だけど
一人じゃ洞窟に行けなったから家族や友達がいる場でしかやらなかったわ
2の洞窟は全然平気だけど
243: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 22:31:00.62 ID:n82kZAPl0
チェーンソーで倒すと「かみはバラバラになった
ちゃんと倒すと「かみは しんだ
ちゃんと倒すと「かみは しんだ
246: 名無しさん@恐縮です 2018/05/30(水) 23:15:07.95 ID:Wxwq0gOA0
おまえたちまで わたしに さからうのか!
いまのあんたが いちばん みにくいぜ!
ズコーッ
チャララ ララララ チャララ ララララ
チャララ ララララ ラン
テン テーテテテ テンテレテンテレテンテレテンテレ
いまのあんたが いちばん みにくいぜ!
ズコーッ
チャララ ララララ チャララ ララララ
チャララ ララララ ラン
テン テーテテテ テンテレテンテレテンテレテンテレ
この記事へのコメント