1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/02(木) 19:40:10.41 ID:OOy7OhAF0 BE:123322212-PLT(13121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
「パスワードは12字以上で」、「紙にメモし、人目に触れない場所に保管を」――。サイバー攻撃情報や対処法を発信する民間団体のJPCERT(JPサート)
コーディネーションセンターは、ウェブサイトのID・パスワード設定で、どうすれば安全性が高まるか啓発するサイトを開設した。
JPサートはまず、12文字以上の長さのパスワードを設定することを勧めている。12文字以上であれば英数字だけでも473京通りの組み合わせが生じるので、
相応の安全性が見込めるという。
だが、パスワードの文字列12字も長くなると、記憶するのが難しくなる。そこで好きな日本語をローマ字で表現し、前後に英単語を付け加えるなどの方法で
パスワードを作るとよいとアドバイスする。
一般的な英単語だけでは、パスワードに使われやすい単語や人名を事前に用意し、認証を試みる「辞書攻撃」と呼ばれるサイバー攻撃手法で破られる
危険性が高いと警告する。
また、作成したパスワードを忘れてしまったときの備えとして、紙にメモして人目に触れない場所で保管する、パスワード付きの電子ファイルで保管する
といった方法を紹介している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33729280S8A800C1X20000/
「パスワードは12字以上で」、「紙にメモし、人目に触れない場所に保管を」――。サイバー攻撃情報や対処法を発信する民間団体のJPCERT(JPサート)
コーディネーションセンターは、ウェブサイトのID・パスワード設定で、どうすれば安全性が高まるか啓発するサイトを開設した。
JPサートはまず、12文字以上の長さのパスワードを設定することを勧めている。12文字以上であれば英数字だけでも473京通りの組み合わせが生じるので、
相応の安全性が見込めるという。
だが、パスワードの文字列12字も長くなると、記憶するのが難しくなる。そこで好きな日本語をローマ字で表現し、前後に英単語を付け加えるなどの方法で
パスワードを作るとよいとアドバイスする。
一般的な英単語だけでは、パスワードに使われやすい単語や人名を事前に用意し、認証を試みる「辞書攻撃」と呼ばれるサイバー攻撃手法で破られる
危険性が高いと警告する。
また、作成したパスワードを忘れてしまったときの備えとして、紙にメモして人目に触れない場所で保管する、パスワード付きの電子ファイルで保管する
といった方法を紹介している。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO33729280S8A800C1X20000/
22: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/08/02(木) 19:47:45.72 ID:FIBj77Mn0
>>1
めっちゃ遅れてんなw
めっちゃ遅れてんなw
64: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MA] 2018/08/02(木) 20:12:58.16 ID:0aMQfMxp0
78: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/02(木) 20:22:03.20 ID:7zr7pYdb0
>>1
その紙に書いたパスをバカッターで晒すまでが、今のガキどもの行動だろ
その紙に書いたパスをバカッターで晒すまでが、今のガキどもの行動だろ
125: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IR] 2018/08/02(木) 20:58:47.85 ID:HzBVOUaz0
>>1
パスワードに数式使えるようにしろ
パスワードに数式使えるようにしろ
2: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/08/02(木) 19:40:54.39 ID:EWyaAVAI0
はい
3: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/08/02(木) 19:40:59.58 ID:DZUV9kjG0
unko10000000
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2018/08/02(木) 19:41:58.04 ID:Yv/4qDCO0
取引先の会社のノートPCを開いたら、パッドの横にデカデカとパスワード:XXXXという風にかかれていた
11: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/08/02(木) 19:44:44.10 ID:D/AlP6mD0
>>4
たぶんそれに何文字か脳内補完するんだよ
たぶんそれに何文字か脳内補完するんだよ
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2018/08/02(木) 19:47:18.67 ID:2ufLCF/h0
>>4
これはよくある
うちも、
パスワードは半年後とに変更
共通パス禁止
だから誰もパスワードを覚えられない
結局、端末ごとに伏せんでパスワードを張り付けることになる
これはよくある
うちも、
パスワードは半年後とに変更
共通パス禁止
だから誰もパスワードを覚えられない
結局、端末ごとに伏せんでパスワードを張り付けることになる
171: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/02(木) 22:10:51.82 ID:0kTduqxz0
>>19
うちなんて月一だぞ
業務上色んなシステムに入るのにその都度求められるパスの仕様と期限が違うからわけわからなくなる
うちなんて月一だぞ
業務上色んなシステムに入るのにその都度求められるパスの仕様と期限が違うからわけわからなくなる
5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA] 2018/08/02(木) 19:41:59.85 ID:/zNpZG/c0
さすがIT大国ニッポン
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [SA] 2018/08/02(木) 19:42:07.09 ID:iYKzcVAw0
うちはSSL対応だからパスワード無くても大丈夫って部長が言ってた。
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2018/08/02(木) 19:42:27.45 ID:TlBaiIz00
iCloudキーチェーンが自動生成するパスワードでええって事やな
8: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [RU] 2018/08/02(木) 19:43:19.09 ID:pOroH9xS0
unk0t1nk0mank0
9: 名無しさん@涙目です。(中国地方) [US] 2018/08/02(木) 19:44:34.00 ID:6Rx9SrdS0
1145148108931919
10: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CA] 2018/08/02(木) 19:44:37.25 ID:XqZhMO9j0
リテラシーの低さ
12: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/08/02(木) 19:44:53.78 ID:1q0NcCMBO
くわたやまくらしのずかなかはたはらくろま
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2018/08/02(木) 19:44:59.15 ID:PcDt7mzQ0
大文字小文字記号数字のうち3種を使って12文字以上
めんどくせー
めんどくせー
40: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/02(木) 20:00:09.34 ID:OV+SrPd50
>>13
これを後出しでエラー出すサイトクソ腹立つ
これを後出しでエラー出すサイトクソ腹立つ
119: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/08/02(木) 20:49:45.36 ID:R3x4HO0u0
>>13
Qwertyと数列
Qwertyダメなら適当なやつ
Qwertyと数列
Qwertyダメなら適当なやつ
14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/08/02(木) 19:45:10.92 ID:G2LJztPI0
パスワード用のノート一冊作らせてそこに書かせてるわ
一々パス忘れたって騒ぐし
一々パス忘れたって騒ぐし
105: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/02(木) 20:37:51.75 ID:3YjcFexn0
>>14
ふっかつのじゅもんがちがいます
ふっかつのじゅもんがちがいます
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2018/08/02(木) 19:45:20.99 ID:BBXyG98m0
3141592653
16: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [US] 2018/08/02(木) 19:46:07.50 ID:+UxZt8Az0
だいたいパスワードって個人から流出するより
ハッキングされて企業から出ていく方が多いんじゃねーの?
2chの時ゴッソリやられただろ100桁だろうが
企業から流出してたら意味ねーし
ハッキングされて企業から出ていく方が多いんじゃねーの?
2chの時ゴッソリやられただろ100桁だろうが
企業から流出してたら意味ねーし
17: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2018/08/02(木) 19:46:52.55 ID:bAT6VzF10
毎月変更とかって結果的には保護力下がりそう
18: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [AR] 2018/08/02(木) 19:47:05.34 ID:cdw056DI0
junimojiijou
20: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/08/02(木) 19:47:32.17 ID:LVDzOX2I0
07210721ohyes
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [CL] 2018/08/02(木) 19:47:33.11 ID:rXI90wSv0
838861
23: 名無しさん@涙目です。(茸) [ID] 2018/08/02(木) 19:48:13.48 ID:HtXgHVQU0
つ→ろ
24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2018/08/02(木) 19:49:30.18 ID:gDv3d4Kj0
150桁くらいのパスワード使ってたことあるわ
25: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/02(木) 19:50:32.22 ID:P0T/hlPm0
ふっかつのじゅもんかよw
26: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/08/02(木) 19:50:39.40 ID:TjGCG/rs0
unk0ch1nk0m@nko
27: 名無しさん@涙目です。(catv?) [IE] 2018/08/02(木) 19:51:07.69 ID:pYberK7F0
夢に楽土求めたり
早くどこかに帰りたい
槐のお守りはもうごめん
早くどこかに帰りたい
槐のお守りはもうごめん
154: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/02(木) 21:43:05.71 ID:H6XhGcVd0
>>27
僕のちんたま守って 懐かしい…
僕のちんたま守って 懐かしい…
28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2018/08/02(木) 19:51:10.61 ID:jm8GoLg60
平仮名と漢字でパスワード作らせろ
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2018/08/02(木) 19:51:41.74 ID:GEkI/sj00
>パスワード付きの電子ファイルで保管する
このパスワードはどこに保管するの?
このパスワードはどこに保管するの?
35: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/08/02(木) 19:54:34.63 ID:FIBj77Mn0
>>29
パスワード付きの電子ファイルに保管するんだろうな
パスワード付きの電子ファイルに保管するんだろうな
101: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/08/02(木) 20:35:13.60 ID:fa9+ydTg0
>>35
そのパスワードはどこに保管するの?
そのパスワードはどこに保管するの?
30: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU] 2018/08/02(木) 19:51:55.29 ID:477LBBjQ0
安定の誕生日
31: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [GB] 2018/08/02(木) 19:53:28.82 ID:BvorppxO0
老人はパスワードを付箋にかいてPCに張り付けておく
32: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ヌコ] 2018/08/02(木) 19:53:55.87 ID:Fc3WWpQH0
好きな歌の歌詞をローマ字にしてるから60文字以上あるわ
74: 名無しさん@涙目です。(茸) [SA] 2018/08/02(木) 20:19:35.04 ID:5L6p/T5i0
>>32
オレ手元見てるので打つだけで昼飯
オレ手元見てるので打つだけで昼飯
33: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BG] 2018/08/02(木) 19:54:17.80 ID:jsH8Sm8F0
さすがに草
34: 名無しさん@涙目です。(北陸地方) [US] 2018/08/02(木) 19:54:21.68 ID:pzaXGILh0
紙に書いたら何の意味も無いだろうがww
日本のセキュリティの総本山にして
この体たらく
日本のセキュリティの総本山にして
この体たらく
36: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [US] 2018/08/02(木) 19:55:49.36 ID:Cggnb4jI0
うちの会社イニシャル+社番だから皆誰でも人のパソコン開けられる
37: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [PT] 2018/08/02(木) 19:55:54.77 ID:k9NE3m1Q0
123456789012
38: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/02(木) 19:57:25.37 ID:brnkJZjX0
ヒント:○○○○(パスワード)
意味ないやないか!!
意味ないやないか!!
39: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/08/02(木) 19:58:33.37 ID:7Ad6FMkT0
大文字小文字英数字入れないとだめパターンがめちゃくちゃウザい
41: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [ニダ] 2018/08/02(木) 20:00:15.57 ID:qQLHSk5l0
記号入り8字より英数字12字の方が組み合わせ多いと知って記号はやめた
42: 名無しさん@涙目です。(catv?) [RU] 2018/08/02(木) 20:00:52.43 ID:Rj1tSQv10
072145451919
12桁余裕
12桁余裕
43: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/08/02(木) 20:00:56.06 ID:zwocTgmN0
銀行のATMですら4桁なのに?
44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/02(木) 20:01:11.71 ID:YQzzCmgd0
Cs4*c9zyU*{<+Em!74@{]
45: 名無しさん@涙目です。(禿) [HK] 2018/08/02(木) 20:01:42.08 ID:kTLkCIiy0
abcdefghijk
46: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/08/02(木) 20:01:43.38 ID:dquvRXr90
>紙にメモして人目に触れない場所で保管する
まだわかる
>パスワード付きの電子ファイルで保管する
は?
まだわかる
>パスワード付きの電子ファイルで保管する
は?
47: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/08/02(木) 20:02:15.95 ID:TqTcTCjC0
実際机の引き出しの中が一番安全じゃね
141: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/02(木) 21:21:13.92 ID:y9X9OPbG0
>>47
家が吹き飛んだらどうなるよ
家が吹き飛んだらどうなるよ
48: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2018/08/02(木) 20:02:41.22 ID:xZjStOuN0
そしてその紙をパソコンに張り付けておけば完璧だな
49: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/08/02(木) 20:03:00.93 ID:o0VCb2DF0
chinko!manko
50: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [DE] 2018/08/02(木) 20:04:04.88 ID:k6GfcDOH0
俺も手帳にメモしてるな。
51: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [UA] 2018/08/02(木) 20:04:41.93 ID:i3FkvW3A0
気に入りの歌の歌詞をパスにしてる
52: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [FR] 2018/08/02(木) 20:05:06.81 ID:S92mX5R/0
面倒くさいからChromeに覚えさせてる
53: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2018/08/02(木) 20:05:36.19 ID:iXk4nw3E0
パスワード式の頑丈な金庫を買ったが
忘れそうなのでパスワードメモを金庫に貼っとくジジイ
忘れそうなのでパスワードメモを金庫に貼っとくジジイ
54: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE] 2018/08/02(木) 20:05:38.59 ID:dqGh6TSw0
ランダムで12桁出して最後に俺の名前入れてる
55: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/08/02(木) 20:06:52.35 ID:x526Pm9N0
漢字平仮名片仮名が使えたらいいのに
56: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2018/08/02(木) 20:07:00.86 ID:YocW3B6J0
おれはキーボードのうらに付箋ではってる
意外と気がつかれない
意外と気がつかれない
57: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2018/08/02(木) 20:07:22.77 ID:1otknRe+0
カメラ認証で
パスワードと、なにかの「モノ」にしてくれ
パスワードと、なにかの「モノ」にしてくれ
58: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/02(木) 20:07:23.50 ID:jnnIU0zP0
私用PCならkeepass使って一括管理だな
キーファイルで解除にしてる
キーファイルで解除にしてる
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/02(木) 20:07:29.32 ID:w9aaytiP0
つかトークン推奨しなよ
60: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/08/02(木) 20:08:13.31 ID:lSIEEHNx0
すごい大事なものならパスワードも厳しいのは分かる
ただどうでもいいサイトのパスワード英文字大小と数字とか言われたキレる
ただどうでもいいサイトのパスワード英文字大小と数字とか言われたキレる
61: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/08/02(木) 20:08:19.70 ID:0xzyAatN0
4545dopyupyu
62: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2018/08/02(木) 20:09:30.37 ID:CKTVYzW70
まず、基本パスワードを10文字程度で作る
一種類なのでこれは確実に憶えて忘れないようにする
で、パスワードを共通化するのはマズイので、そこにそれぞれ何かを付加する
例えばAmazonのアカウントなら、共通パスワードの前か後ろにAmaと付け加えるだけ
この方式で大抵のパスは大丈夫
ただし、文字数の上限が決められてたりすると厄介だが
一種類なのでこれは確実に憶えて忘れないようにする
で、パスワードを共通化するのはマズイので、そこにそれぞれ何かを付加する
例えばAmazonのアカウントなら、共通パスワードの前か後ろにAmaと付け加えるだけ
この方式で大抵のパスは大丈夫
ただし、文字数の上限が決められてたりすると厄介だが
63: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GR] 2018/08/02(木) 20:11:24.24 ID:9/s9CyBv0
iphobeとMacならキーチェーンでいい
Windowsも使うなら1password買え
Windowsも使うなら1password買え
65: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/08/02(木) 20:13:37.47 ID:jhmY+YPo0
セキュリティトークン凄いよなあれ
66: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/02(木) 20:13:49.06 ID:Em6ufG2C0
誕生日でいいんだよ
19471023
19471023
67: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/08/02(木) 20:14:32.30 ID:o/I5PkHb0
68: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/08/02(木) 20:14:57.23 ID:IIdWoVWb0
銀行が未だに4数字なのに、12文字とか覚えられないわ
69: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/02(木) 20:16:46.49 ID:YQzzCmgd0
でも気をつけたほうがいいよ
俺今年の3月に突然プロバの生メアドのパスワード割られて、数日で80万件くらいスパム送信してたらしいからな
俺今年の3月に突然プロバの生メアドのパスワード割られて、数日で80万件くらいスパム送信してたらしいからな
70: 名無しさん@涙目です。(山口県) [US] 2018/08/02(木) 20:18:22.33 ID:u6oxBJH80
パスを4649にする矢沢ファンw
71: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/02(木) 20:18:52.33 ID:nMPS7Eyn0
すべてのパスワード管理簡単にするために一つにしてあげるっていうサービスどこにいった?
72: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/08/02(木) 20:18:56.14 ID:G2akFyQe0
うちの職場のパスワードたった二文字でヤバイ
73: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/08/02(木) 20:19:16.32 ID:uKVDwD860
サイトのアカウントとかはkeepassで管理してる
75: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/08/02(木) 20:21:02.35 ID:9B2MtzE90
自分がもし不慮の事故で死んだときのために
家にはパスワードノートがある
お前らも用意しとけよ
家にはパスワードノートがある
お前らも用意しとけよ
76: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EU] 2018/08/02(木) 20:21:11.82 ID:TccidTZE0
パスワードはQRコードで保存してるわ
77: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/08/02(木) 20:21:52.84 ID:mTFKSAQX0
19120223
誕生日かふむ
誕生日かふむ
79: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2018/08/02(木) 20:22:06.80 ID:6d5L/eXr0
マスターパス+利用してるサイトの頭文字だわ
80: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [VN] 2018/08/02(木) 20:22:49.52 ID:LwVZN3w30
レディプレイヤー1で観たぞ
82: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR] 2018/08/02(木) 20:23:19.38 ID:TUwk6D+20
>>80
あの社長の椅子のやつか
あの社長の椅子のやつか
81: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR] 2018/08/02(木) 20:22:58.03 ID:TUwk6D+20
うちの会社の電子キーロックの暗証番号は、電話番号の下四桁です
83: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2018/08/02(木) 20:23:21.54 ID:Z3x1V6Ps0
あまり長いパスは覚えられないから、短めパスとgoogle認証システムの組み合わせにしたわ。
84: 名無しさん@涙目です。(山梨県) [US] 2018/08/02(木) 20:23:56.25 ID:pPzhUXXY0
ボールペンで書いて経年で消えて読めなくなると
85: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/02(木) 20:24:46.35 ID:BYl+WJn70
メモしてもどこに保管したか忘れる
86: 名無しさん@涙目です。(富山県) [CN] 2018/08/02(木) 20:24:49.06 ID:u2zzdc8G0
ある文字列を頭の中で変換したものをパスワードに設定してる。
ある文字列と変換した時のルールさえ覚えておけば復号化して取り出せる。
よってパスワード自体は覚えていない。
ある文字列と変換した時のルールさえ覚えておけば復号化して取り出せる。
よってパスワード自体は覚えていない。
87: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2018/08/02(木) 20:24:51.82 ID:aL/7kER70
pw
88: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/02(木) 20:25:40.96 ID:jd4SgwX10
頭の中にメモしておけ
89: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2018/08/02(木) 20:25:42.04 ID:vk64RyM60
ごうりきあやめとなかまたち
90: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/02(木) 20:26:55.79 ID:xh61RGji0
1145141919
91: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] 2018/08/02(木) 20:27:12.73 ID:3ZptxdGs0
じゅげむじゅげむ・・・
92: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/08/02(木) 20:27:53.27 ID:toK9BeYt0
ユーザーIDとパスワードはエクセルで管理してる。ログインの時にコピペできるから便利
エクセルの読み取りパスは今までの住所を英数30文字ぐらい並べて一文字だけ違う文字に置き換え
エクセルの読み取りパスは今までの住所を英数30文字ぐらい並べて一文字だけ違う文字に置き換え
93: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/08/02(木) 20:28:19.89 ID:7Ad6FMkT0
PCの中にパス保存してる奴は相当馬鹿
94: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2018/08/02(木) 20:29:04.99 ID:L06XFGnR0
メモした 紙を探す 時間がかかる
無くす
のパターン かならずするわ
無くす
のパターン かならずするわ
95: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/08/02(木) 20:29:28.27 ID:+r9asX7q0
キャッシュカードの暗証番号忘れたら困るから、カードの裏に暗証番号書いてる客いたわ
104: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/08/02(木) 20:37:30.62 ID:9JQXoCRL0
>>95
それはキャッシュカード落としたら終わる
それはキャッシュカード落としたら終わる
121: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [EU] 2018/08/02(木) 20:56:06.75 ID:TccidTZE0
>>95
あえて違うパスワード書いてるわ
あえて違うパスワード書いてるわ
96: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/08/02(木) 20:30:34.83 ID:eyotM8700
紙に書いてから写真に撮っておくよな
でもちょっと前にGALAXYスマホで画像が勝手に送られるニュースがあったし
画像保存しておくのも危険だと分かった
でもちょっと前にGALAXYスマホで画像が勝手に送られるニュースがあったし
画像保存しておくのも危険だと分かった
97: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/08/02(木) 20:30:48.09 ID:uF2G1P/x0
ポストイットにパス書いてディスプレイ枠に貼って、
その上に無地のポストイットを上に貼っといたら完璧やな
その上に無地のポストイットを上に貼っといたら完璧やな
98: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ] 2018/08/02(木) 20:31:53.55 ID:36VTjh9q0
ThePenis072145451919
99: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/02(木) 20:33:53.04 ID:BGNuNuEQ0
テキストにキーボードを適当に叩いて数字と混ぜたパスワード作って使ってるな
そのテキストはrar圧縮してパスワードかけてる
圧縮ファイルのパスワードは複雑だけど覚えてる
そのテキストはrar圧縮してパスワードかけてる
圧縮ファイルのパスワードは複雑だけど覚えてる
100: 名無しさん@涙目です。(禿) [AR] 2018/08/02(木) 20:34:05.30 ID:SM0XZvyr0
その紙メモはデスクの引出しの裏に貼ってあるんだろ?w
102: 名無しさん@涙目です。(禿) [PK] 2018/08/02(木) 20:35:33.60 ID:gRTv4ghH0
結局は紙にメモが最強なんだな
103: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [KR] 2018/08/02(木) 20:36:31.94 ID:TUwk6D+20
あるサイトのパスワードを16文字で登録してて、面倒なんで短めに変更しようとしたら、現在のパスワード入力欄に12文字以上は入らなくて変更できなかった
106: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2018/08/02(木) 20:40:08.46 ID:fyDvog6O0
単語ふたつを交互に打てよ
107: 名無しさん@涙目です。(空) [ニダ] 2018/08/02(木) 20:40:11.14 ID:EQn2pabV0
メモの方がな・・・何か起きたときに特定速いんだよ
メモを見れる環境の人間しか実行できないからな
メモを見れる環境の人間しか実行できないからな
108: 名無しさん@涙目です。(西日本) [GB] 2018/08/02(木) 20:40:53.04 ID:yZbg+fHV0
パスワードはマイドキュメントにパスワードフォルダを作ってテキストファイルでユーザーIDと共に保管。
109: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/08/02(木) 20:40:53.73 ID:y/vj71kE0
メモには最後の一文字だけ伏せてそこだけは暗記
110: 名無しさん@涙目です。(芋) [DE] 2018/08/02(木) 20:41:20.51 ID:uFmVml+Y0
111: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2018/08/02(木) 20:43:24.65 ID:C/RuBQim0
omaewonorotteyaru.jp
112: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/08/02(木) 20:44:19.80 ID:wOGyRfXY0
マスターパスワードだけ記憶して、あとはkeepass
113: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PK] 2018/08/02(木) 20:44:34.58 ID:tMDbCGcd0
大文字小文字記号数字全部入りのパスワード
要求してくるサイトのウザさ
要求してくるサイトのウザさ
114: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE] 2018/08/02(木) 20:45:18.89 ID:ps0PGMDS0
ぶっちゃけワンタイムパスで良くない?
115: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/02(木) 20:45:26.23 ID:IMvFXWjl0
>12文字以上であれば英数字だけでも473京通りの組み合わせが生じるので、相応の安全性が見込める
>そこで好きな日本語をローマ字で表現し、前後に英単語を付け加えるなどの方法
矛盾してるだろ
安全求めるならランダムな6文字の方がいいんじゃね
>そこで好きな日本語をローマ字で表現し、前後に英単語を付け加えるなどの方法
矛盾してるだろ
安全求めるならランダムな6文字の方がいいんじゃね
153: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2018/08/02(木) 21:41:25.41 ID:wUJgKgms0
>>115
お前の好きな日本語なんて誰も知らないし6文字より12文字の方がセキュリティー高いだろ
お前の好きな日本語なんて誰も知らないし6文字より12文字の方がセキュリティー高いだろ
116: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/08/02(木) 20:46:00.20 ID:jDGqzldr0
結局1番単純なのが破られないんじゃね?
117: 名無しさん@涙目です。(芋) [US] 2018/08/02(木) 20:48:45.71 ID:bvStd3aK0
V9hRNiAL
ダイヤルアップ時代に契約してたプロバイダのPWはなぜか覚えてる
ダイヤルアップ時代に契約してたプロバイダのPWはなぜか覚えてる
118: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2018/08/02(木) 20:48:53.85 ID:VJgLL9dE0
60個くらいのアカウントを全て頭に記憶してる
120: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/08/02(木) 20:56:01.95 ID:ViL50Eu20
俺、パスワード覚えやすい30文字にしている
名前
山田たろう
tarou-yamada
生年月日
2000-01-01
干支
nezumiとして
tarou-yamada-2000-01-01-nezumi
名前
山田たろう
tarou-yamada
生年月日
2000-01-01
干支
nezumiとして
tarou-yamada-2000-01-01-nezumi
122: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ] 2018/08/02(木) 20:56:12.07 ID:eqNQZnro0
総務省でさえも「パスワードの定期的な変更は不要」と言ってるのに未だに変更を要求してくるサイトがウザい
137: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/08/02(木) 21:14:53.58 ID:6sTZXgQ80
>>122
銀行系は定期的にかなり要求してくるが
ブラウザやアプリで保存するからスマホ盗まれたら意味ないしむしろ危険
手入力できる共通パスで毎回入力するほうが安全だよな
銀行系は定期的にかなり要求してくるが
ブラウザやアプリで保存するからスマホ盗まれたら意味ないしむしろ危険
手入力できる共通パスで毎回入力するほうが安全だよな
123: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT] 2018/08/02(木) 20:56:23.62 ID:ADYis7fZ0
muka4muka4arutokoro2
124: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/08/02(木) 20:56:55.48 ID:QTiWTKqQ0
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺぺ
126: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2018/08/02(木) 21:00:53.07 ID:YoTuLvTg0
長く複雑なパスワード作って覚えたとしても
結局使い回しになる予感
結局使い回しになる予感
127: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [DE] 2018/08/02(木) 21:01:33.77 ID:ADcTyse00
123456789012
128: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [NL] 2018/08/02(木) 21:02:28.78 ID:cubJrauF0
パスワードを紙に書くけど自分にしかわからんように暗号化するよね
129: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/08/02(木) 21:03:24.19 ID:lWFR+pOM0
FC2のパス強制的に変えろってのマジでなんとかしてくれ
しかも過去に使ったの使えないとかアホかと
しかも過去に使ったの使えないとかアホかと
130: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/02(木) 21:03:35.81 ID:EQ3fGXrT0
単純でも長いだけで効果あるって話だな
131: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/08/02(木) 21:05:40.78 ID:qBRhQ6CK0
その時好きなものをパスワードにしてる
manko20180802
manko20180802
150: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/08/02(木) 21:39:07.10 ID:mIcsJ/g30
>>131
それじゃはじかれるよ
maNkO2018MAnkO0802くらいじゃないと
それじゃはじかれるよ
maNkO2018MAnkO0802くらいじゃないと
132: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/02(木) 21:06:06.16 ID:EQ3fGXrT0
ランダムに生成してクラウド管理サービスに保存してある
クラウドから流出のリスクはあるが、マスターパスワードさえ覚えていればいいので楽
流出したらメールが飛んでくるだろうし
クラウドから流出のリスクはあるが、マスターパスワードさえ覚えていればいいので楽
流出したらメールが飛んでくるだろうし
133: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/08/02(木) 21:09:33.89 ID:ufVzsOZA0
住所をアルファベットで入れとけよ。
134: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/08/02(木) 21:10:24.16 ID:9qVfRK/K0
安倍=ゴミの王 麻生=ロスチャイルド家の猿
安倍は関わるもの全てをゴミ化してしまう。
安倍の取り巻きも支持層もゴミ人間だらけ。
安倍のニックネームは「ゴミの王」に決まりました。
麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて、
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し水道料金5倍にして日本人から搾取させようとしてる売国奴。
麻生のニックーネームは「ロスチャイルド家の猿」に決まりました。
安倍は関わるもの全てをゴミ化してしまう。
安倍の取り巻きも支持層もゴミ人間だらけ。
安倍のニックネームは「ゴミの王」に決まりました。
麻生はフランスロスチャイルド家と血縁関係になっていて、
日本の水道をフランスロスチャイルド企業に売り渡し水道料金5倍にして日本人から搾取させようとしてる売国奴。
麻生のニックーネームは「ロスチャイルド家の猿」に決まりました。
135: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/08/02(木) 21:12:24.27 ID:6sTZXgQ80
暗記してないパスワードを紙に書けって?
いつの時代で生きてらっしゃるんですか?
いつの時代で生きてらっしゃるんですか?
136: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [RO] 2018/08/02(木) 21:14:26.89 ID:HJWeiiCf0
五七五の俳句にしたら覚えやすいが、13文字以内とかいうのもあるし困ったものよ
138: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/08/02(木) 21:16:23.71 ID:4zaK2Lc90
IDとセットにしなければ、案外大丈夫。
パスワードのみ、ならば、ただの文字列に過ぎない。
パスワードのみ、ならば、ただの文字列に過ぎない。
139: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/02(木) 21:19:34.61 ID:UR+tnyew0
そんな文字列覚えてられないので、生体認証をもっと高度化してくれ
140: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/08/02(木) 21:19:59.60 ID:7wS0nsGg0
付き合った女の名前と誕生日を順繰りに回してるわ
142: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/08/02(木) 21:27:20.01 ID:X+RIHH6Y0
スタンドアロンのパスワード管理ソフトを使ってる
DBファイルはローカルとクラウドに保存
キーファイルはローカルとUSBメモリに保存
LastPassは便利だけど過去に流出やらかしてるんで信用できない
DBファイルはローカルとクラウドに保存
キーファイルはローカルとUSBメモリに保存
LastPassは便利だけど過去に流出やらかしてるんで信用できない
143: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/08/02(木) 21:28:31.51 ID:e42f134E0
ここだけの話、ワイの会社の端末にアカウントとパスワードにadminと入れると、すべての機能が使える裏コマンドなんやで
144: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/08/02(木) 21:30:24.71 ID:Mlav6cTe0
あかいき つねのお つゆはう まい
これってなんの呪文だったっけ?
これってなんの呪文だったっけ?
155: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/08/02(木) 21:44:47.43 ID:Q/pklMv/0
>>144
PCエンジンのプロテニスワールドコート
PCエンジンのプロテニスワールドコート
165: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/08/02(木) 21:56:37.99 ID:Mlav6cTe0
>>155
ああ
サンキュー
ああ
サンキュー
145: 名無しさん@涙目です。(家) [CN] 2018/08/02(木) 21:31:11.79 ID:VhpNkbEp0
パスワードは見えるところに貼っとくだろ
パスワード設定はネットからの侵入を妨げるためにするもんだと思ってるが
パスワード設定はネットからの侵入を妨げるためにするもんだと思ってるが
146: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [FR] 2018/08/02(木) 21:32:52.51 ID:ptQJkFiA0
ウィルス.exeに保存してある
147: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/02(木) 21:36:18.46 ID:bSKN8vNv0
jisakujiendeshita
俺はこれ
俺はこれ
148: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/08/02(木) 21:36:48.95 ID:pbfBXmWm0
仕事のメールでも添付ファイルにパスワード設定してるのに、メール本文にパスワードは※※※※ですって書く馬鹿いるよな
149: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/08/02(木) 21:37:28.40 ID:+d9eicSn0
ランダムで12桁にしてるわ
072145451919とか
072145451919とか
151: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/02(木) 21:39:54.98 ID:AO+RTCa90
自分の名前と適当な数字でどうにでもなる
152: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/08/02(木) 21:40:38.64 ID:ljnn7Ru30
手帳にメモるのはあり
付箋をパソコンに貼るのはないが
付箋をパソコンに貼るのはないが
156: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU] 2018/08/02(木) 21:45:40.97 ID:SQ69L0c90
復号化キーだけ覚えておけば暗号文をメモに残しておける
157: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/08/02(木) 21:45:53.10 ID:YmFUJz3q0
パスワードは自分宛てにgmailで送ってるわ
158: 名無しさん@涙目です。(東日本) [US] 2018/08/02(木) 21:49:27.67 ID:Q/pklMv/0
よくネットの会員ページとかで
メールアドレスとパスワード入力してください、ってのあるけど
あれ大体の人がメールにもログインできちゃうパスワードで設定しちゃってるよね
メールアドレスとパスワード入力してください、ってのあるけど
あれ大体の人がメールにもログインできちゃうパスワードで設定しちゃってるよね
159: 名無しさん@涙目です。(茸) [PA] 2018/08/02(木) 21:49:58.81 ID:0mersdcw0
リスのドングリのように、メモを保管した場所を忘れてしまうわけで
160: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/08/02(木) 21:50:39.65 ID:SLJUSwjC0
Busaiku hamada
161: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU] 2018/08/02(木) 21:52:02.18 ID:fuyOsX3n0
6文字ぐらいのフレーズを3回繰り返すってのをパスワードにしてんだけど、そういうのもやばいの?
162: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/02(木) 21:52:27.38 ID:Z0ik4gtd0
大体、発行日に現在時刻を足してるな
そんでノートに書き込む
そのノートは貸金庫へ
そんでノートに書き込む
そのノートは貸金庫へ
168: 名無しさん@涙目です。(禿) [GB] 2018/08/02(木) 22:01:08.24 ID:2itJX/5K0
>>162
貸金庫という嘘松確定ワード
貸金庫という嘘松確定ワード
163: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/08/02(木) 21:53:06.40 ID:ujc8PV6J0
普通はVPN接続のパーソナルクラウドにメモしてるでしょ
164: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/08/02(木) 21:55:56.50 ID:VINaxoPd0
少なくとも自宅で使ってる端末は空き巣にでも入られない限り紙の方が安全だわな
166: 名無しさん@涙目です。(地震なし) [US] 2018/08/02(木) 21:57:06.21 ID:g+A6DLG/0
OppaiSeijin0mank0
167: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/08/02(木) 21:59:28.80 ID:nW7U4Fsr0
モニタのガラス面に彫り込んでおけば確実
169: 名無しさん@涙目です。(福島県) [ニダ] 2018/08/02(木) 22:01:54.57 ID:wUJgKgms0
なんでも良いがIDまたはパスワードが違いますってやめろ
どっちが間違ってるか教えろ
どっちが間違ってるか教えろ
170: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [DE] 2018/08/02(木) 22:03:50.00 ID:dqGh6TSw0
日本語入れれば海外に対してセキュリティ上がるだろ
172: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/08/02(木) 22:11:12.14 ID:kWEK+7gV0
紙に書いて鍵付きのデスクに保管してたら鍵をなくして島たt
173: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/08/02(木) 22:12:08.12 ID:GlMM/kgf0
名前に大学時代の出席番号でずっとやってる
174: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/08/02(木) 22:13:24.17 ID:tNnPJ87u0
454545451919
175: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/08/02(木) 22:13:33.34 ID:IzWxNK/s0
予備に買ってしばらく使わなかったPCのパス忘れて焦った
176: 名無しさん@涙目です。(青森県) [EU] 2018/08/02(木) 22:14:33.61 ID:fAQGXbto0
Google keepに保存してるけどヤバイだろうなとは思ってる
177: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2018/08/02(木) 22:14:33.89 ID:k0f9ZyWk0
ノートPCにパスワードって書いた乱数表貼ってある
セキュリティ意識高い人って思われてるけど婆ちゃんちの電話番号と犬の名前がパスワードだ
セキュリティ意識高い人って思われてるけど婆ちゃんちの電話番号と犬の名前がパスワードだ
178: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/08/02(木) 22:15:16.05 ID:kWEK+7gV0
覚えるパスワードは1つだけだな
それですべてのパスワードを管理しているw
それですべてのパスワードを管理しているw
この記事へのコメント