1: 田杉山脈 ★ 2018/08/23(木) 21:03:08.17 ID:CAP_USER
携帯電話通信料の引き下げを巡る議論が政府内で再燃している。菅義偉官房長官が値下げ余地に言及したのに続き、内閣府が日本は消費に占める割合が先進国で4番目に高いと分析したことが分かった。総務省も競争促進に向け議論を始めたが、そもそも通信料の水準は統計によってまちまち。携帯大手は突然の値下げ要請に距離感を測りかねている。
値下げ議論の発端は菅氏による21日の講演だ。「4割程度下げる余地がある」との発言…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34514530T20C18A8EA2000/
値下げ議論の発端は菅氏による21日の講演だ。「4割程度下げる余地がある」との発言…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34514530T20C18A8EA2000/
78: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:17:57.26 ID:t5iR15si
>>1
その前に、労働基準法の実効性確保をぜひ!
その前に、労働基準法の実効性確保をぜひ!
121: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 09:35:01.31 ID:TanW8VW3
>>1
その論法で行くと、携帯電話料金だけじゃなく自動車税も高速道路料金も空港着陸料も下げる余地があると思いますが?
その論法で行くと、携帯電話料金だけじゃなく自動車税も高速道路料金も空港着陸料も下げる余地があると思いますが?
2: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:04:25.34 ID:ICj/0Rje
年収300万程度が大勢いること考えたら
通信費高いけどさ
通信費高いけどさ
103: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 05:54:41.58 ID:L8mvDZMp
>>2
この問題って
献金が足りないだけだぞ
この問題って
献金が足りないだけだぞ
3: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:08:55.67 ID:6HgbpyuW
値下げしたらMVNO並みに回線が逼迫するだろう
98: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 01:47:24.71 ID:KUBwR85Z
>>3
回線が逼迫するのは都会だけ
回線が逼迫するのは都会だけ
4: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:11:04.29 ID:0DKPylnR
金が出ていくだけの楽天には地獄やな
「市場環境が変わった」で撤退しても許されるんやで
「市場環境が変わった」で撤退しても許されるんやで
5: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:11:15.00 ID:ZW9/NeA0
格安SIMもあるのに何の役にも立ってないだろう通信費に金を払ってるんだから
なんやろな
なんやろな
6: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:13:07.07 ID:ZW9/NeA0
楽天からしたら美味しいだろう 値下げするくらいの金額で出すのだろうから
1500万人獲得できれば年2000億くらい儲かるはず
利益が今の3倍になる
1500万人獲得できれば年2000億くらい儲かるはず
利益が今の3倍になる
7: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:14:43.82 ID:ZW9/NeA0
ポピュリズム
8: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:19:15.06 ID:quhnT9CY
政府的にはインフレ目指してるんだろ?
逆になるようなことするなよ
逆になるようなことするなよ
9: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:23:40.40 ID:Z9MpbTco
まず先に税金減らしてください
お願いします
お願いします
10: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:24:16.58 ID:nB1kYnN+
全キャリアのCMはすべて不快 芸能人とか使いまくってメディアに金ばらまきまくって
109: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 07:45:30.89 ID:VEWik35G
>>10
10年位前にドコモが「反撃してもいいですか?」って
ドコモ2.0ってシリーズCMしてたけど、あの散財ぶりってそれの極致だと思ってた
10年位前にドコモが「反撃してもいいですか?」って
ドコモ2.0ってシリーズCMしてたけど、あの散財ぶりってそれの極致だと思ってた
11: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:25:58.89 ID:782chEiw
日本の通信料金はアメリカ、ドイツと同じ
このバカ、どこと比べてあと4割下げれるっていってんだ
このバカ、どこと比べてあと4割下げれるっていってんだ
105: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 07:10:55.60 ID:3nC9nutx
>>11
アメリカやドイツのほうが物価高いぞ
アメリカやドイツのほうが物価高いぞ
12: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:26:52.80 ID:ICj/0Rje
MVNOに誘導する政策だせばいいだけだろ
端末との抱き合わせ禁止とか、解約金禁止とか
端末との抱き合わせ禁止とか、解約金禁止とか
13: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:27:19.55 ID:ZW9/NeA0
テレビみたいにCMをバンバン入ってきちゃうからな
ブログが衰退したみたいに広告で重くなりそうで嫌だな
ドコモショップのねーちゃんたち良い人なのに、首になりそうでかわいそう
儲かっていれば税金だって払ってるだろうに
ブログが衰退したみたいに広告で重くなりそうで嫌だな
ドコモショップのねーちゃんたち良い人なのに、首になりそうでかわいそう
儲かっていれば税金だって払ってるだろうに
14: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:28:36.96 ID:C9Aa5C5C
通信費は増えすぎ
車のローンくらい払ってるだろ
そりゃものなんか売れなくなるよ
車のローンくらい払ってるだろ
そりゃものなんか売れなくなるよ
15: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:30:17.33 ID:AfIgMdX0
つうか
政府のせいで高くなったんだけど…
政府のせいで高くなったんだけど…
120: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 09:33:31.53 ID:TanW8VW3
>>15
NTT民営化するときに通信網と通信業者を分けるべきだったな。
NTT民営化するときに通信網と通信業者を分けるべきだったな。
16: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:34:07.30 ID:grs6teER
総務省が規制してこれって・・・。
まあ光はもうちょい下げてほしいけど。
まあ光はもうちょい下げてほしいけど。
17: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:38:30.41 ID:Z9MpbTco
官僚ってやっぱ馬鹿なんだろうな
18: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:40:59.73 ID:GOnNzOM9
auでアイパッドを使っているが、しょっちゅう圏外になって切れる。
サービスを提供できないなら売るなってえの。
サービスを提供できないなら売るなってえの。
19: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:41:37.99 ID:ZW9/NeA0
そりゃアイフォンとか買うからだろ 100円スマホかって格安1200円の通信データコース使えば月1200円ですむ
20: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:43:06.59 ID:+PpA8hP4
日本の携帯通信網のレベルって高いんでしょ?
それで割高って何処の国と比べてるん
それで割高って何処の国と比べてるん
108: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 07:35:34.89 ID:VYCHREA9
>>20
世界中探しても日本ぐらい高速で安定したクオリティの通信網を提供してる国無いからな。
ネット弁慶は海外の通信キャリアの表記スペックだけ見て
日本と変わらないのに通信費安いとか思ってそうだけど
実際はクオリティが大違いだから。これ保つためには金かかるのは理解できる
よそは先進国でもとにかくすぐに都市内でも圏外になる、接続不安定、速度も不安定。
過去数年に世界20カ国ぐらいでスマホ使ってきたけど、これは断言できる
世界中探しても日本ぐらい高速で安定したクオリティの通信網を提供してる国無いからな。
ネット弁慶は海外の通信キャリアの表記スペックだけ見て
日本と変わらないのに通信費安いとか思ってそうだけど
実際はクオリティが大違いだから。これ保つためには金かかるのは理解できる
よそは先進国でもとにかくすぐに都市内でも圏外になる、接続不安定、速度も不安定。
過去数年に世界20カ国ぐらいでスマホ使ってきたけど、これは断言できる
111: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 08:03:25.48 ID:BsK9qljQ
>>108
実際その品質は不要なんだよ
品質が必要ならギャランティにして高価格にするのが筋
実際その品質は不要なんだよ
品質が必要ならギャランティにして高価格にするのが筋
21: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:43:35.87 ID:on7IKZPm
経済政策の失敗で所得が伸びていない事が根本原因なのに電話会社のせいにするんじゃないよ!
22: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:43:52.13 ID:65a8WU+/
スマホの廉価販売を止めれば通信費も下がるとかいうわけわからん規制も結局は
通信費用はロクに下がらずスマホ代上がったから携帯会社がないないしただけだもんなw
それならスマホ本体代だけでも取り返せる以前のほうがマシだったし
通信費用はロクに下がらずスマホ代上がったから携帯会社がないないしただけだもんなw
それならスマホ本体代だけでも取り返せる以前のほうがマシだったし
23: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:44:05.55 ID:grs6teER
国際的にも競争力のある分野なのに、こうやって潰されるんだなあと。
ほんと官僚はアホだわ。
ほんと官僚はアホだわ。
25: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:44:42.89 ID:65a8WU+/
>>23
経済は1流
政治は3流なんて言われたのは大昔
今はバカな経営者ばっかりで経済は3流
政治は問題外だからね
経済は1流
政治は3流なんて言われたのは大昔
今はバカな経営者ばっかりで経済は3流
政治は問題外だからね
24: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:44:27.59 ID:ZW9/NeA0
官僚ってほんとバカなんだよ
ポピュリズムで経済合理性も考えない
通信料金下げたところでもっといい通信サービスに金を使うだけ
プライオリティが高い
そもそも自動車なんか無くても生活できる
宅配サービスで何でも家まで届けてくれるし、新幹線も発達してどこでも電車でいける
ガソリンスタンドへ行っても、つなぎ着た兄ちゃんが出てくる
携帯ショップは白シャツにブレザーだから、清潔感があるが、自動車業界の体質はおかしい
すでに価値としてスマホと自動車は比べるべくも無い
ポピュリズムで経済合理性も考えない
通信料金下げたところでもっといい通信サービスに金を使うだけ
プライオリティが高い
そもそも自動車なんか無くても生活できる
宅配サービスで何でも家まで届けてくれるし、新幹線も発達してどこでも電車でいける
ガソリンスタンドへ行っても、つなぎ着た兄ちゃんが出てくる
携帯ショップは白シャツにブレザーだから、清潔感があるが、自動車業界の体質はおかしい
すでに価値としてスマホと自動車は比べるべくも無い
26: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:52:54.95 ID:pGNEW9uo
今時キャリアで契約しているなんて情弱じゃねえの
金をドブに捨ててるようなもん
金をドブに捨ててるようなもん
27: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:54:20.53 ID:65a8WU+/
>>26
スマホデビュー割りで毎月2500円で1GB+通話5分まで無料使えてワイは気に入ってるで
スマホデビュー割りで毎月2500円で1GB+通話5分まで無料使えてワイは気に入ってるで
48: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:32:24.58 ID:K01A3NPA
>>26
そういう恥ずかしいセリフは格安のシェアが半分超えてから言ってくれよ
そういう恥ずかしいセリフは格安のシェアが半分超えてから言ってくれよ
28: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 21:56:54.61 ID:ZW9/NeA0
NTTグループを解体する時期が来たかもな
通信はNTTが握ってるだろう
通信はNTTが握ってるだろう
29: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:01:59.85 ID:ypmiKNnl
正味の通信料自体は安いだろ。
猫も杓子もiPhone、その10万円の端末代を通信料と称して払ってるから高く感じるだけ。
はじめからiPhone100,000万円也と表示しておけば、貧乏人はそうそう買わない。
猫も杓子もiPhone、その10万円の端末代を通信料と称して払ってるから高く感じるだけ。
はじめからiPhone100,000万円也と表示しておけば、貧乏人はそうそう買わない。
30: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:03:04.68 ID:wziL1PUZ
パチンコを規制したほうが消費回復に貢献するよ
31: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:03:06.03 ID:Nw3J+3BH
キャリアの場合 端末2年間分割前提の値段だからなぁ
しかも支払い終わったら端末割引は無くなって月々料金はほぼ変わらん
端末割引無くなったらすぐ買い換えた方がいいんだけど よく調べない人はそのまま高い料金払ってるだろうな
しかも支払い終わったら端末割引は無くなって月々料金はほぼ変わらん
端末割引無くなったらすぐ買い換えた方がいいんだけど よく調べない人はそのまま高い料金払ってるだろうな
32: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:03:43.71 ID:jZgKItjx
一端携帯電波をはく奪してみてはどうか。
33: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:04:41.23 ID:C+4JndbG
毎月2000円払ってる
高いなぁと思うが仕方ない
高いなぁと思うが仕方ない
34: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:08:32.76 ID:1UCXLV+/
広告代理店の「俺らの考えたCMとがってるでしょ?」がみえみえのCMに年間数百億円払ってるんだもんな
35: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:10:41.67 ID:ypmiKNnl
>>34
携帯を初めて持つ中高生の囲い込みを狙ったCMだから
大人が見ると寒いのは仕方ない。
携帯を初めて持つ中高生の囲い込みを狙ったCMだから
大人が見ると寒いのは仕方ない。
36: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:11:53.80 ID:aaEgi0ZC
いい加減通信と端末をはっきり分けろ
抱き合わせでわかりにくい料金体系を改めさせろよと
抱き合わせでわかりにくい料金体系を改めさせろよと
37: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:13:13.46 ID:3jtjUtJX
通信費というか通話料が高いな。今の時代、通話料で小銭稼ぐというビジネスモデルが古い
通話料タダは当たり前で、そこから更にデータ通信の質と量やエンタメの付加価値の話をしないとカビ臭いわ
通話料タダは当たり前で、そこから更にデータ通信の質と量やエンタメの付加価値の話をしないとカビ臭いわ
38: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:17:28.80 ID:DmJZyeWP
日銀黒田がまた泣きそう
言い訳できて喜ぶかも
言い訳できて喜ぶかも
39: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:18:55.20 ID:ZW9/NeA0
2年縛りを標準化した上に、端末割引をやめれば標準の4割くらいになるだろう
40: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:21:18.00 ID:fXKAPGmh
なんで内閣府が総務省の頭越しにやるの?
41: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:23:02.27 ID:65a8WU+/
>>40
総務省が無能だからだろw
総務省が無能だからだろw
42: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:27:30.00 ID:fXKAPGmh
>>41
なら、総務省に仕事させるのが役目で、頭越しにするのは単なる越権行為。
なら、総務省に仕事させるのが役目で、頭越しにするのは単なる越権行為。
43: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:27:51.02 ID:kvO7oi8a
総務省が変な規制してスマホ本体高くなったのに通信料かわらなかったよなw
52: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:36:07.08 ID:65a8WU+/
>>43
スマホをゼロ円とか完全にキャリアー側はやめたかったんだけどどこも辞めないから
抜け駆けすると印象悪くなるからそのまま放置だったんだけど
総務省がそんなバカなことを言い出すからこれ幸いにってとっとと辞めたら過去最大の利益ですわw
スマホをゼロ円とか完全にキャリアー側はやめたかったんだけどどこも辞めないから
抜け駆けすると印象悪くなるからそのまま放置だったんだけど
総務省がそんなバカなことを言い出すからこれ幸いにってとっとと辞めたら過去最大の利益ですわw
44: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:29:17.49 ID:JS6B0dUZ
ええっと消費に占める割合が高い。
実際そうなんじゃないですか?
税収に占める消費税の割合や
国民の税保険料の負担率がもはやトップレベルで高い国になってるのと同様に。
実際そうなんじゃないですか?
税収に占める消費税の割合や
国民の税保険料の負担率がもはやトップレベルで高い国になってるのと同様に。
45: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:30:00.90 ID:bngy/rmQ
ドコモのデータ通信量一番下の2GBまで 3500円を
1500円にしろ。どう見ても高すぎる。
1500円にしろ。どう見ても高すぎる。
46: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:30:59.28 ID:bngy/rmQ
総務省が値下げしろと口出すと何故か
かえって料金が上がるんだよね。大手携帯三社、まじクズ。
かえって料金が上がるんだよね。大手携帯三社、まじクズ。
47: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:31:44.65 ID:T3WIXZ1R
そんなことより家賃を下げろよ。
49: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:33:08.02 ID:on7IKZPm
経済政策が失敗してるから通信費だけじゃなくてエンゲル係数が上がってる
50: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:33:18.88 ID:Aojd25h0
NHKが問題にならないよう携帯電話方面で騒いでる気しかしない
51: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:35:35.39 ID:+Tfa1eoD
電力会社に有料WIFI事業を規制して携帯事業者を優遇するからだよね。
53: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:37:41.51 ID:GEbGBjo1
これ5Gの電波割当に条件つけるための布石では
54: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:37:50.16 ID:sfUjA3gf
通信は帯域の奪い合いって分かってるのかな
安くしたら全体の通信量も爆発的に増えるけどアンテナ増やす設備投資は誰が出すんだよ
安くしたら全体の通信量も爆発的に増えるけどアンテナ増やす設備投資は誰が出すんだよ
55: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:42:06.61 ID:65a8WU+/
電波オークションすれば一気に解決だな
今割り当ててる奴も毎年やればいい
今割り当ててる奴も毎年やればいい
56: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 22:57:43.65 ID:W0RJxMCs
今の価格でもいいけど、基本料で全部賄えとは思う。
通話無制限
通信無制限
3年利用ごとに機種交換可
月額8000円
くらいまでは許容範囲かな。
通話無制限
通信無制限
3年利用ごとに機種交換可
月額8000円
くらいまでは許容範囲かな。
58: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 23:10:51.77 ID:65a8WU+/
>>56
通信無制限って何も知らないバカがすぐほざくけど
通信無制限ってことはAVやら高画質の動画を24時間ずっとダウソしてる奴が占拠してもうて
あまり通信しない奴が割りを食うんだぞ?昔auやSBが制限なし!やってスマホ時代にすぐひっこめたのは
そういう理由なんだよ。ロクに200Kも出なくてええなら好きにしたらええで
通信無制限って何も知らないバカがすぐほざくけど
通信無制限ってことはAVやら高画質の動画を24時間ずっとダウソしてる奴が占拠してもうて
あまり通信しない奴が割りを食うんだぞ?昔auやSBが制限なし!やってスマホ時代にすぐひっこめたのは
そういう理由なんだよ。ロクに200Kも出なくてええなら好きにしたらええで
57: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 23:08:19.51 ID:RPDhPdzI
高すぎとか言ってiPhone使ってるアホw
59: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 23:26:50.94 ID:V/dUTYkQ
デフレ要因が
60: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 23:27:54.85 ID:8+uRNHdY
民間企業の商売に口出すとか、さすが売国だけは熱心な安倍政権
日本はなんでもかんでも私物化
日本はなんでもかんでも私物化
71: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:08:08.86 ID:cTvWB9bo
>>69
俺は >>60
俺は >>60
72: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:11:22.36 ID:A2fVRF/L
>>71
だからちょっと違う言うてるやろw
>>62言ってる理屈では競争も関係なく儲けすぎだから下げろだろ?
競争あれば売上も上がるし利益も減らんのよ。市場が伸びるんだから
これでいいのか?
だからちょっと違う言うてるやろw
>>62言ってる理屈では競争も関係なく儲けすぎだから下げろだろ?
競争あれば売上も上がるし利益も減らんのよ。市場が伸びるんだから
これでいいのか?
73: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:11:52.39 ID:cTvWB9bo
>>72
はいはい
はいはい
74: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:13:31.90 ID:cTvWB9bo
>>72
飽和状態に収入が減れば、後はどうなるかぐらいは理解できるよな?
飽和状態に収入が減れば、後はどうなるかぐらいは理解できるよな?
61: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 23:28:05.90 ID:c0fp8iSC
ネット電話し放題 高速通信で
月5000円ぐらいだよ
月5000円ぐらいだよ
62: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 23:37:05.47 ID:Hj5brLRq
要は政府が言ってんのは携帯電話会社は
値下げしろ売上減らせ利益減らせ
こういうことなわけだろ
だったらリストラやったり通信帯域拡大のための設備投資をやめるしかないと思うが
値下げしろ売上減らせ利益減らせ
こういうことなわけだろ
だったらリストラやったり通信帯域拡大のための設備投資をやめるしかないと思うが
64: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 23:42:30.00 ID:65a8WU+/
>>62
ちょっと違う。競争しろって言ってるんだろw
どう競争させるか具体例がないしMVNOではロクに競争にならんから規制しか方法が無いのだw
ちょっと違う。競争しろって言ってるんだろw
どう競争させるか具体例がないしMVNOではロクに競争にならんから規制しか方法が無いのだw
68: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:00:00.56 ID:cTvWB9bo
>>64
結果的には同じことだろ
結果的には同じことだろ
69: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:06:36.01 ID:A2fVRF/L
>>68
だからちょっと違う言うてるやろw
お前の言ってる理屈では競争も関係なく儲けすぎだから下げろだろ?
競争あれば売上も上がるし利益も減らんのよ。市場が伸びるんだから
だからちょっと違う言うてるやろw
お前の言ってる理屈では競争も関係なく儲けすぎだから下げろだろ?
競争あれば売上も上がるし利益も減らんのよ。市場が伸びるんだから
95: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 01:11:08.02 ID:kxL7CCqY
>>69
人口が長期的に世界最速右肩下がりで減って行く国では
企業は値上げ以外では売り上げや利益を増やす方法が存在しないことを理解してるか?
人口が長期的に世界最速右肩下がりで減って行く国では
企業は値上げ以外では売り上げや利益を増やす方法が存在しないことを理解してるか?
96: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 01:15:09.07 ID:A2fVRF/L
>>95
値上げ以外ってwその前提条件がまずおかしい
値上げしたら客が一定数は逃げるんだから売上や利益が増えるのはあり得ない
その前提条件が使えるのは市場を独占でもしてなきゃ無理だ。やり直し
値上げ以外ってwその前提条件がまずおかしい
値上げしたら客が一定数は逃げるんだから売上や利益が増えるのはあり得ない
その前提条件が使えるのは市場を独占でもしてなきゃ無理だ。やり直し
63: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 23:40:50.45 ID:djb12Je7
高い高い言いながらキャリア使い続けてるやつは
そうさせとけばいいじゃん
そうさせとけばいいじゃん
70: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:07:34.96 ID:cTvWB9bo
>>63
市場原理が成り立っている状態だからな
今のままで十分
市場原理が成り立っている状態だからな
今のままで十分
65: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 23:46:36.32 ID:sCdaDtMv
日銀が楽天に資金融資して早期に携帯電話事業始めさせろよ!
66: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 23:51:53.97 ID:agDjPHiI
予想
はい、支持率あがりますた! → 自民勝利(にしても)おかしくないよね
こうもっていきたいの見え見え
はい、支持率あがりますた! → 自民勝利(にしても)おかしくないよね
こうもっていきたいの見え見え
67: 名刺は切らしておりまして 2018/08/23(木) 23:54:51.24 ID:HUEI9d5g
インフレ賃上げが失敗して、消費に使える余白部分を作ろうてことなんだろうけど
これに期待してる連中は「安いほうがいい」ていうデフレマインドが明らかに強くなってるわけだから
これに期待してる連中は「安いほうがいい」ていうデフレマインドが明らかに強くなってるわけだから
90: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:38:40.51 ID:t5iR15si
>>67
なるほどそういう意味で言及してるんだね、
でも安くなったからと言って・・・。
なるほどそういう意味で言及してるんだね、
でも安くなったからと言って・・・。
75: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:13:38.76 ID:Ujqw2j5s
そうじゃないだろう
大手三社もあって競争してないのが駄目なんだろ
そうなる原因を指摘してやれよ
分かってるだろうに
大手三社もあって競争してないのが駄目なんだろ
そうなる原因を指摘してやれよ
分かってるだろうに
76: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:15:08.16 ID:cTvWB9bo
>>75
たとえ談合状態でも、民間の商売だ
誰からも口出される筋合いはない
たとえ談合状態でも、民間の商売だ
誰からも口出される筋合いはない
82: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:25:52.78 ID:Ujqw2j5s
>>76
言ってる意味が分からないならレスやめたほうが良いよ
値下げを求めるなら、指摘するのはそこじゃないだろ、って話な
そもそも三社談合状態は良くないけどな
言ってる意味が分からないならレスやめたほうが良いよ
値下げを求めるなら、指摘するのはそこじゃないだろ、って話な
そもそも三社談合状態は良くないけどな
83: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:28:05.89 ID:cTvWB9bo
>>82
意味は分かってても結果が同じなら同じ
以上
意味は分かってても結果が同じなら同じ
以上
86: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:30:00.83 ID:Ujqw2j5s
>>83
同じじゃないよ
同じだと下げる時に三社同じだけ下げるからな
要はちゃんと競争しろって話
何回言わせるのさ?
日本語理解しようぜ
同じじゃないよ
同じだと下げる時に三社同じだけ下げるからな
要はちゃんと競争しろって話
何回言わせるのさ?
日本語理解しようぜ
88: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:31:39.64 ID:cTvWB9bo
>>86
今のままで何も問題は無し
以上
今のままで何も問題は無し
以上
89: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:36:24.99 ID:Ujqw2j5s
>>88
問題あるよ
以上
問題あるよ
以上
84: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:29:07.66 ID:A2fVRF/L
>>82
どっかが値下げすると他の2社が追随してくるから結局3社横並びのままなんだよな
ガススタみたいに売ってるものが基本一緒だから競争しようがない
本来は電波の強さでいけばドコモが一番だしちょっと前ならJフォンあたりが
いち早くシャープのハイエンド端末出したりそれなりに差別化する要素もあったんだがな
今はスマホ全盛だから競争しようがないだよw
どっかが値下げすると他の2社が追随してくるから結局3社横並びのままなんだよな
ガススタみたいに売ってるものが基本一緒だから競争しようがない
本来は電波の強さでいけばドコモが一番だしちょっと前ならJフォンあたりが
いち早くシャープのハイエンド端末出したりそれなりに差別化する要素もあったんだがな
今はスマホ全盛だから競争しようがないだよw
113: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 08:08:41.17 ID:uWw2PNI9
>>76
法律違反だな笑
法律違反だな笑
77: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:17:01.77 ID:r9R9tfsw
この数日間キャリア工作員が必死だ
79: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:19:48.93 ID:qbyOphbg
せめてテザリングは無料にしてほしい
80: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:20:13.82 ID:4/bkAN77
なあお前ら、VoLTEって知っているか?
音声は非圧縮で64kbps
なのにだ
30秒10円とか高杉だろ
最低速でも128kbpsは出るだろう
データなら
ちなみに03番号の維持は月額100円
IP電話ならな
つまりMVNOデータ専用カードに100円加算で通話し放題出来るんだよ
それを超えた分は全て利益だ
発展途上国の中華電話会社の方が安いよ
音声は非圧縮で64kbps
なのにだ
30秒10円とか高杉だろ
最低速でも128kbpsは出るだろう
データなら
ちなみに03番号の維持は月額100円
IP電話ならな
つまりMVNOデータ専用カードに100円加算で通話し放題出来るんだよ
それを超えた分は全て利益だ
発展途上国の中華電話会社の方が安いよ
81: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:20:58.81 ID:m87uTVPh
3Gは安くすべきだろ
85: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:29:36.48 ID:l0wMA/Ar
スマホ代より消費税下げて欲しいんだが
87: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:30:37.25 ID:HInpA8YM
NHKはもっと割高よ
91: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:39:13.55 ID:FgL2cyNl
インフラ系は民営化してはダメなんだよ
再公務員化して給料も公務員程度に落として
SIMカード管理配布するだけの役所になるべき
端末や基地局は民間が開発するから問題ない。
業者に携帯つくらせたり基地局つくらせたりって
やってる仕事はお役人と同程度の事しかやってないんだから
給料も身分も公務員で十分でしょ?
再公務員化して給料も公務員程度に落として
SIMカード管理配布するだけの役所になるべき
端末や基地局は民間が開発するから問題ない。
業者に携帯つくらせたり基地局つくらせたりって
やってる仕事はお役人と同程度の事しかやってないんだから
給料も身分も公務員で十分でしょ?
92: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:43:52.01 ID:A2fVRF/L
>>91
そこまでしなくてもいい。どうせ公務員にしても利権で無駄が出る
電波オークション+キャリアのスマホ本体の抱き合わせ禁止
これだけでだいぶ変わるよ。スマホはSIMフリー義務化して欧州やアジアみたいに
3~5万くらいかかるけどそれが本来の正しい競争なんだよな
そこまでしなくてもいい。どうせ公務員にしても利権で無駄が出る
電波オークション+キャリアのスマホ本体の抱き合わせ禁止
これだけでだいぶ変わるよ。スマホはSIMフリー義務化して欧州やアジアみたいに
3~5万くらいかかるけどそれが本来の正しい競争なんだよな
93: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:46:24.49 ID:JhL+3cY6
牛丼屋より売るもの違わないのに何をどう競争するの?って感じだよなぁ
ましてやUQモバイルとかYモバイルとかキャリアの子会社で金ない人向けに
わざわざ作られてるんだぜ?w
キャリアからしたらいやそれならそっち使って下さいで終わりやん
ましてやUQモバイルとかYモバイルとかキャリアの子会社で金ない人向けに
わざわざ作られてるんだぜ?w
キャリアからしたらいやそれならそっち使って下さいで終わりやん
94: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 00:49:53.55 ID:A2fVRF/L
>>93
UQモバもYモバもMVNOがあんだけ躍進したからできた苦肉の策であるけど
本来はこういう競争がもっとないとね。まだ本丸は無傷だし
UQモバもYモバもMVNOがあんだけ躍進したからできた苦肉の策であるけど
本来はこういう競争がもっとないとね。まだ本丸は無傷だし
97: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 01:43:06.74 ID:blarHXeF
いよいよ(法人税軽減した分の代替財源だった)携帯電話課税やるつもりなんだろw
下げた分は税金で取るつもりだろうよw
下げた分は税金で取るつもりだろうよw
99: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 02:50:03.09 ID:jWEDGEhI
お上がごちゃごちゃ言わずMNP一括0円で乗り換え出来てた頃が一番良かった。
100: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 04:16:07.62 ID:XipwpjSE
値下げ拒否なら電波取り上げ
→自主廃業
下げるか商売やめるかの2択のみ
国民としてはどちらを
選択してもらってもいいよね
→自主廃業
下げるか商売やめるかの2択のみ
国民としてはどちらを
選択してもらってもいいよね
101: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 04:33:46.52 ID:H6bE0/Yc
捏造で景気いいことにしても実態は悲惨だから必死だな安倍政権
消費が増えないのは携帯料金のせいだーってまだ言ってやがる
天候のせいだーもだが
消費が増えないのは携帯料金のせいだーってまだ言ってやがる
天候のせいだーもだが
102: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 04:48:13.19 ID:CJVj2Le0
国は家計の支出をあーだこーだ言うより
収入増やす努力をしたらどうなの?
収入増やす努力をしたらどうなの?
127: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 10:04:09.39 ID:FkU0FDzx
>>102
努力は無理だろう
アベミクス失敗が明確になってきたから
だから逃げ道をいろいろ言い出してるわけで
努力は無理だろう
アベミクス失敗が明確になってきたから
だから逃げ道をいろいろ言い出してるわけで
104: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 05:59:26.82 ID:p9b2LqLe
三大キャリアは卸売りしてれば良いよ
オレは格安系使うから
オレは格安系使うから
106: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 07:24:33.88 ID:BbNcmBdB
ずっ~と言ってるじゃん。いつまでプロレスやる気なんだ?
110: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 07:59:50.64 ID:mpDQ74xP
同級生の仲良しグループ
俺 スマホ
友人A スマホ
友人B スマホ
友人C スマホ
友人D ガラゲー
俺とABCでLINEグループ作ってる
どこへ行くにもLINEで連絡取り合う
理由は電話代金かからないから
俺 スマホ
友人A スマホ
友人B スマホ
友人C スマホ
友人D ガラゲー
俺とABCでLINEグループ作ってる
どこへ行くにもLINEで連絡取り合う
理由は電話代金かからないから
112: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 08:05:42.15 ID:8fYPXso6
携帯御三家は品質も価格も横並びで競争せずに利益を出しまくりだからな
114: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 08:10:22.82 ID:NH5aPChD
マイネオとかIIJ Mio使ってるけど何個問題もないし安い。
なにが不満なの?
正直言ってよくわからん。
なにが不満なの?
正直言ってよくわからん。
116: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 08:20:33.21 ID:BsK9qljQ
>>114
それがキャリアから定価で提供されるべきだと言っているのだろう
それがキャリアから定価で提供されるべきだと言っているのだろう
115: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 08:12:27.02 ID:oDIXNDHR
通信費の割合が高いのではなく所得が上がらない、下がる一方なので通信費の割合が高くなってしまう。
この辺りで目くらましをしようとしているんじゃないかな。
スペック的には向上しているのだから高いというだけの視点は危険。
この辺りで目くらましをしようとしているんじゃないかな。
スペック的には向上しているのだから高いというだけの視点は危険。
117: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 08:27:47.05 ID:SNoB9kCr
大手キャリア通信費の絶対値で考えたらむしろ日本人は安い方なんだこれが
アフォがiPhoneを有難がって高い金払って家計に占める割合増やしてるだけ
安くしたいならMVNOすりゃいいし、
そもそも家計に占める割合とか言い出すなら収入底上げする政策をしろと
アフォがiPhoneを有難がって高い金払って家計に占める割合増やしてるだけ
安くしたいならMVNOすりゃいいし、
そもそも家計に占める割合とか言い出すなら収入底上げする政策をしろと
118: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 08:28:10.93 ID:21PVe1+M
携帯料金も公務員の人件費も割高だから下げろ
119: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 08:29:48.87 ID:uHXlfBxa
税金・公的保険・年金の高さに比べれば別に。
122: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 09:40:30.76 ID:aVlyix6R
123: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 09:52:10.22 ID:0JnFYac6
通信業界に価格破壊をすると言っていた孫が、儲かるシェア取れたら価格割高の仲間入り
124: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 09:57:56.15 ID:Wc7rZHVx
【総務省・通信】携帯料金の4割引き下げは日本経済にメリットがなさそうな理由 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535071712/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535071712/
125: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 09:59:55.86 ID:pYknexe8
なぜ? NHKは問題にならない?
126: 名刺は切らしておりまして 2018/08/24(金) 10:03:19.70 ID:jsxc3zJl
これw数年前にも言ってたよな?w
それも、選挙前にw
で?wまた言い出したか?安倍は
安倍は詐欺師だw騙されんようにな
それも、選挙前にw
で?wまた言い出したか?安倍は
安倍は詐欺師だw騙されんようにな
この記事へのコメント