1: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2018/11/08(木) 18:01:33.83 ID:aJgzkrlA0 BE:232392284-PLT(12000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_basiin.gif
マツダは11月7日、『CX-5』など4車種約23万5000台の吸気側バルブスプリングおよび
エンジン制御コンピュータ(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、『CX-5』『CX-8』『アクセラ』『アテンザ』の4車種で2012年2月13日~2018年7月4日に製造された23万5293台。
吸気側バルブスプリングについては、スプリング荷重の設定が不適切なため、吸気バルブの閉じ力が弱く、
吸気バルブとバルブシート間に挟まる煤を押し潰すことができず、圧縮不良となることがある。
そのため、エンジン回転が不安定になり、最悪の場合、エンジンが停止するおそれがある。
改善措置として、全車両、吸気側バルブスプリングを対策品と交換する。
なお、交換に時間を要すため、年式の古い車両から順次交換する。不具合は255件発生している。
ECUについては吸気シャッタバルブの制御プログラムが不適切なため、バルブ周辺に付着する煤などにより、
バルブ開度が正しく制御されなくなり、エンジン警告灯が点灯した際、フェールセーフが十分に機能せず、
バルブが全開しないことがある。そのため、煤などの付着により、バルブが全閉のまま固着した場合、エンジンが停止するおそれがある。
改善措置として、全車両、ECUを点検し、吸気シャッタバルブ用制御プログラムを対策プログラムに修正する。
点検の結果、吸気シャッタバルブに異常がある場合や、プログラム修正後にエンジン警告灯が点灯した場合は
、吸気シャッタバルブを新品に交換する。不具合は28件発生している。
いずれも市場からの情報により届け出た。なお、吸気側バルブスプリングの不具合については2017年2月23日にリコール届出を行ったが、
改善措置の内容が不十分なことが判明したため再リコールを実施した。
https://response.jp/article/2018/11/08/315951.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1357650.jpg
マツダは11月7日、『CX-5』など4車種約23万5000台の吸気側バルブスプリングおよび
エンジン制御コンピュータ(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
対象となるのは、『CX-5』『CX-8』『アクセラ』『アテンザ』の4車種で2012年2月13日~2018年7月4日に製造された23万5293台。
吸気側バルブスプリングについては、スプリング荷重の設定が不適切なため、吸気バルブの閉じ力が弱く、
吸気バルブとバルブシート間に挟まる煤を押し潰すことができず、圧縮不良となることがある。
そのため、エンジン回転が不安定になり、最悪の場合、エンジンが停止するおそれがある。
改善措置として、全車両、吸気側バルブスプリングを対策品と交換する。
なお、交換に時間を要すため、年式の古い車両から順次交換する。不具合は255件発生している。
ECUについては吸気シャッタバルブの制御プログラムが不適切なため、バルブ周辺に付着する煤などにより、
バルブ開度が正しく制御されなくなり、エンジン警告灯が点灯した際、フェールセーフが十分に機能せず、
バルブが全開しないことがある。そのため、煤などの付着により、バルブが全閉のまま固着した場合、エンジンが停止するおそれがある。
改善措置として、全車両、ECUを点検し、吸気シャッタバルブ用制御プログラムを対策プログラムに修正する。
点検の結果、吸気シャッタバルブに異常がある場合や、プログラム修正後にエンジン警告灯が点灯した場合は
、吸気シャッタバルブを新品に交換する。不具合は28件発生している。
いずれも市場からの情報により届け出た。なお、吸気側バルブスプリングの不具合については2017年2月23日にリコール届出を行ったが、
改善措置の内容が不十分なことが判明したため再リコールを実施した。
https://response.jp/article/2018/11/08/315951.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1357650.jpg
11: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:07:01.06 ID:TGtFaoK60
>>1
コーションラベルもリコールしろ
コーションラベルもリコールしろ
13: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/08(木) 18:07:29.48 ID:tzVXgtoC0
>>1
アホンダ千葉
千葉県在住のホンダ基地外のBE。
「かっけえ!!!」や「きたーーーー」などとオーバーなスレタイのホンダスレを立ててホンダを褒めちぎるのが特徴。
ホンダスレを乱立するのでν速では「ホンダ=千葉県」というのは有名。
一方で、他メーカーを執拗に叩いたり、ホンダ以外の車スレで唐突にホンダの宣伝をするため住民から嫌われている。
特にマツダが大嫌い。
事あるごとに「ステマツダ」を連呼し、まるで親の敵のように激しいバッシングをする。
本人曰く、「俺がマツダに抱く感情は、お前らが韓国に抱いている感情と同じ」[1]
また、初音ミク厨でもあり、かつてはミク千葉と呼ばれていた。
ホンダの中の人からクレーム
本人はホンダの応援をしてるつもりでも実際はホンダに対するネガキャンにしかなっておらず、中の人は非常に迷惑してるようだ。
以下はそれに関するやり取り。
http://info.2ch.net/index.php/%E3%A2%E3%9B%E3%B3%E3%80%E5%8D%E8%89
- 愛車はスズキのワゴンRとされている[10]。
- 体重は96kg以上[11]。
- 田中と呼ばれることがあるが由来は→[12]
アホンダ千葉
千葉県在住のホンダ基地外のBE。
「かっけえ!!!」や「きたーーーー」などとオーバーなスレタイのホンダスレを立ててホンダを褒めちぎるのが特徴。
ホンダスレを乱立するのでν速では「ホンダ=千葉県」というのは有名。
一方で、他メーカーを執拗に叩いたり、ホンダ以外の車スレで唐突にホンダの宣伝をするため住民から嫌われている。
特にマツダが大嫌い。
事あるごとに「ステマツダ」を連呼し、まるで親の敵のように激しいバッシングをする。
本人曰く、「俺がマツダに抱く感情は、お前らが韓国に抱いている感情と同じ」[1]
また、初音ミク厨でもあり、かつてはミク千葉と呼ばれていた。
ホンダの中の人からクレーム
本人はホンダの応援をしてるつもりでも実際はホンダに対するネガキャンにしかなっておらず、中の人は非常に迷惑してるようだ。
以下はそれに関するやり取り。
http://info.2ch.net/index.php/%E3%A2%E3%9B%E3%B3%E3%80%E5%8D%E8%89
- 愛車はスズキのワゴンRとされている[10]。
- 体重は96kg以上[11]。
- 田中と呼ばれることがあるが由来は→[12]
162: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/11/08(木) 21:16:44.21 ID:X/MnFX520
>>13
このまとめ凄い!
田中の由来ってとこまで読んでしまった
このまとめ凄い!
田中の由来ってとこまで読んでしまった
238: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/09(金) 00:50:53.94 ID:rvOGQRnn0
>>13
コーションラベルの由来も載ってるのねwwww
これで千葉叩きうぜえとか言ってる千葉擁護バカもだんまり
コーションラベルの由来も載ってるのねwwww
これで千葉叩きうぜえとか言ってる千葉擁護バカもだんまり
37: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/08(木) 18:31:51.38 ID:Ewv2FzWV0
>>1
千葉「リコールすればするほど進化する、どんどんと改善されてお前らは驚異を感じるだろうw」
千葉「リコールすればするほど進化する、どんどんと改善されてお前らは驚異を感じるだろうw」
89: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2018/11/08(木) 19:13:50.24 ID:CFhLg8S70
>>1
リコールでコレ↓が要らなくなるってこと?
せっかくDSC(ドライアイス・ショット・クリーニング)というワードを覚えたのに。
ttp://minato-motors.com/blog/?p=10335
リコールでコレ↓が要らなくなるってこと?
せっかくDSC(ドライアイス・ショット・クリーニング)というワードを覚えたのに。
ttp://minato-motors.com/blog/?p=10335
94: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2018/11/08(木) 19:23:14.19 ID:Mhi6em8v0
>>89
元々怪しい技術だったろそれ
元々怪しい技術だったろそれ
100: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/11/08(木) 19:36:51.38 ID:FO2s860M0
>>94
そんな怪しいもんじゃないだろう
塗装落としとかで砂、ガラス粒、プラスチック粒を吹き付けるやつの、
ドライアイスの粉バージョンなだけでしょ 粉が残らない分、後始末がラクという
そんな怪しいもんじゃないだろう
塗装落としとかで砂、ガラス粒、プラスチック粒を吹き付けるやつの、
ドライアイスの粉バージョンなだけでしょ 粉が残らない分、後始末がラクという
120: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/11/08(木) 19:50:14.52 ID:CrPHa5rr0
>>94
ハワイにあるスバル望遠鏡の巨大な反射鏡を掃除するのにも使われてるぐらい真っ当な代物だぞ
ハワイにあるスバル望遠鏡の巨大な反射鏡を掃除するのにも使われてるぐらい真っ当な代物だぞ
133: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/11/08(木) 20:08:42.66 ID:+QlWpSSq0
>>120
あれ、今までモップで拭いていたのを、ドライアイスにしました位だから。
あれ、今までモップで拭いていたのを、ドライアイスにしました位だから。
111: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2018/11/08(木) 19:42:14.12 ID:drbyBhVW0
>>1
チビデブ田中のクソスレ
ホンダスレ立ててホルホルしてるのに、ツダヲタがからんで来るって?
マツダ落とされたってマジ?コーションラベル
チビデブ田中のクソスレ
ホンダスレ立ててホルホルしてるのに、ツダヲタがからんで来るって?
マツダ落とされたってマジ?コーションラベル
175: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [CZ] 2018/11/08(木) 21:58:45.23 ID:iBmFTmAB0
>>1
ホンダはだめだ
ホンダはだめだ
220: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2018/11/08(木) 23:45:53.63 ID:nLIYIsqe0
>>1
で?お前が乗ってるらしいS660のコーションラベルは?
で?お前が乗ってるらしいS660のコーションラベルは?
239: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/09(金) 00:51:52.40 ID:rvOGQRnn0
>>1
コーションラベルの内容も出せないお前はマツダ以下だよな。
ま、どーせ見てないだろうしまた逃げるんだろうけど。
個人特定されたら爆笑
コーションラベルの内容も出せないお前はマツダ以下だよな。
ま、どーせ見てないだろうしまた逃げるんだろうけど。
個人特定されたら爆笑
2: 名無しさん@涙目です。(富山県) [US] 2018/11/08(木) 18:03:07.16 ID:bhEoYASM0
二週間よ
84: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 19:07:19.80 ID:ngB3hX/i0
>>2
お楽しみはこれからよ
お楽しみはこれからよ
3: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/11/08(木) 18:03:24.19 ID:3h9Mi6a50
リコールが売りのスバルだから平壌運転だろ
4: 名無しさん@涙目です。(摂津・河内・和泉國) [US] 2018/11/08(木) 18:03:28.20 ID:FpVwTSRu0
塗装が10年間保たないホンダもリコールしろや!
12: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 18:07:27.56 ID:0bTMT5Do0
>>4
10年も乗らんだろ
買い替えたほうが安くなるわ
10年も乗らんだろ
買い替えたほうが安くなるわ
55: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/11/08(木) 18:43:41.72 ID:F/RFG35d0
>>4
ホンダは10年したら壊れるだろ
ホンダは10年したら壊れるだろ
117: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/11/08(木) 19:49:14.93 ID:EX5GDdAr0
>>4
今は塗料替えたみたい
今は塗料替えたみたい
143: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/11/08(木) 20:40:01.31 ID:604O1zAF0
>>4
わしの10年落ちアコードぴかぴかですー
今度レンタカーでCX-5乗るけど楽しみだわ
わしの10年落ちアコードぴかぴかですー
今度レンタカーでCX-5乗るけど楽しみだわ
187: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2018/11/08(木) 22:12:13.05 ID:T/LIX6sG0
>>4
うちのHR-V98年式、特に塗装傷んでへんけどな
うちのHR-V98年式、特に塗装傷んでへんけどな
218: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR] 2018/11/08(木) 23:33:52.65 ID:PQTcLwVx0
>>187
98年ならまだ激しいコストカットする前で
団塊のベテランがバリバリ現役だった頃だろ
98年ならまだ激しいコストカットする前で
団塊のベテランがバリバリ現役だった頃だろ
251: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [AR] 2018/11/09(金) 03:03:22.58 ID:1YzdnSd50
>>4
そこの会社は買ったら負け諦めろ
そこの会社は買ったら負け諦めろ
286: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/09(金) 09:36:05.27 ID:vRpQb41R0
>>4
やはり塗装考えるとトヨタだね
やはり塗装考えるとトヨタだね
5: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/11/08(木) 18:03:31.80 ID:1n0sTPo2O
ば…煤
6: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] 2018/11/08(木) 18:04:19.40 ID:qADUxJ750
結局、日本車はトヨタとホンダしかないのな
日産は、フランス企業だしな
日産は、フランス企業だしな
50: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/11/08(木) 18:39:36.73 ID:7JWhAskj0
>>6
だったら仏産に企業名変更しろや
だったら仏産に企業名変更しろや
75: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/11/08(木) 19:01:11.19 ID:DNIhkDSd0
>>50
すでにホトケさん
すでにホトケさん
203: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/08(木) 22:43:20.87 ID:5x9YMe130
>>6
ホンダは無い。
ホンダは無い。
210: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/11/08(木) 22:59:20.59 ID:zdj7hSaT0
>>6
ホンダって他の企業がやってる提携してOEM販売やってないんだよね
スバルがBRZ→トヨタ86
三菱がekワゴン→日産デイズ
スズキがアルト→マツダキャロル
とか
なんか独自路線なのかな?
ホンダって他の企業がやってる提携してOEM販売やってないんだよね
スバルがBRZ→トヨタ86
三菱がekワゴン→日産デイズ
スズキがアルト→マツダキャロル
とか
なんか独自路線なのかな?
211: 名無しさん@涙目です。(長野県) [DK] 2018/11/08(木) 23:02:25.37 ID:O+RuFRNl0
>>210
いや?光岡自動車の元ネタならホンダ多かったぞ。
あと、いすゞも乗用車末期(撤退済み)はホンダ車ばかりだったし、今でこそ中国メーカーだが、
ローバーはレジェンドをリバッジして売ってた。
いや?光岡自動車の元ネタならホンダ多かったぞ。
あと、いすゞも乗用車末期(撤退済み)はホンダ車ばかりだったし、今でこそ中国メーカーだが、
ローバーはレジェンドをリバッジして売ってた。
213: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/11/08(木) 23:07:51.24 ID:zdj7hSaT0
>>211
昔はいろいろあったのは知ってる
けど現状何処にもOEMしてないってこと
仕様が特殊だからとかそういう原因なのかね?
軽自動車のクラッシュテストをまともにやってるのはホンダだけとも聞いたことがある
ホンダ 軽自動車vs普通自動車
他社 軽自動車vs軽自動車
なんだってさ
昔はいろいろあったのは知ってる
けど現状何処にもOEMしてないってこと
仕様が特殊だからとかそういう原因なのかね?
軽自動車のクラッシュテストをまともにやってるのはホンダだけとも聞いたことがある
ホンダ 軽自動車vs普通自動車
他社 軽自動車vs軽自動車
なんだってさ
216: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [BE] 2018/11/08(木) 23:19:00.20 ID:K+BIJM0n0
>>213
エンジンだけとかやってる気がする
普通に考えてアメリカンV8より重いホンダ直4を卸す契約取ってきた営業のウデはヤバい
しかもスロットルレスが普通に売られている今となってはなんのメリットも無いVTECを だ
エンジンだけとかやってる気がする
普通に考えてアメリカンV8より重いホンダ直4を卸す契約取ってきた営業のウデはヤバい
しかもスロットルレスが普通に売られている今となってはなんのメリットも無いVTECを だ
265: 名無しさん@涙目です。(長野県) [DK] 2018/11/09(金) 07:44:33.76 ID:p10pRS/20
>>213
軽自動車は販売に不思議な仕組みがあって、
山奥の駐車場にナンバー取得済みの軽あまざらしを
ズラッと並ばせて寝かしておける(登録済み未使用車)や街の整備工場にも在庫を持たせてたりと
乗用車に比べると売れる事に出来る出荷台数の操作がしやすい。
で、鈴木が出してるのは軽から撤退したマツダの
キャロル、フレア(でワゴンRやハスラーを含める
ラインアップ)軽トラ、バン。同じく軽から撤退した
スバルがダイハツのほぼフルラインの供給を受けてて、トヨタもダイハツからピクシス系の製造を受けて
る。これは、トヨタの店で売る為商品の補填対策。
日産は元々鈴木から系を受けてた(スズキのランディ
を受給の関係)が、三菱が系列に入った為車種を絞っ
て三菱からの供給に変えた。
確かスマートのエンジンは三菱供給だったはず。
軽自動車は販売に不思議な仕組みがあって、
山奥の駐車場にナンバー取得済みの軽あまざらしを
ズラッと並ばせて寝かしておける(登録済み未使用車)や街の整備工場にも在庫を持たせてたりと
乗用車に比べると売れる事に出来る出荷台数の操作がしやすい。
で、鈴木が出してるのは軽から撤退したマツダの
キャロル、フレア(でワゴンRやハスラーを含める
ラインアップ)軽トラ、バン。同じく軽から撤退した
スバルがダイハツのほぼフルラインの供給を受けてて、トヨタもダイハツからピクシス系の製造を受けて
る。これは、トヨタの店で売る為商品の補填対策。
日産は元々鈴木から系を受けてた(スズキのランディ
を受給の関係)が、三菱が系列に入った為車種を絞っ
て三菱からの供給に変えた。
確かスマートのエンジンは三菱供給だったはず。
217: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/11/08(木) 23:20:22.51 ID:GBnAtOKO0
>>211
いすゞはドマーニとアコードをホンダから供給してもらったが逆にビッグホーンとミューを供給してたな
スバルにはレガシィを供給してもらってビッグホーンを供給してた
どちらも対等な関係という
いすゞはドマーニとアコードをホンダから供給してもらったが逆にビッグホーンとミューを供給してたな
スバルにはレガシィを供給してもらってビッグホーンを供給してた
どちらも対等な関係という
276: 名無しさん@涙目です。(青森県) [ZA] 2018/11/09(金) 09:12:17.61 ID:nbp9TSvK0
>>6
日産はフランス企業って必死に言いまくる奴って何だろうな
それならマツダもスズキもスバルもアメリカ企業だったんだけど
日産はフランス企業って必死に言いまくる奴って何だろうな
それならマツダもスズキもスバルもアメリカ企業だったんだけど
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2018/11/08(木) 18:04:35.92 ID:GIgWv3Ap0
期間長い割には台数少ないな
8: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:04:51.35 ID:XL9vpFJ80
要点・マツダのディーゼルは煤だらけ。
9: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/11/08(木) 18:04:59.10 ID:iMs4rWpT0
前回のリコールでもあんまり怒ってなかったしまぁこんなのは気にならないんだろうな
10: 名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2018/11/08(木) 18:06:49.19 ID:MM7vaTdb0
エンジンキレイにして帰ってくるのけ?
ならいいな
ならいいな
14: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/11/08(木) 18:07:59.24 ID:AM7ovj/aQ
煤も集めれば役にたつ
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/08(木) 18:08:46.23 ID:Q2sgHj4h0
台数的にディーゼルかな?
そうだとしたらやっぱりマツダのディーゼルはろくなもんじゃないな。
そうだとしたらやっぱりマツダのディーゼルはろくなもんじゃないな。
16: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2018/11/08(木) 18:10:46.48 ID:i8tHUtRb0
バルブスプリングってスバルで騒がれたやつじゃん
交換大変なんでしょ?
それともボクサーじゃなきゃそうでもないのか?
交換大変なんでしょ?
それともボクサーじゃなきゃそうでもないのか?
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/08(木) 18:20:22.89 ID:0RlqQprq0
>>16
ガソリンとディーゼルじゃ構造も違うし、ましてやスバルの水平とたと尚更違う
ガソリンとディーゼルじゃ構造も違うし、ましてやスバルの水平とたと尚更違う
28: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:25:10.46 ID:4l2h2gTm0
>>16
やる事は基本一緒で大変な作業、但し水平対向エンジンだとヘッドが2つ有るので1.5倍くらい作業量増える、作業者は地獄
やる事は基本一緒で大変な作業、但し水平対向エンジンだとヘッドが2つ有るので1.5倍くらい作業量増える、作業者は地獄
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/11/08(木) 18:28:33.80 ID:aRPz6o1d0
>>28
1.5倍じゃすまないよ。
スバルのは作業スペースが無いもしくは有っても狭いのでエンジンおろす。
1.5倍じゃすまないよ。
スバルのは作業スペースが無いもしくは有っても狭いのでエンジンおろす。
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2018/11/08(木) 18:11:05.24 ID:hgh68+uf0
どこのディーゼルも煤だらけだよ
車検の前にアクセル吹かしまくってマフラーの中の煤取らないと検査通らない
車検の前にアクセル吹かしまくってマフラーの中の煤取らないと検査通らない
18: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 18:11:18.76 ID:tm/FLXhi0
デミオは含まれてないのか
125: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/11/08(木) 19:55:24.26 ID:2PVSyC0R0
>>18
一足早くリコール済み。
一足早くリコール済み。
19: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/11/08(木) 18:11:38.97 ID:iMs4rWpT0
マツダ車は知らんけどこの車シーケンシャルマチックとか付いてないの?セミオートマ
暴走族みたいにフカシながら乗れば解決するんじゃね?
あとはシグナルスタート&フルブレーキを心掛けるとか
暴走族みたいにフカシながら乗れば解決するんじゃね?
あとはシグナルスタート&フルブレーキを心掛けるとか
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:12:57.55 ID:/GAAil120
これエコ運転するからだろ
たまには全開走行しろよ情弱どもが
たまには全開走行しろよ情弱どもが
131: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2018/11/08(木) 20:02:35.93 ID:6XsmPknX0
>>20
マツダ車は踏むと運転中と運転後に
「踏みすぎこの下手くそ!お前の運転は3点じゃ!」
て言ってくるんだな、うざいことこの上なし。
マツダ車は踏むと運転中と運転後に
「踏みすぎこの下手くそ!お前の運転は3点じゃ!」
て言ってくるんだな、うざいことこの上なし。
138: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/08(木) 20:26:12.31 ID:/GAAil120
>>131
わかる
あの上から目線のコメントほんまウザイよなせめて幼女口調で言ってくれりゃあ少しは見直すのにね
わかる
あの上から目線のコメントほんまウザイよなせめて幼女口調で言ってくれりゃあ少しは見直すのにね
21: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/11/08(木) 18:13:37.32 ID:EuRdpKEw0
新マツダ地獄
22: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/11/08(木) 18:15:18.50 ID:Y55/ZWXP0
俺の知らないメーカーの事
どうでもい
どうでもい
23: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/11/08(木) 18:16:44.44 ID:SPLJOqFB0
広瀬すす
34: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CA] 2018/11/08(木) 18:31:02.62 ID:qRcWtmHx0
>>23
「どうして組み立てられてからエンジンになった時に、煤を燃やし切れると思ったんだろうと思う。」
「どうして組み立てられてからエンジンになった時に、煤を燃やし切れると思ったんだろうと思う。」
68: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/11/08(木) 18:54:01.79 ID:PaRD6Jgr0
>>23
インテークのとこ真っ黒
インテークのとこ真っ黒
140: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/11/08(木) 20:30:03.54 ID:b8gfGl8r0
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2018/11/08(木) 18:19:52.18 ID:kw8o0GMP0
たまに暴走してるマツダのディーゼルはスス払ってんのか
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:21:02.26 ID:/GAAil120
ディーゼルトラックだってすす飛ばししてんのにマツダ車がしなくていい訳ないだろ馬鹿アホ間抜け
27: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2018/11/08(木) 18:23:46.68 ID:tLJGkjVY0
もういい加減マツダのスス画像は見飽きたから貼らなくていいぞ
29: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/11/08(木) 18:26:38.72 ID:87mf6cQj0
ガソリンアテンザ買ったオレ マジ神
30: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/11/08(木) 18:27:23.28 ID:JfOu790g0
マツダもスバルも日産も・・・・・・・・インチキ大国ニッポン><
39: 名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) [US] 2018/11/08(木) 18:32:29.18 ID:KZdCCXh/O
>>30
トヨタ「我が軍の圧勝ではないか」
トヨタ「我が軍の圧勝ではないか」
40: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/11/08(木) 18:33:31.00 ID:85IYpk8m0
>>39
トヨタも過去にバルブスプリング交換やってるな
トヨタも過去にバルブスプリング交換やってるな
43: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2018/11/08(木) 18:36:09.34 ID:aRPz6o1d0
>>40
中国かどっかでレクサスがバルブスプリング折れやってたキガス
中国かどっかでレクサスがバルブスプリング折れやってたキガス
46: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/11/08(木) 18:37:41.50 ID:4Td71PMr0
>>40
俺のレクサスGS350か。あったな。
俺のレクサスGS350か。あったな。
42: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FR] 2018/11/08(木) 18:35:40.97 ID:vD1PPDxz0
>>39
傘下に納めたから負けでは
傘下に納めたから負けでは
79: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/11/08(木) 19:03:11.02 ID:iMs4rWpT0
>>39
トヨタも似たようなもん完成された200系ハイエースでやっぱりあった
ディーゼルはチョイ乗りにはメンテナンスでコストかかるんだよ
長距離乗るならハイブリッドを上回る絶対的なアドバンテージがあるが。よって俺はガソリンハイエース
トヨタも似たようなもん完成された200系ハイエースでやっぱりあった
ディーゼルはチョイ乗りにはメンテナンスでコストかかるんだよ
長距離乗るならハイブリッドを上回る絶対的なアドバンテージがあるが。よって俺はガソリンハイエース
204: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2018/11/08(木) 22:44:09.18 ID:v4K1Kdcz0
>>30
俺のスバルはカヤバサスにトーヨータイヤだぜ?
もちろんエアバッグはタカタな!
俺のスバルはカヤバサスにトーヨータイヤだぜ?
もちろんエアバッグはタカタな!
32: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/11/08(木) 18:28:58.13 ID:JuYU7CxW0
あぶねーマツダのクソ株を先月全部売ってたわ
ほんと市場で評価されてねえのなうんざりだわここ
ほんと市場で評価されてねえのなうんざりだわここ
33: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/11/08(木) 18:30:17.60 ID:j2zI6oFv0
>>32
逆に何が評価されるとおもったの?
逆に何が評価されるとおもったの?
35: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/08(木) 18:31:05.35 ID:5vLxaJS20
吸気側バルブスプリングの不具合って構造上の不具合だろ?
定期的に掃除するしか解決策ないんじゃないか
定期的に掃除するしか解決策ないんじゃないか
36: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/11/08(木) 18:31:16.28 ID:z4tR03eL0
二十万台超もバルブスプリング交換とかディーラーの整備士頭抱えてるやろな
38: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US] 2018/11/08(木) 18:31:57.96 ID:J7U1t6fw0
5FPの俺にはかんけいないな
41: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/11/08(木) 18:34:47.59 ID:JuYU7CxW0
結局国産メーカーは小出しにしまくってるけどあらゆる面で不正だらけなんだよな
どうなってんの
どうなってんの
44: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/11/08(木) 18:37:03.15 ID:l9sVjWMc0
>>41
リコールは不正じゃない。
リコールは不正じゃない。
47: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/11/08(木) 18:38:15.08 ID:85IYpk8m0
>>41
不正でもなんでもないやろ
海外メーカーも普通に何十万台とリコールしてるからね
不正でもなんでもないやろ
海外メーカーも普通に何十万台とリコールしてるからね
59: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:46:16.91 ID:TGtFaoK60
>>41
リコールを隠すと不正
隠さなきゃ正式な不具合修理
リコールを隠すと不正
隠さなきゃ正式な不具合修理
159: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/11/08(木) 21:10:47.10 ID:81OWEA200
>>41
お前の脳みそも交換修理できたらいいのにな!
お前の脳みそも交換修理できたらいいのにな!
45: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR] 2018/11/08(木) 18:37:39.67 ID:Ekwdc95S0
待つだ
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:38:57.90 ID:6PmsmBVc0
これたぶんもうムリだよね
返金か賠償金になるんじゃない?
返金か賠償金になるんじゃない?
49: 名無しさん@涙目です。(家) [CH] 2018/11/08(木) 18:39:13.69 ID:tOC1CaBq0
昔と違って今は開発期間短縮のために実走テストとか不十分なんじゃね?
何でもCPでシミュレーションしてハイ終わりみたいな
何でもCPでシミュレーションしてハイ終わりみたいな
51: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:39:54.98 ID:iYjPM2Zo0
デミオ買ったけどガソリンにして良かった
52: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:40:04.10 ID:6PmsmBVc0
こんな対策したら
バルブシートが傷んで
耐久性がた落ちでしょ
バルブシートが傷んで
耐久性がた落ちでしょ
53: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 18:41:58.31 ID:NaSLLOz30
ガソリンは関係なし?
54: 名無しさん@涙目です。(空) [JP] 2018/11/08(木) 18:43:01.76 ID:3ffEUl1Y0
やっぱりマツダは怖いな
ロータリーエンジンもアスペックシールが擦り減ってすぐにエンジンオイル漏れしたし
見た目だけで車選ぶ素人しか乗ってない
ロータリーエンジンもアスペックシールが擦り減ってすぐにエンジンオイル漏れしたし
見た目だけで車選ぶ素人しか乗ってない
151: 名無しさん@涙目です。(家) [GB] 2018/11/08(木) 20:56:13.12 ID:qPiRF5pb0
>>54
ロータリーはオイル燃やしながら潤滑してんの知らんの?
ロータリーはオイル燃やしながら潤滑してんの知らんの?
280: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/09(金) 09:19:10.34 ID:JKl8ab/t0
>>54
FD乗ってたがそれは漏れてるんじゃなくてロータリーは原チャ並にオイル減る仕様だぞ
FD乗ってたがそれは漏れてるんじゃなくてロータリーは原チャ並にオイル減る仕様だぞ
56: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:44:49.02 ID:p/0TWnqT0
安定のスカイアクティブG
57: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [MD] 2018/11/08(木) 18:45:13.49 ID:SDD99V4R0
吸気バルブのスプリングテンションを上げるってそれはそれで吸気しにくくなりそうだが
そもそも煤を無理矢理押し潰して気密を取るっていう設計がどうかしてるのでは?
そもそも煤を無理矢理押し潰して気密を取るっていう設計がどうかしてるのでは?
98: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 19:32:21.47 ID:yfclCmLF0
>>57
スプリングの圧で煤を排除するのはディーゼルに限らず普通。
だからバルブとバルブシート(ヘッド側)のあたり幅が決まってて狭いほど圧が強くなって都合が良い。
過走行だとここが摩耗でベタあたりになって圧縮漏れに至る。
スプリングの圧で煤を排除するのはディーゼルに限らず普通。
だからバルブとバルブシート(ヘッド側)のあたり幅が決まってて狭いほど圧が強くなって都合が良い。
過走行だとここが摩耗でベタあたりになって圧縮漏れに至る。
58: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IN] 2018/11/08(木) 18:45:47.23 ID:3J/8r1IV0
直噴の煤で駆動部が動かなくなる系はGDIから直らねえもんだなあ
60: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:46:17.34 ID:/GAAil120
普段ディーゼル乗ってないやつが燃料費とパワーに釣られて買うからこうなるのは目に見えてたがな
ガソリンエンジンとは違うのだよ間抜け情弱共が
ガソリンエンジンとは違うのだよ間抜け情弱共が
61: 名無しさん@涙目です。(長野県) [JP] 2018/11/08(木) 18:46:33.77 ID:iuE28Mi00
>全車両、吸気側バルブスプリングを対策品と交換 マツダよお前もか・・・・・
62: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/08(木) 18:46:53.84 ID:jDMI0h900
スカイアクティブなんて設計から欠陥品なんだから、何回リコールしたって無駄
63: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AR] 2018/11/08(木) 18:50:42.75 ID:9eDOapDD0
バルブスプリング交換ってエンジンの上部を割るだけで済む?
つうかエンジンを割らなきゃいけないとかすげえ嫌だわ
エンジンを割って戻すとかそれだけで調子悪くなりそう
つうかエンジンを割らなきゃいけないとかすげえ嫌だわ
エンジンを割って戻すとかそれだけで調子悪くなりそう
71: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:55:22.97 ID:TGtFaoK60
>>63
ガソリンエンジンならプラグホールから圧縮空気入れてバルブ固定するツールあるのでヘッドカバーとその他で済むかな
古い整備士なので最新ディーゼルはどうだか分からん
ガソリンエンジンならプラグホールから圧縮空気入れてバルブ固定するツールあるのでヘッドカバーとその他で済むかな
古い整備士なので最新ディーゼルはどうだか分からん
77: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AR] 2018/11/08(木) 19:02:53.58 ID:9eDOapDD0
>>71
やっぱカムシャフトとかチェーンは外すんですよね?
嫌だなあ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1357646.jpg
やっぱカムシャフトとかチェーンは外すんですよね?
嫌だなあ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1357646.jpg
106: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [EU] 2018/11/08(木) 19:40:39.64 ID:mFMlIsD20
>>71
こういう裏技使わないとまともにやってたら作業者が病む
こういう裏技使わないとまともにやってたら作業者が病む
264: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [ニダ] 2018/11/09(金) 07:34:59.73 ID:bQwGIgig0
>>71
ディーゼルも基本的に同じ
コンプレッションゲージのアダプター使ってエア張る
ディーゼルも基本的に同じ
コンプレッションゲージのアダプター使ってエア張る
64: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/08(木) 18:51:17.00 ID:Lrrr53PN0
GDIってもあったな昔(遠い目)
65: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2018/11/08(木) 18:51:51.38 ID:UvDVd17X0
リコールのオリンピックがあったらステマツダの欠陥ディーゼルが金メダルや
78: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/11/08(木) 19:02:54.52 ID:7D3lWioY0
>>65
千葉茸が大好きなフィットが居るからそれはない
千葉茸が大好きなフィットが居るからそれはない
66: 名無しさん@涙目です。(東日本) [SA] 2018/11/08(木) 18:52:33.04 ID:gWi4Hi0R0
あんな精緻に作らないといけないエンジンはおかしいと思うw
67: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2018/11/08(木) 18:52:42.35 ID:6fPxFqlf0
結局資金不足を補う為に
コンピュータシミュレーションで試作エンジンを極力作らない方法が墓穴を掘ったな
コンピュータシミュレーションで試作エンジンを極力作らない方法が墓穴を掘ったな
69: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/08(木) 18:54:10.00 ID:5vLxaJS20
構造上の欠陥でなおらねえっての。
半年ごとに掃除するか、月1で100キロくらい高速を走るか。
どっちかしかねえよ
半年ごとに掃除するか、月1で100キロくらい高速を走るか。
どっちかしかねえよ
70: 名無しさん@涙目です。(長野県) [JP] 2018/11/08(木) 18:55:18.04 ID:iuE28Mi00
ヂーゼルのヘッドバラしは大変そう、下ろさないで出来るのか?
72: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/11/08(木) 18:56:55.09 ID:JogW3D8K0
ブタみたいなグリルがカッコ悪い
下取りが一番低い
それがマツダwww
下取りが一番低い
それがマツダwww
73: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/08(木) 18:56:56.64 ID:Dhgh+Y+R0
もうエンジンはいすゞ に作って貰ってMTは自社がベストだよ
タイタンで当たりの時代のは調子良すぎてマフラー錆びてたの忘れたのかい
タイタンで当たりの時代のは調子良すぎてマフラー錆びてたの忘れたのかい
74: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/11/08(木) 18:58:13.92 ID:/yrVI1o30
設計ミスだろ
エンジンごと交換しろ
エンジンごと交換しろ
76: 名無しさん@涙目です。(京都府) [CA] 2018/11/08(木) 19:01:57.65 ID:yJWgiFwL0
dゼルがダメならeゼルで行こう
80: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/11/08(木) 19:04:00.53 ID:CtzMMfCK0
改善したらまっくろくろすけどこに住むん?
81: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/11/08(木) 19:05:57.95 ID:DUkp9hQo0
定期的に3000回転以上で燃焼させてやれよ当然燃費も悪くなってエコでも何でもないけど
82: 名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ] 2018/11/08(木) 19:06:28.30 ID:X4oSjssX0
カーオブザイヤーに選ばれたばっかなのにな
87: 名無しさん@涙目です。(富山県) [DE] 2018/11/08(木) 19:11:39.22 ID:/kttng5g0
>>82
ノミネートされただけだろ
ノミネートされただけだろ
83: 名無しさん@涙目です。(長野県) [JP] 2018/11/08(木) 19:07:05.15 ID:9zQyirjb0
おっとまたか
通算6回目?かな
こないだターボまるごと替えてて笑ったわ
その後メチャクチャ調子良くなった
リコールの度にほぼオイル交換するから自分で金払った事無いわ
通算6回目?かな
こないだターボまるごと替えてて笑ったわ
その後メチャクチャ調子良くなった
リコールの度にほぼオイル交換するから自分で金払った事無いわ
85: 名無しさん@涙目です。(空) [HK] 2018/11/08(木) 19:09:40.65 ID:b6eikC5C0
それとっくに交換して再発シテルダロとぼけた事言ってんなよ
86: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/08(木) 19:11:35.78 ID:5vLxaJS20
次世代エコカーの本命と煽ってたヤツが黙りなのが笑う
88: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2018/11/08(木) 19:13:05.79 ID:CNwl++sU0
強制的に燃焼させるスイッチ、なんで付けないんだろう
90: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/11/08(木) 19:14:10.55 ID:r2QkFjn90
クリーンディーゼル?
91: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/08(木) 19:14:55.31 ID:A4MThtkd0
死んだ方が、マシダ
92: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/08(木) 19:15:01.10 ID:mZvl8K0d0
よくわからんがブリーチ的なアレ?
93: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2018/11/08(木) 19:18:23.85 ID:y5cgPQ+/0
BLアクセラだけどアイドリング中にブレーキ踏むと振動する事があるんだけどそれと今回のリコール関連ありかね?
ディーラーでスロットルボディ洗浄してもらったけど治らなかったから
ディーラーでスロットルボディ洗浄してもらったけど治らなかったから
95: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2018/11/08(木) 19:23:43.79 ID:Mhi6em8v0
>>93
ディーゼルじゃないから関係無い
ディーゼルじゃないから関係無い
102: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [KR] 2018/11/08(木) 19:37:17.78 ID:y5cgPQ+/0
>>95
いや、でも年式該当してるけど
いや、でも年式該当してるけど
108: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2018/11/08(木) 19:40:47.10 ID:gOqjrHmY0
>>102
年式じゃなくて番号検索で探せよ
年式じゃなくて番号検索で探せよ
123: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/11/08(木) 19:53:18.35 ID:VwvxaBx30
>>93
BLアクセラなんか該当に無いだろ何見てんだよ
BLアクセラなんか該当に無いだろ何見てんだよ
245: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [VN] 2018/11/09(金) 01:36:57.86 ID:iadcKDac0
>>93
EGRバルブ洗浄しな
EGRバルブ洗浄しな
96: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/08(木) 19:26:10.94 ID:G3pCD1sa0
ハイブリッド作れなくてジーゼルやった結果これか
97: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 19:26:26.18 ID:yfclCmLF0
バルブ硬くしたら燃費落ちるな
99: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/11/08(木) 19:36:50.05 ID:8RZt1cN10
片道数キロの通勤がメインだから欲しくてもディーゼルは選べない
101: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/08(木) 19:37:10.13 ID:79pgmhhn0
スバルのリコールだってあれ
トヨタが作った部品だろ
押し付けるなあトヨタ
嫌なやつ
トヨタが作った部品だろ
押し付けるなあトヨタ
嫌なやつ
103: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2018/11/08(木) 19:39:07.17 ID:CNwl++sU0
エクストレイルのクリーンディーゼルを10年で3万kmしか走ってないけどエンジン快調だわ
マツダはどうなんだろう
マツダはどうなんだろう
112: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/11/08(木) 19:43:32.07 ID:iMs4rWpT0
>>103
そのレスから10年抜いてみろ自慢にもなってねえぞw
そのレスから10年抜いてみろ自慢にもなってねえぞw
104: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2018/11/08(木) 19:39:19.84 ID:tXsv0pJ30
https://www.youtube.com/watch?v=VM2Ou3X1F6w
DIYで直列4気筒のラッシュアジャスター交換
バルブスプリング交換はこれの延長
ボクサーの場合、これの数倍は面倒だし大掛かりな設備が必要
DIYで直列4気筒のラッシュアジャスター交換
バルブスプリング交換はこれの延長
ボクサーの場合、これの数倍は面倒だし大掛かりな設備が必要
105: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ] 2018/11/08(木) 19:40:08.84 ID:/qQfEUMa0
マツダのリコールの殆どが煤絡みだな
107: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2018/11/08(木) 19:40:44.19 ID:W5Y86cwF0
これはタコ棒でスリスリする奴か
今時わかる奴いるかな
今時わかる奴いるかな
199: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 22:36:48.87 ID:OqZBxP3o0
>>107
それやってた人間からするとバルブスプリング交換なんて普通だわな
それやってた人間からするとバルブスプリング交換なんて普通だわな
221: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2018/11/08(木) 23:46:09.46 ID:5eq3IMzF0
>>107
コウミョウタンだっけ?
オレンジ色のペーストみたいなのを付けるよね
コウミョウタンだっけ?
オレンジ色のペーストみたいなのを付けるよね
282: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/09(金) 09:29:23.85 ID:2XH1EEm00
>>107
バルブ擦り合わせのこと言ってんの?
バルブ擦り合わせのこと言ってんの?
109: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/11/08(木) 19:40:48.25 ID:VOrHHtYD0
11年前の俺のアテンザには関係なかった。
110: 名無しさん@涙目です。(庭) [AR] 2018/11/08(木) 19:42:10.87 ID:M4IHyasz0
に、にじゅうさんまんごせんだぃ~(ガミラス・ゲールのじ、じ、自爆装置ちぃ~風)
113: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/11/08(木) 19:44:14.38 ID:5Czx9acD0
バルブスプリングのリコール多いな
トヨタ&レクサス、スバル、マツダと来たもんな
その頃の製造に何かあったのかな?
トヨタ&レクサス、スバル、マツダと来たもんな
その頃の製造に何かあったのかな?
126: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 19:55:36.15 ID:yfclCmLF0
>>113
>>121
燃費上げる為にギリギリまで柔くしたんじゃ無いの?
ベンチテストでサージングとか◯◯◯◯時間連続テストはすぐできるだろうけど、
短距離走行を長期間繰り返しのテストは実機の条件が多岐にわたるから再現が難しい可能性。
>>121
燃費上げる為にギリギリまで柔くしたんじゃ無いの?
ベンチテストでサージングとか◯◯◯◯時間連続テストはすぐできるだろうけど、
短距離走行を長期間繰り返しのテストは実機の条件が多岐にわたるから再現が難しい可能性。
114: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU] 2018/11/08(木) 19:45:44.51 ID:ILLAGOMB0
昔から初回車検で排ガス検査が通らないって言われてたけど未だに直ってないのか
115: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/08(木) 19:46:28.51 ID:30tXktNH0
耐久テストやってないの?
高回転高負荷とかハイアイドルとか
高回転高負荷とかハイアイドルとか
116: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/11/08(木) 19:47:50.08 ID:zH9T+ol80
煤焼きのためにときどきアクセル全開すればいいんだろ?
118: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2018/11/08(木) 19:49:21.69 ID:+QlWpSSq0
ファミリアが余りに酷かったので、それ以来マツダの車に乗って無い。
119: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/11/08(木) 19:49:45.13 ID:xhvY6kGu0
買わなくてよかった。
というより2ちゃん(5ちゃん)みててほんと助かったわ。
というより2ちゃん(5ちゃん)みててほんと助かったわ。
121: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/08(木) 19:51:21.76 ID:AN6INw280
スバルといいマツダといい最近のリコールはバルブスプリングかよ
どこか優秀な部品メーカーが撤退でもしてたのか?
どこか優秀な部品メーカーが撤退でもしてたのか?
122: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 19:52:47.67 ID:Qxj3tfpX0
ユーザーのせいでスバルとマツダはニコイチで小馬鹿にされているが、
リコールまで同じ部品でやっちまうとか、仲良し過ぎるだろ・・・
リコールまで同じ部品でやっちまうとか、仲良し過ぎるだろ・・・
124: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/08(木) 19:53:29.88 ID:3fNDMI5T0
どこの部品メーカーなんや!?
127: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/11/08(木) 19:55:47.39 ID:nyio+wjY0
リコールをリコールってはじめて聞いたわ
128: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/08(木) 19:57:26.88 ID:zKwOrwBE0
ECUの対策リプロはPCのアップデ程度のもの
129: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CN] 2018/11/08(木) 20:00:42.15 ID:p99hJPNN0
煤燃やせないのか?
130: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 20:02:08.09 ID:yl09+S4w0
クリーンディーゼルエンジンで
クリーンに倒産しそうな勢い
クリーンに倒産しそうな勢い
132: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/08(木) 20:05:03.24 ID:5yeI7jxr0
【ステマツダの逆法則】
ステマツダのファンネルが他社のリコールを叩くと、叩いたリコール以上の不具合がステマツダ自身に帰ってくる
ステマツダのファンネルが他社のリコールを叩くと、叩いたリコール以上の不具合がステマツダ自身に帰ってくる
147: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/08(木) 20:46:46.88 ID:KiWpmOgM0
>>132
ほんとねー
ヨソの会社のスレだと鬼の首とったかのようにはしゃぐくせに
静かなもんだなここは
ほんとねー
ヨソの会社のスレだと鬼の首とったかのようにはしゃぐくせに
静かなもんだなここは
134: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/11/08(木) 20:16:44.07 ID:iMs4rWpT0
マツダは真の車好きがのるメーカーなんだよそろそろ一見さんお断りにして新しい路線を作った方が良いマニア向けなんだよ
車種名は伏せるがカタログ燃費6キロの車を頑なに愛し、その車を2台乗り継いだ今でも愛してる勃起する
でもそいつはリッター1キロしか走らなかった
俺は諦めた
車種名は伏せるがカタログ燃費6キロの車を頑なに愛し、その車を2台乗り継いだ今でも愛してる勃起する
でもそいつはリッター1キロしか走らなかった
俺は諦めた
136: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/11/08(木) 20:24:34.95 ID:5Czx9acD0
>>134
そんな車はコスモしかないw
そんな車はコスモしかないw
135: 名無しさん@涙目です。(空) [ヌコ] 2018/11/08(木) 20:21:46.62 ID:FxbB9RNe0
ガソリンは関係無し?
150: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/11/08(木) 20:52:15.54 ID:R5Z2/INh0
>>135
CX-5は全車
CX-5は全車
153: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/11/08(木) 20:57:53.51 ID:1PtoCwCK0
>>150
2.2DのリコールだからCX-5もディーゼルだけだぞ
2.2DのリコールだからCX-5もディーゼルだけだぞ
137: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2018/11/08(木) 20:25:09.92 ID:GBnAtOKO0
三菱自工「GDIのほうがマシで驚いた」
139: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/11/08(木) 20:28:21.24 ID:ev/1DsCj0
マツダのディーラーのコピペ貼ろうと探したが見つからなかったんで誰か田飲む
158: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2018/11/08(木) 21:09:44.94 ID:ExPz5LQM0
>>139
生半可な薀蓄をダラダラ話す客を営業マンが「ホント車がお好きなんですね~、是非」とか
バカにしながら対応しているテーブルの隣で、
50万引いたらハンコ押すから、って貧乏そうな主婦がビアンテを値切っていたり、
いつになったら俺の車はまともに直るんかいボケェ、とボンゴのディーゼルを買わされた
工務店のおっさんが怒鳴っていたり
そういうのが集まる場所こそがマツダらしさである。
生半可な薀蓄をダラダラ話す客を営業マンが「ホント車がお好きなんですね~、是非」とか
バカにしながら対応しているテーブルの隣で、
50万引いたらハンコ押すから、って貧乏そうな主婦がビアンテを値切っていたり、
いつになったら俺の車はまともに直るんかいボケェ、とボンゴのディーゼルを買わされた
工務店のおっさんが怒鳴っていたり
そういうのが集まる場所こそがマツダらしさである。
141: 名無しさん@涙目です。(空) [CA] 2018/11/08(木) 20:37:05.77 ID:ayVCdppJ0
マツダやばすぎ
142: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU] 2018/11/08(木) 20:38:11.62 ID:7V/g0s7t0
クリーンディーゼルで不正なしの燃調だとこんなんやろな
boschさんみたく別テーブル用意せんと無理やろ
boschさんみたく別テーブル用意せんと無理やろ
144: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 20:41:05.79 ID:NaSLLOz30
マツダのネガスレに必ず現れては強気に無理気味の反論してたヲタだか関係者だかはショック死したのかな現れねぇな()
152: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/11/08(木) 20:56:20.77 ID:1PtoCwCK0
>>144
スバルよりマシだとあちこちで書き込んでるよw
スバルよりマシだとあちこちで書き込んでるよw
145: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/11/08(木) 20:42:45.31 ID:JogW3D8K0
マツダだけは乗りたくない、乗らない
148: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 20:47:45.83 ID:AF7Fnsvg0
>>145
FD、FC乗ったけど楽しいぞ。
FD、FC乗ったけど楽しいぞ。
177: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/11/08(木) 22:01:23.52 ID:JogW3D8K0
>>148
でもダサくね?
マツダって
でもダサくね?
マツダって
236: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/09(金) 00:41:40.00 ID:hW2jQo0V0
>>177
今のトヨタとホンダよりマシ
今のトヨタとホンダよりマシ
237: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/09(金) 00:49:01.82 ID:kn/tVUFd0
>>236
まあ、老人には今のトヨタやホンダは理解できないかもしれん
広島のカッペが考えたマツダの昭和臭いデザイン好きそう
まあ、老人には今のトヨタやホンダは理解できないかもしれん
広島のカッペが考えたマツダの昭和臭いデザイン好きそう
250: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2018/11/09(金) 02:48:33.67 ID:LiCrAnLX0
>>236
あのブタグリルのどこがいいのか
あのブタグリルのどこがいいのか
146: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/08(木) 20:46:35.19 ID:rK/q0YeH0
このリコール最初に発見したの10万キロ目前の俺のcx-5だわw タコメーター不安定でビビったしエンジン止まりそうだった。今は12万キロすこぶる快調です
149: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/11/08(木) 20:48:20.53 ID:lsuNHsdF0
クリーンディゼルはインチキってドイツメーカーも認めたのにいまだやってる日本メーカーはアホだろ
154: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/11/08(木) 21:02:04.42 ID:eHFzJLEW0
ディーゼルはDPFの燃焼時間確保しないといけないからチョイ乗りはきついね。
157: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/11/08(木) 21:06:19.59 ID:FO2s860M0
>>154
DPFの燃焼時間確保したところでマシにはならんで
ディーゼルがきついのは、DPFに行く前の排ガス循環系(EGR)がススで詰まるからやで
DPFの燃焼時間確保したところでマシにはならんで
ディーゼルがきついのは、DPFに行く前の排ガス循環系(EGR)がススで詰まるからやで
174: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/11/08(木) 21:56:14.11 ID:Rb1Ri0yj0
>>157
なーるほどー。そこかー。
EGRからDPFまでの配管はどのメーカーもススだらけなんかのー。
なーるほどー。そこかー。
EGRからDPFまでの配管はどのメーカーもススだらけなんかのー。
155: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2018/11/08(木) 21:02:07.79 ID:Tw6jDZv40
マツダ言うぐらいだから
松ヤニがススの原因^ ^
松ヤニがススの原因^ ^
156: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/11/08(木) 21:05:45.73 ID:yr8Xi9fa0
田舎の人はディーゼルの乗り方知ってるから煤のトラブルなんて無いのに
都会で見せつけるようなゆっくりした運転する人達が乗るようになって苦情が出るようになったんだよ
都会で見せつけるようなゆっくりした運転する人達が乗るようになって苦情が出るようになったんだよ
160: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2018/11/08(木) 21:12:15.26 ID:SUfpZN9K0
欠 陥 ま み れ の 糞 エ ン ジ ン wwwww
161: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2018/11/08(木) 21:16:11.86 ID:Uaduf3FB0
マツダ得意のおまとめリコールwwwwwwww
163: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/11/08(木) 21:17:28.61 ID:DT4CpwdP0
うちの親父はユーノス800の2.5Lに20年乗ってたけど、マイナートラブルしかなかったと言ってる
多分もう10年くらい使えたかも
多分もう10年くらい使えたかも
167: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/11/08(木) 21:29:44.25 ID:fhP8ziI50
>>163
俺はカペラワゴンのプレッシャーウェーブ乗ってたけど
パワーウインドウ閉まらんくなるの数回
エンジン止まりそうになるの数回
スキー行った時真夜中の雪道でエンジン止まった時は泣きそうやったわ
俺はカペラワゴンのプレッシャーウェーブ乗ってたけど
パワーウインドウ閉まらんくなるの数回
エンジン止まりそうになるの数回
スキー行った時真夜中の雪道でエンジン止まった時は泣きそうやったわ
164: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [MX] 2018/11/08(木) 21:20:55.71 ID:oUPLB0iG0
641 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMf7-mDgU [118.109.188.127])[sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM
>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
165: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [MX] 2018/11/08(木) 21:26:09.15 ID:x9jLR0MT0
車検の都度クリーニング済みのエンジンに載せ換え回収するしかないんじゃね
ツダディーゼルオーナーなら喜ぶでしょ
車検の度にオーバーホールしてもらえるのも同然なんだからさ
ツダディーゼルオーナーなら喜ぶでしょ
車検の度にオーバーホールしてもらえるのも同然なんだからさ
166: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2018/11/08(木) 21:28:25.25 ID:UJe4jm4R0
マツダと光岡は車メーカーでは無いので仕方ない
168: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/08(木) 21:34:59.75 ID:jDMI0h900
定期的にECUの不具合の名目でリコールして、
その時にエンジンの煤とり(こっちが本命)で
延命し続けるしかないのかな
その時にエンジンの煤とり(こっちが本命)で
延命し続けるしかないのかな
169: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [AT] 2018/11/08(木) 21:41:57.45 ID:LOpf7UoU0
製造物責任法
適用しなよ
三菱よりぜんぜん酷いぞ
適用しなよ
三菱よりぜんぜん酷いぞ
242: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/11/09(金) 01:14:23.91 ID:dhZvKy1c0
>>169
まずはその法律が何なのか勉強した方がいい。
まずはその法律が何なのか勉強した方がいい。
170: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2018/11/08(木) 21:44:08.09 ID:N4VnVb9m0
こんな小手先で改善するんかな?
煤問題は根本的に解決は厳しそうだけども
まぁGDIのようにだましだましのらりくらりと客と戦いながらいくんだろうか
煤問題は根本的に解決は厳しそうだけども
まぁGDIのようにだましだましのらりくらりと客と戦いながらいくんだろうか
171: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/08(木) 21:44:15.07 ID:R8iINS4I0
マツダは本当にリコールばっかり
デミオに乗ってるけどリコールのお知らせが年に何通も届く
面倒だから放置しとこうと思ったら修理しないと車検通らないとかふざけんな
デミオに乗ってるけどリコールのお知らせが年に何通も届く
面倒だから放置しとこうと思ったら修理しないと車検通らないとかふざけんな
172: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2018/11/08(木) 21:45:12.43 ID:ceiZb4O00
定期的にディーラーで煤掃除してもらうしかない
173: 名無しさん@涙目です。(茸) [AR] 2018/11/08(木) 21:50:24.66 ID:u+RmAGOe0
日頃イキッてるツダガイジが息してなくて大草原不可避
176: 名無しさん@涙目です。(関西・東海) [US] 2018/11/08(木) 22:00:11.25 ID:XogLHASnO
昔のロータリーと同じでトラブルだらけやんか
178: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2018/11/08(木) 22:02:21.02 ID:zEhSNA100
マツダは見た目だけで中身はダメか
179: 名無しさん@涙目です。(禿) [GR] 2018/11/08(木) 22:03:06.70 ID:zc6Yr/Bp0
リコールしてくれるなら別にいいじゃん
ポルシェなんてオイルぶちまけてエンジン載せ替えのトラブルでも自費だぞ
300万オーバー
ポルシェなんてオイルぶちまけてエンジン載せ替えのトラブルでも自費だぞ
300万オーバー
212: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2018/11/08(木) 23:03:34.60 ID:ummBOmwf0
>>179
原因は?
原因は?
180: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [AU] 2018/11/08(木) 22:03:35.55 ID:Mx3V23Jx0
最近ホンダのリコール無いから千葉が寂しそうやな
181: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/08(木) 22:04:07.67 ID:KiWpmOgM0
車の後ろが空気入れ過ぎて膨れたみたいなデザイン
信楽タヌキの腹みたい
信楽タヌキの腹みたい
182: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/08(木) 22:05:40.45 ID:zEEPRC500
当事者だが、ぶっちゃけもう慣れたしリコールのたびにいろいろチェックしてくれるから逆に安心だわ。無料でやってくれるから気の毒なくらい。某ドイツ車にも見習ってほしいわ…
185: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/11/08(木) 22:09:30.50 ID:FO2s860M0
>>182
チェックったって、EGRの配管のススは掃除なんかしてくれないで?
せいぜいがセンサーに溜まったやつを掃除か、センサーごと交換やで
配管が完全に詰まったら、ディーラーじゃ何にもできひんで
チェックったって、EGRの配管のススは掃除なんかしてくれないで?
せいぜいがセンサーに溜まったやつを掃除か、センサーごと交換やで
配管が完全に詰まったら、ディーラーじゃ何にもできひんで
190: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/08(木) 22:16:45.82 ID:zEEPRC500
>>185
それでもメーカーが無料で交換してくれるやん?
某ドイツ車はあちこち壊れるたびに金取られてガッカリだったよ。構造欠陥じゃってオーナー間では有名だったけどなぁ…リコールで直そうとする日本メーカーはエライよ
それでもメーカーが無料で交換してくれるやん?
某ドイツ車はあちこち壊れるたびに金取られてガッカリだったよ。構造欠陥じゃってオーナー間では有名だったけどなぁ…リコールで直そうとする日本メーカーはエライよ
193: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/11/08(木) 22:22:37.17 ID:FO2s860M0
>>190
無料って、リコールの交換対象パーツだけやで? 走ってる最中に警告付いたらこれやで
http://minato-motors.com/blog/?p=17146
ナンボ取られんのか知らんけど
無料って、リコールの交換対象パーツだけやで? 走ってる最中に警告付いたらこれやで
http://minato-motors.com/blog/?p=17146
ナンボ取られんのか知らんけど
183: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [GB] 2018/11/08(木) 22:05:46.85 ID:JxIDLtxl0
最近の日本メーカーはどこもダメだな
184: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2018/11/08(木) 22:07:58.22 ID:oMCr6aFU0
ガソリンの俺、高みの見物。
186: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2018/11/08(木) 22:10:03.51 ID:JaXEwKRH0
延べ725件の不具合上がってるみたいだが、リコールに踏み切る閾値みたいなんあるんかな?
188: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/08(木) 22:12:52.84 ID:jDMI0h900
ガソリンも今度のSKYACTIV-Xでこうなる運命だろうな
ディーゼルみたいな圧縮着火じゃ煤出まくりだわ
ディーゼルみたいな圧縮着火じゃ煤出まくりだわ
206: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/08(木) 22:54:54.95 ID:Q/1JpwBd0
>>188
予混合ならスス出ないでしょ。ガソリンでも直噴だとスス出るし
予混合ならスス出ないでしょ。ガソリンでも直噴だとスス出るし
189: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/08(木) 22:13:01.45 ID:VFJWJAZb0
ホンダ買うくらいならマツダ買う
191: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/08(木) 22:17:44.58 ID:KiWpmOgM0
>>189
タダでどっちかくれるなら
ホンダもらう
タダでどっちかくれるなら
ホンダもらう
194: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/08(木) 22:24:12.69 ID:VFJWJAZb0
>>191
ロードスターを只でもらうのとS660を只でもらうのはどっちがいい?
俺はロードスターRFを只でもらいたい
ロードスターを只でもらうのとS660を只でもらうのはどっちがいい?
俺はロードスターRFを只でもらいたい
196: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/08(木) 22:29:49.96 ID:CDjz4VxX0
>>194
直3とか直4とか貧乏くさいエンジン無理
直3とか直4とか貧乏くさいエンジン無理
195: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CO] 2018/11/08(木) 22:27:57.05 ID:VguVK/bV0
>>191
マツダのガソリン車にするわ
マツダのガソリン車にするわ
192: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2018/11/08(木) 22:20:31.64 ID:yU3E3mJk0
なに流行ってんの?
197: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/08(木) 22:34:07.35 ID:2x/+Bd360
マツダって自技会でもイロモノ扱いだしなw
エンジン頑張ってるけどちょっとね
エンジン頑張ってるけどちょっとね
198: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2018/11/08(木) 22:34:38.53 ID:Uaduf3FB0
マツダのエンジンはどれもダメだなあ
200: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/11/08(木) 22:36:54.00 ID:FO2s860M0
今んとこ、スカイアクティブのガソリンの方は、問題出てないが
まあ、ちょっと燃費いいだけで、他に何の特徴もないんだけどね
まあ、ちょっと燃費いいだけで、他に何の特徴もないんだけどね
201: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/08(木) 22:39:55.58 ID:/2BhfJv00
TOYOTA乗り→MAZDAなんて眼中にない
日産乗り→TOYOTAは気になるけどMAZDAはまぁ気にならない
HONDA乗り→我がが一番!他社はぜーんぶ気に入らない
車持てない層→MAZDA憎いMAZDA憎い
日産乗り→TOYOTAは気になるけどMAZDAはまぁ気にならない
HONDA乗り→我がが一番!他社はぜーんぶ気に入らない
車持てない層→MAZDA憎いMAZDA憎い
208: 名無しさん@涙目です。(茸) [AR] 2018/11/08(木) 22:55:20.28 ID:u+RmAGOe0
>>201
TOYOTA乗り→MAZDAなんて眼中にない
日産乗り→TOYOTAは気になるけどMAZDAはまぁ気にならない
HONDA乗り→我がが一番!他社はぜーんぶ気に入らない
車持てない層→よくわからんがMAZDAが良さそう、ロードスター欲しい
こうだろ?
TOYOTA乗り→MAZDAなんて眼中にない
日産乗り→TOYOTAは気になるけどMAZDAはまぁ気にならない
HONDA乗り→我がが一番!他社はぜーんぶ気に入らない
車持てない層→よくわからんがMAZDAが良さそう、ロードスター欲しい
こうだろ?
202: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [US] 2018/11/08(木) 22:42:09.33 ID:zdj7hSaT0
マツダコネクトしかないことで車買うときの選択肢からマツダは外れた
車買ったらナビやスピーカー、サブウーファーとか揃えるのを楽しみにしてるんでな
こういう輩は絶滅危惧種だろうが
車買ったらナビやスピーカー、サブウーファーとか揃えるのを楽しみにしてるんでな
こういう輩は絶滅危惧種だろうが
205: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ] 2018/11/08(木) 22:49:53.10 ID:/HfbESvY0
おまえら煤ぐらいでがたがたいうな
かつては、ガソリンエンジンのくせに煤で詰まりまくるGDIという代物もあったんだから
かつては、ガソリンエンジンのくせに煤で詰まりまくるGDIという代物もあったんだから
207: 名無しさん@涙目です。(家) [FR] 2018/11/08(木) 22:55:07.12 ID:/cQkrm+B0
松田のくるま好きよ
209: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [US] 2018/11/08(木) 22:57:00.11 ID:J/5pYy3j0
ロードスターのみ欲しい
214: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/11/08(木) 23:08:25.48 ID:uFhNKmO90
ディーゼルだろ?
あんなもん買う奴がバカなだけ
あんなもん買う奴がバカなだけ
215: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/11/08(木) 23:18:16.07 ID:FO2s860M0
NOx出さない唯一のクリーンディーゼル、ってホントにちょっと前まで持ち上げてたやんか・・・・
219: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/08(木) 23:40:05.03 ID:ezz2w6Wh0
まあ検査不正、データ改ざん、脱税してる日産よりはマシかな
224: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/11/09(金) 00:01:32.81 ID:WwshWzs50
>>219
少なくともマツダみたいな不良品ではないw
少なくともマツダみたいな不良品ではないw
222: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [IE] 2018/11/08(木) 23:46:15.12 ID:NzK17Mtd0
ディーゼルは賑やかだね
223: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] 2018/11/08(木) 23:48:55.72 ID:nkXBOMHT0
あれ?煤がどうとかは解決したんじゃなかったの?また別の話?
225: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/11/09(金) 00:01:37.09 ID:NC2M0fma0
最新の車は何年後に交換だよ
226: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/11/09(金) 00:02:02.55 ID:MnAs0SL/0
【松田姓】
・相模国足柄上郡松田郷(神奈川県足柄上郡松田町)をルーツとする松田氏は藤原北家の秀郷流の波多野氏の出。
・山形県から北陸にかけてと関西に多く、特に山形県天童市から西村山郡にかけて多くみられる。
相模の松田氏が頼朝の奥州征伐に従って奥羽に転戦し山形に居住した。
・マツダの創始者の松田重次郎は広島県広島市の出身。
・相模国足柄上郡松田郷(神奈川県足柄上郡松田町)をルーツとする松田氏は藤原北家の秀郷流の波多野氏の出。
・山形県から北陸にかけてと関西に多く、特に山形県天童市から西村山郡にかけて多くみられる。
相模の松田氏が頼朝の奥州征伐に従って奥羽に転戦し山形に居住した。
・マツダの創始者の松田重次郎は広島県広島市の出身。
227: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2018/11/09(金) 00:02:14.06 ID:cTDqJcLH0
トヨタ系部品メーカーにハズレを押し付けられたか?スバルもマツダも。
234: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/11/09(金) 00:28:02.29 ID:T9nLY0QK0
>>227
マツダのは設計ミスだから部品メーカーは関係ない
マツダのは設計ミスだから部品メーカーは関係ない
228: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/09(金) 00:03:54.94 ID:cf8Grxhj0
スズキの会長の婿入り前の名字が松田で混乱します
229: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2018/11/09(金) 00:06:03.53 ID:mJH8kSLU0
な、ここにスバル持ち出してきてる奴のレス
馬鹿なんだよスバオタ...見苦しくてすまんな
馬鹿なんだよスバオタ...見苦しくてすまんな
230: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2018/11/09(金) 00:08:53.10 ID:cf8Grxhj0
>>229
気持ちワル・・・
誰に話しかけてんだろ?
気持ちワル・・・
誰に話しかけてんだろ?
231: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/11/09(金) 00:13:26.08 ID:MnAs0SL/0
マツダには頑張ってほしい...
人見さんには是非、次世代の直6エンジンを造ってもらいたい...
日産では無理そうなので...
てか、話は変わるが、燃費の問題でロータリーにこそハイブリッドが求められると思うのだが、
マツダはレース活動が米国メインだが、日本にも活動させる(サテライトという形でも)ことを考えてもどうか?
例えば、ルマンでロータリー・ハイブリッドのLMP1参戦など...
人見さんには是非、次世代の直6エンジンを造ってもらいたい...
日産では無理そうなので...
てか、話は変わるが、燃費の問題でロータリーにこそハイブリッドが求められると思うのだが、
マツダはレース活動が米国メインだが、日本にも活動させる(サテライトという形でも)ことを考えてもどうか?
例えば、ルマンでロータリー・ハイブリッドのLMP1参戦など...
235: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/11/09(金) 00:36:01.72 ID:HkYF0EhQ0
>>231
まず客に売り付けた目先の欠陥ディーゼルをどうにかしてから統失妄想をほざこうな?
まず客に売り付けた目先の欠陥ディーゼルをどうにかしてから統失妄想をほざこうな?
232: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [CN] 2018/11/09(金) 00:14:57.01 ID:X8cgHvYO0
ディーゼルエンジンは糞エンジン
233: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2018/11/09(金) 00:24:31.49 ID:CKPiMmn20
スバルのと同じバネ屋?
240: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/11/09(金) 01:00:34.50 ID:uJGoHdca0
なんで最初から硬いスプリング使わないんだ?
243: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/11/09(金) 01:16:22.92 ID:dhZvKy1c0
>>240
機械抵抗だから燃費が悪化する。
機械抵抗だから燃費が悪化する。
247: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2018/11/09(金) 01:44:21.02 ID:uJGoHdca0
>>243
燃費最優先にした結果がこれか・・・
ピストンリングも緩くしてあるらしいな
燃費最優先にした結果がこれか・・・
ピストンリングも緩くしてあるらしいな
241: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/09(金) 01:05:18.01 ID:0pEYx3WF0
ガラガラガラガラうるせぇよ
244: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/09(金) 01:19:37.64 ID:+371Gqfs0
マツダ地獄健在
246: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2018/11/09(金) 01:42:57.32 ID:GjPdz7780
雨漏りホンダ
248: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [ニダ] 2018/11/09(金) 01:55:35.35 ID:cl53kmM90
スカイフィッシュ
249: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [FR] 2018/11/09(金) 02:31:10.32 ID:DmjZHvSN0
バルブスプリング硬くしたらしたでバルブシートだめになるやつとか出てきそう。
つか日常的にシート面に挟まるような煤出してるんじゃあっという間に摩耗するな。
つか日常的にシート面に挟まるような煤出してるんじゃあっという間に摩耗するな。
252: 名無しさん@涙目です。(庭) [ZA] 2018/11/09(金) 03:10:46.37 ID:zXqVdGss0
リコールで23万台のヘッド開けるのか…
工賃に換算したら損失凄いな
工賃に換算したら損失凄いな
253: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2018/11/09(金) 03:20:19.22 ID:3eEn6gzj0
弁バネ交換はかったるいけどディーラーなら
設備が揃ってサクサクとやれるんだろうな。
設備が揃ってサクサクとやれるんだろうな。
254: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2018/11/09(金) 03:21:51.53 ID:3eEn6gzj0
だからデスモドロミックにしとけと。
255: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2018/11/09(金) 04:57:26.41 ID:H15e5WMh0
会社のマツダ乗ってる奴がリコールばっか食らってて草生える
これで3回目ぐらいじゃないかと
これで3回目ぐらいじゃないかと
261: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [VE] 2018/11/09(金) 06:59:25.73 ID:2amlHPdw0
>>255
1年で6回もリコール出した車に謝れ!
1年で6回もリコール出した車に謝れ!
256: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2018/11/09(金) 05:31:57.82 ID:PjdVcDBh0
煤多いからってバルブスプリングなんか強化したら燃費悪なるし
設計時の想定した耐久性よりロッカーアームやらバルブやらあっちこっち落ちるやろwこんなん笑うわ
設計時の想定した耐久性よりロッカーアームやらバルブやらあっちこっち落ちるやろwこんなん笑うわ
257: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/11/09(金) 05:40:52.51 ID:Y5Ong+p10
クリーンディーゼルとか聞こえはいいけど排ガスで出さないで内部に煤をためこんでるだけのインチキだもんな
距離が伸びるとなんらかの不具合がでてくるよ
今時のディーゼルを買うやつはアホ
距離が伸びるとなんらかの不具合がでてくるよ
今時のディーゼルを買うやつはアホ
258: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/09(金) 06:26:23.35 ID:iqjrEMxD0
バルブスプリング固くすると燃費悪くなるしアクセル踏んでもかったるくてやってられんで
燃費見て買ったやつもいるだろうしそこらへんどうするんだ?
燃費見て買ったやつもいるだろうしそこらへんどうするんだ?
259: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/09(金) 06:33:39.98 ID:iqjrEMxD0
EGRカットしちゃえば?
ここまでになるとやるやついるでしょ。昔はたまにいたし。
ここまでになるとやるやついるでしょ。昔はたまにいたし。
260: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2018/11/09(金) 06:34:45.08 ID:56cw94gI0
ディーゼル買った奴はこれくらい覚悟の上だから問題ない
262: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/09(金) 07:05:02.48 ID:6xGApep50
めちゃくちゃ利益上げてて且つ不正検査の出てこないトヨタはガチで優秀なのか隠蔽体質が凄いのかどっちなんだよ。
263: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2018/11/09(金) 07:19:26.86 ID:vQww9V9F0
>>262
不正検査してまで会社を守ろうという意識が無いからな
不正検査してまで会社を守ろうという意識が無いからな
279: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/09(金) 09:13:33.16 ID:6xGApep50
>>263
なるほどな。愛社精神とかは置いといてそっちの方が健全な気はするな。
なるほどな。愛社精神とかは置いといてそっちの方が健全な気はするな。
283: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CO] 2018/11/09(金) 09:30:29.87 ID:A1Ahy0Bd0
>>262
利益が上がってるんだから検査員は十分に確保できるだろ
だから不正検査が無いんじゃないか?
不正検査は無いがリコールは結局出てる
ちゃんと治るみたいだから問題ないがな
利益が上がってるんだから検査員は十分に確保できるだろ
だから不正検査が無いんじゃないか?
不正検査は無いがリコールは結局出てる
ちゃんと治るみたいだから問題ないがな
266: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2018/11/09(金) 08:07:20.32 ID:QVEjzCPi0
欧州はディーゼル車廃止の方向だけどね。
267: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/09(金) 08:13:46.26 ID:4GaqpGrl0
リコールなんてどんな車種でもあるだろ
272: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/11/09(金) 08:28:52.98 ID:T9nLY0QK0
>>267
このエンジンのリコール何度目だと思ってんの?
このエンジンのリコール何度目だと思ってんの?
268: 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) [CN] 2018/11/09(金) 08:16:44.10 ID:KNQEQImRO
地獄再び
269: 名無しさん@涙目です。(庭) [BE] 2018/11/09(金) 08:22:10.46 ID:RjfiaEbL0
スカイアクティブXとか幾つリコール出るかわからんだろ
270: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/09(金) 08:23:32.40 ID:75t7HP/F0
ボルボのフロントデザイン真似してんじゃねーよ
271: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2018/11/09(金) 08:24:44.13 ID:6b7lTKk/0
なんかバイクで後ろにつくとやけに臭いなと思ったらこういう事か
273: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/11/09(金) 08:50:25.89 ID:QdAnAEJ30
エンジン種類段々拡大していってるな
もうどうもならんのかね
もうどうもならんのかね
274: 名無しさん@涙目です。(長野県) [JP] 2018/11/09(金) 09:08:49.50 ID:0PhLlDi+0
スプリング交換も大事だけどバルブのクリーニングと摺り合わせが目的だろうね
275: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/09(金) 09:10:43.34 ID:PV9WFdUE0
マツダ地獄(笑)
277: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2018/11/09(金) 09:12:51.98 ID:oy/E3M/g0
20万台で250件ほどしか発生していないのか
278: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [TR] 2018/11/09(金) 09:12:55.76 ID:BaGixq0V0
変な新車買うから
281: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [CA] 2018/11/09(金) 09:27:30.67 ID:9TuYimjS0
俺のビアンテは平気
284: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR] 2018/11/09(金) 09:33:05.18 ID:XhSQJtJP0
俺もマツダのディーゼル乗ってるけど
DPF再生がいつになっても終わらないくらい
短距離走行しかしないとかじゃなければ何の問題もないね
逆に言えば一日10キロしか乗らないとかだといつになっても終わらないから詰る
DPF再生がいつになっても終わらないくらい
短距離走行しかしないとかじゃなければ何の問題もないね
逆に言えば一日10キロしか乗らないとかだといつになっても終わらないから詰る
308: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/09(金) 10:04:07.23 ID:LlY9ta1N0
>>284
お、そうか
じゃあリコールを受けずに乗り続けてみてくれない?
お、そうか
じゃあリコールを受けずに乗り続けてみてくれない?
309: 名無しさん@涙目です。(家) [KR] 2018/11/09(金) 10:04:17.42 ID:sxQ/s3ph0
>>284
それ考えるとディーゼルって自家用車向きじゃないなー
それ考えるとディーゼルって自家用車向きじゃないなー
313: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR] 2018/11/09(金) 10:10:56.39 ID:XhSQJtJP0
>>309
旅行好きとかだとめっちゃお得だけどね
俺の車長距離だとリッター20キロ走るし
旅行好きとかだとめっちゃお得だけどね
俺の車長距離だとリッター20キロ走るし
285: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/09(金) 09:34:13.72 ID:jZZzgIZF0
ホンダが十数年前に出した粗悪品中国製原チャリと同じ症状じゃん
新車が10万円以下で買えたっけ
新車が10万円以下で買えたっけ
287: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/11/09(金) 09:41:05.47 ID:/a+eN5WO0
あのさ、粗悪廉価なマツダ買っておいて文句言うなよな。
ちゃんとしたクルマが欲しかったらそれなりの金出してトヨタ買えよ。
安物買いの銭失いって言うだろ。
ちゃんとしたクルマが欲しかったらそれなりの金出してトヨタ買えよ。
安物買いの銭失いって言うだろ。
288: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR] 2018/11/09(金) 09:41:49.63 ID:XhSQJtJP0
>>287
トヨタも安い車だとすぐぶっ壊れるよ
トヨタも安い車だとすぐぶっ壊れるよ
296: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/11/09(金) 09:51:29.23 ID:/a+eN5WO0
>>288
安いの買うからだろ・・・
安いの買うからだろ・・・
300: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/11/09(金) 09:56:38.38 ID:lV5igC/N0
>>288
整備してた側だけどトヨタは故障少ないほうだよ
お値段の割には壊れず静かな車多かった
スポーツ思考向けの車や奇抜な面白い車は少なかったけどね
整備してた側だけどトヨタは故障少ないほうだよ
お値段の割には壊れず静かな車多かった
スポーツ思考向けの車や奇抜な面白い車は少なかったけどね
301: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/11/09(金) 09:59:11.99 ID:/a+eN5WO0
>>300
故障少ない、闇改修やる、部品屋がトヨタ先優先で動く、だからトヨタは壊れないイメージ
故障少ない、闇改修やる、部品屋がトヨタ先優先で動く、だからトヨタは壊れないイメージ
289: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/09(金) 09:43:25.37 ID:r7M4J7Zk0
今までの1車種でのリコールの最高記録ってフィット?
5回?6回?
5回?6回?
290: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [KR] 2018/11/09(金) 09:44:21.64 ID:XpTDYbtw0
BMW乗りだが国産ならマツダだと思っていたが残念だ
291: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BE] 2018/11/09(金) 09:44:34.07 ID:5pf4KWWY0
前の車マツダだったけど、車はすぐ故障するし、ディーラーの対応は糞だし散々だったわ。
いまトヨタだけど、 いかにマツダがクソだったかよくわかるわ
いまトヨタだけど、 いかにマツダがクソだったかよくわかるわ
293: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR] 2018/11/09(金) 09:46:15.99 ID:XhSQJtJP0
>>291
リコールって壊れる事を言うんじゃないよ?
無償で改善しますって言う措置なわけで
リコールって壊れる事を言うんじゃないよ?
無償で改善しますって言う措置なわけで
294: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BE] 2018/11/09(金) 09:47:22.42 ID:5pf4KWWY0
>>293
だから何 ?
知ってるよ?
とうした?w
だから何 ?
知ってるよ?
とうした?w
292: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2018/11/09(金) 09:45:28.49 ID:ZZhVSaTu0
マツダ スバル スズキ
ゴミ四天王
ゴミ四天王
295: 名無しさん@涙目です。(catv?) [TW] 2018/11/09(金) 09:49:52.16 ID:h1r0PY+d0
スバル同様同じバルブスプリングが原因か
297: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/11/09(金) 09:52:43.73 ID:+mqFDid+0
マツダも逝ったか・・・
298: 名無しさん@涙目です。(catv?) [TW] 2018/11/09(金) 09:53:54.79 ID:h1r0PY+d0
開発費用ケチって市場に出回って会社の損失を拡大させた
どこの経営者もこんなことやっていたらこうなるわな
どこの経営者もこんなことやっていたらこうなるわな
299: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/11/09(金) 09:54:24.65 ID:/a+eN5WO0
前に静岡マツダでNCロードスター買ったけど、クルマは良いんだけど店舗の人間がクソで嫌気がさした。
平気で嘘を吐く、約束を忘れる、誤魔化す、居留守を決め込む、指摘すると言い訳を始めて、問い詰めると逆ギレする
ロードスターは好きなんだけどな。ディーラーがマジでクソ。
平気で嘘を吐く、約束を忘れる、誤魔化す、居留守を決め込む、指摘すると言い訳を始めて、問い詰めると逆ギレする
ロードスターは好きなんだけどな。ディーラーがマジでクソ。
302: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/09(金) 09:59:15.09 ID:JKl8ab/t0
整備のおっちゃんが言ってたが
古いセルシオは超お買い得らしいわ
メンテすれば20万キロとか余裕で快適に乗れるくらい完成度が高い車ってベタ褒めしてた
古いセルシオは超お買い得らしいわ
メンテすれば20万キロとか余裕で快適に乗れるくらい完成度が高い車ってベタ褒めしてた
304: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/11/09(金) 10:00:09.01 ID:+mqFDid+0
>>302
女優の伊藤かずえは、日産の初代シーマを23万キロ以上乗ってるらしいなw
女優の伊藤かずえは、日産の初代シーマを23万キロ以上乗ってるらしいなw
306: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/11/09(金) 10:01:39.98 ID:/a+eN5WO0
>>304
23万キロとか、社用車なら5年だぜ?
23万キロとか、社用車なら5年だぜ?
307: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2018/11/09(金) 10:02:21.08 ID:lV5igC/N0
>>304
あれは確か1回エンジン載せ替えしてるw
そのシーマ時代に寺で整備してたけどそこそこ壊れる車だったぞw
あれは確か1回エンジン載せ替えしてるw
そのシーマ時代に寺で整備してたけどそこそこ壊れる車だったぞw
334: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2018/11/09(金) 11:18:06.39 ID:U+a1nh9N0
>>307
寺?
寺?
337: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2018/11/09(金) 11:37:37.52 ID:UYEvp+1G0
>>334
ディーラーの事。自動車スレでは寺って言ったりするんだよ。
ディーラーの事。自動車スレでは寺って言ったりするんだよ。
305: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/11/09(金) 10:01:04.51 ID:/a+eN5WO0
>>302
メンテ費用が高いのを忘れんなよ。
メンテ費用が高いのを忘れんなよ。
303: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [GB] 2018/11/09(金) 09:59:16.46 ID:+mqFDid+0
無難にトヨタがいいのか。
それにしても、トヨタ車はデザインがおかしいクルマばかりでどうなってるんだい。嗚呼。
それにしても、トヨタ車はデザインがおかしいクルマばかりでどうなってるんだい。嗚呼。
310: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/09(金) 10:04:36.16 ID:JKl8ab/t0
総合的に見て一番ポイントが高いのはクラウンらしいけどな
他車と比べて突き出た箇所はないんだけど全てが10段階の7~8くらいで纏まってる
価格も乗りだし500くらいからあるし今となってはこの額は高級ではないしな
車に詳しくない人ほどお勧めできる悪い箇所が少ない良車
他車と比べて突き出た箇所はないんだけど全てが10段階の7~8くらいで纏まってる
価格も乗りだし500くらいからあるし今となってはこの額は高級ではないしな
車に詳しくない人ほどお勧めできる悪い箇所が少ない良車
311: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/09(金) 10:05:55.39 ID:JKl8ab/t0
顔がザブングル加藤ってのはまぁアレだがw
312: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] 2018/11/09(金) 10:07:18.62 ID:JpzWcXJc0
ミナト自動車のブログ見てるとマツダのディーゼルがいかにクソかわかるな
たいした距離も走ってないのにあんだけ吸気側に煤たまってんだから
最近のディーゼル車は後々のメンテ代考えるなら割りに合わんな
たいした距離も走ってないのにあんだけ吸気側に煤たまってんだから
最近のディーゼル車は後々のメンテ代考えるなら割りに合わんな
314: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/09(金) 10:14:04.63 ID:LlY9ta1N0
ディーラーでエンジン交換→交換品の新品エンジンがチェック中に爆発炎上
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018102302000091.html
よくこんなのに乗れるなw
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/tokai-news/CK2018102302000091.html
よくこんなのに乗れるなw
315: 名無しさん@涙目です。(長野県) [JP] 2018/11/09(金) 10:16:58.09 ID:0PhLlDi+0
対象エンジンがディーゼルに限られるけど、マスゴミ発表では恣意的に伏せてるね
ガソリンエンジンも含めてモデル全般で報道させてるw
露骨な印象操作、これは阿寒やろ
ガソリンエンジンも含めてモデル全般で報道させてるw
露骨な印象操作、これは阿寒やろ
316: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [VN] 2018/11/09(金) 10:17:19.19 ID:h8IdwOQv0
ディーゼルエンジンに煤はつきもの
そんな事も理解せず車買う奴はただの馬鹿
そんな事も理解せず車買う奴はただの馬鹿
317: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2018/11/09(金) 10:17:58.94 ID:mzq68H+p0
パーツをどこで調達したんやろうな
318: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2018/11/09(金) 10:18:19.75 ID:YBu75+0T0
ススは燃やすとCO2
フィルターで回収しろ
フィルターで回収しろ
319: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2018/11/09(金) 10:21:27.55 ID:WwshWzs50
マツダディーラーの整備士がかわいそうw
もうディーゼルエンジンなんか見たくもないだろwww
毎日毎日バルブスプリングを交換して残業三昧
もうディーゼルエンジンなんか見たくもないだろwww
毎日毎日バルブスプリングを交換して残業三昧
324: 名無しさん@涙目です。(空) [FR] 2018/11/09(金) 10:49:32.21 ID:/a+eN5WO0
>>319
残業代がないと手取り12万とかなんだろ?
残業代がないと手取り12万とかなんだろ?
320: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AE] 2018/11/09(金) 10:33:58.07 ID:Z3hVgSSK0
マツダの丸本明社長 「得意のエンジン技術で勝負」
2018.11.8 17:30
産経新聞
世界的な環境規制の強化で車の電動化が進む中、
得意のエンジン技術を主軸に電動技術を組み合わせ
「個性で選ばれるブランド」を際立たせる逆張り戦略を
貫き、次世代市場での生き残りを目指す。
https://www.sankei.com/economy/news/181108/ecn1811080030-n1.html
2018.11.8 17:30
産経新聞
世界的な環境規制の強化で車の電動化が進む中、
得意のエンジン技術を主軸に電動技術を組み合わせ
「個性で選ばれるブランド」を際立たせる逆張り戦略を
貫き、次世代市場での生き残りを目指す。
https://www.sankei.com/economy/news/181108/ecn1811080030-n1.html
321: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2018/11/09(金) 10:40:08.11 ID:LlY9ta1N0
>>320
大草原不可避
大草原不可避
322: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2018/11/09(金) 10:40:16.68 ID:g+uPc2Gn0
エンジンのだめさとディーラーの対応の悪さ(分解調査はしないと断言)から三年乗らずに乗り換えて正解かと思ったエクストレイルHVはこれまたガタピシときたもんだ!
323: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/11/09(金) 10:46:03.41 ID:VTyOs3Tb0
昔から言われてたじゃん
マツダって本社の照明も付けさせてもらえない貧乏会社だろ?
マツダって本社の照明も付けさせてもらえない貧乏会社だろ?
325: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/09(金) 10:52:48.87 ID:KqS+hnNH0
ボーナス半減 社員涙目w
326: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2018/11/09(金) 11:02:13.40 ID:DyXiHo2r0
おいおい
これ簡単に交換できるパーツじゃねーぞ
整備工の工賃まで負担だからとんでもない額になるぜ
マツダにゃディーゼルは無理だったんだよ
これ簡単に交換できるパーツじゃねーぞ
整備工の工賃まで負担だからとんでもない額になるぜ
マツダにゃディーゼルは無理だったんだよ
330: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [LT] 2018/11/09(金) 11:05:07.79 ID:u7xOEddV0
>>326
水平対向と違ってエンジン下ろさなくてもできる分、楽だと思うけど。
吸気側のバルブだけみたいだし。
水平対向と違ってエンジン下ろさなくてもできる分、楽だと思うけど。
吸気側のバルブだけみたいだし。
332: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2018/11/09(金) 11:12:09.99 ID:DyXiHo2r0
>>330
まあスバルよりはマシか
それでもカムシャフトとか外すだろうし通常の仕事に加えてこんなの毎日やらされたら整備工はたまらんぞ
まあスバルよりはマシか
それでもカムシャフトとか外すだろうし通常の仕事に加えてこんなの毎日やらされたら整備工はたまらんぞ
327: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/11/09(金) 11:02:21.20 ID:Im628tqK0
ワーゲンゴルフ乗ってる俺は勝ち組。
328: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [LT] 2018/11/09(金) 11:03:41.90 ID:u7xOEddV0
NOx低減のために煤を容認してるのに、高圧系のEGRに煤対策を入れられないもんだから酷いことになる。
逆方向のアプローチは難しいのかな?NOx上等で煤を極限まで減らすの。拡散燃焼である限りは無理か…。
逆方向のアプローチは難しいのかな?NOx上等で煤を極限まで減らすの。拡散燃焼である限りは無理か…。
329: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2018/11/09(金) 11:04:45.49 ID:ZZhVSaTu0
マツダもスバルも飼い主のトヨタ様に泣きついて助けてもらえばいい
331: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/11/09(金) 11:09:21.28 ID:JKl8ab/t0
水平対向はDだとエンジン降ろすまでしないで
エキマニ周辺あたりに専用のジャッキみたいのかまして数センチ浮かしてやってた記憶がある
エキマニ周辺あたりに専用のジャッキみたいのかまして数センチ浮かしてやってた記憶がある
333: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2018/11/09(金) 11:14:37.01 ID:y3hqnweH0
昔から糞みたいなエンジンしか作れないメーカーなのにCMイメージで買うバカは自業自得だろ
335: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2018/11/09(金) 11:20:14.76 ID:Iu46Dizl0
金ローで流すクソみたいなCMやめろ
336: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [JP] 2018/11/09(金) 11:33:07.09 ID:mu8plU310
ランクルにしてヨカタ
この記事へのコメント