1: 田杉山脈 ★ 2018/11/17(土) 17:17:31.64 ID:CAP_USER
日本マイクロソフト(MS)は、基本ソフト(OS)「ウィンドウズ7」のウイルス対策などのサポートが2020年1月14日に終了するのを控え、新型OS「ウィンドウズ10」への移行準備を呼び掛ける中小企業向けのセミナーを今月始めた。来年前半までに計10都市で開き、9日の札幌市を手始めに、2カ所目の広島市で13日開催した。
サポート終了の約1年2カ月前に早くも周知に本腰を入れているのは、五輪開催国がサイバー攻撃の標的にされやすいとされる中で「20年の東京五輪・パラリンピックを控え、サポート終了後も使い続けると安全対策上の危険性が高まる」との警戒感があるからだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000087-kyodonews-bus_all
サポート終了の約1年2カ月前に早くも周知に本腰を入れているのは、五輪開催国がサイバー攻撃の標的にされやすいとされる中で「20年の東京五輪・パラリンピックを控え、サポート終了後も使い続けると安全対策上の危険性が高まる」との警戒感があるからだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181113-00000087-kyodonews-bus_all
25: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:36:05.39 ID:rI+dWHZQ
>>1
例の強制アップデートテロでミソを付けたからな。MSって本当に営業がアホ。単なる英語バカを偉くしたからだ。
例の強制アップデートテロでミソを付けたからな。MSって本当に営業がアホ。単なる英語バカを偉くしたからだ。
77: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:37:35.51 ID:pz4C7kZo
>>1
うるせーバカ
最近のアップデータなんか悉く不具合入りじゃねーか
うるせーバカ
最近のアップデータなんか悉く不具合入りじゃねーか
144: 【東電 77.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/17(土) 20:55:41.68 ID:1Zt4A786
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)サポートは切れた後でも、5年後でも10年後でもupdateは出来る(MSの場合)
彡⌒ ヾ
( ^ω^)慌ててやると損をする
彡⌒ ヾ
( ^ω^)サポートは切れた後でも、5年後でも10年後でもupdateは出来る(MSの場合)
彡⌒ ヾ
( ^ω^)慌ててやると損をする
147: 【東電 77.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/17(土) 20:58:21.57 ID:1Zt4A786
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)スレタイのカタカナはスゲー違和感が有るわ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)なんでWindowsじゃダメなんだ?
彡⌒ ヾ
( ^ω^)スレタイのカタカナはスゲー違和感が有るわ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)なんでWindowsじゃダメなんだ?
234: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 01:44:17.35 ID:e0fLRRIz
>>1
win10は、うんこOS。
使い勝手、最悪。
win10は、うんこOS。
使い勝手、最悪。
250: 【東電 64.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/18(日) 07:07:55.78 ID:a9oduX4D
>>1
彡⌒ ヾ
( ^ω^)Windows10が悪いのは、毎日毎日膨大なデータを通信している事 (しばらくお手上げ)
彡⌒ ヾ
( ^ω^)そして半年ごとに3GBや4GBのOSを丸ごとダウンロードして総入れ替え(時間の無駄)
彡⌒ ヾ
( ^ω^)とにかく時間の無駄なのが Windows10 、完全なキチガイOS
彡⌒ ヾ
( ^ω^)Windows10の使い勝手が悪いのはタブレットモードでのタッチ、ほぼ使えない
彡⌒ ヾ
( ^ω^)デスクトップで使い勝手が悪いと言ってるのは脳みそが固着している年寄りだけ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)Windows10が悪いのは、毎日毎日膨大なデータを通信している事 (しばらくお手上げ)
彡⌒ ヾ
( ^ω^)そして半年ごとに3GBや4GBのOSを丸ごとダウンロードして総入れ替え(時間の無駄)
彡⌒ ヾ
( ^ω^)とにかく時間の無駄なのが Windows10 、完全なキチガイOS
彡⌒ ヾ
( ^ω^)Windows10の使い勝手が悪いのはタブレットモードでのタッチ、ほぼ使えない
彡⌒ ヾ
( ^ω^)デスクトップで使い勝手が悪いと言ってるのは脳みそが固着している年寄りだけ
355: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 06:36:15.62 ID:S13ydLir
>>1
更新するからサッサとSP2出せやコラ
更新するからサッサとSP2出せやコラ
356: 【東電 64.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/19(月) 06:43:41.36 ID:2ZgpzraW
>>355
彡⌒ ヾ
( ^ω^)MS 「10にせいや、ヴォケ!」
彡⌒ ヾ
( ^ω^)MS 「10にせいや、ヴォケ!」
357: 【東電 64.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/19(月) 06:44:47.91 ID:2ZgpzraW
>>355
彡⌒ ヾ
( ^ω^)7sp2は別名で出た
彡⌒ ヾ
( ^ω^)7sp2は別名で出た
360: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 07:04:52.26 ID:/4T5NF1z
>>1
.n
_、_ n (ヨ )(`・ω・´)
.ヘ○ヘ! ( ,_ノ`)( E) | ̄ ̄ ̄.|
|∧ | ̄ ̄ ̄ | (・ω・´).| Win 7.|
/ | XPsp3 | | ̄ ̄ ̄ SP1 |
| ̄ ̄ ̄| | | ノ. | Win 7 .| ('ー` )b
| 2000 | | | ('A`) | 無印 | | ̄ ̄ ̄ ̄|
| | | | ( (7 | | | Win 8.1 |
| | | | < ヽ | | | .|
| | ウッウー | | | ̄ ̄ ̄ | | .|
| | ( ゚д゚).| .| | VisSP2 | | |
| | | ̄ ̄ ̄ | | | ('д`) .| |
| | | XP無印 | .|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| | | | ('A`).| Win 8 |
| | | | .ノ ノ)_| | ( 'A`)
| | | Vista  ̄ ̄ ̄ ̄
| | | 無印 Win 10
| | orz | ← Me (2007年) (2009年) (2012年) (2015年)
.n
_、_ n (ヨ )(`・ω・´)
.ヘ○ヘ! ( ,_ノ`)( E) | ̄ ̄ ̄.|
|∧ | ̄ ̄ ̄ | (・ω・´).| Win 7.|
/ | XPsp3 | | ̄ ̄ ̄ SP1 |
| ̄ ̄ ̄| | | ノ. | Win 7 .| ('ー` )b
| 2000 | | | ('A`) | 無印 | | ̄ ̄ ̄ ̄|
| | | | ( (7 | | | Win 8.1 |
| | | | < ヽ | | | .|
| | ウッウー | | | ̄ ̄ ̄ | | .|
| | ( ゚д゚).| .| | VisSP2 | | |
| | | ̄ ̄ ̄ | | | ('д`) .| |
| | | XP無印 | .|  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| | | | ('A`).| Win 8 |
| | | | .ノ ノ)_| | ( 'A`)
| | | Vista  ̄ ̄ ̄ ̄
| | | 無印 Win 10
| | orz | ← Me (2007年) (2009年) (2012年) (2015年)
378: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:33:11.43 ID:ktcE0Alq
>>360
8あった事すら忘れてたわ
8あった事すら忘れてたわ
383: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:04:58.54 ID:jOsTMX95
>>360
10はMeよりユーザーの権利ないがしろにしてるし、不具合の酷さは
無印Vista超えてると思う
もっと下じゃねーの?
10はMeよりユーザーの権利ないがしろにしてるし、不具合の酷さは
無印Vista超えてると思う
もっと下じゃねーの?
366: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 09:45:48.51 ID:r4N+FCns
>>1
そんなもんより8.1をタダで配れよ
そんなもんより8.1をタダで配れよ
374: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:14:40.23 ID:ND4vZbv/
>>1
中身Windows10でUIをWindows7かせめて8.1にしてくれれば入れ替える企業も
結構増えると思うんだけど、素人考えが過ぎるだろうか。
もちろん自社開発した業務用ソフトの検証だの何だのって問題はあるんだろうけど、
Windows7用に作ってあれば大体が10でも動くだろうし。
中身Windows10でUIをWindows7かせめて8.1にしてくれれば入れ替える企業も
結構増えると思うんだけど、素人考えが過ぎるだろうか。
もちろん自社開発した業務用ソフトの検証だの何だのって問題はあるんだろうけど、
Windows7用に作ってあれば大体が10でも動くだろうし。
2: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:18:29.95 ID:T4DelHZf
PC捨てたほうが早い
3: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:19:02.75 ID:Fn/55rne
10への更新を呼びかける前になぜ7ユーザーがまだ大量にいるのかもう100回考えろ
13: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:26:51.19 ID:caWsnwQc
>>3
今の経営陣がダメダメなんだろうな。この先が見えないMS…
今の経営陣がダメダメなんだろうな。この先が見えないMS…
275: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 09:24:24.03 ID:HRK9r5U8
>>3
金がないんじゃね
金がないんじゃね
293: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:09:04.52 ID:PdwmC9Oa
>>275
未だにアップグレード無料だけど?
未だにアップグレード無料だけど?
309: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 14:38:47.57 ID:xnMPmu7A
>>293
シェアが増えなくて焦っているんだろ
シェアが増えなくて焦っているんだろ
387: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:21:27.99 ID:jZZYZZHe
>>293
めんどくさい
めんどくさい
327: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 19:26:48.68 ID:YMhD2iIX
>>3
設定しても再起動とかしてラジオが予約録音できなくなるとか、アップデートで不具合とか残念過ぎる。
そんな事よりWindows7のサポートを後10年延ばして欲しい。
設定しても再起動とかしてラジオが予約録音できなくなるとか、アップデートで不具合とか残念過ぎる。
そんな事よりWindows7のサポートを後10年延ばして欲しい。
381: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:55:52.23 ID:bKkUnyen
>>3
100回考えた結果がこれなんだろ?
100回考えた結果がこれなんだろ?
4: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:19:11.07 ID:WCegJca3
無料でアップグレード出来るなら考えてやる
無理だろ?
無理だろ?
7: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:23:32.76 ID:mx1HRZNh
>>4
無料でアップグレード出来るだろw
ただソフトもアップグレードしなきゃならなかったりしてCADとかの高額ソフト入ってるPCとかは結構金かかったりする
無料でアップグレード出来るだろw
ただソフトもアップグレードしなきゃならなかったりしてCADとかの高額ソフト入ってるPCとかは結構金かかったりする
107: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:51:06.67 ID:Vk5jLONJ
1 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:14
XP使うにはメモリに最低でも128M必要で推奨256M、できれば512MByteです。
今ノート買おうとしている人は注意しましょう。
今でもMAX192Mの機種は多いですが半年後はゴミですので買ってはいけません。
5 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:40
XPなんか要らないよ
7 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:42
Windows XP 第 2 版には最低で 128MB の RAM と 300MHz Pentium II プロセッサが必要 と言ってるぞ。
9 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:27
>>7
OSごときにそんなスペックを要求するなんて生意気だよな。
それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
あ~、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。
10 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:44
>>9
それぐらいのスペックを要求しなければIntelのCPUが売れなくなってしまうではないか!
さすがWintel~~藁
15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?
XP使うにはメモリに最低でも128M必要で推奨256M、できれば512MByteです。
今ノート買おうとしている人は注意しましょう。
今でもMAX192Mの機種は多いですが半年後はゴミですので買ってはいけません。
5 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:40
XPなんか要らないよ
7 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:42
Windows XP 第 2 版には最低で 128MB の RAM と 300MHz Pentium II プロセッサが必要 と言ってるぞ。
9 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:27
>>7
OSごときにそんなスペックを要求するなんて生意気だよな。
それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
あ~、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。
10 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:44
>>9
それぐらいのスペックを要求しなければIntelのCPUが売れなくなってしまうではないか!
さすがWintel~~藁
15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?
132: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:31:58.48 ID:+YgJjWCR
>>107
Windowsは2000で完成されてるもんな。
Windowsは2000で完成されてるもんな。
133: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/11/17(土) 20:38:21.77 ID:qJCtGDdA
>>132
いまの大学予算申請で無茶苦茶な方眼紙設定で文書書いてるが
64bitになってないとあんな馬鹿できてない
32bitではたぶん無理だ
いまの大学予算申請で無茶苦茶な方眼紙設定で文書書いてるが
64bitになってないとあんな馬鹿できてない
32bitではたぶん無理だ
8: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:23:39.34 ID:c138LyB+
>>4
まだ出来るよ
まだ出来るよ
14: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:27:11.65 ID:Ft9UARZw
>>8
もう終わったよ
もう終わったよ
88: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:00:37.39 ID:rNGM2Km6
>>14
8からだと面倒だが基本7以降は出来る。
8からだと面倒だが基本7以降は出来る。
71: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:30:22.73 ID:/k3s9whT
>>4
10の発売直後は無料だったけど、にもかかわらず誰も7を捨てなかった。
10の発売直後は無料だったけど、にもかかわらず誰も7を捨てなかった。
105: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:44:34.83 ID:LyQBdjIL
>>71
低スペだったし古いノートでドライバも揃わなかったから見送りw
低スペだったし古いノートでドライバも揃わなかったから見送りw
146: 【東電 77.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/17(土) 20:56:28.60 ID:1Zt4A786
>>4
彡⌒ ヾ
( ^ω^)アップグレードかキチガイかよ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)買い直せ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)アップグレードかキチガイかよ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)買い直せ
232: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 01:23:52.28 ID:TL8CMklZ
>>4
朝起動させたら10になってるかもな、ただほど危ないものはない
朝起動させたら10になってるかもな、ただほど危ないものはない
5: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:20:51.22 ID:tpd/Zo57
VISTAでまにあっている
153: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:19:26.60 ID:/kfGHpzw
>>5
WIN10に変えるべき
WIN10に変えるべき
6: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:23:11.72 ID:JqZse6IN
使えるまで使って、買い換えたほうがいい
OSを入れ直すとたいてい問題が起きるし
OSを入れ直すとたいてい問題が起きるし
81: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:48:50.07 ID:1/GBYQpa
>>6
VISTAってネットにつなげられるのか?
VISTAってネットにつなげられるのか?
89: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:02:28.29 ID:rNGM2Km6
>>81
エクスプローラーだけMSじゃないのを入れる。
エクスプローラーだけMSじゃないのを入れる。
145: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:56:02.69 ID:1/GBYQpa
>>89
やっぱそのままは無理だよな
やっぱそのままは無理だよな
254: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 07:15:22.32 ID:LY4WWUpw
>>6
その通り セールもするだろうしな
10にしたらフォルダがバカみたいに開閉を繰り返して収拾がつかなくなった
あれ以来10など信用できん
その通り セールもするだろうしな
10にしたらフォルダがバカみたいに開閉を繰り返して収拾がつかなくなった
あれ以来10など信用できん
9: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:23:40.34 ID:NtJWBG6a
ウィンドウズってなんでアップデートでこんなにトラブル多いの?
無償OSですらこんなにトラブらないのに。
無償OSですらこんなにトラブらないのに。
47: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:56:48.69 ID:tafa9S7W
>>9
・数
・ビジネス数
・有償だからこそちょっとしたことでも大騒ぎする権利
・数
・ビジネス数
・有償だからこそちょっとしたことでも大騒ぎする権利
64: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:18:51.66 ID:S4WgEA7X
>>9
Linux歯トラブルの宝庫
Linux歯トラブルの宝庫
136: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:38:58.56 ID:A6Nf2MJ7
>>9
ubuntuとか問題にならないくらいトラブル起こりまくるぞ
しかも糞重いし
ubuntuとか問題にならないくらいトラブル起こりまくるぞ
しかも糞重いし
332: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 20:07:22.78 ID:Ksee/v6l
10: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:23:44.80 ID:hmaiAvJh
XPで十分
220: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:25:42.10 ID:GE3BKUN9
>>10
せやな
ネットをしないなら 充分
せやな
ネットをしないなら 充分
11: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:24:59.68 ID:THunoTvN
セミナーをを開いたくらいで更新するのならとっくにしてるだろ?
12: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:26:03.56 ID:iDjwQ7yF
MINTで十分
15: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:27:26.56 ID:EzN1ibCD
更新とかアップデートでわけの分からないトラブルが発生する事が多いから
だれもやりたがらないのはマイクロソフトも十分知ってるだろうに
トラブルがあっても普通の人は基本自分で何とか対処しなきゃいけないから
うまくいかないときは絶望に打ちひしがれるね
だからみんな動かない
だれもやりたがらないのはマイクロソフトも十分知ってるだろうに
トラブルがあっても普通の人は基本自分で何とか対処しなきゃいけないから
うまくいかないときは絶望に打ちひしがれるね
だからみんな動かない
16: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:27:34.78 ID:buuVAp+7
win8・8.1は?
246: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 06:45:37.59 ID:1vjoKDgu
>>16
>>121
>>198
>>243
8.1はAdobeに捨てられたから放った
>>121
>>198
>>243
8.1はAdobeに捨てられたから放った
17: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:28:54.83 ID:qoJxajUL
TV局も、Windows7だったね
18: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:29:34.72 ID:HurYPY2j
Windowsは良いよなサポート終わっても現役で行けるAndroidはすぐ非対応ばっかりになる
19: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/11/17(土) 17:30:33.21 ID:qJCtGDdA
俺もWindows10をためしてきたら、すぐにスタートボタンが消えるって
操作できないバグが出て
経験からいうが、マイクロソフトにかぎってないがアメリカに恭順しないと
OSそのものを使わせないバグが入ってる
それは、価格とともに緩和されて、高額なバージョンではあまり出ない
操作できないバグが出て
経験からいうが、マイクロソフトにかぎってないがアメリカに恭順しないと
OSそのものを使わせないバグが入ってる
それは、価格とともに緩和されて、高額なバージョンではあまり出ない
20: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:31:34.14 ID:oE4eC/kA
Windows10が完全にスパイウェア。使用状況データ送信をオフにしてもMSへ大量の接続が確認
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1455084467/
【悲報】Windows10ローカルディスクの内容を送信する最悪のスパイウェアだった 今すぐ削除しろ!【IT】
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1442144132/
Windows10がスカイネット
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1464776593/
【閲覧注意】Windows10はプライバシー丸取りスパイウエア
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1450703616/
【スパイウェアOS】Windows10 Part4
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1463373319/
消費者庁はWin10が収集している個人情報の内容を開示させるべき ...
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470449200/
Win10インストールはこのへんの疑惑が晴れてからやな
MSはWin10がスパイじゃないっていうんなら
それを全面に打ち出すべき
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1455084467/
【悲報】Windows10ローカルディスクの内容を送信する最悪のスパイウェアだった 今すぐ削除しろ!【IT】
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1442144132/
Windows10がスカイネット
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakanews/1464776593/
【閲覧注意】Windows10はプライバシー丸取りスパイウエア
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/soc/1450703616/
【スパイウェアOS】Windows10 Part4
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/win/1463373319/
消費者庁はWin10が収集している個人情報の内容を開示させるべき ...
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1470449200/
Win10インストールはこのへんの疑惑が晴れてからやな
MSはWin10がスパイじゃないっていうんなら
それを全面に打ち出すべき
38: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:50:38.07 ID:b8F9bOrp
>>20
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚) ガタッ
/ ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
87: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:58:45.20 ID:Jad9oKrM
>>20
公式スパイウェア アシモフ
https://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement/
最後に、次に挙げる事項を実行するために必要であると誠実に信じる場合、弊社は、ユーザーのコンテンツ(たとえば、Outlook.com のメール内容OneDrive
上のプライベート フォルダー内のファイルなど)を含む個人データにアクセスし、またはそのような個人データを開示、転送、または保存します。
1. 適用法律を遵守する、または司法機関や他の政府機関などからの正当な法的手続に対応する場合。
2. 顧客を守る場合、たとえば、スパム メールや製品の利用者が詐取されるのを防ぐ、または死亡や重大な傷害を防ぐ場合。
3. コンピューター システムやネットワークへの攻撃を防ぐまたは停止させることなど、弊社製品のセキュリティを管理し、維持する場合。
4. サービス使用を統制する条項を執行するなど、Microsoft の権利または財産を保護する場合。
ただし、他者が弊社のサービスを利用して盗んだ Microsoft の知的もしくは物理的財産を移動させているという情報を受信した場合、
弊社はユーザーの個人情報を検査しませんが、司法当局にはそのことについて照会します。
公式スパイウェア アシモフ
https://privacy.microsoft.com/ja-jp/privacystatement/
最後に、次に挙げる事項を実行するために必要であると誠実に信じる場合、弊社は、ユーザーのコンテンツ(たとえば、Outlook.com のメール内容OneDrive
上のプライベート フォルダー内のファイルなど)を含む個人データにアクセスし、またはそのような個人データを開示、転送、または保存します。
1. 適用法律を遵守する、または司法機関や他の政府機関などからの正当な法的手続に対応する場合。
2. 顧客を守る場合、たとえば、スパム メールや製品の利用者が詐取されるのを防ぐ、または死亡や重大な傷害を防ぐ場合。
3. コンピューター システムやネットワークへの攻撃を防ぐまたは停止させることなど、弊社製品のセキュリティを管理し、維持する場合。
4. サービス使用を統制する条項を執行するなど、Microsoft の権利または財産を保護する場合。
ただし、他者が弊社のサービスを利用して盗んだ Microsoft の知的もしくは物理的財産を移動させているという情報を受信した場合、
弊社はユーザーの個人情報を検査しませんが、司法当局にはそのことについて照会します。
189: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:32:52.43 ID:XUyD+BMA
>>20
ファイルを根こそぎ全部消されるよりはまだマシかと
ファイルを根こそぎ全部消されるよりはまだマシかと
210: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 23:18:55.33 ID:kzIYzliS
>>20
アメリカにデータが行って問題でも?
アメリカにデータが行って問題でも?
21: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:31:46.90 ID:Roi/aYVj
ウィン10homeでも
勝手にアップデートさせない仕組みが必要
勝手にアップデートさせない仕組みが必要
34: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:46:27.45 ID:COmphIjT
>>21
俺はNECのLAVIE使いだが、
Windows 10 のシステムヴァージョンが1500から1800に
アップデートされる時、どうしても「HDの修復不能」のエラーが出て
初期化しないといけなくなる。
YAMADA電機に3回持っていったが、どうやら対策不能な様子(HDの交換もやった)。
だから電源を切るとき必ず「更新せずシャットダウン」を選択している。
いまはそれで対応、特に問題なし。
俺はNECのLAVIE使いだが、
Windows 10 のシステムヴァージョンが1500から1800に
アップデートされる時、どうしても「HDの修復不能」のエラーが出て
初期化しないといけなくなる。
YAMADA電機に3回持っていったが、どうやら対策不能な様子(HDの交換もやった)。
だから電源を切るとき必ず「更新せずシャットダウン」を選択している。
いまはそれで対応、特に問題なし。
214: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:00:44.36 ID:0VPGjYWS
>>34
それはKB4023057問題ではない
俺は以下のサイトを参考にブロックしてる
https://solomon-review.net/windows10-block-kb4023057-3rd/
それはKB4023057問題ではない
俺は以下のサイトを参考にブロックしてる
https://solomon-review.net/windows10-block-kb4023057-3rd/
22: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:31:52.54 ID:eWpe7Kv2
XPなので関係ない
23: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:33:04.46 ID:4KgExWzF
POS用とはいえXPですら未だにサポート続いてるんだから、7についてもあと6年ぐらいは使えるようにしてほしい。
24: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:34:40.02 ID:Ncfz4iOl
いまだに抵抗してる奴って馬鹿だろ
28: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:38:49.77 ID:4KgExWzF
>>24
抵抗したくてしてるわけじゃないぞ。一応10にしたことはあるんだ。
10ではソフトがことごとく動かないから仕方なく戻したんだよ。
ソフトを買い換えるとなると何十万円にもなるのに、10になんかできないよ。
抵抗したくてしてるわけじゃないぞ。一応10にしたことはあるんだ。
10ではソフトがことごとく動かないから仕方なく戻したんだよ。
ソフトを買い換えるとなると何十万円にもなるのに、10になんかできないよ。
44: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:54:00.63 ID:Ncfz4iOl
>>28
当初はまだ解るけど、もうセキュリティリスクが高い
趣味の範囲なら良いけど仕事で使うなら更新しないと
当初はまだ解るけど、もうセキュリティリスクが高い
趣味の範囲なら良いけど仕事で使うなら更新しないと
46: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:56:48.35 ID:7SOUj+yU
>>44
セキュリティリスクより
アップデートリスクの方がまだまだ高い
セキュリティリスクより
アップデートリスクの方がまだまだ高い
59: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:11:48.80 ID:jqPLYXYS
>>44
申し訳無いが、それが事実であることを証明するものは何一つ無い。
ただそれに疑問を呈すると人格攻撃がかえってくるだけ、貴方のようにね。
申し訳無いが、それが事実であることを証明するものは何一つ無い。
ただそれに疑問を呈すると人格攻撃がかえってくるだけ、貴方のようにね。
26: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:37:32.89 ID:lqvRuyOA
98SEから書きこみしてみますよ
27: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/11/17(土) 17:38:39.67 ID:qJCtGDdA
>>26
まるごと、う居留守だったとか聴いたが
まるごと、う居留守だったとか聴いたが
29: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:40:48.45 ID:jBUHzyrU
昔みたいに
いつまでも旧バージョン使う時代じゃないよね
いつまでも旧バージョン使う時代じゃないよね
117: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:13:57.35 ID:oWN+edfo
>>29
逆だよ
昔みたいにいつでも最新バージョンに慌てて更新する時代じゃない
逆だよ
昔みたいにいつでも最新バージョンに慌てて更新する時代じゃない
30: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:41:31.78 ID:W/8z+Uhr
ゲーミングpcなんかはわざと7のままにしてるんだっけ
191: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:35:15.02 ID:XUyD+BMA
>>30
昔の、コピープロテクトかかったゲームができないからなあ。
三國志とかいった有名どころも。
昔の、コピープロテクトかかったゲームができないからなあ。
三國志とかいった有名どころも。
31: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:42:43.97 ID:Y/zpwfoP
そもそもサポートって何やねん
32: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:43:15.69 ID:tQMuzeAO
古いアプリケーションソフトって10で動くのか?
33: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:43:41.30 ID:CQt7ixKt
使えなくなる周辺機器とソフトを補償して!
35: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:46:38.84 ID:uPO0LTsi
来年辺りに半額で10を売り出したりしそう
で、期間限定だと宣伝するの(´・ω・`)
で、期間限定だと宣伝するの(´・ω・`)
36: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:48:46.73 ID:AO3y5Mo9
どんどん保証年数サゲてんな。やすくするわけでもないのに。
独占禁止法で具体的にライバル企業やOS生み出せなければ重課税すればいい。
独占禁止法で具体的にライバル企業やOS生み出せなければ重課税すればいい。
208: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 23:15:40.55 ID:V/ymqaMT
>>36
> どんどん保証年数サゲてんな。やすくするわけでもないのに。
発売から10年間(5年+5年)は,サポートしてますよ。
いつまでサポートするかも,初期版の発売時点でWeb上で告知済み。
Windows10では,春と秋のメジャーアップデートでバージョンを上げれば,
サポート期間もリセットされ,事実上,永久サポートになりました。
今まで,保証年数を短縮したり打ち切った製品って,ありましたか?
いくらMSが嫌いでも,フェイクは良くないですね。
> 独占禁止法で具体的にライバル企業やOS生み出せなければ重課税すればいい。
MSが産みだしてもMSの一部門となるので,MSのライバルにはなり得ませんが,
既にアップルコンピュータという,立派な会社があるではないですか。
なんなら,あなたが作っても良いんですよ。
> どんどん保証年数サゲてんな。やすくするわけでもないのに。
発売から10年間(5年+5年)は,サポートしてますよ。
いつまでサポートするかも,初期版の発売時点でWeb上で告知済み。
Windows10では,春と秋のメジャーアップデートでバージョンを上げれば,
サポート期間もリセットされ,事実上,永久サポートになりました。
今まで,保証年数を短縮したり打ち切った製品って,ありましたか?
いくらMSが嫌いでも,フェイクは良くないですね。
> 独占禁止法で具体的にライバル企業やOS生み出せなければ重課税すればいい。
MSが産みだしてもMSの一部門となるので,MSのライバルにはなり得ませんが,
既にアップルコンピュータという,立派な会社があるではないですか。
なんなら,あなたが作っても良いんですよ。
216: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:10:54.42 ID:xUbH7U7r
>>208
MSが途中でサポート期間を変えるって何度かあったが。
MSが途中でサポート期間を変えるって何度かあったが。
37: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:50:21.23 ID:59JLWlnj
余計なお世話じゃw
トロイOSは要らん
トロイOSは要らん
39: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:50:43.10 ID:R8SGTETU
97で十分
40: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:51:17.42 ID:XgkehVIT
美味い商売よなあ
41: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:52:01.23 ID:nGwo/0EX
Linuxがもっと使いやすくなれば
42: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:52:50.81 ID:8ndAMZdX
馬鹿な中小経営者が多いから
PCの導入保守、社内在庫システム開発を適当に始めたら意外と需要あった
マイクロソフトのおかげで適当に仕事して楽して食っていけそう
ありがたや
PCの導入保守、社内在庫システム開発を適当に始めたら意外と需要あった
マイクロソフトのおかげで適当に仕事して楽して食っていけそう
ありがたや
43: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:53:11.07 ID:DMtPWTyk
2020年頃に買い替えても遅くはないわな
45: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:55:33.24 ID:ZJe1fZYb
>>1、はっきり言おう、ウィンドーズないとだめなん?w
50: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:59:15.83 ID:mx1HRZNh
>>45
ゲーム出来なくなっちゃう
ゲーム出来なくなっちゃう
48: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:58:22.14 ID:jqPLYXYS
サポートって要は単なる「ガンバリマス宣言」だからね。
49: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 17:59:02.13 ID:K90n6GO/
.
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
51: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:03:02.65 ID:59JLWlnj
仕事で使うなら猶更10は無いだろw
特許など機密情報扱うならな
大学でさー windows10使用禁止になってたところあったよな
10では知財保護が脆弱だからってな
特許など機密情報扱うならな
大学でさー windows10使用禁止になってたところあったよな
10では知財保護が脆弱だからってな
52: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:03:58.02 ID:dxVybry7
俺も7から一度10にアップグレードしたんだよね、専門店で
きちんとバックアップ取ってからやってもらえたけど重くてまともに
動かなかった元に戻してもらえたけど自分じゃとても無理
ウイルスソフトも10にしたら対応していなかったしさ。
きちんとバックアップ取ってからやってもらえたけど重くてまともに
動かなかった元に戻してもらえたけど自分じゃとても無理
ウイルスソフトも10にしたら対応していなかったしさ。
57: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:10:24.13 ID:COmphIjT
>>52
ウィルスソフトは結構重かったりする。
Wndows defender
ウィルスソフトは結構重かったりする。
Wndows defender
70: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:27:46.56 ID:dxVybry7
>>57 俺はアップグレードできる機種じゃないからって思ってたから
諦めてたら専門店の方に出来るって言われてやったらマウスも何も
動かないしCPUの発熱も凄かった WIN7だったらサクサク動いて
たから専門家も首をかしげて面倒だけど元に戻してくれて返金に応じてくれた
諦めてたら専門店の方に出来るって言われてやったらマウスも何も
動かないしCPUの発熱も凄かった WIN7だったらサクサク動いて
たから専門家も首をかしげて面倒だけど元に戻してくれて返金に応じてくれた
53: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:04:21.87 ID:J/ctA1kE
10はUSBの証明ファイルの縛りが厳しくて、FA用の少量生産品のデバイスが
使えなくなるのが非常に困る。
使えなくなるのが非常に困る。
54: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:07:05.50 ID:59JLWlnj
分社化するかOS事業を売却しろw
55: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:07:51.19 ID:KI+E9Qm3
ノートPC買ったがWin10がクソ過ぎてWin7にアップグレードしたばかり
56: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:08:11.08 ID:caWsnwQc
2000のlook&feelが良かったなぁ。遠い思い出。
58: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:11:10.35 ID:XBpATYiF
消費増税前に本体ごと買い換えようと思ってる
でも、10にするのはめんどくさい
でも、10にするのはめんどくさい
60: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:12:05.63 ID:Q8yLy+tL
やだぶー
61: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:13:40.14 ID:gM4yBioH
お
断
り
し
ま
す
断
り
し
ま
す
62: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:15:08.82 ID:FhAt2JzY
10が嫌い
63: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:18:33.19 ID:nubobaeT
みんなMacにおいでよ
https://www.apple.com/jp/macos/mojave/
https://www.apple.com/jp/macos/mojave/
65: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:20:19.01 ID:BthJX7xL
更新テロ乙
66: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:21:51.25 ID:6SM6QUep
俺のセブンには180万円の業務用ソフトが入ってる
10だと動かないんだよな
10だと動かないんだよな
67: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:22:10.87 ID:XpK1L7jh
7年前のネットブックだから無理。
SP1にしたら重くなったし尚更無理。
SP1にしたら重くなったし尚更無理。
68: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:23:45.37 ID:nubobaeT
69: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:27:03.50 ID:YtxSJT5E
ソフトをアプリとか言うのが気に入らない
91: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:06:55.81 ID:FGDBntwH
>>69
「アプリ」って言う奴は頭悪そうだよな
あと「ダイナミック=巨大なもの」と勘違いしてる奴も頭悪い
そういう馬鹿は対義語の「スタティック」は知らない
「アプリ」って言う奴は頭悪そうだよな
あと「ダイナミック=巨大なもの」と勘違いしてる奴も頭悪い
そういう馬鹿は対義語の「スタティック」は知らない
137: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:40:33.24 ID:NdazXaP5
>>91
ProgramFiles配下にある物は全てプログラムなのです
アプリも同じです
ソフトなるものは存在しませんw
ProgramFiles配下にある物は全てプログラムなのです
アプリも同じです
ソフトなるものは存在しませんw
72: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:30:33.17 ID:ZsLrAq/t
いまだに不具合のUpdateがくるWin10の魅力が不明だわ。
PC買換えでWin10になるのは仕方ないが、わざわざ欠陥OSを入れる意味が不明だ。
マゾの集いでもあるのか?
PC買換えでWin10になるのは仕方ないが、わざわざ欠陥OSを入れる意味が不明だ。
マゾの集いでもあるのか?
73: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:35:17.20 ID:i68Z0lj1
win10の強制アップデートに誰もが震えるであろうw
74: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:35:54.61 ID:P2s6BrXC
俺のVistaはどーなるの?
75: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:36:24.89 ID:b3/OdRMh
ただでも誰も欲しがらない時点で気づけよ
76: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:37:19.77 ID:dxVybry7
WIN10も一台持ってるから今後一度MACでも買ってみるかな
78: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:38:25.28 ID:fkNWUSdG
コンピュータウィルスやハッキングより、
Windows10の定期更新の方が恐ろしいわ
この状況を真面目になんとかしろよ
Windows10の定期更新の方が恐ろしいわ
この状況を真面目になんとかしろよ
120: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:18:22.61 ID:zSg7dawq
>>78
コンピュータウィルスやハッキングより、
Windows10の定期更新の方が恐ろしいわ
この状況を真面目になんとかしろよ
笑ったけど、正論だな。
ウィルス感染してもパソコン自体が壊れる事はほとんど無いが、Windows10の
定期更新は確実にパソコン自体が壊れる。
コンピュータウィルスやハッキングより、
Windows10の定期更新の方が恐ろしいわ
この状況を真面目になんとかしろよ
笑ったけど、正論だな。
ウィルス感染してもパソコン自体が壊れる事はほとんど無いが、Windows10の
定期更新は確実にパソコン自体が壊れる。
79: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:46:52.32 ID:Ld93auQ/
俺の10に出来ないんだ。
したかったのに、ダメなんだってさ
したかったのに、ダメなんだってさ
80: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:47:37.37 ID:/ci9zmQm
会社のパソコンはある日の午後スキをつかれて7から10へと強制執行されてしまったが
自宅のはなんとか守りきって7のまま今に至る
自宅のはなんとか守りきって7のまま今に至る
82: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:51:08.11 ID:732B89qX
OSで商売しているから一定期間で新しいタイプを投入して移行を促すのだ。
83: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:53:46.85 ID:xzbhas6J
あーだこーだ言いながらXPは未だ生き残ってるんだから結局どうとでもなるだろ
84: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:54:23.71 ID:cI0mnmnp
うちのPC6台のうち、Win10アップグレードできたのが3台。
残りは捨てるのにしのびなくて、UBUNTUやMintLinux入れてビューア専用に
してる。
CPUやメモリなどリソースをアホみたいに要求するのはやめてくり。
残りは捨てるのにしのびなくて、UBUNTUやMintLinux入れてビューア専用に
してる。
CPUやメモリなどリソースをアホみたいに要求するのはやめてくり。
85: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:55:53.23 ID:r+iKUoXv
ビデオキャプチャーカードが
動かなくなるので7のまま
動かなくなるので7のまま
86: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 18:57:29.71 ID:leiT03Br
スマホのpc転用うまくできればまだAppleの伸びしろある
90: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:03:47.14 ID:kddbA8ay
10にしたらオーディオのデジタイザのボードが使えなくなった。ドライバーも無い。
よって7のままでいる。調べたりするのもめんどくせえ。
よって7のままでいる。調べたりするのもめんどくせえ。
92: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:07:40.16 ID:18jOzo74
.
∧__∧
( ・ω・) いやDOS
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
∧__∧
( ・ω・) いやDOS
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.'、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
93: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:07:42.06 ID:iVDswGe/
Win7を最後のマイクロソフトOSにした、バイバイ
94: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:09:22.59 ID:IouhJxaj
windows10は軽くて好きだけど、
lineとかのストアアプリを勝手にインストールした時は自分の中で一線越えた。
lineとかのストアアプリを勝手にインストールした時は自分の中で一線越えた。
95: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:10:22.26 ID:gYDhzxC6
家庭で使うならもうスマホだけでいいよ。
96: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:13:10.76 ID:VnVP635g
7使ってるけど毎回10に絡んだ更新プログラムをぶつけてくるからネットで調べて必要なものだけインストールしてる。知らないところで勝手なことされるのはたまらんな。
97: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:14:35.66 ID:Jad9oKrM
Windows10 Updateトラブル事象
・2017年12月 「KB4054517 でエラー 0x80070643発生」PCが起動不能
・.NET Framework3.5が無効になる
・5月モデルでバッテリー寿命が短くなる
・Intel製SSDを搭載したデバイスがUEFI画面で再起動・クラッシュする
・10月 いきなりユーザーファイルが削除
・配信ドライバの誤りでPCから音が全く出なくなる
・Pro版のライセンスなのにライセンス認証されていませんHomeだと表示
・2017年12月 「KB4054517 でエラー 0x80070643発生」PCが起動不能
・.NET Framework3.5が無効になる
・5月モデルでバッテリー寿命が短くなる
・Intel製SSDを搭載したデバイスがUEFI画面で再起動・クラッシュする
・10月 いきなりユーザーファイルが削除
・配信ドライバの誤りでPCから音が全く出なくなる
・Pro版のライセンスなのにライセンス認証されていませんHomeだと表示
124: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:22:27.88 ID:59JLWlnj
>>97
すげぇなw こんだけのことを日本企業がやらかせば市場撤退だろう
アメさんだから許されるんだよなw
すげぇなw こんだけのことを日本企業がやらかせば市場撤退だろう
アメさんだから許されるんだよなw
98: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:16:14.05 ID:NTPlo91a
MicrosoftとGoogleってロゴが赤青黄緑で似てるけど偶然?
99: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:18:21.69 ID:XlR/T83S
更新するたびに性能劣化・スピード低下・トラブル続出。
7くらいが一番よかった。マイクロソフトもあこぎな商売するようになったな・・・
7くらいが一番よかった。マイクロソフトもあこぎな商売するようになったな・・・
100: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:19:48.06 ID:g7KFGRy4
>>99
パソコンは道具・手段で何かをするのが目的なのに、パソコンを復旧するのが目的化してくるよな。
パソコンは道具・手段で何かをするのが目的なのに、パソコンを復旧するのが目的化してくるよな。
370: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:04:06.96 ID:S3TZNZ1V
>>99
それを言うならWindows2000が一番使いやすかったよ
外見変えずに中身のセキュリティだけあげればよかったのに
それを言うならWindows2000が一番使いやすかったよ
外見変えずに中身のセキュリティだけあげればよかったのに
371: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:08:37.35 ID:r4N+FCns
>>370
慣れの問題だと思うぞ
7悪くないぜ
10は慣れる気すらしないけど
慣れの問題だと思うぞ
7悪くないぜ
10は慣れる気すらしないけど
101: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:25:31.36 ID:Yn5MRtlM
【企業】TSUTAYA、「お客様の特定や個人情報の流出の事実はございません」と報告…BTS悪口にキレた女性店員のSNS問題
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542447940/
102: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:25:57.20 ID:jXQt3vqE
★ お楽しみタイム
2020年東京オリンピックの〝泣ける歌〟
「東京ルーザー ~ 2020年のオリンピックを」
『東京ルーザー オリンピック』
↑
これで、ユーチューブ検索
きっと、泣けマス
(新宿、渋谷、上野、浅草、下北沢、池袋、銀座、原宿)
↑
以上8ヶ所の東京都内の地名が、歌の歌詞に登場します
2020年東京オリンピックの〝泣ける歌〟
「東京ルーザー ~ 2020年のオリンピックを」
『東京ルーザー オリンピック』
↑
これで、ユーチューブ検索
きっと、泣けマス
(新宿、渋谷、上野、浅草、下北沢、池袋、銀座、原宿)
↑
以上8ヶ所の東京都内の地名が、歌の歌詞に登場します
103: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:37:42.28 ID:3uXC05u6
IEに縛られる窓なんて
104: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:43:23.37 ID:VOhCGVBP
PCはゲーム専用機だから7で問題ない
勝手にシステム更新されてゲームに不具合生じるリスクの方がでかいしな
勝手にシステム更新されてゲームに不具合生じるリスクの方がでかいしな
106: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:50:16.11 ID:Vk5jLONJ
【悲報】井の頭線、Windows2000だった [649350553]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535369665/
日本企業のシステム 未だにWin95を使っていた [117074539]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539486605/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1535369665/
日本企業のシステム 未だにWin95を使っていた [117074539]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1539486605/
108: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:51:42.19 ID:gIybCLpK
Windows10でローカルディスクのエロ動画フォルダが被害にあってエライことになっとる。アカンやろwin10。
109: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:55:12.32 ID:y3z0x+Cu
安部風(外国人入れてるけど移民じゃありません)に言うと、MS「データ取ってるけどスパイじゃありません」
110: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:56:39.56 ID:gIybCLpK
>>109
クラウドに上がってたら泣くわ
クラウドに上がってたら泣くわ
111: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 19:56:39.59 ID:gIybCLpK
>>109
クラウドに上がってたら泣くわ
クラウドに上がってたら泣くわ
112: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:02:13.60 ID:/DEaSkji
無理矢理合わないドライバ突っ込まれて二度と起動しなくなってファイルを失うから
win 10とデータドライブは別にしたほうがいいぞ。
win 10とデータドライブは別にしたほうがいいぞ。
113: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:04:26.33 ID:anzDQC6Q
一回ウブンツ入れてみたけどわけわかめだったわ
114: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:07:09.76 ID:g7KFGRy4
Xデーは14か月後か。参ったな。
115: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:09:04.51 ID:rBaCU2th
まだ2年あるのか
116: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:11:01.09 ID:a2Ev5LhO
言われなくても更新はしてるわ
ロールアップは入れないけど
ロールアップは入れないけど
118: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:15:59.05 ID:QlTcc3hw
OSの更新って実質PC買い換えろってことだよね
それこそセキュリティー対策も大変だし金もかかるし
それこそセキュリティー対策も大変だし金もかかるし
141: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:49:57.15 ID:A6Nf2MJ7
>>118
10は7と比べてセキュリティは問題にならないくらい高いよ
PINや生体認証も使えるしサードパーティーのセキュリティソフトも基本的に不要
変なネットサーフィンとかしなければ標準のdeffenderで十分
どうしてもエロサイト巡りしたけりゃviurtualboxに軽量Linux入れてそこですればいい
もちろん全部無料だ
そしてこれが一番重要だがサードパーティーのセキュリティソフトは新しいソフト入れたりすると高確率で悪さをする
実際自分は某カスペルスキーのせいでひどい目にあった
mozzillaやgoogleの人も言っていたが一番悪さをしないのはdeffender
古いソフトを使い続けたい老害以外は10にしない理由はないよ
10は7と比べてセキュリティは問題にならないくらい高いよ
PINや生体認証も使えるしサードパーティーのセキュリティソフトも基本的に不要
変なネットサーフィンとかしなければ標準のdeffenderで十分
どうしてもエロサイト巡りしたけりゃviurtualboxに軽量Linux入れてそこですればいい
もちろん全部無料だ
そしてこれが一番重要だがサードパーティーのセキュリティソフトは新しいソフト入れたりすると高確率で悪さをする
実際自分は某カスペルスキーのせいでひどい目にあった
mozzillaやgoogleの人も言っていたが一番悪さをしないのはdeffender
古いソフトを使い続けたい老害以外は10にしない理由はないよ
142: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/11/17(土) 20:52:31.96 ID:qJCtGDdA
>>141
たんにTCP/IPなどが、もうWindows10などからマイクロソフト規格になってるだけだろ
たんにTCP/IPなどが、もうWindows10などからマイクロソフト規格になってるだけだろ
152: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:15:08.12 ID:B5URvLbW
>>141
ノートPCのほうはdefenderだけだけど特に問題はないし軽くていい。
ノートPCのほうはdefenderだけだけど特に問題はないし軽くていい。
155: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:23:56.08 ID:/kfGHpzw
>>141
WIN10はなんか使いにくい・・・
WIN10はなんか使いにくい・・・
161: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:43:57.35 ID:sb3UAL9E
>>141
いくらセキュリティが高くても起動しなくなったり、データ消去されたり、ライセンス否定されたりしちゃ怖くてつかえねーよ
むしろwin10にしたいが、怖くて更新出来ないというのが正解かもしれん
いくらセキュリティが高くても起動しなくなったり、データ消去されたり、ライセンス否定されたりしちゃ怖くてつかえねーよ
むしろwin10にしたいが、怖くて更新出来ないというのが正解かもしれん
272: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 09:09:11.79 ID:nPHpGssE
>>161
ノートンとかバスターとかカスペとかサードパーティー入れる方がよほど危険
勝手にマルウェア認定して消したりするし
ノートンとかバスターとかカスペとかサードパーティー入れる方がよほど危険
勝手にマルウェア認定して消したりするし
281: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 10:41:35.92 ID:Asyymk07
>>272
そりゃMSが情報を抜き取るのにカスペやESETにブロックされるのは困るよな
そりゃMSが情報を抜き取るのにカスペやESETにブロックされるのは困るよな
166: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:53:37.18 ID:bwuH/doK
>>141
その代りに余計なこといっぱいしまくるけどなw
その代りに余計なこといっぱいしまくるけどなw
119: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:17:08.98 ID:K5Jxzt+l
まだ無料でいけたから7から上げてみた
121: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:19:37.62 ID:dAahYNbX
8.1で間に合ってます
122: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:20:50.43 ID:EsE8cExF
ウイルス対策なんて
簡単にできる
アプデさせたいだけの
嫌がらせ
簡単にできる
アプデさせたいだけの
嫌がらせ
123: K.Kenji 2018/11/17(土) 20:22:21.67 ID:JUzfJAsV
やめようホモセックス
125: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:24:20.87 ID:bwuH/doK
不具合だらけのWindows10を使わせようとする工作
126: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:25:06.48 ID:egeYycgo
ふつうに無料でアップグレードできたわ
127: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:25:57.78 ID:5aImb+wb
MSに騙されて。7を10に無料アップグレードしたけど
やたらと重くなったんで、7に戻したわ
7の方がはるかに快適
やたらと重くなったんで、7に戻したわ
7の方がはるかに快適
128: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:29:16.64 ID:ItcZ0k3I
macOSならこんなことないぜ。
みんなmacにしようぜ。
みんなmacにしようぜ。
295: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:14:21.86 ID:ED80k8SK
>>128
ハード決め打ちなんだから当たり前。
macでWin10みたいに不具合でるなら、技術力低すぎる。
ハード決め打ちなんだから当たり前。
macでWin10みたいに不具合でるなら、技術力低すぎる。
129: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:29:22.53 ID:c9vok35W
プライベートでは Arch Linux 最高ですね
これこそ本当のローリーング・リリース
OSアップデートも毎日5秒ほどで完了しますよ
UbuntuなんてクソLinuxは忘れた方がよいですよ
これこそ本当のローリーング・リリース
OSアップデートも毎日5秒ほどで完了しますよ
UbuntuなんてクソLinuxは忘れた方がよいですよ
130: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:30:19.04 ID:c9vok35W
仕事で使うならMac最高ですね
131: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:31:48.41 ID:wwQXDRls
遂にPCを窓から捨てる時が来たか
358: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 06:48:45.35 ID:pwonlzjm
>>131
PCから窓を捨てる時代
PCから窓を捨てる時代
134: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:38:28.05 ID:kKip+Dt9
桜田五輪相最強伝説
135: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:38:31.58 ID:rHuDmoDB
アップデートが上手くいくか再起不能になるかは運だけだからな。
138: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:42:29.08 ID:WOTgvMA8
139: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:44:51.05 ID:204sag7N
ネットワークドライブが機能しなくなる不具合は分かってるのに対応が2019年とかクソすぎだろ
唯一の良い点はOSがぶっ壊しすぎてウィルスも対応できないこと
唯一の良い点はOSがぶっ壊しすぎてウィルスも対応できないこと
140: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:46:12.57 ID:I1bYEluQ
「動くものをいじるな」は原則
143: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 20:53:58.50 ID:R0PhHSa5
XPはいつまでサポートしてるの?
そろそろ変えた方がいいんだろうか
そろそろ変えた方がいいんだろうか
212: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 23:29:36.55 ID:V/ymqaMT
>>143
> XPはいつまでサポートしてるの?
> そろそろ変えた方がいいんだろうか
もう,とうの昔に・・・
WindowsXPのサポートは,2014年4月8日に終了しています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windowsforbusiness/end-of-xp-support
早く最新のに切り替えましょう。
> XPはいつまでサポートしてるの?
> そろそろ変えた方がいいんだろうか
もう,とうの昔に・・・
WindowsXPのサポートは,2014年4月8日に終了しています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windowsforbusiness/end-of-xp-support
早く最新のに切り替えましょう。
276: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 09:28:20.49 ID:ODDfSDjJ
>>212
そんな前か
OS入れ替え=パソコン購入だろうから迷う
そんな前か
OS入れ替え=パソコン購入だろうから迷う
277: 【東電 74.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/18(日) 09:31:40.59 ID:a9oduX4D
>>276
彡⌒ ヾ
( ^ω^)xpはMSEの定義が2017年5月29日まで提供されていたけどな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)xpはMSEの定義が2017年5月29日まで提供されていたけどな
148: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/11/17(土) 20:59:41.19 ID:qJCtGDdA
此処のせいで、intelが攻撃を受けてて、CPUの生産が出来ないんだろ
そんなのでマイクロソフトは買い換えをやっても無理ってもんだよ
そんなのでマイクロソフトは買い換えをやっても無理ってもんだよ
149: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:09:28.97 ID:pe+tFX4l
win10いいよ
大型アップデートさえなければ
大型アップデートさえなければ
154: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/11/17(土) 21:21:12.96 ID:qJCtGDdA
>>149
WindowsNT時代のクラスターシステムみたいに
認証が出てる組み合わせ以外全滅する
これは、IBMのCATIAなどの導入でも似ているとか
20年なんも進化してないな
WindowsNT時代のクラスターシステムみたいに
認証が出てる組み合わせ以外全滅する
これは、IBMのCATIAなどの導入でも似ているとか
20年なんも進化してないな
150: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:11:58.60 ID:kMAXrhzM
Win7を更新すると仕事が出来なくなる、止まりまくる
151: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:12:26.42 ID:AGK+s6sJ
┼╂┼
∩_┃_∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\ サポート切れまであと1年2か月もあるクマー!
/ __ ヽノ /´,> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
156: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:28:36.03 ID:B5URvLbW
Windows10はPC内の情報がマイクロソフトに筒抜けみたいだけど安定性はいいな。
企業で使う場合は要注意だけど個人で使うなら便利。
企業で使う場合は要注意だけど個人で使うなら便利。
157: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/11/17(土) 21:30:42.84 ID:qJCtGDdA
Windows10は、サーフェイスだったか
マイクロソフトのハードウェア以外では全滅するのかもな
マイクロソフトのハードウェア以外では全滅するのかもな
158: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:36:47.79 ID:FGDBntwH
【オレたちの負け速報】
桜田五輪相がWindows Updateのトラブルをすべて回避しているという事実が判明!!!
桜田五輪相がWindows Updateのトラブルをすべて回避しているという事実が判明!!!
159: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:38:32.32 ID:m3ZYLBNT
2000で機能的に十分。
Linuxへ脱獄済み(Fedoraから書き込み)
Linuxへ脱獄済み(Fedoraから書き込み)
160: 【東電 75.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/17(土) 21:42:31.02 ID:1Zt4A786
彡⌒ ヾ
( ^ω^)Windows10をメインで使うのは時間の無駄と言う概念が存在しない奴ら
彡⌒ ヾ
( ^ω^)無駄な時間ばかり取られて生産性ガタ落ち、会社では致命的
( ^ω^)Windows10をメインで使うのは時間の無駄と言う概念が存在しない奴ら
彡⌒ ヾ
( ^ω^)無駄な時間ばかり取られて生産性ガタ落ち、会社では致命的
162: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:44:09.03 ID:d4S03JvE
桜田さんが居るから大丈夫だ
163: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:44:21.14 ID:I3AA9AqC
10の文字変換で、おかしな字が出てくるな
164: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:52:35.90 ID:VCwBkQ+1
UIはXPの頃が一番使いやすかったかな
UIそのままで、新しいハードウェアへの対応や
新しいソフトウェア技術の導入を行っていけばいいのに
UIそのままで、新しいハードウェアへの対応や
新しいソフトウェア技術の導入を行っていけばいいのに
165: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:52:36.44 ID:HNUihZMT
すでにPCごと移行してるオイラは高見の見物
167: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:53:38.49 ID:aTU8YVxu
フィルムスキャナーのドライバーが、メーカー純正だと
7の32bit版までしか対応しないんだよ
それをMSが責任もって対応してくれるなら10に乗り換えてもいいぞ
7の32bit版までしか対応しないんだよ
それをMSが責任もって対応してくれるなら10に乗り換えてもいいぞ
168: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/11/17(土) 21:54:32.24 ID:qJCtGDdA
macOSのMojaveにしてるけど、DOSの画面みたいな真っ黒が付いた
Windows10も黒い画面が多い
けっきょく、DOSで良かったんじゃみたいなことになってる
Windows10も黒い画面が多い
けっきょく、DOSで良かったんじゃみたいなことになってる
169: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 21:56:32.19 ID:cEBylJIL
ネット繋がないから関係ないわ
170: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:00:21.82 ID:hAigBN3W
そろそろクリーンインストールしとくか 7のままでハイパーバイザ機能だけ追加してくれんかな
171: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:00:50.35 ID:29h/66+l
XP現役で何も困ってない
174: 【東電 73.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/17(土) 22:04:21.74 ID:1Zt4A786
>>171
彡⌒ ヾ
( ^ω^)最新のブラウザーをインストールできないのにか?
彡⌒ ヾ
( ^ω^)最新のブラウザーをインストールできないのにか?
179: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:06:41.88 ID:29h/66+l
>>174
firefoxESR52で不満ないよ
firefoxESR52で不満ないよ
180: 【東電 72.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/17(土) 22:10:40.08 ID:1Zt4A786
>>179
彡⌒ ヾ
( ^ω^)なら、攻撃対象になりやすいので注意して使えよ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)可能な限りJSは切るとかな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)なら、攻撃対象になりやすいので注意して使えよ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)可能な限りJSは切るとかな
172: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:01:48.28 ID:o060sxJ8
何も困ってない、快適そのものだから勘弁して
178: 【東電 73.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/17(土) 22:06:33.11 ID:1Zt4A786
>>172
彡⌒ ヾ
( ^ω^)7と8.1は最後のまともな貴重なOS
彡⌒ ヾ
( ^ω^)大事に使え (ハードは寿命に注意)
彡⌒ ヾ
( ^ω^)7と8.1は最後のまともな貴重なOS
彡⌒ ヾ
( ^ω^)大事に使え (ハードは寿命に注意)
173: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:03:03.10 ID:1h+pIdpH
manjaro Linux か mint Linux + wine3.1 が絶対のオススメ
MSは窓から投げ棄てろ
MSは窓から投げ棄てろ
181: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:11:51.85 ID:3sH0E1Sl
>>173
wineにmikumikudanceいれたけど
uiが黒塗りつぶしになったぞ
3.0.3だったからかな
wineはアンインストしても残骸が残る
wineにmikumikudanceいれたけど
uiが黒塗りつぶしになったぞ
3.0.3だったからかな
wineはアンインストしても残骸が残る
182: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:14:12.74 ID:1h+pIdpH
>>181
ビデオカードは3D対応のモノでしょうか?
ビデオカードは3D対応のモノでしょうか?
175: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:04:37.58 ID:rlfEYW6T
セブンの次は太郎だっけ?
176: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:05:20.17 ID:qjmMYyX7
サポート切れそうになったらパソコン買い換えるわ。
それまではいいです。
それまではいいです。
177: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:05:46.94 ID:MKWiOnIt
HB版Vistaインスコしてるメモリ512mbのくそダイナブックちゃんなら
マジで窓から投げ捨てたいと思った事あるわ
aero使えないなんて詐欺だろとか言って裁判になったことあるんだろHB版
マジで窓から投げ捨てたいと思った事あるわ
aero使えないなんて詐欺だろとか言って裁判になったことあるんだろHB版
183: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:15:47.29 ID:hAigBN3W
もう長いことlinux触ってないけど、そろそろ素人がデスクトップとして使えるくらいにはなったの?
184: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:20:16.38 ID:GUwWNIcz
>>183
素人がスマホとして使ってるやん
素人がスマホとして使ってるやん
203: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:52:27.62 ID:3sH0E1Sl
>>183
>>202
>>202
185: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:30:26.72 ID:l12Rcv9E
OSを変えるではなく
古いパソコンは捨て新しいパソコンを買うに一票だわ
古いままだと不具合が起こるが正解
古いパソコンは捨て新しいパソコンを買うに一票だわ
古いままだと不具合が起こるが正解
187: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:32:10.51 ID:1h+pIdpH
>>185
新しいPCにはWin10がバンドルされてくる、これは良くない
新しいPCにはWin10がバンドルされてくる、これは良くない
190: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/11/17(土) 22:32:59.02 ID:qJCtGDdA
>>187
いま、intelのバグ騒ぎでCPUの製造とか止まってるはずだ
ハードウェアがないのにソフトウェア販売とかできないだろ
いま、intelのバグ騒ぎでCPUの製造とか止まってるはずだ
ハードウェアがないのにソフトウェア販売とかできないだろ
192: 【東電 71.1 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/17(土) 22:36:08.49 ID:1Zt4A786
>>190
彡⌒ ヾ
( ^ω^)止まってるはずってどこ情報なの?
彡⌒ ヾ
( ^ω^)情報源よろしく!
彡⌒ ヾ
( ^ω^)止まってるはずってどこ情報なの?
彡⌒ ヾ
( ^ω^)情報源よろしく!
194: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/11/17(土) 22:37:39.56 ID:qJCtGDdA
>>192
つべで見ただけ、完全に止まってるわけでもないようだが
代わりのAMDのライゼンは、ピーキーすぎて人気が出てないとか
つべで見ただけ、完全に止まってるわけでもないようだが
代わりのAMDのライゼンは、ピーキーすぎて人気が出てないとか
195: 【東電 70.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/17(土) 22:41:54.83 ID:1Zt4A786
>>194
彡⌒ ヾ
( ^ω^)Intelは10nmでの内蔵GPUが製造できなくて苦戦中で
彡⌒ ヾ
( ^ω^)新製品の見通しが全く立ってないだけ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)旧プロセスならガンガン出荷中
彡⌒ ヾ
( ^ω^)Intelは10nmでの内蔵GPUが製造できなくて苦戦中で
彡⌒ ヾ
( ^ω^)新製品の見通しが全く立ってないだけ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)旧プロセスならガンガン出荷中
196: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/11/17(土) 22:43:11.83 ID:qJCtGDdA
>>195
そういう良質半導体が必要なグラフィックス関係のは
俺がどこのマンコにつっこむかとかで鉱山がきまったりさんざんだが
そういう良質半導体が必要なグラフィックス関係のは
俺がどこのマンコにつっこむかとかで鉱山がきまったりさんざんだが
199: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:46:16.56 ID:cfbs0LYj
>>185
わざと重くしてPC買い替えさせる商法
OSが一番足引っ張ってる
わざと重くしてPC買い替えさせる商法
OSが一番足引っ張ってる
200: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:47:12.93 ID:1h+pIdpH
>>199
Linux + wine3.1 これに乗り換えろ
Linux + wine3.1 これに乗り換えろ
201: 【東電 69.7 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/17(土) 22:50:32.81 ID:1Zt4A786
>>199
彡⌒ ヾ
( ^ω^)重さ軽さシステム容量で言うと(32bitの場合)
彡⌒ ヾ
( ^ω^)xp~10まで殆ど同じ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)64bitでも7~10までほぼ同じ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)重さ軽さシステム容量で言うと(32bitの場合)
彡⌒ ヾ
( ^ω^)xp~10まで殆ど同じ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)64bitでも7~10までほぼ同じ
186: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:31:22.92 ID:TLdhfsDr
7のノートPCあるけど使い潰してから10に買い換える
188: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:32:26.57 ID:r+iKUoXv
パソコンも1年毎に買い換えるのか
193: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:36:15.07 ID:6T6sh2tm
いまだにwin98の俺はどうしたもんかな・・・
197: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:43:48.46 ID:cfbs0LYj
10が糞過ぎるんだよ
198: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:44:58.78 ID:1h+pIdpH
>>197
8.1 超オススメ
8.1 超オススメ
202: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:51:54.03 ID:3sH0E1Sl
web閲覧、wordpressテスト用に使いはじめたけど
海外の質問投稿とレスみたりして調べられる人でないと
厳しいんでないか
そのままではガラクタ、調べて最適にセットアップすると…
win 8.1 ≒ mint > win 7, 2k > 98, vista
人によって体感はばらつきがあると思う
例えば mint 18 の日本語入力、自動起動するアプリで
fcitx qt IMPanel をoff しないとバグる
海外の質問投稿とレスみたりして調べられる人でないと
厳しいんでないか
そのままではガラクタ、調べて最適にセットアップすると…
win 8.1 ≒ mint > win 7, 2k > 98, vista
人によって体感はばらつきがあると思う
例えば mint 18 の日本語入力、自動起動するアプリで
fcitx qt IMPanel をoff しないとバグる
204: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:55:57.87 ID:1h+pIdpH
日本語環境に拘るなら、kona linux なんかが最高にオススメ
debian系でなら、mint より奨められる
debian系でなら、mint より奨められる
205: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 22:57:46.88 ID:3sH0E1Sl
Windows は 10 と 8.1 使ってる
206: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 23:01:21.07 ID:Vk5jLONJ
Ubuntuがどんどん使いやすくなっていってビビるよな サポート期間も10年に伸びたし マジで最強のOSだわ!!!!! [757160357]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542462707/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1542462707/
209: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 23:16:19.99 ID:1h+pIdpH
>>206
manjaro Linux のローリング・リリースは法人客には使い辛いしな
賢い選択になるかも
manjaro Linux のローリング・リリースは法人客には使い辛いしな
賢い選択になるかも
207: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 23:14:20.87 ID:iZdltZAP
【企業】TSUTAYA、「お客様の特定や個人情報の流出の事実はございません」と報告…BTS悪口にキレた女性店員のSNS問題★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1542461312/
【話題】<BTSの文句聞いたアルバイト店員が逆上しSNS投稿!>TSUTAYAは事実認め謝罪!「名前から性癖まで暴露」★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542426789/
211: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 23:28:19.75 ID:mgIthIYS
2000がBEST
213: 名刺は切らしておりまして 2018/11/17(土) 23:57:11.52 ID:jlw4wu6K
だめです
215: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:09:41.42 ID:va17iHBd
「Win7のアンチウイルスをマイクロソフトが有償で提供する見込み」の記事を
2ヶ月前に見たような気がするが、ノートンが提供するんじゃないの?
2ヶ月前に見たような気がするが、ノートンが提供するんじゃないの?
217: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:13:29.11 ID:mtGdJOvW
めんどくせ
218: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:20:22.60 ID:xnMPmu7A
Windowsのバグ回避のために、
アップデートは最低でも1年は様子を見た方がいいし
アップグレードは最低でも5年は様子を見た方がいい
アップデートは最低でも1年は様子を見た方がいいし
アップグレードは最低でも5年は様子を見た方がいい
219: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:25:09.38 ID:wrYXoEpI
2000使ってた頃は楽しかったなあ…
221: 大島栄城 ◆n3rBZgRz6w 2018/11/18(日) 00:31:05.10 ID:1rs3Asxg
ビルゲイツはもう引退でも、マイクロソフトが理解できない
いや、嫌らしいのは
Intelがバグになってるのに、ARM Windowsをやろうとしない
イスラエル
SBUにソフトバンクグループに孫正義さんが邪魔か
いや、嫌らしいのは
Intelがバグになってるのに、ARM Windowsをやろうとしない
イスラエル
SBUにソフトバンクグループに孫正義さんが邪魔か
222: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:38:22.95 ID:t6NKwM7Y
Windows10のパネルは、仕事で使うには使えないの一言だからな
ドキュメントフォルダやUSBメモリへのアクセスが悪すぎる
結局、コンピューターの場所も分からいまま7に戻したわ
ドキュメントフォルダやUSBメモリへのアクセスが悪すぎる
結局、コンピューターの場所も分からいまま7に戻したわ
223: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:41:09.83 ID:6VuTJcWu
で、10ではユーザフォルダをいとも簡単に
標準で別ドライブに移行出来るようになったのかね
標準で別ドライブに移行出来るようになったのかね
224: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:42:29.01 ID:r3HsuCeb
ドライバが対応してなくて、ハードを更新するのがオチ
225: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:42:32.02 ID:3LfofdTw
俺は10使ってるけど俺の使い方じゃ殆ど問題ないわ
226: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:44:53.93 ID:xUbH7U7r
スタートメニューがXPや7に、あるいは2000みたいに設定できる機能が
標準で備わっていれば評価も変わったのに。
標準で備わっていれば評価も変わったのに。
227: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:48:10.71 ID:3gqpr0Zx
古い資産が使えないならWinである必要すらない・・・
なんで7をもっと持たせなかったんだろうなぁ
なんで7をもっと持たせなかったんだろうなぁ
231: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 01:14:02.10 ID:poC2qgaC
>>227
7で十分なのにな
OSのくせに新しいハードじゃないとまともに動かないなんておかしい
7で十分なのにな
OSのくせに新しいハードじゃないとまともに動かないなんておかしい
267: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 08:11:49.84 ID:qeVCGEyt
>>227
MSが、OSレベルで個人情報を収集して、その売買や利用で稼ぐことにしたから
MSが、OSレベルで個人情報を収集して、その売買や利用で稼ぐことにしたから
228: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 00:49:00.17 ID:i/BlRLI0
今でも2000さいこーって思ってるけど
慣れたら10も快適だよ
慣れたら10も快適だよ
229: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 01:01:24.50 ID:EmK0Qcs0
またWindows10をロハでアップグレードさせてくれないか?
230: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 01:04:11.56 ID:VMeJITv+
>>229
今でもできる
今でもできる
233: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 01:31:51.22 ID:8UBjJpNw
>>230
できるけど違法の可能性が高い
無償アップデートの期間はとうの昔に終わってるし垢も紐付けされててある日突然ライセンス違反で停止になる危険もある
昔のiPhoneの脱獄のようなもんだからやらん方が良い
できるけど違法の可能性が高い
無償アップデートの期間はとうの昔に終わってるし垢も紐付けされててある日突然ライセンス違反で停止になる危険もある
昔のiPhoneの脱獄のようなもんだからやらん方が良い
235: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 02:47:01.64 ID:vHxeog7z
おことわりどす
今の10の状況でよくそんなこと言えるなと思う
しかもproまで強制アップデートとか頭おかしいわw
マッチポンプ商法には付き合っていられません
今の10の状況でよくそんなこと言えるなと思う
しかもproまで強制アップデートとか頭おかしいわw
マッチポンプ商法には付き合っていられません
236: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 02:51:00.06 ID:ddRlUS1K
悪魔のようなクラッカーからPCを守るために戦ってきたウィンドウズセブンにも最期の時が近づいていた
237: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 03:21:54.43 ID:uDWQb35N
個人所有や携帯ならともかく業務用で管理者必要なosなんぞ要らんだろ
って話じゃねぇの?
個人所有ならまたかよめんどくせ~で済むけどさ
って話じゃねぇの?
個人所有ならまたかよめんどくせ~で済むけどさ
238: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 03:47:16.03 ID:qCyobb7W
239: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 03:59:50.98 ID:+ORwOukw
タダでばら撒いてたやつをお金払って買うのが少し抵抗がある
せめて何か特典をつけてくれ
せめて何か特典をつけてくれ
241: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 05:57:22.49 ID:N46PZLgk
>>239
円盤がついて来るぞ
円盤がついて来るぞ
240: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 05:43:23.01 ID:taERAHga
7でも10でもどっちでもいいが
タッチパネルで操作するOSではない
あくまでマウスは必須です
タッチパネルで操作するOSではない
あくまでマウスは必須です
242: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 06:06:46.72 ID:yBM0uMV+
パナマ文書と3S政策のトルーマン 大統領と聖コルベ
http://www.youtube..../watch?v=fnAkP_lhRVI
集団レイプ発生!難民の受け入れでドイツの治安がマジヤバイ。
http://www.youtube..../watch?v=-4JskuoePus
ドイツ人老婆が移民の少年にボコボコにされ病院送りに
諸国民を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。
諸国民は、我々の家畜だからだ。そのために、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある。
今、九州でアメリカによる多くの父親 母親の虐待が行われている
http://www.youtube..../watch?v=fnAkP_lhRVI
集団レイプ発生!難民の受け入れでドイツの治安がマジヤバイ。
http://www.youtube..../watch?v=-4JskuoePus
ドイツ人老婆が移民の少年にボコボコにされ病院送りに
諸国民を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。
諸国民は、我々の家畜だからだ。そのために、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある。
今、九州でアメリカによる多くの父親 母親の虐待が行われている
243: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 06:07:39.94 ID:KOs1G+Q/
どうせ次に買うPCは選択の余地なくWindows10になるんだから、
それまでは7と8.1を使い倒すよ
でも結構酷使してるのになかなか壊れないんだよなぁ
それまでは7と8.1を使い倒すよ
でも結構酷使してるのになかなか壊れないんだよなぁ
244: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 06:27:06.57 ID:UyD3yDa3
夏に一台組んだらマザボがwin10にしたが
コルタナとかショップとか消せないわ勝手に通信するはマジで屎
コルタナとかショップとか消せないわ勝手に通信するはマジで屎
249: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 07:04:46.12 ID:RXxa2KWV
>>244
消えるけどな
消えるけどな
245: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 06:43:31.15 ID:1vjoKDgu
XPから7のときも同じこと言ってたな
え、Vistaはどうしたって?知るかそんなもん
え、Vistaはどうしたって?知るかそんなもん
247: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 06:52:20.06 ID:1vjoKDgu
10不可PCならいざ知らず7と10を必要に応じてリブートして使えばいいじゃん
なにをケンケンゴウゴウとギロンをやっているのかわからん
うちでは10ほとんど肥やしだけど
なにをケンケンゴウゴウとギロンをやっているのかわからん
うちでは10ほとんど肥やしだけど
248: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 07:03:50.96 ID:RXxa2KWV
だからwin7プロダクトキーを交換してwin10プロダクトキーを発行してくれ
251: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 07:08:25.47 ID:FM8+APFu
操作性を変えすぎるんだよ。
無意識でやっていた操作が、操作がわからずに、作業性がメチャクチャ下がるんだよ。
無意識でやっていた操作が、操作がわからずに、作業性がメチャクチャ下がるんだよ。
252: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 07:09:01.77 ID:RXxa2KWV
>>251
タスクバー、ウィンドウの操作なんて変わらないが
タスクバー、ウィンドウの操作なんて変わらないが
253: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 07:13:16.28 ID:Nn2SMhjo
だが断る!
255: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 07:19:11.00 ID:mpz3PLr8
ヤフオクで500円くらいで売ってるやつって本当に使えるの?
296: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:16:23.20 ID:qCyobb7W
>>255
ライセンス自体はボリュームライセンスなので正規品だが激安なのは転売品の為。
転売がMSにばれた時点で使用できなくなるのでお勧めしない。
ライセンス自体はボリュームライセンスなので正規品だが激安なのは転売品の為。
転売がMSにばれた時点で使用できなくなるのでお勧めしない。
256: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 07:24:14.89 ID:H+oog2nj
意地でも買わない
7で何の支障もない
7で何の支障もない
257: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 07:36:45.30 ID:RXxa2KWV
>>256
おまエラは新しいPCに買い換えられないし
アップグレードする知能もないんだろ
おまエラは新しいPCに買い換えられないし
アップグレードする知能もないんだろ
258: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 07:39:46.53 ID:g+pibJAb
>>257
ASUS PRIME Z370-A
i7 8086K
win10 Pro
ASUS PRIME Z370-A
i7 8086K
win10 Pro
259: 【東電 66.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/18(日) 07:48:24.85 ID:a9oduX4D
>>258
彡⌒ ヾ
( ^ω^)アップグレードを平気でやるような馬鹿を相手にしても仕方がないと思うぞ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)アップグレードを平気でやるような馬鹿を相手にしても仕方がないと思うぞ
260: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 08:06:31.83 ID:qeVCGEyt
7のサポートが終了したら、Linux上のVMware使って
仮想デスクトップ上で7を使用
これで7上で使用してるソフトは全て使えるのかな?
セキュリティ適にもどうか教えて偉い人
仮想デスクトップ上で7を使用
これで7上で使用してるソフトは全て使えるのかな?
セキュリティ適にもどうか教えて偉い人
264: 【東電 69.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/18(日) 08:09:43.36 ID:a9oduX4D
>>260
彡⌒ ヾ
( ^ω^)ドライバーを使わないAPなら普通に動く
彡⌒ ヾ
( ^ω^)俺はLinuxホストで、2000、xp、7、10を入れて普通に動かしている
彡⌒ ヾ
( ^ω^)ドライバーを使わないAPなら普通に動く
彡⌒ ヾ
( ^ω^)俺はLinuxホストで、2000、xp、7、10を入れて普通に動かしている
265: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 08:10:52.41 ID:RXxa2KWV
>>260
>>264
サポートの意味が理解できないガイジ
>>264
サポートの意味が理解できないガイジ
268: 【東電 69.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/18(日) 08:13:14.82 ID:a9oduX4D
>>265
彡⌒ ヾ
( ^ω^)またキチガイの馬鹿が湧いてるわ
彡⌒ ヾ
┐( ^ω^)┌ 馬鹿は絶滅せず ヤレヤレだぜ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)またキチガイの馬鹿が湧いてるわ
彡⌒ ヾ
┐( ^ω^)┌ 馬鹿は絶滅せず ヤレヤレだぜ
266: 【東電 69.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/18(日) 08:11:27.44 ID:a9oduX4D
>>260
彡⌒ ヾ
( ^ω^)特攻覚悟なら、コピーを作っておけば潰されても構わんだろ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)普通に使えばアタックされることも無いし(俺は無い)
彡⌒ ヾ
( ^ω^)特攻覚悟なら、コピーを作っておけば潰されても構わんだろ
彡⌒ ヾ
( ^ω^)普通に使えばアタックされることも無いし(俺は無い)
279: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 10:25:47.63 ID:Tydpw+aE
>>260
セキュリティー的にはハードウェア上で起動させてるのと一緒
セキュリティー的にはハードウェア上で起動させてるのと一緒
261: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 08:06:54.18 ID:taERAHga
正直どうでもいい機能ばっか追加してるが
まあ7と大して変わらん
MS無能なのは分かるが7で粘るのもセキュリティ的にな
まあ7と大して変わらん
MS無能なのは分かるが7で粘るのもセキュリティ的にな
262: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 08:08:37.58 ID:taERAHga
MSは馬鹿だからタッチパネルなんて対応せんでいいのよ
マウス特化のOSでいいんだよ
タブレットとかはiPad Androidタブ使うからさ
マウス特化のOSでいいんだよ
タブレットとかはiPad Androidタブ使うからさ
263: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 08:09:09.16 ID:qeVCGEyt
俺の東芝ノート(KIRA)のWin7とか、どう対処したらいい?
数年しか経ってないのに、メーカー保証対象外でサポートしないって話なんだが、、
数年しか経ってないのに、メーカー保証対象外でサポートしないって話なんだが、、
269: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 08:31:04.90 ID:DRvw0z2e
7→10→7
戻したわw
戻したわw
270: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 08:32:26.73 ID:JbXK+asm
意図してVM上で動かないようにしてるアプリもないことはない
VMが提供しているデバッグ用のAPIの有無を調べたりすれば、VM上で動いているかどうかはアプリから検出できる
例えば出版社等のコンテンツ配信サービスが提供している電子書籍、コミック系アプリなんかは、
PrintScreenのスクリーンショットを抑制してるものがあるけど、
ついでにVMチェックをしていたりするものもある
VMが提供しているデバッグ用のAPIの有無を調べたりすれば、VM上で動いているかどうかはアプリから検出できる
例えば出版社等のコンテンツ配信サービスが提供している電子書籍、コミック系アプリなんかは、
PrintScreenのスクリーンショットを抑制してるものがあるけど、
ついでにVMチェックをしていたりするものもある
271: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 08:44:26.73 ID:qeVCGEyt
>>270
adobe製品ってVMwareから動く?
adobe製品ってVMwareから動く?
273: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 09:17:49.73 ID:T0maJQ9l
一昨年あたりからPC組み直そうとは思ってるが
メモリー高騰
SSD高騰
インテル セキュリティバグ
で、やりそびれている…今はインテル供給ショートもあるし
メモリー高騰
SSD高騰
インテル セキュリティバグ
で、やりそびれている…今はインテル供給ショートもあるし
282: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 10:42:25.81 ID:RXxa2KWV
>>273
メモリは微妙にsage
SSDは投げ売り中ですが
メモリは微妙にsage
SSDは投げ売り中ですが
274: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 09:19:29.85 ID:XXdpUfRn
どんな糞osでもシェア取れば勝ちってことが95で証明された。シェア取ればこっちのもの。
その結果10というヘドロを産み出してしまった。
その結果10というヘドロを産み出してしまった。
278: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 10:14:16.07 ID:Tydpw+aE
更新じゃなくて、PC入れ替えになるんだよな
会社のだと基本
会社のだと基本
280: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 10:39:38.13 ID:dGTomDqb
7から10にしても普通にリカバリ?とかできるの?
283: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 11:03:33.12 ID:pnlqHPNs
10入りpc買うならわかるが
10へアップグレードするのは愚か者なので気をつけようね
10へアップグレードするのは愚か者なので気をつけようね
284: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 11:12:32.49 ID:RXxa2KWV
>>283
バカで思考停止の老害はアップグレード出来ないし
アップグレード後にクリーンインストールも出来ないし
バカだからな
バカで思考停止の老害はアップグレード出来ないし
アップグレード後にクリーンインストールも出来ないし
バカだからな
297: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:21:12.38 ID:poC2qgaC
>>284
欠陥OSを推すバカ
欠陥OSを推すバカ
285: 【東電 70.5 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/18(日) 11:15:41.68 ID:a9oduX4D
彡⌒ ヾ
( ^ω^)アップグレードする奴(勝手にされた奴)=知能が低い=底辺=金が無い
彡⌒ ヾ
( ^ω^)辻褄が合ってるなあ
( ^ω^)アップグレードする奴(勝手にされた奴)=知能が低い=底辺=金が無い
彡⌒ ヾ
( ^ω^)辻褄が合ってるなあ
286: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 11:34:39.65 ID:Tydpw+aE
再設定するのが時間かかるので
アップグレードで問題発生しないのならよいのでない
使い方次第
アップグレードで問題発生しないのならよいのでない
使い方次第
287: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 11:36:14.92 ID:DE7NnlUp
アプグレで勝手にファイル消し始めるOSなんぞになんで移行せにゃならんのか
288: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 11:37:30.88 ID:pnlqHPNs
下手にアプデすると動かないのがあるうううあううとか喚き散らかすだろ
なら
いっそ新品10入り買って
ソフトとかは入れなおした方がいいだろ
何したって発狂するだろうがな
なら
いっそ新品10入り買って
ソフトとかは入れなおした方がいいだろ
何したって発狂するだろうがな
289: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 11:54:24.55 ID:UGbN09ST
まだ一年も使えるのに更新なんかするかよ
290: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:00:11.69 ID:wlCUgV/q
vistaだがインターネットエクスプローラー使えなくなったのななぜ?
292: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:04:09.57 ID:Z0rId8ZC
>>290
chromeの方が優秀だからだよ
chromeの方が優秀だからだよ
291: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:03:47.53 ID:Z0rId8ZC
デパートの受付のPCが7だったけど
あんなのiPadで足りるよな
あんなのiPadで足りるよな
294: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:12:36.88 ID:Z0rId8ZC
>>291
第一何か作る奴ならPCいるけど、そうでないならiPhoneでも足りるかもしれない
第一何か作る奴ならPCいるけど、そうでないならiPhoneでも足りるかもしれない
298: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:25:32.82 ID:8uh0TaAW
Win10ってOffice2003使えるんだっけ?
300: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:28:16.62 ID:qCyobb7W
>>298
マクロ(VBA)が使用できないよ
マクロ(VBA)が使用できないよ
304: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 13:31:09.73 ID:6V7jztY4
>>298
それがあるから7から10は見送ったw
それがあるから7から10は見送ったw
299: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:25:36.24 ID:nZjGSY//
10にアップデートしたらサウンドボードのドライバがなくて死んだわ
NVMeのSSDを優先したからあきらめたけど勘弁してくれ
NVMeのSSDを優先したからあきらめたけど勘弁してくれ
302: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:51:41.05 ID:Z0rId8ZC
>>299
ドライバダウンロードしろよ
メーカーのHPにあんだろ
ドライバダウンロードしろよ
メーカーのHPにあんだろ
306: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 13:36:10.04 ID:nZjGSY//
>>302
ないから困るんだよ
ないから困るんだよ
310: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 15:01:17.32 ID:Z0rId8ZC
>>302
俺も毎回ディスプレイドライバなくて困ってるけど、
インテルのディスプレイドライバー最新にしたら何とかなってる
メーカーが対応してないんなら、インテルのマザーボードのオーディオドライバとかじゃダメか
ご愁傷様だな
俺も毎回ディスプレイドライバなくて困ってるけど、
インテルのディスプレイドライバー最新にしたら何とかなってる
メーカーが対応してないんなら、インテルのマザーボードのオーディオドライバとかじゃダメか
ご愁傷様だな
301: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 12:28:31.71 ID:taERAHga
そんなにwin10嫌ならMacで良いんじゃないかと
303: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 13:29:34.23 ID:Tf0HfS9o
今のPC壊れたら中古の7機買うし
307: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 13:43:28.46 ID:qCyobb7W
>>303
中古の7機買うにしても、主に法人向けで売ってた10や8.1からダウングレードしたのは
厳密には、7のサポート終了とともに7使う権利がなくなる。
まあ、問題ないと思うが、早めに10に統一したがっているMSのことだから、
何か対策してきそうな感じもするし。
もともと7だったのや、7のDVDパッケージ買って7にした中古なら問題ないけど。
中古の7機買うにしても、主に法人向けで売ってた10や8.1からダウングレードしたのは
厳密には、7のサポート終了とともに7使う権利がなくなる。
まあ、問題ないと思うが、早めに10に統一したがっているMSのことだから、
何か対策してきそうな感じもするし。
もともと7だったのや、7のDVDパッケージ買って7にした中古なら問題ないけど。
305: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 13:32:31.45 ID:e+eQOKRo
Win7とMBPをメイン機にしてサブ機だけWin10にしてる
たぶんWin10はよほどの改善が無い限りサブのまま
たぶんWin10はよほどの改善が無い限りサブのまま
308: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 13:59:05.36 ID:bVp9sj6P
うちの会社の工場内のダウングレードPCは、それ見越して
数年前にDSP版の7パッケージ20本近く買った。
数年前にDSP版の7パッケージ20本近く買った。
311: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 15:22:19.25 ID:DpLIpv+2
7が終わったら10しかないのか?確定申告確か10未対応だった気がする、Macも
312: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 15:24:03.56 ID:Z0rId8ZC
8と8.1あるけどまぁ10しかないね
313: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 15:54:10.80 ID:eqkPHYyO
もし今後7狙い撃ちにしたウイルスが出回ったならば、(実行犯はともかく)
裏で某OS企業が関与してるんだろう
裏で某OS企業が関与してるんだろう
314: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 16:20:55.47 ID:xiZKAlmo
XP自慢するオッサンはまだかね?
315: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 16:32:24.00 ID:y7xSQjWf
半年ほど嫁と子作り性行為に励んだら今月めでたく妊娠確定したので
家庭の安全を守るために自宅のWin7マシンをすべて10にしようと思います
新しい命ができると意識が変わるものですね
まだ1人目ですが嫁は3人目まで頑張りたいと言うので
今後も家庭の安全を守りながら子作りにも励みたいと思います
家庭の安全を守るために自宅のWin7マシンをすべて10にしようと思います
新しい命ができると意識が変わるものですね
まだ1人目ですが嫁は3人目まで頑張りたいと言うので
今後も家庭の安全を守りながら子作りにも励みたいと思います
316: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 17:22:41.56 ID:afbcQ76w
ホント、PCってのは一種の新興宗教だなあ。
我が神を信ぜよそなたのしんじる神は悪魔なり、ってか
我が神を信ぜよそなたのしんじる神は悪魔なり、ってか
317: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 18:40:40.42 ID:VAKKi9ul
win10はフレッツADSLの接続は可能なのでしょうか?
318: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 18:46:07.95 ID:ITkXUBBm
10にアップグレードしたらイメージバックアップができなくなった。
こんなポンコツに更新しろって正気かよw
こんなポンコツに更新しろって正気かよw
336: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 20:32:49.71 ID:vutSueFA
>>318
普通にできてるが?
普通にできてるが?
338: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 20:55:23.13 ID:yt+LYCQ8
>>336
普通には出来なくなってるが? やるには条件が有る
普通には出来なくなってるが? やるには条件が有る
348: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 00:17:38.98 ID:NDoj4nGF
>>338
なにそれ
なにそれ
319: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 18:49:45.59 ID:cSNdmEkZ
どうしてもPCが必要な場面以外はスマホやタブレットで済ましているからなあ。MSが焦るのは分かるがモバイル展開に失敗した自業自得だべさ。
Win7ユーザーから年間幾らで課金するとか、それが出来なければ7ユーザーが移行したくなるOSを提供しなさいよ。
Win7ユーザーから年間幾らで課金するとか、それが出来なければ7ユーザーが移行したくなるOSを提供しなさいよ。
320: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 18:55:42.35 ID:t4LmeOwV
OSのフリしたスパイウェア
互換性投げ捨て
信頼性も投げ捨て
win10を使えというのは、マトリックスの電池人間になれって言ってるレベル
互換性投げ捨て
信頼性も投げ捨て
win10を使えというのは、マトリックスの電池人間になれって言ってるレベル
321: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 18:59:58.79 ID:ccTbh7oW
そもそもWindowsいらんだろ
ほとんどの社員はLinuxやAndroidで十分
ほとんどの社員はLinuxやAndroidで十分
323: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 19:07:25.93 ID:nPHpGssE
>>321
excelとaccess使えない時点で話にならん
excelとaccess使えない時点で話にならん
329: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 19:39:37.65 ID:ccTbh7oW
>>323
LibreかWPSで十分だろ
LibreかWPSで十分だろ
334: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 20:25:46.15 ID:ACuBK0Vx
>>329
ちょっとしたテンプレートとかをネットで落とす
↓
Libreに食わす
↓
印刷がずれる、マクロが動かない、文字入力しようとすると強制終了で「直前のバックアップを復旧させます」とでるが復旧しない
↓
使い物にならん
これを解決できるなら移行できるな。現状は無理
ちょっとしたテンプレートとかをネットで落とす
↓
Libreに食わす
↓
印刷がずれる、マクロが動かない、文字入力しようとすると強制終了で「直前のバックアップを復旧させます」とでるが復旧しない
↓
使い物にならん
これを解決できるなら移行できるな。現状は無理
337: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 20:41:13.43 ID:nPHpGssE
>>334
libreで使えるのはdrawくらいだね
簡単なマニュアルとか作るときに重宝している
あとは総じて糞
特にbaseはaccessの足元にも及ばないくらい使えない
libreで使えるのはdrawくらいだね
簡単なマニュアルとか作るときに重宝している
あとは総じて糞
特にbaseはaccessの足元にも及ばないくらい使えない
339: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 21:19:14.71 ID:xiZKAlmo
>>321みたいのがギャーギャー言っても
営業と総務はOffice使うのよ。Officeの牙城崩してから言ってね。
営業と総務はOffice使うのよ。Officeの牙城崩してから言ってね。
341: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 22:00:59.68 ID:ccTbh7oW
>>339
新しいOfficeが出る度にUIの文句ばっかり言ってるような奴等にMicrosoftのOfficeなんかいらんだろ
新しいOfficeが出る度にUIの文句ばっかり言ってるような奴等にMicrosoftのOfficeなんかいらんだろ
322: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 19:02:11.39 ID:VAKKi9ul
OSはフリーソフト化するべきだと思うよ。
324: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 19:11:38.47 ID:Z0rId8ZC
なんか開発する人じゃなきゃタブレットやスマートフォンでいいよな
キーボードいらねーだろ
キーボードいらねーだろ
325: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 19:21:23.48 ID:1uJgU9Je
xpいまだに動画見ないなら何も問題ないな
MSがcpu100%にするアップデート送ってきやがるから停止してやったわ
MSがcpu100%にするアップデート送ってきやがるから停止してやったわ
326: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 19:25:29.86 ID:ZmxFvdN6
10だけはない。10にするくらいなら、Macに移行するレベル
328: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 19:32:41.36 ID:xnMPmu7A
2,000の、あのおとなしいデスクトップが一番好きだったな
あの頃に帰りたい
あの頃に帰りたい
330: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 19:47:22.14 ID:TUXIxBKj
>ウィンドウズ7、更新を
嫌ですw
嫌ですw
331: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 19:58:01.24 ID:6ecQUYRl
自作PC板で今も無料更新できること教えてもらってwin10にしてきた
10も初期のころはクソだったが2年も経つと使いやすいOSになってんな
10も初期のころはクソだったが2年も経つと使いやすいOSになってんな
333: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 20:10:39.44 ID:IpGvvkKt
まだXpで戦える(勝てるとは言ってない)
335: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 20:27:07.56 ID:dnA4oaBB
XPはHTML5でとどめを刺されたけど7はサポート切れても相当粘れるよね?
346: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 00:02:59.47 ID:UeIg7Qxf
>>335
HTML5ならXPでも対応してるって。
XPで使えるFirefoxもChromeもOperaも対応してるし
HTML5ならXPでも対応してるって。
XPで使えるFirefoxもChromeもOperaも対応してるし
354: 【東電 61.6 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/19(月) 06:21:03.66 ID:2ZgpzraW
>>346
彡⌒ ヾ
( ^ω^)せやな、IE8が放置されただけだな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)せやな、IE8が放置されただけだな
376: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:22:16.38 ID:rU0Iq1Ee
>>346
対応つってもブラウザの最新版が使えないから
実際はほとんどの動画配信サイト見れないしなあ
対応つってもブラウザの最新版が使えないから
実際はほとんどの動画配信サイト見れないしなあ
340: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 21:39:42.90 ID:xnMPmu7A
営業が使っているのはAndroidのタブレットだろう
342: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 22:02:15.20 ID:Jn2IBOGc
パソコンを打ったことがない大臣
343: 【東電 72.2 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/18(日) 22:04:54.66 ID:FyEimjNj
>>342
彡⌒ ヾ
( ^ω^)だからPCを撃つってなんなんだ? ぶち壊すのか?
彡⌒ ヾ
( ^ω^)だからPCを撃つってなんなんだ? ぶち壊すのか?
347: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 00:09:34.99 ID:ic0k1h7f
>>343
彡⌒ ヾ
( ^ω^)「打つ」って書いてあるのを「撃つ」に変えて煽るとか相変わらずおまえは馬鹿だな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)「打つ」って書いてあるのを「撃つ」に変えて煽るとか相変わらずおまえは馬鹿だな
344: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 22:59:22.25 ID:jQBu2Tw5
>>342
Win95前に偉くなってる人はPC覚える必要が無いのでは。
覚えればより世界は広がるとは思うが。
Win95前に偉くなってる人はPC覚える必要が無いのでは。
覚えればより世界は広がるとは思うが。
345: 名刺は切らしておりまして 2018/11/18(日) 23:22:48.00 ID:xnMPmu7A
>>342
一度エロサイトを見せてやれば
一度エロサイトを見せてやれば
349: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 01:08:35.10 ID:QMYU1br+
え?? 今日、もらった 出るっ の インポテンツ7220 Corei7 に win7 をインストールしたのに。
初回のupdate で 135件やったぞ。 もうちょっとまとめろよ。
初回のupdate で 135件やったぞ。 もうちょっとまとめろよ。
350: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 01:24:40.12 ID:W/dG6u07
>>349
アップデートしないでそのまま使えば良かったのに
アップデートしないでそのまま使えば良かったのに
351: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 03:02:34.64 ID:Vol++6Ez
>>350
そうそう、そのまま使えばずっとサクサク。
そうそう、そのまま使えばずっとサクサク。
352: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 04:37:40.06 ID:d4j32QGk
windows10は画面の裏にエージェント・スミスが居るようなもんだね。
無料アプグレの最終画面にMSがユーザーの各種ID/パスワードを
収集する権利を承認する、というのが出る。
インターネット黎明期は薔薇色だったが、
スマホを含めてAIで家畜管理される未来が来そうな状況だ。
無料アプグレの最終画面にMSがユーザーの各種ID/パスワードを
収集する権利を承認する、というのが出る。
インターネット黎明期は薔薇色だったが、
スマホを含めてAIで家畜管理される未来が来そうな状況だ。
380: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:50:12.74 ID:jOsTMX95
>>352
>無料アプグレの最終画面にMSがユーザーの各種ID/パスワードを
>収集する権利を承認する、というのが出る。
ひでぇ・・・
通信の秘密の権利ってものがアメリカには無いんだろうか
政府ならともかく、一企業がこれはあかんやろ
それとも噂通り、マイクロソフトはアメリカ政府スパイ組織と組んでて
個人情報バキバキと渡してますよ、特許などの極秘情報に勝手にアクセスして
自分の物にしてますよwってことか? ・・・中国笑えねぇよw
>無料アプグレの最終画面にMSがユーザーの各種ID/パスワードを
>収集する権利を承認する、というのが出る。
ひでぇ・・・
通信の秘密の権利ってものがアメリカには無いんだろうか
政府ならともかく、一企業がこれはあかんやろ
それとも噂通り、マイクロソフトはアメリカ政府スパイ組織と組んでて
個人情報バキバキと渡してますよ、特許などの極秘情報に勝手にアクセスして
自分の物にしてますよwってことか? ・・・中国笑えねぇよw
353: 【東電 60.8 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/19(月) 06:14:24.46 ID:2ZgpzraW
>>350-351
彡⌒ ヾ
( ^ω^)どこかの時点の中途半端なところでupdate止めとけば
彡⌒ ヾ
( ^ω^)セキュリティーホールとかのパターンが違う場合もあるからな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)最終までupdateすればみんな同じで逆に危ないかもしれない
彡⌒ ヾ
( ^ω^)どこかの時点の中途半端なところでupdate止めとけば
彡⌒ ヾ
( ^ω^)セキュリティーホールとかのパターンが違う場合もあるからな
彡⌒ ヾ
( ^ω^)最終までupdateすればみんな同じで逆に危ないかもしれない
359: 【東電 65.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし) 2018/11/19(月) 06:52:04.12 ID:2ZgpzraW
彡⌒ ヾ
( ^ω^)AAはよ
( ^ω^)AAはよ
361: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 07:41:55.00 ID:waxadkCQ
お断りだよ
362: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 08:21:12.11 ID:2Rcm7RP2
次(11)は流石に多少マシになるだろうと見越して、移行を見送っている者多数かと
373: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:10:49.68 ID:W/dG6u07
>>362
そのまま見送り続けるのが最も正しい選択
そのまま見送り続けるのが最も正しい選択
390: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:33:34.12 ID:Gi9cda0Z
>>362
Windows11なんて出ないけどね。w
Windows11なんて出ないけどね。w
363: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 08:25:00.23 ID:Jh562Qwh
10にアップグレードしようとすると
不明なエラーで失敗するから仕方なく7使い続けてる
不明なエラーで失敗するから仕方なく7使い続けてる
364: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 08:56:58.22 ID:o50oM0cb
MacOSだけ最新にして、
win系は2000, XP, 7で間に合ってる、もういらないわw
win系は2000, XP, 7で間に合ってる、もういらないわw
365: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 09:04:35.45 ID:Il7iNCOC
MacOSがフリーの出したら勝つるのに
367: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 09:46:17.23 ID:r4N+FCns
>>365
いろんな問題発生するとしか思えない
いろんな問題発生するとしか思えない
368: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 09:51:46.83 ID:LXC0jf3c
10は更新で不具合でまくるゴミ
369: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 09:57:41.14 ID:4gd2qp2s
ソフト資産の貧弱なMacOSなんか無料にしたって誰も使わないわ
375: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:15:26.13 ID:W/dG6u07
>>369
Unix系のソフトが使えるんだが
Unix系のソフトが使えるんだが
377: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:27:41.18 ID:r4N+FCns
>>375
窓の杜のフリーソフトしか頭にないんじゃない?
窓の杜のフリーソフトしか頭にないんじゃない?
372: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:10:44.11 ID:GXUkA1aY
8.1から10にあげてみたけど,不都合は特にないな。
しょうもないゲームとかskypeとかがメニューに出てくるのは不快だったが。
しょうもないゲームとかskypeとかがメニューに出てくるのは不快だったが。
379: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:46:50.39 ID:3jpXJNvb
Vistaも無料でアップデートさせろや(´・ω・`)
384: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:05:18.57 ID:r4N+FCns
>>379
したらいいじゃん
したらいいじゃん
382: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 10:56:18.99 ID:jOsTMX95
EUもマイクロソフトのやり口に対する懸念があるから、アメリカにはGDPR認めてないんだろうなぁ
一企業(ユーザーから見れば他企業であり、商売上のライバルであったりするのに)がパスワード収集して、
特許や研究資料などの極秘情報に、自由に勝手にアクセスする権利なんか無いわ
中国でさえ、一企業にそんな神のごとき権利持たせてないだろ?
一企業(ユーザーから見れば他企業であり、商売上のライバルであったりするのに)がパスワード収集して、
特許や研究資料などの極秘情報に、自由に勝手にアクセスする権利なんか無いわ
中国でさえ、一企業にそんな神のごとき権利持たせてないだろ?
385: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:15:05.83 ID:Kpr1sM1m
サポート
7=2020年1月14日まで
8.1=2023年1月11日まで
10=2025年10月14日?
そろそろ軽いOS出せよ
7=2020年1月14日まで
8.1=2023年1月11日まで
10=2025年10月14日?
そろそろ軽いOS出せよ
386: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:16:46.85 ID:r4N+FCns
>>385
10に変えてもたった五年か
10に変えてもたった五年か
388: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:29:35.27 ID:dHHU/RmF
>>385
10も十分軽いけどな
7の方が重いだろ
そら AndroidやiOSの方が格段に軽いけど
10も十分軽いけどな
7の方が重いだろ
そら AndroidやiOSの方が格段に軽いけど
392: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:44:36.82 ID:r4N+FCns
>>388
重いとか軽い以前に作りが雑
設定しようとしてもなかなか見つからんし急に古い設定画面飛ばされるし
重いとか軽い以前に作りが雑
設定しようとしてもなかなか見つからんし急に古い設定画面飛ばされるし
393: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:47:44.58 ID:dHHU/RmF
>>392
そら元々マウス操作で前提で作られてたOSを無理やりタッチパネル対応にしてんだもん
ごちゃごちゃしたものになる
そら元々マウス操作で前提で作られてたOSを無理やりタッチパネル対応にしてんだもん
ごちゃごちゃしたものになる
394: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:51:59.34 ID:r4N+FCns
>>393
それが当たり前だっていうなら商品として価値がないな
それが当たり前だっていうなら商品として価値がないな
389: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:30:15.93 ID:P9ul0lKo
ウイルスなんかよりもアップデートの方が怖い現状を治さないと7の優位は崩れない
391: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:42:16.26 ID:dHHU/RmF
アップデートのたびにへんなアプリ追加されるよな
セキュリティの穴ふさぐ作業だけやってりゃいいのに無駄に容量デカくなるという
セキュリティの穴ふさぐ作業だけやってりゃいいのに無駄に容量デカくなるという
395: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:52:04.98 ID:sPT8qLco
なぜ必要性の無い変更を繰り返すんだ?
買い取る物なんだから一生使える物を提供しろよ。
買い取る物なんだから一生使える物を提供しろよ。
396: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 11:54:45.23 ID:4gd2qp2s
windowsは10が最終なんだろ?
なんでサポート期限があるんだ?
なんでサポート期限があるんだ?
397: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 12:06:51.69 ID:jOsTMX95
そりゃ有料サービスにするためだろ
で、いずれは有料サービス適用されてない10を狙い撃ちにしたウイルスが出回るってわけだw
悪徳だが商売うまいw
で、いずれは有料サービス適用されてない10を狙い撃ちにしたウイルスが出回るってわけだw
悪徳だが商売うまいw
398: 名刺は切らしておりまして 2018/11/19(月) 12:16:50.40 ID:BPFF4+nS
visual studioでC++使ってるんだが軽くしてくれ
この記事へのコメント