1: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2019/04/10(水) 20:49:16.71 ID:YzUGQVBN0● BE:632443795-2BP(10000)
sssp://img.5ch.net/ico/nigete.gif
3歳児がiPadに誤ったパスワードを連投 2067年まで使えない計算に
(CNN)3歳の息子が父の「iPad」で誤ったパスワードを何度も入力したために、48年先までそのiPadが使えない状態になった――。米誌ニューヨーカーのライターでブルッキングス研究所フェローのエバン・オソノスさんが、そんなハプニングに見舞われた。
オソノスさんはツイッターに、「うそみたいな話だが、私たちのiPadで3歳児が(繰り返し)ロックを解除しようとした」と書き込んだ。投稿に添えられた写真のiPadには、「25,536,442分後にやり直してください」と表示されていた。
つまりオソノスさんのiPadは、48年後の2067年まで使えない計算になる。老人ホームでのひまつぶしにはちょうどいいかもしれない。
iPadがロックされるのは米アップルの端末に搭載されたセキュリティー対策機能で、パスワードを何度も続けて間違えると使用できなくなる。パスワードを間違えた回数が多いほど、ロックされる時間が長くなる。
オソノスさんのフォロワーからは、たくさんの助言が寄せられた。その内容は、「最初にiTunesと同期したコンピューターに接続して同期すれば大丈夫」といった現実的なアドバイスから、「タイムトラベルが一番」といった冗談まで多岐にわたる。中には3歳の息子の「再起動」を提案するコメントもあった。
アップルによると、こうしたiPadを再び使うためには復元の操作を行う必要がある(ただしiPad上のデータは消去され、バックアップを取っていなければ復旧できない)。
オスノスさんは8日のニューヨーク・デイリー・ニューズ紙に「昨日から数百分経ったけれど、まだあと2500万分残っている」とコメントした。
しかしその後のツイッターで、どうやら復元できそうだと報告している。
http://news.livedoor.com/article/detail/16294136/
3歳児がiPadに誤ったパスワードを連投 2067年まで使えない計算に
(CNN)3歳の息子が父の「iPad」で誤ったパスワードを何度も入力したために、48年先までそのiPadが使えない状態になった――。米誌ニューヨーカーのライターでブルッキングス研究所フェローのエバン・オソノスさんが、そんなハプニングに見舞われた。
オソノスさんはツイッターに、「うそみたいな話だが、私たちのiPadで3歳児が(繰り返し)ロックを解除しようとした」と書き込んだ。投稿に添えられた写真のiPadには、「25,536,442分後にやり直してください」と表示されていた。
つまりオソノスさんのiPadは、48年後の2067年まで使えない計算になる。老人ホームでのひまつぶしにはちょうどいいかもしれない。
iPadがロックされるのは米アップルの端末に搭載されたセキュリティー対策機能で、パスワードを何度も続けて間違えると使用できなくなる。パスワードを間違えた回数が多いほど、ロックされる時間が長くなる。
オソノスさんのフォロワーからは、たくさんの助言が寄せられた。その内容は、「最初にiTunesと同期したコンピューターに接続して同期すれば大丈夫」といった現実的なアドバイスから、「タイムトラベルが一番」といった冗談まで多岐にわたる。中には3歳の息子の「再起動」を提案するコメントもあった。
アップルによると、こうしたiPadを再び使うためには復元の操作を行う必要がある(ただしiPad上のデータは消去され、バックアップを取っていなければ復旧できない)。
オスノスさんは8日のニューヨーク・デイリー・ニューズ紙に「昨日から数百分経ったけれど、まだあと2500万分残っている」とコメントした。
しかしその後のツイッターで、どうやら復元できそうだと報告している。
http://news.livedoor.com/article/detail/16294136/
71: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2019/04/10(水) 22:10:48.43 ID:IxkMoPlZ0
>>1
バックアップって iCloud にデータとか置いてるんじゃないの?よく知らんけど
バックアップって iCloud にデータとか置いてるんじゃないの?よく知らんけど
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2019/04/10(水) 20:50:59.82 ID:ZNA12xmF0
刮目して待て!
3: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/04/10(水) 20:51:20.09 ID:kCCrJeLf0
Face idとかいうのどうしたの?(´・ω・`)
4: 名無しさん@涙目です。(禿) [ニダ] 2019/04/10(水) 20:52:57.18 ID:wKaDl9mt0
前にも似たようなのあったけどこの仕様どうなんだ
結局不正に解除を試みられた人が一番損してないか
結局不正に解除を試みられた人が一番損してないか
11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/04/10(水) 21:05:22.82 ID:0khVcaHm0
>>4
全く意味のない機能だよなw
普通ロックする時間に上限つけるだろw嫌がらせ過ぎる
全く意味のない機能だよなw
普通ロックする時間に上限つけるだろw嫌がらせ過ぎる
24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2019/04/10(水) 21:19:58.40 ID:Oc+Ljp6x0
>>11
しかしそれをマカーは
「セキュリティが高くて素晴らしい!」
と褒め称えてるんだよなw
しかしそれをマカーは
「セキュリティが高くて素晴らしい!」
と褒め称えてるんだよなw
43: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/04/10(水) 21:33:33.15 ID:pxCZKtHj0
>>24
アンチのキモさが滲み出たレス
アンチのキモさが滲み出たレス
90: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/04/10(水) 22:37:18.59 ID:zNHxSxRT0
>>43
>>83
信仰の怖さが滲み出てるレス
>>83
信仰の怖さが滲み出てるレス
48: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [EU] 2019/04/10(水) 21:40:11.00 ID:wM+gUu5f0
>>24
全くそのとおりだと思うよ
糞きしょく悪いオウムとカテゴリは同じ
全くそのとおりだと思うよ
糞きしょく悪いオウムとカテゴリは同じ
51: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/04/10(水) 21:43:30.11 ID:u/CBYc+K0
>>48
そんな事で暴言書き連ねてるお前も同じカテゴリやろw
そんな事で暴言書き連ねてるお前も同じカテゴリやろw
83: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MX] 2019/04/10(水) 22:27:58.73 ID:6IGFVVVA0
>>24
いや、普通に時間に上限あってどうするんだよ
セキュリティの意味なくなるだろ
老人かお前は
いや、普通に時間に上限あってどうするんだよ
セキュリティの意味なくなるだろ
老人かお前は
5: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/04/10(水) 20:55:15.00 ID:vcdBd/MQ0
設定ミスな
6: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/04/10(水) 20:56:03.80 ID:anXXar1T0
大手はしっかりユーザーを救うから安心だよな。ガンホーとか全無視テンプレートだから呆れる
7: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/10(水) 21:01:59.27 ID:HiglOhht0
アップルはこの機能で何を守りたかったのだろう…
41: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2019/04/10(水) 21:33:11.93 ID:mKi9tP5a0
>>7
「ブランドイメージの低下」を守りたかったんだろう…
「ブランドイメージの低下」を守りたかったんだろう…
8: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/04/10(水) 21:02:51.47 ID:ZYhcVwh10
Appleのコメントがあるのか
修理対応をせずに
傍観する構えだな
修理対応をせずに
傍観する構えだな
9: 名無しさん@涙目です。(catv?) [VN] 2019/04/10(水) 21:03:51.34 ID:jtc3nEjk0
3歳児にはリセマラがある
10: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2019/04/10(水) 21:05:08.81 ID:0Y3+2AG60
46年とかなる前に1カ月とか触れなくなるんじゃね?ロック中はパスワードも入れられないだろ?
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/04/10(水) 21:05:41.99 ID:oAIKN7cH0
PCのiTunesに繋げばいいだけのネタツイートを世界に流すCNNってすげーな
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/04/10(水) 21:17:43.57 ID:ZfvyHM790
>>12
こんなくだらん話をいちいち上げる主と、反応する外野。
ホント馬鹿ばっか。
こんなくだらん話をいちいち上げる主と、反応する外野。
ホント馬鹿ばっか。
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/04/10(水) 21:23:15.00 ID:VvgrNpy30
>>12
だから今時はPC持ってない人も多いと
だから今時はPC持ってない人も多いと
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2019/04/10(水) 21:05:57.30 ID:9LCKiLXc0
ほのぼのニュースか
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [MX] 2019/04/10(水) 21:07:23.63 ID:4aPMLGP30
初期化すればいいだろ
15: 名無しさん@涙目です。(福井県) [GB] 2019/04/10(水) 21:10:28.37 ID:xgxUB0CB0
初期化とかいうやつはそのiPadに子供の成長記が収められているとしても消せというのか
16: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/04/10(水) 21:11:38.19 ID:aIUZwsA70
この仕様マジで糞だよな
17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/10(水) 21:12:19.03 ID:SdJUyhfm0
最近指紋認証がついてるので、友達に設定してと渡されれ預かったスマホが画面自動ロックかかった時に、おおってと ホームボタン押したら指紋相違で3回分くらい間違えでちょい待ちになった思い出
18: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2019/04/10(水) 21:13:24.15 ID:Qhe4aODl0
なにその欠陥品
19: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [FR] 2019/04/10(水) 21:15:34.41 ID:MPr9rIVw0
このクソ仕様まだ直ってないのかよw
いい加減に上限をつけろっての
いい加減に上限をつけろっての
20: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/10(水) 21:15:56.05 ID:uOcNl6Fl0
しようあかんな
21: GREE(庭) [KR] 2019/04/10(水) 21:16:02.82 ID:3rknGpBd0
5億年ボタン思い出した。
22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2019/04/10(水) 21:17:04.05 ID:Oc+Ljp6x0
軍事機密でも入ってるのか
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/04/10(水) 21:21:56.75 ID:e4ash1WG0
こんな糞みたいな仕様でも信者だと素晴らしい機能なんだろw
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/04/10(水) 21:22:22.95 ID:XFJ4IgIi0
これショップなら解除できるの?有料かはともかく。
30: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/04/10(水) 21:25:15.04 ID:ZfvyHM790
>>26
本人確認とか色々面倒だけど最終的にはしてくれんじゃない?
と言うか自力で対処できん奴は買わない方が良いわな。
本人確認とか色々面倒だけど最終的にはしてくれんじゃない?
と言うか自力で対処できん奴は買わない方が良いわな。
63: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [CO] 2019/04/10(水) 22:02:57.87 ID:dLbLm39B0
>>30
そんな陳腐なバックドアあるわけねーだろはげちん
そんな陳腐なバックドアあるわけねーだろはげちん
77: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2019/04/10(水) 22:14:10.99 ID:ZfvyHM790
>>63
憶測でドヤるとか特異な趣味をお持ちのようで
憶測でドヤるとか特異な趣味をお持ちのようで
28: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ] 2019/04/10(水) 21:23:26.09 ID:0l3X26SJ0
タイムトラベルが1番ってWow!なんて気の利いたジョークなんだ!
29: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [US] 2019/04/10(水) 21:23:44.08 ID:Pavilwjn0
3歳の息子再起動ワロタ
31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/10(水) 21:25:28.91 ID:psreC1jD0
アップル製品は定期的にバックアップとってないといけないな
別な場所に
別な場所に
32: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2019/04/10(水) 21:26:16.29 ID:eMha78Zv0
これ、急にロック時間が長くなるからこうなったん?
単に倍々になって行くなら、もっと短い期間のロックで済むはずだしな?
単に倍々になって行くなら、もっと短い期間のロックで済むはずだしな?
33: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/04/10(水) 21:27:19.08 ID:+JtTbfni0
ひらめいた(バカマンコ
34: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2019/04/10(水) 21:27:23.80 ID:Oc+Ljp6x0
どうしてもそんなロックシステムをやりたいのなら
そうなった場合の解除コードも作っておくべき
そうなった場合の解除コードも作っておくべき
35: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2019/04/10(水) 21:27:36.47 ID:aIUZwsA70
お前らの子供の3歳児もYouTube見たさにやりかねんぞ
36: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/04/10(水) 21:27:57.92 ID:Z+DPgnkJ0
海外産嘘松
37: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/04/10(水) 21:29:19.21 ID:8RNLdmoS0
ヘイ!泣いてもこぼれたミルクは元に戻らないんだぜ!
38: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN] 2019/04/10(水) 21:29:24.77 ID:TORnsfdh0
エバンゲリオンの親戚なんかね?
39: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/04/10(水) 21:29:28.50 ID:XymOmz6W0
これどうすんの?
初期化してバックアップファイルから復元すれば使えんの?
初期化してバックアップファイルから復元すれば使えんの?
40: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [IE] 2019/04/10(水) 21:32:59.91 ID:FOkHBfb90
うちのiPhoneも息子にいじくられて同じような状況になったけど、1分後には使えてたぜ
何が違うん?
何が違うん?
42: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/04/10(水) 21:33:19.13 ID:5jqH4Vw10
家にあるのになんでパスワードかけるのさ
44: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/04/10(水) 21:34:10.43 ID:8RNLdmoS0
「まるでおしゃぶりなくしたベイビーだぜ」
45: 名無しさん@涙目です。(四国地方) [FR] 2019/04/10(水) 21:36:43.38 ID:Ec/a1uKP0
> パスワードを間違えた回数が多いほど、ロックされる時間が長くなる。
間違えるチャンス多すぎだろ
間違えるチャンス多すぎだろ
46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/10(水) 21:38:12.06 ID:9ZnSqhbe0
そうかあかんか
47: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE] 2019/04/10(水) 21:38:40.19 ID:y/hAQRCE0
意味のない厳重さだな。アンドロイドみたいに5回間違える毎に5分きっかりでも良いと思うよ。
15ケタの英小文字と数字で、最初の3000万回でアンロックできる確率は7300兆分の1だからね。
これは約56年24時間トライし続ける数字だ。
15ケタの英小文字と数字で、最初の3000万回でアンロックできる確率は7300兆分の1だからね。
これは約56年24時間トライし続ける数字だ。
54: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [KR] 2019/04/10(水) 21:48:09.17 ID:9f4XPcGc0
>>47
彼ら、ピュアオーディオ界隈と一緒で算数とかできないから……
彼ら、ピュアオーディオ界隈と一緒で算数とかできないから……
49: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2019/04/10(水) 21:42:56.37 ID:bF9+WKJD0
これデータ復旧屋で3万円ぐらいで解除してくれるらしいよ。
50: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/04/10(水) 21:43:07.83 ID:yd9q7hmg0
これ嫌がらせに使われそう
52: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/04/10(水) 21:43:48.33 ID:ngP2oOs00
サン電子ならやってくれるはず
53: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [SE] 2019/04/10(水) 21:44:32.56 ID:et7ZgnJk0
オスノスメスキス
55: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/10(水) 21:48:39.81 ID:u5VIwLu00
これを見て、いたずらというか嫌がらせ目的で、他人のiPadの
ロック解除操作をしまくるやつが出るかもな
ロック解除操作をしまくるやつが出るかもな
56: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/04/10(水) 21:49:50.17 ID:F1lca5ST0
訴訟大国じゃないの?訴えればいいのに
58: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [US] 2019/04/10(水) 21:53:09.19 ID:UzhIQ5K50
>>56
まだ3歳なんだから許してやれよ
まだ3歳なんだから許してやれよ
57: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/04/10(水) 21:51:57.74 ID:f6Faotyv0
48年になる直前のロック時間はどのくらいなのよ
59: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [TR] 2019/04/10(水) 21:55:25.84 ID:VqVuXDkn0
アップルは公にならないようにしてるだけで、致命的な問題や馬鹿げた問題あるからな…
79: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2019/04/10(水) 22:17:17.72 ID:Oc+Ljp6x0
>>59
ハングアップする時に、データ保存せず
爆弾マーク出すメーカーだからなw
ハングアップする時に、データ保存せず
爆弾マーク出すメーカーだからなw
60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/04/10(水) 21:56:17.85 ID:psreC1jD0
2ファクタ認証もめんどくさいだけに思える
61: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/04/10(水) 21:57:00.05 ID:yVNo0X2J0
ジャレコだったかセタだったかに頼めばいいんだよな
62: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/04/10(水) 21:58:14.10 ID:mBBPXeuW0
ipad持ちの友人いるから試してみるわ
64: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/04/10(水) 22:06:02.12 ID:T0tX5QGY0
iOSって使いにくいの
65: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [ES] 2019/04/10(水) 22:06:20.14 ID:SScTt6b/0
子持ちのiPhonerにはオソノスぃあ(おそろしや)
66: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/10(水) 22:06:54.15 ID:2k+V/i7R0
そういや何ヶ月もバックアップとってねえや
67: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2019/04/10(水) 22:06:59.41 ID:h/IiCRiD0
ほんとに林檎は使いにくい
68: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/10(水) 22:07:30.96 ID:iUEKcWnj0
コレだから林檎も林檎使いもゴミクソなんたよな
面白いからもっとやれ
面白いからもっとやれ
69: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2019/04/10(水) 22:07:54.81 ID:XXNRkx4f0
46年後にパスワード打つけど、間違えて絶望するところが見たい
78: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2019/04/10(水) 22:15:02.67 ID:TZaG9kIB0
>>69
46年経ったら代替わりして犯人の息子が解除する立場になるだろうから
親父が息子にパス教えなかったら十分ありえるね
46年経ったら代替わりして犯人の息子が解除する立場になるだろうから
親父が息子にパス教えなかったら十分ありえるね
70: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/04/10(水) 22:09:56.80 ID:SwEzdaie0
老人ホームでの暇つぶしがツボった
72: 名無しさん@涙目です。(家) [JP] 2019/04/10(水) 22:11:00.00 ID:TZaG9kIB0
これはほんとに46年間待って解除するのも面白いかもな
89: 名無しさん@涙目です。(空) [FI] 2019/04/10(水) 22:34:47.67 ID:3jj3WBf/0
>>72
バッテリーが死ぬな
バッテリーが死ぬな
73: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2019/04/10(水) 22:11:23.68 ID:X77Sz1OM0
マジでアップルってバカだよな
74: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2019/04/10(水) 22:11:51.41 ID:a8iHEEjE0
昔飲み会で買ったばっかのスマホのパスワードを勝手に入力されまくってデータ自動消去されてたな…
それ以来自爆機能は付いてないヤツか、あってもつかわないようにしとるw
それ以来自爆機能は付いてないヤツか、あってもつかわないようにしとるw
75: 名無しさん@涙目です。(大分県) [BG] 2019/04/10(水) 22:12:09.75 ID:2NSaEN5p0
友達のアイフォン連打したらやべぇって事?
76: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2019/04/10(水) 22:13:48.41 ID:3AYSd9Ds0
アメリカなら裁判でアップル訴えて勝てるんじゃねぇの?
80: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2019/04/10(水) 22:20:21.22 ID:biAMo0XF0
そらパスコードは盗難含むセキュリティなんだから
そんなに簡単に抜けられるようにするわけがない
そんなに簡単に抜けられるようにするわけがない
81: 名無しさん@涙目です。(庭) [AT] 2019/04/10(水) 22:22:02.40 ID:ainH7jFS0
超嫌がらせできそう
82: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2019/04/10(水) 22:23:52.51 ID:cCl4R58q0
これはアップルが頭悪過ぎ
48年もロックを掛けることに何の意味があるんだよ
5回間違えたら1日とかやりようがあるだろ
48年もロックを掛けることに何の意味があるんだよ
5回間違えたら1日とかやりようがあるだろ
84: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/04/10(水) 22:28:47.19 ID:wG7QYaBZ0
糞みてぇなセキュリティ
85: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2019/04/10(水) 22:29:35.06 ID:KDg26J2I0
子どもは分からず何回もチャレンジするからな
バックアップは大切
バックアップは大切
86: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2019/04/10(水) 22:30:28.97 ID:K73U9xQh0
青天井はいかんでしょ
セキュリティ云々にしてもせめて一、二週間
セキュリティ云々にしてもせめて一、二週間
94: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/04/10(水) 22:40:37.65 ID:UwXq40SF0
>>86
オフにも出来るし
まともに運用してるならリカバリすればいいだけだし
強力なセキュリティはかけられるようになってた方がいいに決まってる
オフにも出来るし
まともに運用してるならリカバリすればいいだけだし
強力なセキュリティはかけられるようになってた方がいいに決まってる
87: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CZ] 2019/04/10(水) 22:30:51.40 ID:o0f07kuD0
習字の時間に使えるじゃん
88: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/04/10(水) 22:34:45.07 ID:KBIfD70o0
赤さん「ひとつながりの宝の地図をここに記したドンッ!」
91: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ヌコ] 2019/04/10(水) 22:37:27.60 ID:/9DeckLe0
2067年ジジイ「パスワードなんだっけ」
ポチポチポチ…
ポチポチポチ…
92: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [JP] 2019/04/10(水) 22:37:45.75 ID:ytaVEkBT0
うそくさっ
93: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [EU] 2019/04/10(水) 22:39:11.87 ID:4kPXM/Fc0
よくわからん
3回目までペナルティなしで入力できるとしてそのつぎは数分後に試せるだろ
それでしくったら数十分後…みたいなシステムだとしてペナルティが40年になる前に数日とか数週間ってのはなかったの?
3回目までペナルティなしで入力できるとしてそのつぎは数分後に試せるだろ
それでしくったら数十分後…みたいなシステムだとしてペナルティが40年になる前に数日とか数週間ってのはなかったの?
95: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/04/10(水) 22:44:14.96 ID:k3Ymo0WO0
> 中には3歳の息子の「再起動」を提案するコメントもあった。
これ書き込んだ奴逮捕した方がいいだろ。部屋に子供の死体があるかもよ
これ書き込んだ奴逮捕した方がいいだろ。部屋に子供の死体があるかもよ
96: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/04/10(水) 22:45:27.26 ID:t3WGrKYA0
よくわからんのだが一回間違うと三分後にチャレンジしてね、でなくて何回でも挑戦できるよ、だけど間違えた回数×三分間受け付けないよってこと?
セキュリティになってなくね?
セキュリティになってなくね?
97: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [JP] 2019/04/10(水) 22:48:30.36 ID:12DXs0nJ0
指紋で最終確認させればいいのに、本人以外でもログイン出来るパスコードが最終確認になってる
こんなウンコ仕様ならセキュリティも万全だなw
もちろんデータ消去させたわ!クソが!!
こんなウンコ仕様ならセキュリティも万全だなw
もちろんデータ消去させたわ!クソが!!
98: 名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ニダ] 2019/04/10(水) 22:51:29.54 ID:HlqxQ8r00
どっかのタイミングで一日使えなくなった様な気もするが
99: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2019/04/10(水) 22:56:16.15 ID:oZpmpR770
本人がパスワード忘れて何回もエラー繰り返したのを3歳児のせいにしてるだけ
100: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2019/04/10(水) 23:00:46.58 ID:8C6RJaRI0
タイムカプセル
101: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/04/10(水) 23:02:42.05 ID:eNKOVHEk0
3歳児によるイタズラからも大切なデータを守る鉄壁のセキュリティ素晴らしい
102: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/04/10(水) 23:02:56.11 ID:JQ/ZETPz0
これアップルで保管してこの三歳児の51際の誕生日にでもプレゼントしてほしい
103: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/04/10(水) 23:06:04.82 ID:p5ATQoYG0
いや普通に待てばいいやん
余裕っしょ
余裕っしょ
104: 名無しさん@涙目です。(島根県) [US] 2019/04/10(水) 23:06:06.72 ID:jSosLv4u0
彼女のiPodがロックされましたってスレあったよな
105: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2019/04/10(水) 23:08:16.38 ID:6epiARea0
Appleが後で何か気の利いたコメントとか贈り物とかしてくれるんだろ?
106: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/04/10(水) 23:13:21.23 ID:jbAPrFaw0
初期化してリカバリならいけるんだろ?
107: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/04/10(水) 23:14:17.69 ID:5rVPlNnO0
東海オンエアのゆめまるが行きつけのバーの店長に
いたずらでパスワード画面連打されて
パスワード解除できなくなって買い替えたと言うのがこれか。
しかしバックアップ復元したら治るんだな。
バックアップしてなかったのかな。
いたずらでパスワード画面連打されて
パスワード解除できなくなって買い替えたと言うのがこれか。
しかしバックアップ復元したら治るんだな。
バックアップしてなかったのかな。
108: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/04/10(水) 23:15:04.00 ID:SZ8X48aK0
制裁の決定打は IMF救済の拒否である。
すでに日本が制裁せずとも国家破産は既定路線である。
しかしやつらはIMFによる救済をあてにして
また三年ほどで浮上できると考えている。
その希望を完全に絶やせ。
発言権の低い、貧しい衛星国家へと変貌させよ
すでに日本が制裁せずとも国家破産は既定路線である。
しかしやつらはIMFによる救済をあてにして
また三年ほどで浮上できると考えている。
その希望を完全に絶やせ。
発言権の低い、貧しい衛星国家へと変貌させよ
この記事へのコメント