1: 名無しさん@涙目です。(庭) [RO] 2019/05/21(火) 11:08:31.34 ID:4VPOnmpk0 BE:439992976-PLT(15000)
sssp://img.5ch.net/ico/morara.gif
トレンドマイクロ機密情報が流出 システムに不正なアクセス
情報セキュリティー会社トレンドマイクロ(東京)は21日、コンピューターシステムが不正なアクセスを受け、一部の機密情報が外部に流出したと発表した。
現時点で顧客情報や、ウイルス対策プログラムなど製品の根幹に関わる情報の漏えいはないと説明している。
不正アクセスを受けたのは、研究分析をするテストラボ環境という領域で、ウイルスなどによってソフトウエアの不具合が生じた際、
原因を突き止めるために作成するファイルの情報が流出したという。
サイバー攻撃を受けた地域や相手先については「法執行機関と調査協力を進めているため、詳細は明らかにしていない」とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000052-kyodonews-bus_all
トレンドマイクロ機密情報が流出 システムに不正なアクセス
情報セキュリティー会社トレンドマイクロ(東京)は21日、コンピューターシステムが不正なアクセスを受け、一部の機密情報が外部に流出したと発表した。
現時点で顧客情報や、ウイルス対策プログラムなど製品の根幹に関わる情報の漏えいはないと説明している。
不正アクセスを受けたのは、研究分析をするテストラボ環境という領域で、ウイルスなどによってソフトウエアの不具合が生じた際、
原因を突き止めるために作成するファイルの情報が流出したという。
サイバー攻撃を受けた地域や相手先については「法執行機関と調査協力を進めているため、詳細は明らかにしていない」とした。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190521-00000052-kyodonews-bus_all
2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/05/21(火) 11:09:21.15 ID:BKTxcLQP0
何なのこの会社・・・
3: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ] 2019/05/21(火) 11:09:37.45 ID:GZz0MtV60
赤っ恥ですなあ
4: 名無しさん@涙目です。(家) [EU] 2019/05/21(火) 11:10:23.85 ID:bQTiagRS0
ウィルスバスター入れてなかったのかよ
5: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/05/21(火) 11:11:19.40 ID:Amxl30DG0
紺屋の白袴
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/05/21(火) 11:11:21.60 ID:u2W0EBkd0
道場破りみたいなもんか
15: 名無しさん@涙目です。(大分県) [BG] 2019/05/21(火) 11:19:22.87 ID:azH+krIr0
>>6
www
www
7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/05/21(火) 11:12:07.54 ID:uq/k/OUw0
終わったなこの会社
8: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/05/21(火) 11:12:57.75 ID:lFNd0mko0
先週職場のシステム入れ替えたんだけど
業者がおもむろにウイルスバスターのCD取り出してインストールしようとしたから丁重にお断りした
業者がおもむろにウイルスバスターのCD取り出してインストールしようとしたから丁重にお断りした
9: 名無しさん@涙目です。(catv?) [GB] 2019/05/21(火) 11:15:08.94 ID:t7LIeh9S0
ロシアのやつか?
10: 名無しさん@涙目です。(大分県) [CN] 2019/05/21(火) 11:17:15.17 ID:oLwZzaGb0
流出してこまるものなさそう
11: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2019/05/21(火) 11:17:30.58 ID:q2/Xy0fe0
少ないと思ったらhttps://youtu.be/yE5jOcJ4V5g
12: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/21(火) 11:18:39.60 ID:tTw0b+BB0
ッタァーーン
13: 名無しさん@涙目です。(西日本) [SE] 2019/05/21(火) 11:18:42.71 ID:Ao8b6TMN0
ここアップデートでウイルスまき散らしたり侵入されたりセキュリティーにノートン入れたらどうだ?wwwwwwwwwwwwww
17: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2019/05/21(火) 11:20:05.01 ID:Lz/lluGU0
>>13
同時期にノートンのシマンテックも侵入された。
シマンテックは何も盗まれてない。
同時期にノートンのシマンテックも侵入された。
シマンテックは何も盗まれてない。
14: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/05/21(火) 11:18:45.64 ID:A9YYboHX0
ウイルスバスター敗れたのか
16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] 2019/05/21(火) 11:19:37.16 ID:dkk42vN50
トレンドマイクロってなんか頼りないイメージになっちゃったよね
18: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/21(火) 11:20:32.30 ID:Fe6E4axN0
サポート最悪。絶対買わない
19: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/05/21(火) 11:21:20.79 ID:iHXdicSz0
セキュリティソフト売ってる会社が裏でばらまいてるんだろ
20: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2019/05/21(火) 11:21:31.74 ID:QWJXkM+D0
よく公表したな
27: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2019/05/21(火) 11:22:38.05 ID:Lz/lluGU0
>>20
自称露助が会社の内部情報とソースコード全部公開したからだよ。
自称露助が会社の内部情報とソースコード全部公開したからだよ。
21: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2019/05/21(火) 11:21:47.85 ID:5C3C9yFn0
でもお高いんでしょ?
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2019/05/21(火) 11:21:49.65 ID:W87Jt/e60
中国にどうこう言われだしてから使ってないわ。
23: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/05/21(火) 11:22:06.56 ID:XTemcwbS0
ワザとだろw
24: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2019/05/21(火) 11:22:07.51 ID:nIpHHvId0
カスペルスキーはどうです?
39: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/21(火) 11:30:01.76 ID:mDcvSjFy0
>>24
ロシア版ファーウェイ扱いされて、
スイス移転で潔白アピール中
ロシア版ファーウェイ扱いされて、
スイス移転で潔白アピール中
44: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/05/21(火) 11:35:17.38 ID:OmYPduBM0
>>24
カスペは攻撃側やろw
カスペは攻撃側やろw
25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/21(火) 11:22:17.35 ID:TG/K8PJs0
ウィルスバスター自体がバックドアだとハッカー系の奴が言ってたのでうちの会社はノートンに切り替えた。
26: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ZA] 2019/05/21(火) 11:22:36.04 ID:qcTx0aQq0
システムバスター
28: 名無しさん@涙目です。(catv?) [DE] 2019/05/21(火) 11:24:15.61 ID:FWgsa/T20
この会社って従業員がウィルスに感染するとと解雇されるんだっけ
45: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/05/21(火) 11:36:05.56 ID:OUUXeSUs0
>>28
インフルエンザでもダメ?
インフルエンザでもダメ?
29: 名無しさん@涙目です。(薔薇の都リリン) [ニダ] 2019/05/21(火) 11:24:25.70 ID:M8wgzoy70
やっぱり頼りになるのはノートン先生
69: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/05/21(火) 12:11:03.58 ID:umUqVO8Z0
>>29
ノートンは元々Mac専用のアンチウイルスソフトで
「誰がOS9のウイルスなんか作るのよ」って馬鹿にしてたけど
今となっては先見の目があったんだなとおもうわ
ノートンは元々Mac専用のアンチウイルスソフトで
「誰がOS9のウイルスなんか作るのよ」って馬鹿にしてたけど
今となっては先見の目があったんだなとおもうわ
74: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2019/05/21(火) 12:21:01.66 ID:ElWUZrgu0
>>69
先見の目?
先見の目?
30: 名無しさん@涙目です。(西日本) [US] 2019/05/21(火) 11:24:45.29 ID:SY0j42kA0
対策する会社が対策できてなかったって、まだ製品売るつもり?
31: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2019/05/21(火) 11:24:47.75 ID:L8nq9sEb0
朝、会社のPCが起動しなくなるアプデバラ撒いて大惨事やらかした事あったよな。
ある時期からクソ重くなって使わなくなったわ。
ある時期からクソ重くなって使わなくなったわ。
32: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/05/21(火) 11:25:00.43 ID:L5Cs5T0m0
当社の技術でなんとか致命傷で済みました
33: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ニダ] 2019/05/21(火) 11:26:42.06 ID:VtTPYK5v0
またかよ
会社のバスターをシマンテックへの移行費用、一年分の更新料無料で許してやるぞ
会社のバスターをシマンテックへの移行費用、一年分の更新料無料で許してやるぞ
34: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2019/05/21(火) 11:27:25.20 ID:TiOfSXzK0
メールのホワイトリストの管理もメチャクチャで、うちのメールがお客様に届かなくなってヒドい目にあったことある。
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/05/21(火) 11:27:27.91 ID:UXfW12QA0
ここはスマホ向けアプリで不合理な個人情報収集をしていたからな、信用できん
36: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU] 2019/05/21(火) 11:28:57.33 ID:TavsKJ230
ウイルスバスターがバスターされたのか
37: 名無しさん@涙目です。(地震なし) [ニダ] 2019/05/21(火) 11:29:01.27 ID:Ph9yXRwg0
嘘みたいな本当な話
38: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [EU] 2019/05/21(火) 11:29:17.65 ID:wjaMiH4M0
いまやウィンドウズでデフォルトでセキュリティあるんだから別で入れる必要ないだろ
別に市販のセキュリティソフトも大したことないし
別に市販のセキュリティソフトも大したことないし
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/05/21(火) 11:32:47.11 ID:UXfW12QA0
>>38
そもそもセキュリティソフトってほとんど全てのファイルの読み取りをはじめ広範な権限をもってるから、その会社の信頼性いかんではセキュリティ低下の要因になりかねないよね
そもそもセキュリティソフトってほとんど全てのファイルの読み取りをはじめ広範な権限をもってるから、その会社の信頼性いかんではセキュリティ低下の要因になりかねないよね
47: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2019/05/21(火) 11:37:41.69 ID:Lz/lluGU0
>>42
ウィルスバスターの企業向けバージョンは
コンシューマ版がアホに見えるほど軽過ぎる。
企業向けウィルス対策ソフトの中でも
ネットワーク管理者には有難い、類い稀なほどの監視機能があり
実質的に社内スパイウェアとして機能させることができる。
とネット掲示板で見た。
ウィルスバスターの企業向けバージョンは
コンシューマ版がアホに見えるほど軽過ぎる。
企業向けウィルス対策ソフトの中でも
ネットワーク管理者には有難い、類い稀なほどの監視機能があり
実質的に社内スパイウェアとして機能させることができる。
とネット掲示板で見た。
49: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/05/21(火) 11:38:26.74 ID:NgQqbzhX0
>>47
サーバーで処理するからだよw
サーバーで処理するからだよw
43: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2019/05/21(火) 11:34:55.25 ID:k3ztE64A0
>>38
セキュリティソフトが原因でトラブってる数の方が、セキュリティソフトのおかげで助かった数より
絶対多いと思うわ
セキュリティソフトが原因でトラブってる数の方が、セキュリティソフトのおかげで助かった数より
絶対多いと思うわ
48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/21(火) 11:37:51.24 ID:QgIpLs2R0
>>43
これ
ファイアウォールとかいれねーよ
これ
ファイアウォールとかいれねーよ
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] 2019/05/21(火) 11:38:45.06 ID:dkk42vN50
>>43
ファイアウォール、ほんと邪魔だわ
あれもっとスマートにならんもんかな?
ファイアウォール、ほんと邪魔だわ
あれもっとスマートにならんもんかな?
40: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [AO] 2019/05/21(火) 11:31:48.31 ID:1DnNnjvc0
AVG使うわ
41: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CO] 2019/05/21(火) 11:32:15.62 ID:dkk42vN50
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/21(火) 11:37:23.17 ID:QgIpLs2R0
金出してザル導入するやつwww
無料のエッセンシャルで何も問題ねーよ
無料のエッセンシャルで何も問題ねーよ
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/21(火) 11:38:34.50 ID:yoFzAoAL0
またかよ
52: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/05/21(火) 11:39:52.29 ID:BSvLokVM0
俺はESETでいいや
53: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [GB] 2019/05/21(火) 11:40:27.65 ID:FE/Ei2En0
もともと過去にもデータ消えるとかやらかしてるな重いイメージしかないから使ってないけど
54: 名無しさん@涙目です。(地図に無い島) [ヌコ] 2019/05/21(火) 11:41:09.28 ID:DgBxegq00
ウィルスバスターバスターにやられたか
60: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/21(火) 11:52:29.57 ID:QgIpLs2R0
>>54
ニャル子さんを思い出した
ニャル子さんを思い出した
55: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/05/21(火) 11:42:11.46 ID:zyfpPnyQ0
ウイルスバスターは本当に駄目だな。
前にもやらかしてたろ。
前にもやらかしてたろ。
56: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RU] 2019/05/21(火) 11:42:19.82 ID:IAg0Op030
よいよね
57: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/21(火) 11:48:05.78 ID:2QbdI5VZ0
これじゃ安心して買えないだろ
58: 名無しさん@涙目です。(地震なし) [IN] 2019/05/21(火) 11:48:30.41 ID:3v0C1ttS0
これは大恥過ぎるw
59: 名無しさん@涙目です。(福島県) [DE] 2019/05/21(火) 11:49:15.49 ID:U3Zq94Dj0
Dr.Web
61: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2019/05/21(火) 11:53:35.94 ID:73x8Jfq30
ウィルスバスターってそれ自体が地雷だよなwwwww
62: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/21(火) 11:59:06.49 ID:GZVh9R5u0
ウイルスバスターよいよね
63: 名無しさん@涙目です。(禿) [CN] 2019/05/21(火) 11:59:17.25 ID:zdAIqUYh0
システムバスター、しかも中身はチョン製
64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/21(火) 12:00:54.65 ID:/qJuS6zv0
マイクロソフトはWindowsDefender以外使ってんのかな?
65: 名無しさん@涙目です。(庭) [ES] 2019/05/21(火) 12:03:52.32 ID:lpDaIDkW0
こういう失態でウイルスバスター使ってると馬鹿にされるんだが
66: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2019/05/21(火) 12:05:25.81 ID:4Lwpxs1E0
ハーわい家電量販店店員。
パソコンに対するウィルスバスターの添付率が悪いと毎日メーカーから詰められてるが、何か言われたらこの話を切り出すと決意。
パソコンに対するウィルスバスターの添付率が悪いと毎日メーカーから詰められてるが、何か言われたらこの話を切り出すと決意。
67: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2019/05/21(火) 12:05:58.83 ID:GiFSgyWx0
ウィルスのイメージしかない
68: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ES] 2019/05/21(火) 12:10:03.04 ID:vyZN4nqW0
マイクロトレントに見えたわ
70: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/21(火) 12:15:46.02 ID:S9kkW+qs0
昔は日本メーカー製のPCには必ずと言っていいほどプリインされててバナーがウザかった覚えしかないな
71: 名無しさん@涙目です。(catv?) [FI] 2019/05/21(火) 12:18:55.04 ID:ONhYRJgK0
だから何回も書くけど、intelのCPUサーバーを使うのを辞めろやボゲ
72: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2019/05/21(火) 12:19:26.90 ID:C/6Y6FID0
VBHMというIot機器を外部から守るルーターにかますやつもあるけど効果はどうなんだろう。
73: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2019/05/21(火) 12:20:44.21 ID:BSZxKHi30
Intelのシステムで組んでたんだろう
75: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/21(火) 12:21:55.51 ID:M7RmM8X+0
ウイルスソフトをちゃんといれて置けば…
76: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2019/05/21(火) 12:24:03.47 ID:mkvI4Lgq0
会社で使ってるけど重すぎ
77: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2019/05/21(火) 12:24:23.38 ID:goZ+Vgnq0
自分の会社も守れないセキュリティー会社って
78: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2019/05/21(火) 12:25:45.37 ID:WmfQvd5M0
間抜けすぎw
79: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [TW] 2019/05/21(火) 12:26:07.56 ID:mFBjpte20
オーノートン
80: 名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) [US] 2019/05/21(火) 12:26:10.18 ID:yqDAdpvm0
ウイルスバスターなんてやめとけってあれほど言ったのに
この記事へのコメント