1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2019/05/26(日) 09:20:47.53 ID:kWgpD4F+0● BE:842343564-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ひきこもりの34歳長男を抱える家族、両親死後の不安を“月3万円”の貯蓄で払拭
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00041180-otonans-soci&p=2
「お金」の不安と向き合った長男の決断
見通しを立てた後、ご家族とお話しながら「今後収入を増やせないか」「支出を減らせないか」などの検討をしていきました。すると、ご長男がぽつりとつぶやきました。
「やっぱり仕事をして少しでも稼げるようになりたいです…」
ご長男は高校生の時に不登校となり、その後、自宅にひきこもるようになりました。今まで、アルバイトなどの仕事をしたことはないそうです。
そこで、筆者は、月に数万円でも見通しは大きく改善するというお話をしてみました。
「仮に、1年後の35歳から仕事を始めて、60歳になるまで月3万円を貯蓄に回したとすると、3万円×12カ月×25年=900万円になります。親御さんが残せそうなお金と合わせれば、取りあえずの見通しは立ちそうです。ご長男に自信がついてもう少し稼げるようになれば、見通しはさらに改善しますよ」
すると、ご長男は胸の内を語ってくれました。
「月3万円でもいいんですね。びっくりしました。今までは仕事というと『月20万円くらい稼げるようにならないとダメなんじゃないか』というイメージが頭の中にありました。それが自分にはものすごいプレッシャーで『そんなの無理』といつも思っていました。だから、何をしても無駄だと勝手に諦めていました。でも、今のお話で『何とかなりそうだ』という気持ちも少しは出てきました」
「仕事を始めることに自信がない場合、若者サポートステーションなど就労を支援してくれる施設もあります。最初は小さな一歩でいいので、できることから始めてみてくださいね」
「はい。そうしてみます」
ご長男は控えめな笑顔でそう言いました。
今回のご家族のように、親子で将来のお金の見通しを共有することで、お子さんが新たな一歩を踏み出そうとするケースもあります。お金の見通しを共有する際のポイントは、将来を悲観するのではなく、できるだけ前向きになるようにご家族で話し合っていくことだと思います。
ひきこもりの34歳長男を抱える家族、両親死後の不安を“月3万円”の貯蓄で払拭
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190526-00041180-otonans-soci&p=2
「お金」の不安と向き合った長男の決断
見通しを立てた後、ご家族とお話しながら「今後収入を増やせないか」「支出を減らせないか」などの検討をしていきました。すると、ご長男がぽつりとつぶやきました。
「やっぱり仕事をして少しでも稼げるようになりたいです…」
ご長男は高校生の時に不登校となり、その後、自宅にひきこもるようになりました。今まで、アルバイトなどの仕事をしたことはないそうです。
そこで、筆者は、月に数万円でも見通しは大きく改善するというお話をしてみました。
「仮に、1年後の35歳から仕事を始めて、60歳になるまで月3万円を貯蓄に回したとすると、3万円×12カ月×25年=900万円になります。親御さんが残せそうなお金と合わせれば、取りあえずの見通しは立ちそうです。ご長男に自信がついてもう少し稼げるようになれば、見通しはさらに改善しますよ」
すると、ご長男は胸の内を語ってくれました。
「月3万円でもいいんですね。びっくりしました。今までは仕事というと『月20万円くらい稼げるようにならないとダメなんじゃないか』というイメージが頭の中にありました。それが自分にはものすごいプレッシャーで『そんなの無理』といつも思っていました。だから、何をしても無駄だと勝手に諦めていました。でも、今のお話で『何とかなりそうだ』という気持ちも少しは出てきました」
「仕事を始めることに自信がない場合、若者サポートステーションなど就労を支援してくれる施設もあります。最初は小さな一歩でいいので、できることから始めてみてくださいね」
「はい。そうしてみます」
ご長男は控えめな笑顔でそう言いました。
今回のご家族のように、親子で将来のお金の見通しを共有することで、お子さんが新たな一歩を踏み出そうとするケースもあります。お金の見通しを共有する際のポイントは、将来を悲観するのではなく、できるだけ前向きになるようにご家族で話し合っていくことだと思います。
17: 名無しさん@涙目です。(長野県) [CH] 2019/05/26(日) 09:29:30.65 ID:VSxveC6D0
>>1年後の35歳から仕事を始めて
ここのハードルが一番高いな
ここのハードルが一番高いな
66: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/05/26(日) 10:04:15.34 ID:GKmHKL6R0
>>1
> 月3万円でもいいんですね。びっくりしました。今までは仕事というと『月20万円くらい稼げるようにならないとダメなんじゃないか』というイメージが頭の中にありました。
月3万貯金するのに月20万くらい稼がないとなんじゃないの?
実家暮らしなら余裕だろうけど
> 月3万円でもいいんですね。びっくりしました。今までは仕事というと『月20万円くらい稼げるようにならないとダメなんじゃないか』というイメージが頭の中にありました。
月3万貯金するのに月20万くらい稼がないとなんじゃないの?
実家暮らしなら余裕だろうけど
91: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/26(日) 10:27:55.14 ID:7bPW7nyf0
>>1
無能なFP
無能なFP
2: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2019/05/26(日) 09:21:29.19 ID:rGkUf4ZR0
その内詐欺にあいそうww
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2019/05/26(日) 09:21:52.64 ID:vrJYP9Pn0
えっ?!たった3万で?!
34: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/05/26(日) 09:39:33.39 ID:gKx80sPX0
>>3
で、できらぁ、、、
で、できらぁ、、、
38: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MY] 2019/05/26(日) 09:42:26.85 ID:oNC1bpbE0
>>34
いやできないだろww
いやできないだろww
88: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2019/05/26(日) 10:24:17.81 ID:MKbbgDCR0
>>34
語気に笑う
語気に笑う
54: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2019/05/26(日) 09:56:58.00 ID:2Abk36oN0
>>3
ずっと昭和を引きずってんの?
ずっと昭和を引きずってんの?
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PA] 2019/05/26(日) 09:22:27.71 ID:Moz2BfSS0
おちんぽなめ太郎
5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2019/05/26(日) 09:22:53.68 ID:kWgpD4F+0 BE:842343564-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
長男に残せるお金は300万~400万円
「今は親のお金で何とか生活できていますが、親が死んでしまった後、お金はどのくらい必要になるのか分からず、とても不安です」
あるご家族と面談していた際、ご長男(34)は視線を落としたままつぶやきました。
お父さま(60)もお金の不安を口にされました。
「現在は(定年後の)継続雇用で働いています。給料は現役の頃の半分くらいになってしまいました。妻(59)はずっと専業主婦だったので、これから仕事を始める予定は今のところありません。長男にお金を残してあげたい気持ちもありますが、せいぜい300万~400万円くらいになりそうです。これじゃあ、どうしようもありませんよね…」
しばらく、重苦しい沈黙が続きました。ご家族のお金に対する不安がひしひしと伝わってきます。そこで、筆者はこう提案しました。
「お金の不安ははっきりさせてしまった方がよい場合もあります。親亡き後、どのくらいお金が必要になりそうか、大まかに試算してみることにしましょう」
ご長男が65歳から、親亡き後の生活を始めると仮定して、収入と支出の大まかな見通しをご家族の意見を伺いながら立ててみました。
【長男が65歳から一人暮らしを始めた場合の収入・支出】
■収入 公的年金 月額6万円(介護保険料天引き後と仮定)
■支出 月額12万円
(内訳)
基本生活費 月額7万円
家賃 月額5万円
82歳までに1224万円不足する計算
長男が60歳から一人暮らしした場合の基本生活費
作成した一覧表に書き込みをしながら、筆者は説明しました。
「収入の6万円から支出の12万円を引くと、月6万円の赤字になります。仮に、ご長男が平均余命の82歳まで生きたとして、65歳からの17年間、一人暮らしをする場合、6万円×12カ月×17年=1224万円不足します」
「結構大きな金額ですね…これだけのお金を長男に残せるかどうか」
そう言ってお父さまは小さなため息をつきました。お母さまとご長男の顔にも不安の色が浮かんでいます。
「さて、大まかな不足額が分かったところで、ここからが本番です。これから将来に向けてどうすればいいのか、一緒に考えていきましょう」
ご家族の不安を払拭(ふっしょく)するように、筆者は言いました。
長男に残せるお金は300万~400万円
「今は親のお金で何とか生活できていますが、親が死んでしまった後、お金はどのくらい必要になるのか分からず、とても不安です」
あるご家族と面談していた際、ご長男(34)は視線を落としたままつぶやきました。
お父さま(60)もお金の不安を口にされました。
「現在は(定年後の)継続雇用で働いています。給料は現役の頃の半分くらいになってしまいました。妻(59)はずっと専業主婦だったので、これから仕事を始める予定は今のところありません。長男にお金を残してあげたい気持ちもありますが、せいぜい300万~400万円くらいになりそうです。これじゃあ、どうしようもありませんよね…」
しばらく、重苦しい沈黙が続きました。ご家族のお金に対する不安がひしひしと伝わってきます。そこで、筆者はこう提案しました。
「お金の不安ははっきりさせてしまった方がよい場合もあります。親亡き後、どのくらいお金が必要になりそうか、大まかに試算してみることにしましょう」
ご長男が65歳から、親亡き後の生活を始めると仮定して、収入と支出の大まかな見通しをご家族の意見を伺いながら立ててみました。
【長男が65歳から一人暮らしを始めた場合の収入・支出】
■収入 公的年金 月額6万円(介護保険料天引き後と仮定)
■支出 月額12万円
(内訳)
基本生活費 月額7万円
家賃 月額5万円
82歳までに1224万円不足する計算
長男が60歳から一人暮らしした場合の基本生活費
作成した一覧表に書き込みをしながら、筆者は説明しました。
「収入の6万円から支出の12万円を引くと、月6万円の赤字になります。仮に、ご長男が平均余命の82歳まで生きたとして、65歳からの17年間、一人暮らしをする場合、6万円×12カ月×17年=1224万円不足します」
「結構大きな金額ですね…これだけのお金を長男に残せるかどうか」
そう言ってお父さまは小さなため息をつきました。お母さまとご長男の顔にも不安の色が浮かんでいます。
「さて、大まかな不足額が分かったところで、ここからが本番です。これから将来に向けてどうすればいいのか、一緒に考えていきましょう」
ご家族の不安を払拭(ふっしょく)するように、筆者は言いました。
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2019/05/26(日) 09:24:52.84 ID:XrsHZv1H0
900万円だと3年ぐらいしか暮らせないだろ
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/05/26(日) 09:30:21.20 ID:BImdE4QB0
>>6
そういう屁理屈を述べて何もせずに900万も貯めずに親と死別するよかマシじゃね
900万もあれば自立はもちろん、生活保護を狙うために弁護士と相談とかもできるだろう
そういう屁理屈を述べて何もせずに900万も貯めずに親と死別するよかマシじゃね
900万もあれば自立はもちろん、生活保護を狙うために弁護士と相談とかもできるだろう
7: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2019/05/26(日) 09:25:06.42 ID:HbAjik/X0
なんで35から仕事始める前提なんだよ
もう無理なんだよ
もう無理なんだよ
8: 名無しさん@涙目です。(光) [CN] 2019/05/26(日) 09:25:12.88 ID:N7P98O2o0
そう、今ならこちらご両親が亡くなった後の安心パックが月々3万円とお得になっております!
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [MA] 2019/05/26(日) 09:26:28.74 ID:bSmXi9TF0
むしろ一緒に死んだ方がいいんじゃ
10: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2019/05/26(日) 09:27:11.39 ID:HbAjik/X0
そもそも幾ら稼げると思ってんだ
クソニート如きが
クソニート如きが
11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NO] 2019/05/26(日) 09:27:16.87 ID:X2ApJ1eD0
寝ている間に金属バットで潰しておくと製造者責任が果たせるよ。
12: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2019/05/26(日) 09:27:24.68 ID:VtIi9Sh00
正解は全財産使いきって
遺書に
生ポ
だょ(^ω^)
遺書に
生ポ
だょ(^ω^)
13: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/05/26(日) 09:27:42.07 ID:Fi0nU3bv0
寄生する前提で収入=貯金=3万なのか…
14: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2019/05/26(日) 09:28:06.65 ID:oYgVMWjA0
実際いきなり引きこもりが就職するのは無理
月20万目指すと応募前に挫折するから
軽い仕事からはじめたら働く気になるかもしれん
月20万目指すと応募前に挫折するから
軽い仕事からはじめたら働く気になるかもしれん
15: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/05/26(日) 09:29:00.85 ID:9Y/wELjr0
息子が先に死ねばいい
16: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2019/05/26(日) 09:29:07.67 ID:Snq7Q7mh0
結婚なんかするから苦しむんだ
一生独身でいればお金に悩まずに済む
一生独身でいればお金に悩まずに済む
18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [MA] 2019/05/26(日) 09:29:31.80 ID:xxsVULTm0
おまんら笑ってるけど、中年ニートの不良債権がのしかかってくるのはこれからだからな?
どんなに自己責任と喚き散らそうが生活に必要な税金に負担が乗ってくるんだから日本全体で支える事になる
どんなに自己責任と喚き散らそうが生活に必要な税金に負担が乗ってくるんだから日本全体で支える事になる
19: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN] 2019/05/26(日) 09:29:32.03 ID:nIqNpn7Q0
月3万貯金するのに20万稼がないといけないののとがわかってない息子。
息子が65になるまで両親が生きてることになってる謎設定
息子が65になるまで両親が生きてることになってる謎設定
25: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2019/05/26(日) 09:32:40.38 ID:HbAjik/X0
>>19
よく読むと月3万稼げれば良い設定だった
60まで親にパラサイトして貯まった900万と親の遺産で
遊んで暮らせる設定
息子が60になる頃には親は90だろうけどw
よく読むと月3万稼げれば良い設定だった
60まで親にパラサイトして貯まった900万と親の遺産で
遊んで暮らせる設定
息子が60になる頃には親は90だろうけどw
46: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/26(日) 09:49:56.25 ID:hczqHll30
>>25
月三万稼いでこいつが家に入れるとも思えない
月三万稼いでこいつが家に入れるとも思えない
21: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [DE] 2019/05/26(日) 09:30:30.78 ID:izX1oHDu0
なんか昭和で思考が止まってそうなアドバイスだな
引きこもりに退職金とか終身雇用とかを計算に入れてやるなよ
引きこもりに退職金とか終身雇用とかを計算に入れてやるなよ
22: 名無しさん@涙目です。(空) [RU] 2019/05/26(日) 09:31:03.04 ID:V4vjo66+0
めんどくせーこと語ってんじゃねえよ
さいあくしぬだけだから
あーだこーだ発展させんな
さいあくしぬだけだから
あーだこーだ発展させんな
23: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2019/05/26(日) 09:31:24.56 ID:4mKsCqFa0
その3万円で親に生命保険を掛けるんだよ。
24: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2019/05/26(日) 09:32:19.42 ID:CO/pAI210
最終的に派遣で時給1000円フルタイム目指せってことか
人手不足で面接で落ちることすらねーし楽勝だろ
人手不足で面接で落ちることすらねーし楽勝だろ
26: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/26(日) 09:33:23.63 ID:aZVvwpmB0
> ■支出 月額12万円
> (内訳)
> 基本生活費 月額7万円
> 家賃 月額5万円
家賃以外7万ってキツくね??
食料費20,000
通信費8,000
被服費2,000
光熱費:8,000
小遣い:20,000
ヘルス:12,000
男性が1ヶ月生きていくだけで精一杯
> (内訳)
> 基本生活費 月額7万円
> 家賃 月額5万円
家賃以外7万ってキツくね??
食料費20,000
通信費8,000
被服費2,000
光熱費:8,000
小遣い:20,000
ヘルス:12,000
男性が1ヶ月生きていくだけで精一杯
32: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CL] 2019/05/26(日) 09:38:02.42 ID:0HOgywEU0
>>26
ヘルス代が少なすぎる
ヘルス代が少なすぎる
52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/26(日) 09:55:50.72 ID:oC2uVF7N0
>>26
メンマ代がない…
メンマ代がない…
56: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/05/26(日) 09:57:20.66 ID:VbijMGZM0
>>26
余裕でしょ。
生活費5万、光熱通信費15000円。
余裕でしょ。
生活費5万、光熱通信費15000円。
67: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2019/05/26(日) 10:04:18.03 ID:vCFAU4t60
>>26
小遣いって誰にあげてるの?
小遣いって誰にあげてるの?
27: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US] 2019/05/26(日) 09:34:32.60 ID:ojHwLtSw0
俺が娘に残せる金は2000万だな
44: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2019/05/26(日) 09:48:06.83 ID:WNTompaw0
>>27
ホストに貢いで終わりになるからやめとけ
ホストに貢いで終わりになるからやめとけ
49: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2019/05/26(日) 09:55:04.04 ID:qcxujm8g0
>>27
嫁:子供銀行と書いてあるんだが?(激怒)
嫁:子供銀行と書いてあるんだが?(激怒)
28: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN] 2019/05/26(日) 09:35:52.72 ID:7CA2/SLx0
年金廃止しよう それならできる
29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2019/05/26(日) 09:36:05.54 ID:Rq5lzQ150
一日コーヒー一杯でこの絵が
30: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [KR] 2019/05/26(日) 09:36:05.59 ID:6V+ygR/P0
派遣なら面接もなしで20マン稼げるぞ
31: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2019/05/26(日) 09:36:23.82 ID:Aa7U+5j/0
ニートは親の財産が減るだけなのに、年金3号は人の年金を奪ってる時点でニートよりもゴミ
33: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2019/05/26(日) 09:38:35.10 ID:MHso2NMn0
職歴のないオッサンを雇う企業なんてあるか
35: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2019/05/26(日) 09:41:01.99 ID:IkanfyAt0
殺せ
36: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [TW] 2019/05/26(日) 09:41:05.74 ID:r4iQ3JLH0
まぁ自殺するやろな
働くのはそんな簡単ではない
働くのはそんな簡単ではない
37: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/05/26(日) 09:41:53.46 ID:6gc7CtGn0
3万でも大変だぞ
月3万って日雇いとかになると思うけどそういうのって誰もやりたがらない仕事を世間知らずのニューフェイスに斡旋してるだけだからな
月3万って日雇いとかになると思うけどそういうのって誰もやりたがらない仕事を世間知らずのニューフェイスに斡旋してるだけだからな
39: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2019/05/26(日) 09:44:00.58 ID:uuesPFR/0
三万稼いだら三万使うだろ
三十万稼いだら三万残るけど
三十万稼いだら三万残るけど
68: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2019/05/26(日) 10:06:23.44 ID:CTaOq+zq0
>>39
親色々連れてったら1週間待たずに
30万吹っ飛んだぜ...
半分はおうまさんだけど...
全くGWは地獄だぜ...
どうしよ...嫁にころされr
親色々連れてったら1週間待たずに
30万吹っ飛んだぜ...
半分はおうまさんだけど...
全くGWは地獄だぜ...
どうしよ...嫁にころされr
40: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ES] 2019/05/26(日) 09:45:21.19 ID:4aRDotWw0
引き籠りの親が亡くなってから追跡調査した結果、9割が起業し年収6000万以上と分かっているのだが
41: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2019/05/26(日) 09:45:49.98 ID:o7LXs2nd0
月に3万稼ぐんじゃなくて、稼いだ中から3万を貯蓄に回すんだろ?
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2019/05/26(日) 09:46:54.25 ID:49R5sjFT0
月3万でいいわけないだろ。
食費は寄生するにしても年金携帯国保まで親に払わせる気か。
食費は寄生するにしても年金携帯国保まで親に払わせる気か。
43: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/05/26(日) 09:47:27.36 ID:HF45Z7FRO
働けよ
45: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2019/05/26(日) 09:49:07.00 ID:cCE1XwOL0
やっぱりスーパーバカじゃないか
47: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [CN] 2019/05/26(日) 09:50:38.95 ID:pOnZtNqN0
税金とか分かってんのか?
年取っても住民税や保険料、厚生年金も取られるんだが?
年取っても住民税や保険料、厚生年金も取られるんだが?
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [SC] 2019/05/26(日) 09:52:12.51 ID:vJc9XHL30
おまえら保険なめてるだろ。
払った金が全部戻ってくるどころか増えて戻ってくる保険あるんだぞ
払った金が全部戻ってくるどころか増えて戻ってくる保険あるんだぞ
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [CZ] 2019/05/26(日) 09:55:23.17 ID:J60PZU/40
そらパートに出てくれたら助かるでしょう
少しでも。
少しでも。
51: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [IN] 2019/05/26(日) 09:55:47.83 ID:s5JvNTQq0
ワロタ
53: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2019/05/26(日) 09:56:46.31 ID:+stsRNNk0
55: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/26(日) 09:57:06.20 ID:yg67fZ2B0
35までまともに働いてなくてなんで年金が満額もらえる計算なんだよバカが
親が20年近くずっと払ってたのか?
親が20年近くずっと払ってたのか?
76: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2019/05/26(日) 10:15:59.36 ID:/H36oFDM0
>>55
しかも年金は75歳からという計算じゃないとな。
しかも年金は75歳からという計算じゃないとな。
57: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2019/05/26(日) 09:57:26.73 ID:oHzzw1tY0
3万でいいんですか?って3万稼げばOKとか思ってそうだな、このクズは
64: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2019/05/26(日) 10:02:27.81 ID:v+w6vz9f0
>>57
え、3万じゃだめなんですか?
え、3万じゃだめなんですか?
58: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2019/05/26(日) 09:57:27.26 ID:lRkPrhZR0
35で働く前提になってるけど
履歴書見てまともな所は断るだろ
履歴書見てまともな所は断るだろ
63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/26(日) 10:02:00.11 ID:aZVvwpmB0
>>58
履歴書不要!やる気を面接でアピールしてください!
という会社ならおk
大抵はマトモに履歴書かけない層が同僚でクッソ人手不足
日本語で会話が出来ればOK!
履歴書不要!やる気を面接でアピールしてください!
という会社ならおk
大抵はマトモに履歴書かけない層が同僚でクッソ人手不足
日本語で会話が出来ればOK!
59: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN] 2019/05/26(日) 09:57:48.27 ID:USixG1GH0
働かないよりマシだ
いざとなったら生活保護受けんだろどうせ
いざとなったら生活保護受けんだろどうせ
60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/26(日) 09:59:18.02 ID:r7LlCJdL0
職歴ない引きこもり35歳がマトモな職につけると思ってんのか?
61: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/05/26(日) 09:59:35.92 ID:VbijMGZM0
履歴書なんて書き換えればええんやで
62: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/05/26(日) 10:01:16.63 ID:ZMdu+/+o0
34歳の期間工って、両親に心配されてる引き籠もりだったのかよ
通帳には2865万円あったが、親から貰えるのは300~400万円か
通帳には2865万円あったが、親から貰えるのは300~400万円か
65: 名無しさん@涙目です。(カナダ) [US] 2019/05/26(日) 10:03:54.96 ID:w8yxkkcb0
年金で家賃が払えるから溜めた900万円と軽いバイトでもすれば
十分やっていけるはず
十分やっていけるはず
72: 名無しさん@涙目です。(山口県) [TW] 2019/05/26(日) 10:12:31.25 ID:K7ShdDgi0
>>65
30代で働かない奴が老人になってバイトすると思うか?
30代で働かない奴が老人になってバイトすると思うか?
69: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [EU] 2019/05/26(日) 10:06:56.59 ID:TuuDNS9/0
1日だけの派遣とかもあるじゃん、1度すっぽかしたらペナルティー外れるまでなかなか優先で仕事決まらなくなるけど
ペナルティで困ってる奴は、金欠でメイン派遣+スポット派遣を確実に欲しい奴だけだからな
1日勤務で急遽人員が必要になった大企業の工場とか、やっぱそんなに人要らなかったわとかで1日掃除で1万とかあるらしい
3万貯蓄となるとその2~3倍は稼ぐのかな?やり抜く事ができたら見通しは立つだろうけど
900万という目標だが、35歳と若いのが問題だな、小金貯まるとアマゾンやアリエクの誘惑に勝てんだろ
まあ、欲しいものがあるからと必死に働いて気がついたら社会復帰というのが理想だけど
ペナルティで困ってる奴は、金欠でメイン派遣+スポット派遣を確実に欲しい奴だけだからな
1日勤務で急遽人員が必要になった大企業の工場とか、やっぱそんなに人要らなかったわとかで1日掃除で1万とかあるらしい
3万貯蓄となるとその2~3倍は稼ぐのかな?やり抜く事ができたら見通しは立つだろうけど
900万という目標だが、35歳と若いのが問題だな、小金貯まるとアマゾンやアリエクの誘惑に勝てんだろ
まあ、欲しいものがあるからと必死に働いて気がついたら社会復帰というのが理想だけど
70: 名無しさん@涙目です。(山口県) [TW] 2019/05/26(日) 10:10:47.78 ID:K7ShdDgi0
親に年金払わせて金も残して老後の心配させて親不孝もいいとこだな
しかも3万でいいんですかてwそれは老後の貯蓄だ馬鹿かコイツは今現在のテメエの食い扶持と家賃も稼がにゃならんのだよタコが
しかも3万でいいんですかてwそれは老後の貯蓄だ馬鹿かコイツは今現在のテメエの食い扶持と家賃も稼がにゃならんのだよタコが
71: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/26(日) 10:11:16.72 ID:4lwocY8w0
月ゼロから比べたら月3万でもデカイわな
73: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2019/05/26(日) 10:12:56.16 ID:GIs9NEjC0
> 月3万円でもいいんですね。びっくりしました。今までは仕事というと『月20万円くらい稼げるようにならないとダメなんじゃないか』というイメージが頭の中にありました。
ベトナム人「いや月20万円じゃダメだろ…」
http://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/6/b/6b3990d2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/0/e/0ef2cba9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/0/9/090ab58c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/2/6/267ca490.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/d/2/d2d3ad86.jpg
ベトナム人「いや月20万円じゃダメだろ…」
http://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/6/b/6b3990d2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/0/e/0ef2cba9.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/0/9/090ab58c.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/2/6/267ca490.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/nanyade/imgs/d/2/d2d3ad86.jpg
74: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/26(日) 10:13:19.18 ID:r7LlCJdL0
持ち家じゃないのが絶望的だな
75: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2019/05/26(日) 10:15:17.57 ID:VbijMGZM0
35歳で職歴なしでもバイトならあると思うよ。要はさ面接を受け続ければ
そのうちどっか通る。お前らその辺がわかってない。
人がどうしても欲しくて選んでられないような会社なら即採用でしょ
うじうじ選んでるようなところはもちろん採用はされないが
そんなもの面接受けてみないとわからない。
詰んだとか言ってあきらめるからダメであって
急募の所だったり、会社の考え方が古い所だったりすると
採用はある。
そのうちどっか通る。お前らその辺がわかってない。
人がどうしても欲しくて選んでられないような会社なら即採用でしょ
うじうじ選んでるようなところはもちろん採用はされないが
そんなもの面接受けてみないとわからない。
詰んだとか言ってあきらめるからダメであって
急募の所だったり、会社の考え方が古い所だったりすると
採用はある。
77: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/26(日) 10:16:24.08 ID:aZVvwpmB0
>>75
34歳無職「いやそういう底辺企業はちょっと…空調の利いたオフィスで綺麗な女子社員に囲まれ経営戦略練って年収1000万とか、そういうの希望」
34歳無職「いやそういう底辺企業はちょっと…空調の利いたオフィスで綺麗な女子社員に囲まれ経営戦略練って年収1000万とか、そういうの希望」
78: 名無しさん@涙目です。(光) [GB] 2019/05/26(日) 10:16:28.65 ID:qCuYS8YK0
働いた金は全て両親に渡さないと貯められないだろうな
79: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/05/26(日) 10:17:02.96 ID:hIuJgsC00
そこでナマポですよ
81: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB] 2019/05/26(日) 10:20:02.17 ID:eAkRn84o0
>>79
国家財政がこの有様じゃ生活保護法もいずれ廃止されるだろうな
国家財政がこの有様じゃ生活保護法もいずれ廃止されるだろうな
86: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2019/05/26(日) 10:22:02.63 ID:hIuJgsC00
>>81
国は国民に最低限の生活を保証する義務があるから
上級と中級の税率がめっちゃ上がる
国は国民に最低限の生活を保証する義務があるから
上級と中級の税率がめっちゃ上がる
89: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [GB] 2019/05/26(日) 10:25:02.14 ID:eAkRn84o0
>>86
その憲法25条もこのままじゃ維持できないでしょ
その憲法25条もこのままじゃ維持できないでしょ
80: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2019/05/26(日) 10:17:36.22 ID:883wzQLN0
金さえもらえたら良いで働けないややこしいタイプだよな。
とりあえずやってたら何かしらやりがい出てくる時もあるのに。
とりあえずやってたら何かしらやりがい出てくる時もあるのに。
82: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2019/05/26(日) 10:21:12.67 ID:xi9ZI8qC0
FPってこういう仕事でお金貰えるんか?
83: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [AT] 2019/05/26(日) 10:21:31.14 ID:T1RGx8Mu0
普通の生活+3万って理解してないだろ
こいつら…
こいつら…
99: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/26(日) 10:30:55.63 ID:4lwocY8w0
>>83
このまま“普通の生活”を続けて親に負んぶに抱っこの引きこもり生活を続けるか
負んぶに抱っこしてもらいながらプラス3万稼ぐかの話だから
このまま“普通の生活”を続けて親に負んぶに抱っこの引きこもり生活を続けるか
負んぶに抱っこしてもらいながらプラス3万稼ぐかの話だから
84: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ] 2019/05/26(日) 10:21:43.60 ID:M1nseesC0
草
85: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2019/05/26(日) 10:21:44.98 ID:ZacBFEm00
とりあえず信用取引でもやって500万を運用すれば800万くらいにはできるのではないだろうか
94: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2019/05/26(日) 10:29:05.54 ID:UYIgDdQY0
>>85
そんなに簡単にはできない。9割は資産食いつぶして、死んじゃう
そんなに簡単にはできない。9割は資産食いつぶして、死んじゃう
87: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [FR] 2019/05/26(日) 10:23:09.37 ID:ph7fq22I0
別に働かなくてもホームセンターでバール卍引してくれはそれ使ってなんぼでも金作れるやん
90: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [CA] 2019/05/26(日) 10:27:06.17 ID:BRH55xE40
筋金入りのひきこもりが一年後そんなホイホイ働けるもんかね?
92: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [CN] 2019/05/26(日) 10:28:12.47 ID:UYIgDdQY0
親が食わすために借金してるかもとか考えないのか?
93: 名無しさん@涙目です。(山口県) [UA] 2019/05/26(日) 10:28:12.73 ID:0/BNZrEI0
生涯独身を貫くのなら、十分やっていける額だな
95: 名無しさん@涙目です。(茸) [AR] 2019/05/26(日) 10:29:42.05 ID:bpJECit60
日雇いバイトはやめたほういいよ
常によそ者として入っていくから
風当たり冷たいし嫌がらせ受けたり濡れ衣着せられたりする
週1OKとか一見魅力的に見えるけど中身はズブズブだから
普通のバイトがいいよ
常によそ者として入っていくから
風当たり冷たいし嫌がらせ受けたり濡れ衣着せられたりする
週1OKとか一見魅力的に見えるけど中身はズブズブだから
普通のバイトがいいよ
96: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/26(日) 10:29:45.23 ID:mzLXklaM0
うんこ製造機をとめればいいじゃん
97: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [CN] 2019/05/26(日) 10:29:46.33 ID:zPRN1WRM0
ヒキコモリなんか餓死すりゃいいだけだろ。
マスゴミが「問題」として取り上げるから問題になるだけ。
マスゴミが「問題」として取り上げるから問題になるだけ。
98: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2019/05/26(日) 10:29:48.54 ID:z850fZmq0
自殺しろ、クズが
100: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2019/05/26(日) 10:31:20.11 ID:i6Arn2ey0
一年後じゃなくして明日からやれよ
101: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2019/05/26(日) 10:31:21.79 ID:VkPDUBJK0
43歳♂引きこもり
ナマポの母親に世話になってる俺はどうすりゃいいんだ
クレカのリボ残高200万
枠がまだあるから自転車操業で毎月借金が増えていく
親の資産もちろんゼロ
ナマポの母親に世話になってる俺はどうすりゃいいんだ
クレカのリボ残高200万
枠がまだあるから自転車操業で毎月借金が増えていく
親の資産もちろんゼロ
102: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2019/05/26(日) 10:31:40.08 ID:zqW6gyFf0
自民党のせいで税金が❌倍になった
この記事へのコメント