1: 田杉山脈 ★ 2019/11/02(土) 18:28:37.35 ID:CAP_USER
自営業者などが加入する国民健康保険について、厚生労働省は、保険財政を改善するため、高所得者の年間の保険料の上限額を来年度から2万円引き上げて82万円にする案を、31日の社会保障審議会に示しました。
自営業者や非正規労働者などが加入する国民健康保険について、厚生労働省は、高齢化で悪化している保険財政を改善するため、毎年、保険料を見直していて、31日開かれた社会保障審議会の医療保険部会に来年度からの見直し案を示しました。
それによりますと、年間の保険料の上限額を今の80万円から2万円引き上げて、82万円にするとしています。
引き上げは3年連続で、厚生労働省の試算では、上限額を支払うのは年収がおよそ1120万円以上の単身世帯になるということです。
また、40歳から64歳の人が一緒に納める介護保険の保険料についても、年間の上限額を今の16万円から1万円引き上げて、17万円にするとしています。
これらを合わせた保険料全体の年間の上限額は99万円となり、加入者全体の1.68%の世帯が対象になる見通しです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012159451000.html
自営業者や非正規労働者などが加入する国民健康保険について、厚生労働省は、高齢化で悪化している保険財政を改善するため、毎年、保険料を見直していて、31日開かれた社会保障審議会の医療保険部会に来年度からの見直し案を示しました。
それによりますと、年間の保険料の上限額を今の80万円から2万円引き上げて、82万円にするとしています。
引き上げは3年連続で、厚生労働省の試算では、上限額を支払うのは年収がおよそ1120万円以上の単身世帯になるということです。
また、40歳から64歳の人が一緒に納める介護保険の保険料についても、年間の上限額を今の16万円から1万円引き上げて、17万円にするとしています。
これらを合わせた保険料全体の年間の上限額は99万円となり、加入者全体の1.68%の世帯が対象になる見通しです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191031/k10012159451000.html
12: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:01:15.82 ID:/txbe538
>>1
■
すげぇー!
増税じゃん
。。。。。。。。。。。。。。。。。。安倍の増税第二弾!
■
すげぇー!
増税じゃん
。。。。。。。。。。。。。。。。。。安倍の増税第二弾!
15: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:02:59.02 ID:/txbe538
・
人殺し
>>1
■
10/26
【医療】国保保険料の上限引き上げへ…全体で最大4万円アップし年100万円に/厚労省方針
人殺し
>>1
■
10/26
【医療】国保保険料の上限引き上げへ…全体で最大4万円アップし年100万円に/厚労省方針
43: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:25:40.27 ID:LmB8BPVy
>>1
ナマポと違法外人の医療費を国民が負担w
悪夢過ぎだろ
ナマポと違法外人の医療費を国民が負担w
悪夢過ぎだろ
124: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 08:22:21.98 ID:T9SyC71T
>>1
ナマポのシナチョンが毎月山のような薬を持って帰る
アレ転売用だろ。
害人のナマポを即刻解除しろよ
ナマポのシナチョンが毎月山のような薬を持って帰る
アレ転売用だろ。
害人のナマポを即刻解除しろよ
163: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 12:26:07.59 ID:iBZKQmRq
>>162
>>1より
>これらを合わせた保険料全体の年間の上限額は99万円となり、
>加入者全体の1.68%の世帯が対象になる見通しです。 <---
>>1より
>これらを合わせた保険料全体の年間の上限額は99万円となり、
>加入者全体の1.68%の世帯が対象になる見通しです。 <---
177: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 17:02:11.35 ID:suBQuyXa
>>1
上限82万円?
俺今年87万円以上取られてるんだけど・・・
上限82万円?
俺今年87万円以上取られてるんだけど・・・
2: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 18:39:50.52 ID:i4HfqZDy
上限額82万!
エグいな。
エグいな。
152: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 11:38:18.74 ID:zsafqB2R
>>2
そんなの年収によるだろ。
そんなの年収によるだろ。
3: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 18:43:30.85 ID:0ecVTYIK
たまには45歳バツイチ独身男性が得をすることをやってくれないかなぁ
110: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 03:09:07.78 ID:l9guGzr5
>>3
まったく同感同遇だな。
まったく同感同遇だな。
4: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 18:46:40.69 ID:hjjXKJlJ
自営業者は上限越えて一人前
78: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:51:54.63 ID:yyI/5r+b
>>4
各業界の健保に入れば無問題。
各業界の健保に入れば無問題。
5: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 18:52:02.48 ID:aAsBxMVy
キリの言い100万円に行きそう
125: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 08:25:54.21 ID:QIAzKR7A
>>5
次は一気に110万ぐらいだと思う
国保上限ってものすごい勢いで値上げされてる
次は一気に110万ぐらいだと思う
国保上限ってものすごい勢いで値上げされてる
6: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 18:52:03.19 ID:rKXgoV0M
キチガイ安倍の
国民からカネのむしり盗り政策
半端ねーな
国民からカネのむしり盗り政策
半端ねーな
119: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 07:12:17.34 ID:FUi7RGZx
>>6
それでも選挙で支持されてんだから
外国ならデモや暴動起きてもおかしくない
それでも選挙で支持されてんだから
外国ならデモや暴動起きてもおかしくない
7: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 18:52:45.43 ID:DLiaMT8T
国の家族の治療費ありがとうアル!
8: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 18:55:37.41 ID:3efxSarZ
ナマポの俺さまを支えてくれてありがとう^^
13: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:01:57.36 ID:bgoFliVp
>>8
生活保護の医療費は、国民健康保険から支出されてない
税金から支出されとる
生活保護の医療費は、国民健康保険から支出されてない
税金から支出されとる
9: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 18:57:08.29 ID:3xjm70Np
外国人の治療費を日本人が支えるニダ
10: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 18:59:29.80 ID:2e2ib8e5
金持を優遇し過ぎだろ。高額打ち切り徴収を止めて%で取れよ。
11: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:00:43.02 ID:uMFkWhV6
>>10
これ
これ
18: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:09:15.12 ID:Nc8sy4MK
>>10
逆だろ
国民健康保険は貧乏人優遇の制度
逆だろ
国民健康保険は貧乏人優遇の制度
131: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 08:52:16.89 ID:8vS6X8wO
>>18
低所得者が優遇されてるのは生活保護受給者だけ。国民年金受給者の保険負担は凄いぞ。
低所得者が優遇されてるのは生活保護受給者だけ。国民年金受給者の保険負担は凄いぞ。
36: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:57:57.25 ID:VNgszsQv
>>10
ホントこれ
ホントこれ
116: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 06:52:20.29 ID:wN/RUu1y
>>10
これである
これである
14: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:02:33.58 ID:Uxx9BLmV
負担ばかり増やしてこの先いけると思うのかね 収入も消費も安定も減る一方なのに
16: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:04:13.09 ID:og8fsGx2
消費税上げた理由なんだっけ?
64: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:15:48.62 ID:5xr0zGeW
>>16
公務員の給料上げるためじゃん
台風で悲惨な時にこっそり上げてたw
公務員の給料上げるためじゃん
台風で悲惨な時にこっそり上げてたw
17: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:09:12.88 ID:CbzMRrk9
年寄りの延命目的の胃ろう人工呼吸機を禁止せよ
19: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:13:42.73 ID:ZIT2m7G9
毎月7万課きついな
20: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:21:12.66 ID:6OpnOmXY
また高所得者いじめか。
まあ無い所からは取りようが無いしな。
頑張って下さい!
まあ無い所からは取りようが無いしな。
頑張って下さい!
21: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:21:51.83 ID:ES8N94yV
独占禁止法で取り締まれないものか?!
22: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:23:59.05 ID:hjz38Q2E
徳井払えよ
23: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:24:14.58 ID:iHjJZE2t
国民は必要になっても給料上げてもらえないのに医療費増えたからと保険料上げてもらっては困る
それこそ集めた保険料に合った身の丈保険にしてくれ
そもそも対象が老いも若きも富者貧者も同じようにするには無理がある
限られたお金でやりくりするなら優先順位は仕方ない
それこそ集めた保険料に合った身の丈保険にしてくれ
そもそも対象が老いも若きも富者貧者も同じようにするには無理がある
限られたお金でやりくりするなら優先順位は仕方ない
31: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:41:29.71 ID:hVkRgx8M
>>23
無駄使いばっかしてるのに、小遣いあげろと駄々をこねる子供みたいなもん
無駄使いばっかしてるのに、小遣いあげろと駄々をこねる子供みたいなもん
24: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:28:02.07 ID:5eUFsCq/
安倍ちゃん「ナショナリズムは万能」
25: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:28:27.40 ID:6qGeBtEO
寄生虫ゴキブリ公務員の存在に疑問持ってない連中ってもうカルト宗教信者だよなwww
国民総狂信者になって「そういうものだから仕方ない」で納得して唯々諾々と無意味な利権制度の維持費強制負担wwww
例えばさ、「駐車料金一台千円」「購買に関わらず入店一人につき入店料1000円」
「会計に<この店舗の管理運営負担金を10パーセント上乗せ>」「入店時に別途入会費年会費払って入会した会員証提示義務」
「無駄に店内に過剰なまでの大量の店員と警備員、その人件費は店内商品売価に上乗せ」
「店内に居るだけで終日遊んでるだけの店員は年収800万以上、警備員は1000万以上、当然極太福利厚生、その維持費は売価に織り込み済」
なんてな小売店、あったとして行く?
ある訳ないよな?仮にあったとしても他の店に行けばいいだけの話だよな?
じゃあさ、「個人向け小売経営全ては国の専任独占事業」で、「そういう小売店しか存在しない、ていうか小売店は全てそういうもの」
であったとしたら?
コンビニドラッグストアディスカウントストア、個人向けの小売店は全て国の直轄独占事業にされてる、としたら?
「皆も同じ状況で我慢してるんだから仕方ない」「選択肢が無い」「無いよりマシ」だから
「利用せざるを得ない」よな????
これが「寄生虫ゴキブリ公務員システム」なwww
「天皇は神」ばりの鉄板洗脳フレーズ「公的な業務は信頼性の高い公務員にしか任せられないキリッ民間に任せたらとんでもない事になるキリッ」
現実は「公権」駆使して利権拡充と犯罪がまかり通ってるだけ、てなオチなw
国民総狂信者になって「そういうものだから仕方ない」で納得して唯々諾々と無意味な利権制度の維持費強制負担wwww
例えばさ、「駐車料金一台千円」「購買に関わらず入店一人につき入店料1000円」
「会計に<この店舗の管理運営負担金を10パーセント上乗せ>」「入店時に別途入会費年会費払って入会した会員証提示義務」
「無駄に店内に過剰なまでの大量の店員と警備員、その人件費は店内商品売価に上乗せ」
「店内に居るだけで終日遊んでるだけの店員は年収800万以上、警備員は1000万以上、当然極太福利厚生、その維持費は売価に織り込み済」
なんてな小売店、あったとして行く?
ある訳ないよな?仮にあったとしても他の店に行けばいいだけの話だよな?
じゃあさ、「個人向け小売経営全ては国の専任独占事業」で、「そういう小売店しか存在しない、ていうか小売店は全てそういうもの」
であったとしたら?
コンビニドラッグストアディスカウントストア、個人向けの小売店は全て国の直轄独占事業にされてる、としたら?
「皆も同じ状況で我慢してるんだから仕方ない」「選択肢が無い」「無いよりマシ」だから
「利用せざるを得ない」よな????
これが「寄生虫ゴキブリ公務員システム」なwww
「天皇は神」ばりの鉄板洗脳フレーズ「公的な業務は信頼性の高い公務員にしか任せられないキリッ民間に任せたらとんでもない事になるキリッ」
現実は「公権」駆使して利権拡充と犯罪がまかり通ってるだけ、てなオチなw
26: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:29:00.33 ID:qe2tZi10
上限気にする層は20万引き上げても問題ないだろ
127: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 08:28:21.59 ID:QIAzKR7A
>>26
年収1000万ぐらいで上限になってしまうので、ぎりぎり上限の層には重税感がすごい
年収1000万ぐらいで上限になってしまうので、ぎりぎり上限の層には重税感がすごい
27: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:34:58.42 ID:Qn9IHHzy
「国保3年連続値上げ」の裏で、実は「生保3年連続減額」もやってたりする
取る方を増やして出す方は減らしてるんだから公務員の給料が上がるはずだ
取る方を増やして出す方は減らしてるんだから公務員の給料が上がるはずだ
28: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:35:57.66 ID:ES8N94yV
自営業で稼いだ金は、サラリーマンの10倍苦労して稼いだ金だ!
もっと節税してやる!!!!
もっと節税してやる!!!!
29: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:37:40.19 ID:ZA8TJnEE
病院なんか行ったことないんだけど
みんな行き過ぎだよ
風邪なんか家で寝てろや
みんな行き過ぎだよ
風邪なんか家で寝てろや
30: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:39:27.10 ID:HCFPaPhE
国保の上限額なんてこのスレにいる奴殆ど関係ないやろ
もともと低すぎだろうな
もともと低すぎだろうな
32: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:44:39.40 ID:AUmEVG1T
諸外国にバラ撒く金は有っても保険料を
負担する金は無いのが安倍自公政権
最悪
負担する金は無いのが安倍自公政権
最悪
33: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:45:51.37 ID:qe2tZi10
来年から基礎控除が38万→48万になるから厚労省がすかさず削りにきたってことさ
34: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:46:23.53 ID:WvkjDWjT
年収400万で年間40万くらい保険料で取られるのと、
年収1億で年間82万くらい保険料とられるのだったら、
生活的にどっちがきついんだろうか?
年収1億で年間82万くらい保険料とられるのだったら、
生活的にどっちがきついんだろうか?
41: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:19:39.23 ID:jsUpS3ZO
>>34
年収1憶なら手取り7000万円くらいだろ
保険料とか余裕
おれも人生で2回くらい1憶いった
自営の仕事と株合わせてだけど
年収1憶なら手取り7000万円くらいだろ
保険料とか余裕
おれも人生で2回くらい1憶いった
自営の仕事と株合わせてだけど
55: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:56:01.29 ID:IIZErA6F
>>34
そもそも健康保険という名目で年間82万はおかしいやろ
誰がその額を医者で使うんだ?
毎年インプラントするのか?
そもそも健康保険という名目で年間82万はおかしいやろ
誰がその額を医者で使うんだ?
毎年インプラントするのか?
59: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:03:45.30 ID:BUFEfjkS
>>55
>>58
「人工透析をしたい人にとって、日本は『幸せな国』といえるかもしれません。
透析には月40万円ほど費用がかかりますが、患者負担は1万~2万円で済む。
国が1人あたり年間500万円近く負担してくれるわけです。
腎臓病の患者のなかでも透析をやっている人の割合は極めて高く、
日本では95%もいます。アメリカや韓国では40%、ヨーロッパでは50%です
透析患者1人に対して年間約500万円の医療費を保険給付がしていると考えると、
単純計算で約1兆6000億円。透析患者は合併症も起こすことが多いので、
その分も含めればざっと2兆円もの医療費が32万人の患者のために使われている計算になる。
>>58
「人工透析をしたい人にとって、日本は『幸せな国』といえるかもしれません。
透析には月40万円ほど費用がかかりますが、患者負担は1万~2万円で済む。
国が1人あたり年間500万円近く負担してくれるわけです。
腎臓病の患者のなかでも透析をやっている人の割合は極めて高く、
日本では95%もいます。アメリカや韓国では40%、ヨーロッパでは50%です
透析患者1人に対して年間約500万円の医療費を保険給付がしていると考えると、
単純計算で約1兆6000億円。透析患者は合併症も起こすことが多いので、
その分も含めればざっと2兆円もの医療費が32万人の患者のために使われている計算になる。
71: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:41:10.39 ID:IIZErA6F
>>59
その1~2万も自治体から更に補助が出て結局タダらしい
その1~2万も自治体から更に補助が出て結局タダらしい
129: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 08:35:17.03 ID:QIAzKR7A
>>55
インプラントは自費だから関係ないだろ
最近は数千万する抗癌剤が次々に認可されてる
インプラントは自費だから関係ないだろ
最近は数千万する抗癌剤が次々に認可されてる
62: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:11:48.55 ID:gC/VJ+YB
>>34
前者 たった400万なんて貧しい生活しかできない
それからなけなしの金がさらに減るのはストレス高いでしょ
前者 たった400万なんて貧しい生活しかできない
それからなけなしの金がさらに減るのはストレス高いでしょ
128: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 08:32:37.59 ID:QIAzKR7A
>>34
なぜその比較
介護と合わせて99万なんだから、比較対象は年収1200万で99万負担と比較しろ
この層は所得税も高くなるし各種補助からは外されるしでかなりひどい目にあってる
なぜその比較
介護と合わせて99万なんだから、比較対象は年収1200万で99万負担と比較しろ
この層は所得税も高くなるし各種補助からは外されるしでかなりひどい目にあってる
35: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 19:48:49.13 ID:xZHxXKZP
取れるところからどんどん取れ
37: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:00:51.93 ID:Vh4Flt/k
保険は逆進性が高い。
38: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:04:10.88 ID:o+YUZnmH
なんで自営業だけこんな酷いんだよ
統一しろよ
統一しろよ
39: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:08:44.74 ID:QwFhCzDo
貧困層は票田だからな
40: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:14:11.13 ID:bGjBvbui
うえええ
42: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:22:22.92 ID:OoT/4LvT
この階層にとっては2万くらいどうってことないやろ
44: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:31:11.88 ID:pe6vAJYe
これでまた公務員の給与が増えるな。死ね。
45: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:33:14.63 ID:ES8N94yV
税金収めてもお礼の言葉一つ無いんだぜ!
ホステスにチップ上げるほうが100倍まし。
LINEでお礼返してくるものw
ホステスにチップ上げるほうが100倍まし。
LINEでお礼返してくるものw
46: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:36:33.29 ID:6oEepgfn
保険だったら、本来はその人の健康リスクと病院に行く可能性に応じて負担額を決めるべきで、収入は関係ないんだけどなぁ。
保険という名の税金だよな。
病院に滅多に行かない働き盛りの高収入者が、保険料殆ど払わない低所得者や老人を支える制度
保険という名の税金だよな。
病院に滅多に行かない働き盛りの高収入者が、保険料殆ど払わない低所得者や老人を支える制度
47: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:39:16.57 ID:pAEog70A
たった2万
48: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:41:22.50 ID:paMwJc3h
景気は順調に回復してきてるから大丈夫
49: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:41:53.02 ID:nL4N5Czt
【カンニング竹山】
福島県に対して無駄に風評被害を煽った人は許せない。と私は今も思っているちっぽけなな人間です。
でも許せないのです。ちっぽけな人間ですがこれだけは断言いたします。福島県は安全です!以上。
【東海アマ】
カンニング竹山という馬鹿は、被曝の恐ろしさなど何一つ知らずに、
東電からの安全デマ宣伝のによる金儲けに乗っているのだろうが、
東電の原発安全デマに関与しているタレント・俳優は非常に多い。
「福島を食べて応援」キャンペーンに乗って金儲けに勤しむTOKIOなど典型である。
【死因2位、白血病】 池江、病状を隠す程、絶望的
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1551503509/l50
【めげ猫タマの日記】
韓国は日々日本向けにトリチウムをばら撒き続けています。
日本の原発でトリチウムの排出量が最も多いのは玄海原発です。30km程北に長崎県壱岐市があります。
日本の白血病発生率は2009年では年間人口10万人当り 6.3人が死亡しいますが、
壱岐市では成人T細胞白血病(以下ATL)で男性20.2人、女性20.6人が亡くなっています。
白血病><!
白血病の前兆現象は鼻血が出ること。その後微熱が続き体がだるくて仕方ない。あざが出たら発病。
ご当地アイドルとしてグループに所属し、福岡で活動していた橋本環奈さん。
おうちで勉強してます…何故か鼻血が出てきました…英単語の本に鼻血が…ツライです…笑
【世堺教師マイ土レーヤ】
今でさえ、多くの者たちは問題を真剣に受けとめることを拒否する。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。マイ土レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
sssp://o.5ch.net/1jnrk.png
福島県に対して無駄に風評被害を煽った人は許せない。と私は今も思っているちっぽけなな人間です。
でも許せないのです。ちっぽけな人間ですがこれだけは断言いたします。福島県は安全です!以上。
【東海アマ】
カンニング竹山という馬鹿は、被曝の恐ろしさなど何一つ知らずに、
東電からの安全デマ宣伝のによる金儲けに乗っているのだろうが、
東電の原発安全デマに関与しているタレント・俳優は非常に多い。
「福島を食べて応援」キャンペーンに乗って金儲けに勤しむTOKIOなど典型である。
【死因2位、白血病】 池江、病状を隠す程、絶望的
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1551503509/l50
【めげ猫タマの日記】
韓国は日々日本向けにトリチウムをばら撒き続けています。
日本の原発でトリチウムの排出量が最も多いのは玄海原発です。30km程北に長崎県壱岐市があります。
日本の白血病発生率は2009年では年間人口10万人当り 6.3人が死亡しいますが、
壱岐市では成人T細胞白血病(以下ATL)で男性20.2人、女性20.6人が亡くなっています。
白血病><!
白血病の前兆現象は鼻血が出ること。その後微熱が続き体がだるくて仕方ない。あざが出たら発病。
ご当地アイドルとしてグループに所属し、福岡で活動していた橋本環奈さん。
おうちで勉強してます…何故か鼻血が出てきました…英単語の本に鼻血が…ツライです…笑
【世堺教師マイ土レーヤ】
今でさえ、多くの者たちは問題を真剣に受けとめることを拒否する。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。マイ土レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
sssp://o.5ch.net/1jnrk.png
50: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:44:57.80 ID:sn5MJUqm
姥捨て山ランドをつくったら繁盛しそうだ
51: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:49:48.45 ID:LUbqAvkE
国保マネーを原資として行われる
行政サービスはそんなに重要かな?と思うけどな
この分の使途についての議論はあまり聞いたことないな
自営業者もサラリーマン並に甘いと思う
行政サービスはそんなに重要かな?と思うけどな
この分の使途についての議論はあまり聞いたことないな
自営業者もサラリーマン並に甘いと思う
68: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:30:10.68 ID:aAsBxMVy
>>51
自動車自賠責保険なみにグロいな
自動車自賠責保険なみにグロいな
52: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:52:03.89 ID:G8GHrX9l
国民健康保険で年収1120万以上の単身者といえばチュート徳井みたいな奴だろ?
もっと上げていいんじゃないかな
もっと上げていいんじゃないかな
53: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:53:02.41 ID:4hlumbRW
保険の見直ししろや
54: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:53:14.04 ID:IIZErA6F
老害死ね
56: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 20:59:35.14 ID:WcOW2G83
キャッシュフローの少ない自営業者は地獄だな。
月額約8万。
国保は妻や子供も支払いだからげx3の月額約24万円。
年額で246万円か、、、。
死ぬな、、、、。
月額約8万。
国保は妻や子供も支払いだからげx3の月額約24万円。
年額で246万円か、、、。
死ぬな、、、、。
57: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:02:58.55 ID:4hlumbRW
負担率なんとかならんの
58: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:02:59.29 ID:6eTReD++
無駄な医療多すぎなんだよ
そこ止めないと永遠に足りないだろ
そこ止めないと永遠に足りないだろ
60: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:04:31.05 ID:ES9Gg0Ib
お前らみんな健康でいろよ
病院も薬も高いからな
結局は健康であることが一番安くつく
年寄りはちょっとは我慢しろ
気軽にホームに入ろうとすんな
病院も薬も高いからな
結局は健康であることが一番安くつく
年寄りはちょっとは我慢しろ
気軽にホームに入ろうとすんな
61: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:05:47.24 ID:RU9mBGo3
>>1、嘘付けうちは何でかしらんが月2500円あがってたぞw
63: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:15:01.48 ID:apityqvi
上限があるのがおかしい。
高所得者からもっと取れば、一般人は保険料が安くなる。
中途半端に途中まで所得に連動させ、それ以上は上限で変わらないのはおかしいだろう。
これでは2000万の年収と200億の年収でも保険料が変わらん。
あと世帯毎の上乗せがもっとおかしい。
一人暮らしと三世代同居が同じ世帯分の保険料なんておかしいだろう。
高所得者からもっと取れば、一般人は保険料が安くなる。
中途半端に途中まで所得に連動させ、それ以上は上限で変わらないのはおかしいだろう。
これでは2000万の年収と200億の年収でも保険料が変わらん。
あと世帯毎の上乗せがもっとおかしい。
一人暮らしと三世代同居が同じ世帯分の保険料なんておかしいだろう。
155: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 11:50:36.68 ID:0Y48IrNS
>>63
高額所得者は別に国民健康保険に入らなくても法人を作って
政府管掌健康保険に加入すればいいだけ
したがって闇雲に上限を引き上げると高額所得者が流出して国民健康保険の財政が却って悪化する。
国民健康保険の場合、むしろ低所得者が保険財政を圧迫している。
高額所得者は別に国民健康保険に入らなくても法人を作って
政府管掌健康保険に加入すればいいだけ
したがって闇雲に上限を引き上げると高額所得者が流出して国民健康保険の財政が却って悪化する。
国民健康保険の場合、むしろ低所得者が保険財政を圧迫している。
65: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:23:10.85 ID:20L3iaAT
例えば無職の時は国民健康保険には入らなくて就職して社会保険に入って退職して国民健康保険に入ろうとしたら
何年か前の無職の時の金額も払わないと加入出来ないの?
何年か前の無職の時の金額も払わないと加入出来ないの?
66: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:24:15.93 ID:Xy8OrXka
保険制度の赤字の原因は
高すぎる開業医の保険点数です
開業医の保険点数を
現在の半分以下に引き下げましょう
高すぎる開業医の保険点数です
開業医の保険点数を
現在の半分以下に引き下げましょう
67: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:30:02.69 ID:im61vCEN
徳井じゃなくても税金を払うのアホらしくなる。
早く年寄りは死ねよ。
早く年寄りは死ねよ。
69: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:36:57.67 ID:+uSBbZ9r
俺自営で一人毎月6万なんやけどこれフツーなん?
ちょっとキツいわ
いままで自腹で払ったとしてもペイした年がない
ちょっとキツいわ
いままで自腹で払ったとしてもペイした年がない
170: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 14:21:26.21 ID:wTP0jKsq
>>69
働いたら負け稼いだら負けwww
働いたら負け稼いだら負けwww
70: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:38:37.88 ID:Q8QjkEDI
使い放題が良くない
人間の労働は無限じゃないんだよね
情報は無限だけど
人間の労働は無限じゃないんだよね
情報は無限だけど
72: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:42:05.66 ID:Q8QjkEDI
大いなる社会的不公正
怠惰な人間のモラルハザードを勤勉な人間が賄う
こんな国家滅びるでしょう
怠惰な人間のモラルハザードを勤勉な人間が賄う
こんな国家滅びるでしょう
73: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:46:26.10 ID:IIZErA6F
税金の累進ならわかるが健康保険の累進って何だろうな
金持ちほど不健康って前提がないと成り立たないわけだが
しかも金持ちが利用するような保険外診療は全額自己負担で健康保険関係ないしな
これ言ってみれば運転が上手い奴から保険料を多く取って、運転が下手糞でいつも事故起こしてる奴は
可哀想だから無償で助けてあげましょうというような腐ったシステムになっている
金持ちほど不健康って前提がないと成り立たないわけだが
しかも金持ちが利用するような保険外診療は全額自己負担で健康保険関係ないしな
これ言ってみれば運転が上手い奴から保険料を多く取って、運転が下手糞でいつも事故起こしてる奴は
可哀想だから無償で助けてあげましょうというような腐ったシステムになっている
74: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:48:06.80 ID:uw+emWiy
自営業と言っても年収が安定してる商店のオジサンとベンチャーじゃワケが違うからなあ
これじゃベンチャーは軌道に乗る前に潰れてしまう
これじゃベンチャーは軌道に乗る前に潰れてしまう
82: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:55:36.82 ID:BUFEfjkS
>>74
>ベンチャーは軌道に乗る前
軌道に乗る前なら低収入だから保険料も安いだろ
>ベンチャーは軌道に乗る前
軌道に乗る前なら低収入だから保険料も安いだろ
171: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 14:36:33.00 ID:qXpJIaTB
>>82
低所得でも自営業は給与所得控除が無いから高い
低所得でも自営業は給与所得控除が無いから高い
75: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:48:51.30 ID:yyI/5r+b
これ、消費増税より酷いんですけど・・・
76: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:50:23.20 ID:RfSZoILy
上限の奴らは100万円払っても痛くないだろ
口だけで痛いというだけ
口だけで痛いというだけ
80: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:53:22.13 ID:IIZErA6F
>>76
いや、痛いだろ
病院に年一も行かないような奴が意味もなく100万取られて喜ぶわけないじゃん
いや、痛いだろ
病院に年一も行かないような奴が意味もなく100万取られて喜ぶわけないじゃん
77: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:50:59.26 ID:rHj31MmQ
今月からだったか上がって手取りに響く
79: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:52:35.60 ID:EDPLu36q
自動車保険みたいに等級制にして
保険を使わなかった人の等級が徐々に上がっていく
ような制度にして欲しい
保険ってそういうシステムであるべきだと思うんだけど
保険を使わなかった人の等級が徐々に上がっていく
ような制度にして欲しい
保険ってそういうシステムであるべきだと思うんだけど
81: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:53:28.80 ID:IrLW1Nrz
高齢者に払わせろよ
自己負担7割でいいだろ
病気しない若者は1割で
自己負担7割でいいだろ
病気しない若者は1割で
83: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 21:58:06.21 ID:goPKqeHZ
450万円ぐらいの俺でも59万円ぐらいあるのに上限おかしいんでは
84: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 22:03:50.88 ID:Sz4GbpGF
年収200万でも20万くらい取られますよ
住民税と所得税の合計より高いです
住民税と所得税の合計より高いです
85: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 22:18:37.80 ID:qe2tZi10
無職にも年間8万くらい払わせる鬼制度
86: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 22:21:49.18 ID:1zcqKM32
累進にするなら条上限無しにすべきなんだが
年収数百万の中庶民に負担が激しくのしかかる酷い制度だ
年収数百万の中庶民に負担が激しくのしかかる酷い制度だ
87: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 22:33:31.39 ID:qe2tZi10
今年はパチンコしか収入ないから減免申請しにいかなきゃだな
88: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 22:53:08.20 ID:1d2zhnxM
金持ちには優しい制度だね
89: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 22:57:39.66 ID:1zcqKM32
上限有りの累進課税って金持ち優遇過ぎておかしいだろ
90: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 23:21:50.80 ID:52M72r3c
外国人に使わせてるのをやめてからにしなさい
91: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 23:28:08.21 ID:bgoFliVp
支持率が高すぎだからやりたい放題
かと言って民主に入れる気は俺にもない
社民共産なんててんでダメ
幸福実現党くらいしか選択肢ない
かと言って民主に入れる気は俺にもない
社民共産なんててんでダメ
幸福実現党くらいしか選択肢ない
92: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 23:30:45.22 ID:1zcqKM32
わいはオリーブの木に投票する
通貨発行権を日本に取り戻す唯一の政党
通貨発行権を日本に取り戻す唯一の政党
93: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 23:57:20.72 ID:koG4DToa
特に円高局面は通貨発行権を有効に利用しないで緊縮財政を行なったら、
デフレで失われた30年に陥ったのを教訓にするべき。
円高局面を人がいない町村に箱物だけに対応したのもまずかった。後々維持費は掛かる。
財政支出を人的資源維持とグローバル化で疲弊する地方経済を一次産品に所得補償での6次産業化の雇用や地産地消にも回すべきだった。
デフレで失われた30年に陥ったのを教訓にするべき。
円高局面を人がいない町村に箱物だけに対応したのもまずかった。後々維持費は掛かる。
財政支出を人的資源維持とグローバル化で疲弊する地方経済を一次産品に所得補償での6次産業化の雇用や地産地消にも回すべきだった。
95: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:03:04.33 ID:zcqWIa8P
>>93
>特に円高局面は通貨発行権を有効に利用しないで緊縮財政を行なったら、
>デフレで失われた30年に陥ったのを教訓にするべき。
細川政権か
>特に円高局面は通貨発行権を有効に利用しないで緊縮財政を行なったら、
>デフレで失われた30年に陥ったのを教訓にするべき。
細川政権か
94: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:03:01.46 ID:EQ8OA2zi
【経済】全国スーパー売上高、7月は7.1%減 4年ぶり低水準 天候不順、節約志向常態化、消費増税を前に消費者心理冷え込む★
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48810070R20C19A8916M00/
いよいよ小泉竹中改革の影響で若い人の東京一極集中が進み、
東京圏の金と人と時間のブラックホール化で氷河期世代発生と合わせて少子化問題が加速、前回の消費税増税8%もボディブローのように消費減を誘う。
二つの問題で深刻な衰退期に入っている。
解決策は「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すと消費税撤廃と原発停止廃炉ビジネスと一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出で変わる。
同じ最低賃金なら人は住居費が安く生活費が安い地方に住み地方の発展が促されるとのこと。
現在、住居費負担が大きい東京圏に人が集まり過ぎ少子化問題が深刻な状況。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48810070R20C19A8916M00/
いよいよ小泉竹中改革の影響で若い人の東京一極集中が進み、
東京圏の金と人と時間のブラックホール化で氷河期世代発生と合わせて少子化問題が加速、前回の消費税増税8%もボディブローのように消費減を誘う。
二つの問題で深刻な衰退期に入っている。
解決策は「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すと消費税撤廃と原発停止廃炉ビジネスと一次産品に所得補償で農村の六次産業化で雇用創出で変わる。
同じ最低賃金なら人は住居費が安く生活費が安い地方に住み地方の発展が促されるとのこと。
現在、住居費負担が大きい東京圏に人が集まり過ぎ少子化問題が深刻な状況。
96: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:08:08.16 ID:EQ8OA2zi
「れいわ新選組」の全国一律の最低賃金まずは、時給1000円に時給1500円を目指すの中の消費税撤廃は中小零細企業を守るためにもある。
時給1000円・時給1500円に対応できない中小零細企業を守れる。
1997年の消費税増税で力関係で増税を充分に転嫁できなかった中小零細の廃業倒産が続出した。
他に地方の実情に合わせ時給増に対応できない中小零細企業に補助金を支給予定とか。
消費税とは零細企業と庶民を直撃する悪魔の税である。
植草教授は全国一律最低賃金時給1500円は一度には無理とのこと。韓国を例として。
時間を区切って今の時給のビジネスモデルから1500円に対応するビジネスモデルに変更まで補助金を支給するとのことだった。
同じ最低賃金なら人は住居費が安く生活費が安い地方に住み地方の発展が促されるとのこと。
全国一律最低賃金時給1500円が実現すれば、自営業者にも地方の実情に合わせて社会保険料負担に補助金を出せないかと思う。
過酷な社会保険料負担は自営業者虐めとしか思えない面もある。
時給1000円・時給1500円に対応できない中小零細企業を守れる。
1997年の消費税増税で力関係で増税を充分に転嫁できなかった中小零細の廃業倒産が続出した。
他に地方の実情に合わせ時給増に対応できない中小零細企業に補助金を支給予定とか。
消費税とは零細企業と庶民を直撃する悪魔の税である。
植草教授は全国一律最低賃金時給1500円は一度には無理とのこと。韓国を例として。
時間を区切って今の時給のビジネスモデルから1500円に対応するビジネスモデルに変更まで補助金を支給するとのことだった。
同じ最低賃金なら人は住居費が安く生活費が安い地方に住み地方の発展が促されるとのこと。
全国一律最低賃金時給1500円が実現すれば、自営業者にも地方の実情に合わせて社会保険料負担に補助金を出せないかと思う。
過酷な社会保険料負担は自営業者虐めとしか思えない面もある。
97: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:09:29.19 ID:ENksuP67
経済成長なんてムリムリ
染み付いたデフレから逃れるのはムリムリ
○○ガーなんて言ったって何の解決にもならん
染み付いたデフレから逃れるのはムリムリ
○○ガーなんて言ったって何の解決にもならん
98: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:16:36.64 ID:EQ8OA2zi
デフレは円高と規制緩和と逆進性徴収政策と再配分しない緊縮財政だったと何とか解ってきた。
その反対の政策を行ったのがオウンゴールも失われた30年。
その反対の政策を行ったのがオウンゴールも失われた30年。
99: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:24:07.79 ID:8MCQSw3s
>>98
無国籍企業が発展途上国の低賃金を利用して製造し、先進国の豊かなマ ーケットで利潤を上げ、その利潤はタックスヘイブンに温存して、先進国に税金を払おうとしない。
こういった体制では、先進国経済がますます疲弊し、安定した民主政治の中核となる中産階級が没落して貧困化するのは必然だろう。
アメリカでその傾向が最も著しかったが 、ヨーロッパや日本でも同様の傾向が起きているという事。
無国籍企業が発展途上国の低賃金を利用して製造し、先進国の豊かなマ ーケットで利潤を上げ、その利潤はタックスヘイブンに温存して、先進国に税金を払おうとしない。
こういった体制では、先進国経済がますます疲弊し、安定した民主政治の中核となる中産階級が没落して貧困化するのは必然だろう。
アメリカでその傾向が最も著しかったが 、ヨーロッパや日本でも同様の傾向が起きているという事。
101: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:31:51.17 ID:EQ8OA2zi
>>99
タックスヘイブンが諸悪の根源は解ってます。
多国籍企業やタックスヘイブンに対応できない間は、通貨発行を使い緊縮財政でなく人的資源維持などに予算を回せばデフレを回避できませんかね?
タックスヘイブンが諸悪の根源は解ってます。
多国籍企業やタックスヘイブンに対応できない間は、通貨発行を使い緊縮財政でなく人的資源維持などに予算を回せばデフレを回避できませんかね?
100: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:30:34.59 ID:qOkfaDJH
まーだまだあがるよぉおおおおおおおおおおおおおおお
102: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:32:21.67 ID:ZvUYaLkW
また上げるんか
103: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:34:21.96 ID:iCXRAvD+
徳井みたいのが払わないからこうなる
104: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:39:47.23 ID:4IQ1juMF
社会保険料むりやり奪い取っておいて「お前、たいして税金払ってないだろwwwwww」みたいな感じで言う公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1543406560/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1543406560/
105: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:40:39.75 ID:qd+o79P2
上限を撤廃すれば庶民の保険料は半分以下になる
106: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:41:41.62 ID:sdRS6OeY
ゆでガエル 日本
107: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:50:25.57 ID:cBMcPlvo
介護保険料も 高年収世帯限定???
それともこっちは全世帯?
それともこっちは全世帯?
108: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 00:52:40.73 ID:PSBKOYaB
不思議なもので
アンラッキーな世界情勢で破綻すると国は救ってくれないが
アンラッキーな病気にかかって高額な医療費がかかっても国が救ってくれる。
アンラッキーな世界情勢で破綻すると国は救ってくれないが
アンラッキーな病気にかかって高額な医療費がかかっても国が救ってくれる。
109: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 02:21:31.32 ID:pS7tjDKy
歳入面は大きい政府
歳出面は小さい政府
最悪だなーw
歳出面は小さい政府
最悪だなーw
112: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 04:06:06.21 ID:CmkeNRfN
>>109
歳出も十分でかいんだが。
土木公共事業と公務員除いても。
歳出も十分でかいんだが。
土木公共事業と公務員除いても。
111: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 03:27:48.06 ID:zluOVq0Z
いい加減にしろや
113: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 05:59:19.32 ID:qrmyugmz
それトリックだよ
歳出には借金返済分も含まれてるんだよ
借入と返済の差額は2兆円くらいしかない
歳出には借金返済分も含まれてるんだよ
借入と返済の差額は2兆円くらいしかない
114: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 06:33:49.67 ID:l+1zZ7NP
増税しまくって景気が上向く事は絶対に無い。
115: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 06:35:49.04 ID:zPgdtyg5
大したことないじゃん
所得の2割に固定しろよ
所得の2割に固定しろよ
117: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 07:02:45.67 ID:ygzZDWy5
金持ち優遇しても、金持ちの人口が少ないから破綻する。
安倍晋三ってなんでこれがわからんのだろうな
安倍晋三ってなんでこれがわからんのだろうな
118: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 07:10:04.69 ID:WaVK5LFh
ほとんどの人が関係ないなw
120: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 07:26:41.80 ID:Y5vwOIT7
高所得ならもっと出せ
脱税が流行るなww
脱税が流行るなww
121: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 07:38:45.94 ID:iZOzj20H
ナマポから取れよ、5%負担でいいから。
上限2万引き上げより納得感が高い。
122: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 08:04:27.91 ID:pdYd9fww
外国人は
生活保護も健康保険も失業保険も年金も
なしで
日本人だけの権利だ
生活保護も健康保険も失業保険も年金も
なしで
日本人だけの権利だ
123: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 08:17:09.45 ID:OFD66fDI
経団連様の基本理念
人に投資するの嫌
自国に投資するの嫌
社員の給料払うのも嫌
まして派遣に高給とか嫌
まともに法人税払うのも嫌
基礎研究に金払うのも嫌
教育に寄付するのも嫌
慈善事業するのも嫌
とにかく地道は嫌
政治献金だけは出しまぁす
そら「日本企業は衰退しました」状態になるわ。
人に投資するの嫌
自国に投資するの嫌
社員の給料払うのも嫌
まして派遣に高給とか嫌
まともに法人税払うのも嫌
基礎研究に金払うのも嫌
教育に寄付するのも嫌
慈善事業するのも嫌
とにかく地道は嫌
政治献金だけは出しまぁす
そら「日本企業は衰退しました」状態になるわ。
126: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 08:28:08.93 ID:UFZRwpaE
イートインで老人が病院をたまり場にするのを少し緩和できてたのに
消費税でイートイン破壊をしてるしな
消費税でイートイン破壊をしてるしな
130: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 08:42:16.57 ID:wBqiUj28
高額所得者から、どんどん取ってくれたほうがいいだろ
窓口で支払う自己負担額が4割にでも増えたら、お前ら発狂するだろ
窓口で支払う自己負担額が4割にでも増えたら、お前ら発狂するだろ
132: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 08:56:40.67 ID:KdKBB8N/
高すぎると不要論とか紛失するだろ。それを狙っているのかな。
133: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 09:47:36.03 ID:ekTDy/MR
この政策の裏側には個人事業主潰しがあるの?
インボイス導入とかもその一環?
零細映像制作会社営む友人が「辞めて就職しよ
うかな」と話してた。
インボイス導入とかもその一環?
零細映像制作会社営む友人が「辞めて就職しよ
うかな」と話してた。
135: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 09:49:26.94 ID:w1kU+xhm
>>133
リーマンの保険料値上げもエグいぞ
リーマンの保険料値上げもエグいぞ
134: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 09:49:00.52 ID:w1kU+xhm
なんだ月じゃなくて年かよ
136: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 09:58:26.22 ID:WvkStH6Z
接骨院や整骨院の保健取り扱いをもっと厳しくしないといけないな。
137: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 10:14:51.45 ID:Kr9SjDdB
老人も一律3割負担か平均寿命超えたら保険適用を外すかどちらかだな
138: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 10:24:48.19 ID:iOxFnP7+
金持ちは保険料をもってと引き上げて自己負担100パーセントにすればええねん
金持ちからむしり取ってやらねば国民の労働意欲はどんどん減退するわな
金持ちからむしり取ってやらねば国民の労働意欲はどんどん減退するわな
149: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 11:15:08.14 ID:iBZKQmRq
>>138
保険料を払っているのに自己負担100%はやりすぎだが
安倍政権では
高額療養費給付による医療費自己負担月額上限は
高所得者は
月収(標準報酬月額)28万円以上/53万円以上/83万円以上ならば
8万円/16万円/25万円+医療費x1%と
高所得者は自己負担3倍超の
金持ちいじめ政策が実施済み
保険料を払っているのに自己負担100%はやりすぎだが
安倍政権では
高額療養費給付による医療費自己負担月額上限は
高所得者は
月収(標準報酬月額)28万円以上/53万円以上/83万円以上ならば
8万円/16万円/25万円+医療費x1%と
高所得者は自己負担3倍超の
金持ちいじめ政策が実施済み
156: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 11:52:48.38 ID:iBZKQmRq
>>154
左翼であるお前の書き込みは
左翼が公務員労組や大企業労組の利益代表であることの動かぬ証拠であり、
左翼は低所得者向け施策には関心がないし何も知らない。
低所得者向け施策に地道に取り組んでいるのは自公だけ。
>>148
>>149
>>153
左翼であるお前の書き込みは
左翼が公務員労組や大企業労組の利益代表であることの動かぬ証拠であり、
左翼は低所得者向け施策には関心がないし何も知らない。
低所得者向け施策に地道に取り組んでいるのは自公だけ。
>>148
>>149
>>153
158: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 12:13:56.66 ID:NXwe+9VF
>>156
やはり何らかの病気なんかな?
あっ、バイト?
やはり何らかの病気なんかな?
あっ、バイト?
160: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 12:15:04.34 ID:iBZKQmRq
>>158
恥ずかしいヤツだな。
論理的に反論しろよ。
恥ずかしいヤツだな。
論理的に反論しろよ。
139: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 10:41:13.73 ID:TmJe3kft
消費税が公務員の懐に消えたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 10:42:27.18 ID:prxG/7Lj
あれれ?
消費税で賄うんじゃなかったの?
おかしいな?
消費税で賄うんじゃなかったの?
おかしいな?
148: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 11:11:50.83 ID:iBZKQmRq
>>140
頭がおかしいのか。
国保の保険料総額は
医療費保険給付の半分が保険料
残りの半分は税金で賄う仕組み
半分の保険料分を加入者にどう割り振るかと言う話で
高所得者の保険料を上げて
低所得者の保険料を下げる。
頭がおかしいのか。
国保の保険料総額は
医療費保険給付の半分が保険料
残りの半分は税金で賄う仕組み
半分の保険料分を加入者にどう割り振るかと言う話で
高所得者の保険料を上げて
低所得者の保険料を下げる。
141: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 10:44:07.93 ID:8vS6X8wO
物凄い収入の孫正義も豊田の社長もゾゾタウンの前澤も健康保険の上限の99万円しか
支払って無いんだよな。安倍総理や高級取の議員も上限の99万で打ち切り。
どう見ても、金持ち優遇。
支払って無いんだよな。安倍総理や高級取の議員も上限の99万で打ち切り。
どう見ても、金持ち優遇。
142: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 10:48:39.35 ID:hmJ8kh9D
医者がそもそも入ってないからなあ
ほんとふざけた制度だよ国保は
ほんとふざけた制度だよ国保は
147: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 11:09:12.25 ID:iBZKQmRq
>>142
市町村単位の国保の他に
業種別の国保組合というのがあって、
医者はそちらに加入しているんだよね。
ちなみに、国保も国保組合も
医療費保険給付の半分は税金が投入されています。
市町村単位の国保の他に
業種別の国保組合というのがあって、
医者はそちらに加入しているんだよね。
ちなみに、国保も国保組合も
医療費保険給付の半分は税金が投入されています。
165: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 12:48:27.75 ID:iBZKQmRq
>>164
国民健康保険組合のことかな。
>>147
国民健康保険組合のことかな。
>>147
143: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 10:49:26.15 ID:a/MsD8Np
そもそも医療費そのものが馬鹿高いのはどうしようもないの?入ってくる金を増やそうとするんじゃなくて出ていく金を抑えるとかは無理なのか?
144: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 10:50:29.21 ID:hmJ8kh9D
>>143
だからさあ
自民に入れるなって言ってんだけど
だからさあ
自民に入れるなって言ってんだけど
146: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 11:06:41.20 ID:iBZKQmRq
>>144
言っている意味が分からない。
医療費支出の抑制に反対
診療報酬の削減にも反対しているのは
左翼=民主共産れいわなんだよ。
言っている意味が分からない。
医療費支出の抑制に反対
診療報酬の削減にも反対しているのは
左翼=民主共産れいわなんだよ。
145: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 10:50:47.53 ID:SeKCYu01
中野剛志を総理にしてくれ。
150: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 11:17:59.71 ID:fJddGoOw
えーサラリーマンから取れよ
151: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 11:26:42.57 ID:iBZKQmRq
>>150
サラリーマンの健康保険料は対象収入の上限が2000万円
健康保険料の上限は
本人負担100万円+会社負担100万円=200万円で
自営業の倍なんだが。
サラリーマンの健康保険料は対象収入の上限が2000万円
健康保険料の上限は
本人負担100万円+会社負担100万円=200万円で
自営業の倍なんだが。
153: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 11:46:51.43 ID:iBZKQmRq
>>150
そもそも国保は
医療費保険給付の半分が保険料
残りの半分は税金の投入と言うシステム
サラリーマンとどういう関係があるのか。
なお、サラリーマンの組合健保や協会けんぽは
集めた保険料の半分は高齢者への拠出金に充てられるんだよ。
一方
国保は保険給付が9兆円
後期高齢者への支援金が1.5兆円
この10.5兆円の支出に対して
保険料収入は3兆円しかないので
(国保加入世帯が2000万世帯、保険料年額は平均は15万円
15万円x2000万世帯=3兆円)
税金の投入が4.5兆円
健保からの前期高齢者納付金3兆円が
国保に前期高齢者交付金として拠出される。
そもそも国保は
医療費保険給付の半分が保険料
残りの半分は税金の投入と言うシステム
サラリーマンとどういう関係があるのか。
なお、サラリーマンの組合健保や協会けんぽは
集めた保険料の半分は高齢者への拠出金に充てられるんだよ。
一方
国保は保険給付が9兆円
後期高齢者への支援金が1.5兆円
この10.5兆円の支出に対して
保険料収入は3兆円しかないので
(国保加入世帯が2000万世帯、保険料年額は平均は15万円
15万円x2000万世帯=3兆円)
税金の投入が4.5兆円
健保からの前期高齢者納付金3兆円が
国保に前期高齢者交付金として拠出される。
154: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 11:47:31.15 ID:NXwe+9VF
負け組のバカウヨじじいたちが、なぜアベを支持してるのか謎だ。
真性のバカなのかな。
真性のバカなのかな。
157: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 12:10:26.00 ID:VaKPIa9n
上限撤廃して、逆進性を排除するべき
上限がある意味がわからない
上限がある意味がわからない
159: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 12:15:02.09 ID:2+VKfqm6
裕福な老人は3割負担にする
161: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 12:16:55.93 ID:iBZKQmRq
>>159
安倍政権では実施済みなんだが。
現役並み所得者
(夫婦で年収520万円以上
単身者で年収383万円以上)ならば
70歳以上でも
70~74歳 2割ー>3割
75歳~ 1割ー>3割
安倍政権では実施済みなんだが。
現役並み所得者
(夫婦で年収520万円以上
単身者で年収383万円以上)ならば
70歳以上でも
70~74歳 2割ー>3割
75歳~ 1割ー>3割
167: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 12:57:32.57 ID:iBZKQmRq
>>166
>>161
>>161
162: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 12:23:31.77 ID:yURYHBWw
すぐに上限に達するから、俺とあの大金持ちが同額負担かよ!ってなるわ。
164: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 12:38:40.82 ID:tt/atVbk
国保は低所得者が多いから一部の高所得者が支えている図式
一方で医者の健保組合は10分の1の負担で済むとか一元化しないと不公平
一方で医者の健保組合は10分の1の負担で済むとか一元化しないと不公平
166: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 12:56:56.63 ID:2+VKfqm6
富裕層老人の医療費負担を3割にする
168: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 13:14:45.07 ID:OYjV/sw8
老人専用の病院を作れば良くね?
169: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 13:17:46.49 ID:b265r2iS
高齢者の比率が高くなったのだから、収入が多い人からたくさん取るのはやむなし。
172: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 15:19:57.16 ID:gLlcOksu
何年か前に初めて行く内科にかかったら、「デイサービス部屋」というのがあって、中でジジババがお遊戯会をしていた。
173: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 16:35:04.04 ID:XLEi0xvA
共産党の政策をパクったのか
174: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 16:50:16.41 ID:gEockUIQ
年間82万も払って3割負担だと、
医療費毎月10万円使わないと元が取れない
医療費毎月10万円使わないと元が取れない
175: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 16:59:12.29 ID:sTSO70JC
働いたら負け
176: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 17:01:57.58 ID:z0uJANhQ
俺なんか国民健康保険税を年間5人暮らしで40万も払って
俺は病院に一回もかからない年も有る この10年で病院に行ったの片手程だろう
健康な人には割り戻ししろ! それかアメリカの医療制度みたいにするべきだな
俺は病院に一回もかからない年も有る この10年で病院に行ったの片手程だろう
健康な人には割り戻ししろ! それかアメリカの医療制度みたいにするべきだな
178: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 17:05:00.75 ID:suBQuyXa
>>176
受益者負担の原則で言えばそれはフェアで良いな
所得による保険料の差も公平でないので保険料も加入者全員同額にするべきだ
受益者負担の原則で言えばそれはフェアで良いな
所得による保険料の差も公平でないので保険料も加入者全員同額にするべきだ
179: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 17:22:10.88 ID:mrHPYdLm
中国人の医療ツアーが流行ってるからな
180: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 17:43:37.04 ID:/pP7KVjw
上限が上がるだけだな?
全体的に保険料が上がるなら反対!
早く安楽死認めてくれよ…
全体的に保険料が上がるなら反対!
早く安楽死認めてくれよ…
この記事へのコメント