1: ガンシクロビル(和歌山県) [IT] 2020/03/18(水) 09:33:48.09 ID:HunZP2r00 BE:454032396-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_chinsyu.gif
NTT東日本とNTT西日本は、上り/下りともに最大約10Gbpsの通信速度を持つインターネット接続サービス「フレッツ 光クロス」の申し込み受付を3月16日から開始し、4月1日から提供する。
同様の最大10Gbpsのインターネット接続サービスは、「auひかり ホーム10ギガ」や「NURO 光 10Gs」などがすでに提供されているが、圧倒的なシェアを有するフレッツ光が対応することで、
10Gbpsの速度を生かせる「10GBASE-T」の有線LANと、最大約4.8Gbpsの「Wi-Fi 6」が、これまで以上に身近な存在となっていくことは間違いない。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/1240594.html
※なおフレッツ光クロスはひかり電話使えません
IPv6IPoE接続を提供してるプロバイダ限定です😁By大正義NTT
NTT東日本とNTT西日本は、上り/下りともに最大約10Gbpsの通信速度を持つインターネット接続サービス「フレッツ 光クロス」の申し込み受付を3月16日から開始し、4月1日から提供する。
同様の最大10Gbpsのインターネット接続サービスは、「auひかり ホーム10ギガ」や「NURO 光 10Gs」などがすでに提供されているが、圧倒的なシェアを有するフレッツ光が対応することで、
10Gbpsの速度を生かせる「10GBASE-T」の有線LANと、最大約4.8Gbpsの「Wi-Fi 6」が、これまで以上に身近な存在となっていくことは間違いない。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/1240594.html
※なおフレッツ光クロスはひかり電話使えません
IPv6IPoE接続を提供してるプロバイダ限定です😁By大正義NTT
2: レテルモビル(大阪府) [ニダ] 2020/03/18(水) 09:34:52.36 ID:SuaccUDa0
いまだに単位がkbpsのやつ ちょっとこい
158: ドルテグラビルナトリウム(新日本) [AU] 2020/03/18(水) 10:58:17.11 ID:emkhskX00
>>2
56Kbpsに文句があるのか?(`・ω・´)
56Kbpsに文句があるのか?(`・ω・´)
161: ファムシクロビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 10:59:34.96 ID:fe79wkfJ0
>>158
28.8から見たらもの凄い速い気がしたんだけどな
28.8から見たらもの凄い速い気がしたんだけどな
165: マラビロク(神奈川県) [US] 2020/03/18(水) 11:01:24.28 ID:36wvPzp/0
>>158
俺のモデムなら2倍の速度が出るから分けてやる
俺のモデムなら2倍の速度が出るから分けてやる
171: アバカビル(茸) [US] 2020/03/18(水) 11:05:53.14 ID:OwauV/Tv0
>>158
震災の時にAirH"が使えて本当に助かったのを思い出した
震災の時にAirH"が使えて本当に助かったのを思い出した
3: ネビラピン(茸) [DE] 2020/03/18(水) 09:35:09.58 ID:lvJlhMao0
光電話使えないとかアホかw
4: ラミブジン(神奈川県) [US] 2020/03/18(水) 09:35:32.64 ID:/3zJvaPK0
6: ガンシクロビル(和歌山県) [IT] 2020/03/18(水) 09:36:20.89 ID:HunZP2r00
>>4
速すぎィ!so-netならIPoEで使ってるの?
速すぎィ!so-netならIPoEで使ってるの?
12: ラミブジン(神奈川県) [US] 2020/03/18(水) 09:40:07.70 ID:/3zJvaPK0
>>6
NUROよ
NUROよ
34: ネビラピン(東京都) [NO] 2020/03/18(水) 09:50:22.66 ID:hNIQj/ZQ0
>>12
だからおまえは池沼なんだよ…
NUROは従来のPPPoE接続ではなくIPoE接続なのでボトルネックがなくなり高速通信ができてる
IPoEで使ってるの?
に対する回答は
その通り、IPoEで使ってます。
これで良い
さっさと死ね
だからおまえは池沼なんだよ…
NUROは従来のPPPoE接続ではなくIPoE接続なのでボトルネックがなくなり高速通信ができてる
IPoEで使ってるの?
に対する回答は
その通り、IPoEで使ってます。
これで良い
さっさと死ね
14: リトナビル(ジパング) [US] 2020/03/18(水) 09:40:42.67 ID:liKs23xJ0
>>6
So-netでもNUROだろ
IPoEなんて面倒で制限あるものも使って無い
あれは回線業者とインターネット接続業者を分ける為のもんだから両方一括のau光等もそんなもんない
So-netでもNUROだろ
IPoEなんて面倒で制限あるものも使って無い
あれは回線業者とインターネット接続業者を分ける為のもんだから両方一括のau光等もそんなもんない
37: イノシンプラノベクス(東京都) [US] 2020/03/18(水) 09:53:53.27 ID:KEmDFlO60
>>14
面倒で制限?
面倒で制限?
210: エムトリシタビン(東京都) [IN] 2020/03/18(水) 12:13:56.83 ID:BwegqEkf0
>>4
NUROやべえな
NUROやべえな
5: レムデシビル(SB-iPhone) [US] 2020/03/18(水) 09:35:52.20 ID:6c4XaFDq0
ウチは昭和のマンションなのでVDSL100Mだぜ
36: エムトリシタビン(光) [CN] 2020/03/18(水) 09:53:04.50 ID:YFjJuZAb0
>>5
同じく。でも特に不便してない。
同じく。でも特に不便してない。
125: ファムシクロビル(神奈川県) [US] 2020/03/18(水) 10:31:39.27 ID:lPklEo1F0
>>5
うちも
入り口まではギガなんやけど
うちも
入り口まではギガなんやけど
200: バラシクロビル(茸) [FR] 2020/03/18(水) 12:03:35.25 ID:WZ/54M400
>>5
俺んちもw
俺んちもw
7: エルビテグラビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 09:36:30.23 ID:AH24SmnZ0
正直、回線の太さなんてどうでもいい
システム刷新でping速くなったり安定すりゃそれで
システム刷新でping速くなったり安定すりゃそれで
8: ソホスブビル(神奈川県) [US] 2020/03/18(水) 09:36:40.98 ID:1724YCap0
テレホマン参上
9: レムデシビル(奈良県) [ニダ] 2020/03/18(水) 09:37:04.87 ID:du0kJFmu0
光だけど50mも出ない
10: アデホビル(やわらか銀行) [CN] 2020/03/18(水) 09:37:20.23 ID:bZA5WhRs0
わい10M😭😭😭
11: ファビピラビル(埼玉県) [ニダ] 2020/03/18(水) 09:38:52.31 ID:Sdd74wsp0
下り40M上り20M(VDSL)
13: オムビタスビル(ジパング) [KR] 2020/03/18(水) 09:40:15.05 ID:P36P/1cq0
VDSLでipv6プラスにしたけど80Mbpsでアッパーっぽい
18: リトナビル(ジパング) [US] 2020/03/18(水) 09:42:53.21 ID:liKs23xJ0
>>13
重要なのはアッパーじゃない
混雑時の最低スピードと安定性だ
最大速度なんてただの数字
重要なのはアッパーじゃない
混雑時の最低スピードと安定性だ
最大速度なんてただの数字
213: イノシンプラノベクス(SB-Android) [FR] 2020/03/18(水) 12:15:06.27 ID:8JdOCIMr0
>>18
ほんこれ
ほんこれ
15: ダサブビル(東京都) [US] 2020/03/18(水) 09:41:36.18 ID:rL1+VlFO0
17: ラミブジン(神奈川県) [US] 2020/03/18(水) 09:42:27.80 ID:/3zJvaPK0
>>15
10Gの契約ですかこれは?
10Gの契約ですかこれは?
21: ダサブビル(東京都) [US] 2020/03/18(水) 09:44:42.24 ID:rL1+VlFO0
23: ラミブジン(神奈川県) [US] 2020/03/18(水) 09:45:20.15 ID:/3zJvaPK0
>>21
すげええええええええええ
すげええええええええええ
27: レムデシビル(奈良県) [ニダ] 2020/03/18(水) 09:47:08.78 ID:du0kJFmu0
>>21
これで数十GBのゲーム一瞬なのかは気になる
これで数十GBのゲーム一瞬なのかは気になる
35: エトラビリン(日本のどこか) [KR] 2020/03/18(水) 09:51:12.47 ID:ViSD8Rg70
>>27
無理だろハードが足を引っ張る
無理だろハードが足を引っ張る
66: レテルモビル(ジパング) [NL] 2020/03/18(水) 10:03:48.37 ID:144MaVQT0
>>27
SteamとかPSネットワークなら大丈夫だけど、
他の動画サイトだのオンラインストレージは向こうで制限かけてるとこが多いからあんまり意味なかったりする
高速でエロ動画落とし放題だぜ!!とはならんのがなんとも…
SteamとかPSネットワークなら大丈夫だけど、
他の動画サイトだのオンラインストレージは向こうで制限かけてるとこが多いからあんまり意味なかったりする
高速でエロ動画落とし放題だぜ!!とはならんのがなんとも…
110: アデホビル(愛知県) [EU] 2020/03/18(水) 10:22:07.31 ID:NAY1ltuq0
>>66
steamも制限かけてない?
たかだか数百MBや数GBのアップデートでもやたら時間かかるんだが
steamも制限かけてない?
たかだか数百MBや数GBのアップデートでもやたら時間かかるんだが
131: ダクラタスビル(ジパング) [US] 2020/03/18(水) 10:38:49.52 ID:pMxRS6bt0
>>27
ビットパーセコンド
ビットパーセコンド
60: ダサブビル(SB-Android) [US] 2020/03/18(水) 10:01:38.33 ID:2bLfFfyC0
>>21
俺の十倍かよ
俺の十倍かよ
197: アデホビル(神奈川県) [ニダ] 2020/03/18(水) 11:57:33.24 ID:hEr3192Q0
>>21
何だこれw
何だこれw
211: エムトリシタビン(東京都) [IN] 2020/03/18(水) 12:14:38.87 ID:BwegqEkf0
>>21
別世界だな
別世界だな
16: ジドブジン(新日本) [US] 2020/03/18(水) 09:42:25.29 ID:a73AJt5T0
古い賃貸マンションは辛いぜ…
19: ファムシクロビル(関西地方) [US] 2020/03/18(水) 09:43:02.52 ID:vggRGS6h0
CATV で320Mbps WIFI で繋いで実際50Mbpsくらい
20: リトナビル(ジパング) [JP] 2020/03/18(水) 09:44:16.36 ID:8cYaCHdG0
ロクヨンロクヨン
イチニッパ
128kbpsどす
イチニッパ
128kbpsどす
22: メシル酸ネルフィナビル(愛知県) [US] 2020/03/18(水) 09:45:07.84 ID:UtCAMnDO0
うちの契約は300Mbpsだけど子どものフォートナイトも特に不満なくできてるみたい
10Gbpsとかなににつかうんだ?
10Gbpsとかなににつかうんだ?
24: エトラビリン(日本のどこか) [KR] 2020/03/18(水) 09:45:56.14 ID:ViSD8Rg70
10gbpsとかp2pのアップ職人専用だろ
25: イスラトラビル(茸) [US] 2020/03/18(水) 09:46:56.01 ID:3dUlb04U0
200くらいだと思うけど遅いと思ったこと一度もないな、帯域幅使い切るようなコンテンツがないし
26: インターフェロンβ(北陸地方) [NL] 2020/03/18(水) 09:47:08.02 ID:B5Ho444c0
それよりベストエフォートもっと努力しろ
28: ファムシクロビル(茸) [US] 2020/03/18(水) 09:47:11.86 ID:jHXOti7w0
フレッツは200kbpsまで落ち込んだのに時間帯がー周辺がーとか言って改善しなかったから糞
29: アデホビル(愛知県) [EU] 2020/03/18(水) 09:47:20.60 ID:NAY1ltuq0
bは大文字で統一させろ
30: ダクラタスビル(東京都) [ZA] 2020/03/18(水) 09:48:05.40 ID:0Dqda+8J0
どうせ出ない最大値だろと思ったら意外と出るものなんだな
31: レムデシビル(愛知県) [ニダ] 2020/03/18(水) 09:48:38.86 ID:u+Bd4wwX0
1Gbps以上の契約してる人ってスピードテスト以外でその速度発揮できたこと有るの?
32: レムデシビル(ジパング) [CN] 2020/03/18(水) 09:48:43.46 ID:4ZFyc+0B0
うちの借りてるマンション10所帯くらいなんだけど、
特別に単独回線入れてもらって、他の住人にWi-Fiを有料で分けてやる事できるかな?
特別に単独回線入れてもらって、他の住人にWi-Fiを有料で分けてやる事できるかな?
33: ダサブビル(地図に無い島) [US] 2020/03/18(水) 09:50:09.15 ID:1pvsfC8R0
北海道でプレイしてて東京サーバー接続のping 27msって遅い方かな?
TABキー押して他プレイヤー参照すると皆結構ローピンなんだよな
契約替えようかな
TABキー押して他プレイヤー参照すると皆結構ローピンなんだよな
契約替えようかな
38: アバカビル(山形県) [US] 2020/03/18(水) 09:54:04.03 ID:8MgXL6s50
久しぶりに測ってみるからリンク貼れよ
41: ラミブジン(神奈川県) [US] 2020/03/18(水) 09:54:48.02 ID:/3zJvaPK0
57: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2020/03/18(水) 10:01:15.76 ID:w7IY1lqI0
>>38
グーグルでspeed testで検索するのが一番早い
グーグルでspeed testで検索するのが一番早い
39: エルビテグラビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 09:54:24.65 ID:AH24SmnZ0
基本情報もってる程度だけど
PPoEで早くなるってのマユツバだと思ってる
PPoEで早くなるってのマユツバだと思ってる
40: テラプレビル(庭) [US] 2020/03/18(水) 09:54:26.41 ID:Uif0voxH0
上下300Mbps
特に不満はない
特に不満はない
42: ピマリシン(やわらか銀行) [CN] 2020/03/18(水) 09:54:49.46 ID:OSFcfo190
サーバ側で速度上限を設定してるからあんまり期待しとらん
ADSL1.5Mの頃で文句ありません
ADSL1.5Mの頃で文句ありません
43: エルビテグラビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 09:54:54.94 ID:AH24SmnZ0
PPoEじゃねえやIPoEの間違い
44: テラプレビル(SB-Android) [FR] 2020/03/18(水) 09:55:55.29 ID:mTfvNIgn0
光なんて来てませんが
入りたくても入れないってひどいよ
入りたくても入れないってひどいよ
45: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ニダ] 2020/03/18(水) 09:56:19.79 ID:NGJAhWC80
最近糞遅くなって光だけど5Mbpsくらいや
NTTは舐め腐った商売してるんじゃねえよ
NTTは舐め腐った商売してるんじゃねえよ
204: (福岡県) [ニダ] 2020/03/18(水) 12:09:28.37
>>45
妹の家がフレッツ隼なのにそのくらいで草
詐欺だよねw
妹の家がフレッツ隼なのにそのくらいで草
詐欺だよねw
46: テラプレビル(ジパング) [CN] 2020/03/18(水) 09:56:22.65 ID:kzCgVf7u0
フレッツ光だけど繋ぎ直さないと糞遅い事が多々ある
47: ペラミビル(東京都) [US] 2020/03/18(水) 09:57:11.96 ID:Un4N1PCW0
音響カプラどえす
48: レテルモビル(滋賀県) [US] 2020/03/18(水) 09:58:11.50 ID:WqmaZYWT0
俺の地域ではNUROサポートしていないんだ
いないんだ!
いないんだ!
49: ペラミビル(東京都) [US] 2020/03/18(水) 09:58:43.55 ID:JUTp9U260
ID:AH24SmnZ0
頭悪そう(ってか頭悪いそのもの)
頭悪そう(ってか頭悪いそのもの)
50: エルビテグラビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 09:59:02.94 ID:AH24SmnZ0
国策の一つとして5Gゴリ押しすんのはいいけど
売り方見てるとモヤモヤする事ばっかで未だ1G
プロバイダ選び然り、契約してみないと分からんとか
クソみたいな商売だと思うわ。
プロバイダ指定のPPoEルータに替えても
平気でスループット下がって不安定だし、ほんまクソ
売り方見てるとモヤモヤする事ばっかで未だ1G
プロバイダ選び然り、契約してみないと分からんとか
クソみたいな商売だと思うわ。
プロバイダ指定のPPoEルータに替えても
平気でスループット下がって不安定だし、ほんまクソ
51: リトナビル(茸) [CN] 2020/03/18(水) 09:59:18.21 ID:+b/pfgF00
どんな速くなっても中継機交換しないと速度でないの知らんやつ多いし意味ないやろ?
52: リバビリン(茨城県) [ニダ] 2020/03/18(水) 09:59:42.36 ID:SQeVjfG90
家はso-net光コラボだが
半日くらいネットに全く繋がらなくなる事象が数日おきに出て困ってるわ
スマホで調べてもメンテや障害の情報もないし、マジで原因がわからん
半日くらいネットに全く繋がらなくなる事象が数日おきに出て困ってるわ
スマホで調べてもメンテや障害の情報もないし、マジで原因がわからん
87: テラプレビル(ジパング) [CN] 2020/03/18(水) 10:10:51.07 ID:kzCgVf7u0
>>52
有線LANの機器は持ってるんか?
無線が落ちてるだけって事も多々あるで
有線LANの機器は持ってるんか?
無線が落ちてるだけって事も多々あるで
182: ビダラビン(茨城県) [US] 2020/03/18(水) 11:14:40.32 ID:3UTj1QXe0
>>87
バッファローのブロードバンドルーターからPCは有線で直結
繋がらないときはこのルーターのinternet接続を示すランプが消灯する
しばらく経つとランプがついて勝手に復旧する
スマホもこのルーターからWIFI接続してるがこっちは切れたことが無い
バッファローのブロードバンドルーターからPCは有線で直結
繋がらないときはこのルーターのinternet接続を示すランプが消灯する
しばらく経つとランプがついて勝手に復旧する
スマホもこのルーターからWIFI接続してるがこっちは切れたことが無い
93: ホスカルネット(ジパング) [CN] 2020/03/18(水) 10:14:04.51 ID:cpwr0XYz0
>>52
うちもSo-net光コラボだがそんな不具合出たことない
うちもSo-net光コラボだがそんな不具合出たことない
53: メシル酸ネルフィナビル(やわらか銀行) [US] 2020/03/18(水) 10:00:01.66 ID:xt5vVqhq0
YahooBBADSLから来月au光にに乗り換えるわ!
スマホも光も電気もau
スマホも光も電気もau
54: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:00:03.02 ID:NGJAhWC80
光の固定回線よりスマホの方が速いとかおかしいやろ
とりあえず光は最低でも10Mbps以上は出るようにしろよ
とりあえず光は最低でも10Mbps以上は出るようにしろよ
55: イドクスウリジン(大阪府) [ヌコ] 2020/03/18(水) 10:00:04.01 ID:WDhLLN290
5Gが来ればもう有線の光回線とかいらないだろ
65: エルビテグラビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 10:03:38.49 ID:AH24SmnZ0
最近のインターネットは
5G売りたさに既存のシステムの保守と
増強で手抜いてるから不安定なんだと思ってる
>>55
全然いる定期
5G売りたさに既存のシステムの保守と
増強で手抜いてるから不安定なんだと思ってる
>>55
全然いる定期
56: ビクテグラビルナトリウム(大阪府) [KR] 2020/03/18(水) 10:00:08.01 ID:sny4hna+0
夜になると1Mbps以下になるわ
楽天ブロードバンド
楽天ブロードバンド
58: バルガンシクロビル(ジパング) [US] 2020/03/18(水) 10:01:31.26 ID:xqtY6kow0
メタル回線マンションわい
低見の見物
低見の見物
59: ペンシクロビル(光) [US] 2020/03/18(水) 10:01:35.47 ID:y/fo/wOd0
100M(100メガ出るとは言ってない)
61: プロストラチン(日本) [DE] 2020/03/18(水) 10:01:43.72 ID:XJXztyTu0
10Gにしてもサーバの方が対応してない
62: ビダラビン(埼玉県) [IT] 2020/03/18(水) 10:02:18.23 ID:UYzFctNw0
今は350-400Mbpsぐらい
来月からは10Mbpsぐらい出ればいいかなという……
来月からは10Mbpsぐらい出ればいいかなという……
63: オムビタスビル(東京都) [CN] 2020/03/18(水) 10:02:50.61 ID:lUbHLYEv0
1Gbps契約だけど最大でDL450Mbpsしか出たことない
64: アメナメビル(SB-iPhone) [US] 2020/03/18(水) 10:03:20.88 ID:ez97Qslv0
自分のプロバイダがわからんのだが調べる方法ある?
208: (福岡県) [ニダ] 2020/03/18(水) 12:10:43.18
>>64
診断君で検索
診断君で検索
67: ポドフィロトキシン(大阪府) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:03:49.93 ID:H9eEZqIO0
うちの光はいまだ100Mだが70M出てるし満足している
68: リトナビル(茸) [CN] 2020/03/18(水) 10:03:53.37 ID:+b/pfgF00
こんだけスマホの5Gとネットの5ギガが同じだと思ってるアホがいるとは思わんかったw
85: エルビテグラビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 10:10:34.34 ID:AH24SmnZ0
>>68
国も政策として同一視してるし
売る方もユーザの理解諦めてるからもうどうでもよくね?
10Gbpsも5ジェネレーションも高くなるならいらねえ。
国も政策として同一視してるし
売る方もユーザの理解諦めてるからもうどうでもよくね?
10Gbpsも5ジェネレーションも高くなるならいらねえ。
69: ラミブジン(神奈川県) [US] 2020/03/18(水) 10:03:58.29 ID:/3zJvaPK0
Bフレッツの時はマジでひどかった
2005年から2017年まで使ってたのが恐ろしいわ
夜になると光なのに1Mbpsいかになるんだ
しかも料金がプロバイダ込みで7500円ぐらいはした
2005年から2017年まで使ってたのが恐ろしいわ
夜になると光なのに1Mbpsいかになるんだ
しかも料金がプロバイダ込みで7500円ぐらいはした
70: オムビタスビル(東京都) [CN] 2020/03/18(水) 10:04:39.78 ID:lUbHLYEv0
GMOとくとくBB良いね
71: ファムシクロビル(茸) [JP] 2020/03/18(水) 10:04:45.28 ID:ouLlunbt0
ドコモ光とNUROって差感じる?
72: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:05:00.24 ID:NGJAhWC80
光が遅い場合ADSLに切り替えた方が速くなるとか有るんかな?
5Mbps程度ならADSLでも余裕で超えるのでは
5Mbps程度ならADSLでも余裕で超えるのでは
75: エトラビリン(日本のどこか) [KR] 2020/03/18(水) 10:06:47.77 ID:ViSD8Rg70
>>72
ADSLなんてどこで契約するんだよ
どこもサービス終了してんじゃんか
ADSLなんてどこで契約するんだよ
どこもサービス終了してんじゃんか
80: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:07:48.23 ID:NGJAhWC80
>>75
そうなのか?
光回線がパンクしてるならADSLの方が空いてるんじゃないかと思ってな
そうなのか?
光回線がパンクしてるならADSLの方が空いてるんじゃないかと思ってな
142: エトラビリン(日本のどこか) [KR] 2020/03/18(水) 10:50:18.37 ID:ViSD8Rg70
>>80
去年だかで何処でも新規受付終了して2025だかでサービス終了とかだよ
去年だかで何処でも新規受付終了して2025だかでサービス終了とかだよ
153: ビダラビン(埼玉県) [IT] 2020/03/18(水) 10:54:51.03 ID:UYzFctNw0
>>80
おじいちゃんは知識のアップデートができない
おじいちゃんは知識のアップデートができない
73: エファビレンツ(鹿児島県) [US] 2020/03/18(水) 10:05:16.67 ID:WaMMTBye0
64 名前:アメナメビル(SB-iPhone) [US][] 投稿日:2020/03/18(水) 10:03:20.88 ID:ez97Qslv0
自分のプロバイダがわからんのだが調べる方法ある?
そんなことある?
自分のプロバイダがわからんのだが調べる方法ある?
そんなことある?
74: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [NL] 2020/03/18(水) 10:05:49.40 ID:iGtrg5oI0
nttのサービスは最大速度を謳っても全然速度出ないからなー
76: リトナビル(千葉県) [GB] 2020/03/18(水) 10:06:52.40 ID:N1dbSMmo0
フレッツひかりは2018年までのモデムは糞遅いよね
引っ越して回線新しく契約したら10倍速くなった
引っ越して回線新しく契約したら10倍速くなった
77: ラミブジン(大阪府) [GB] 2020/03/18(水) 10:07:11.81 ID:YgoywY/X0
昨晩大規模障害起きてた?
フレッツv6なのに1M出なくてほとんどネットできなかった
フレッツv6なのに1M出なくてほとんどネットできなかった
78: ビダラビン(東京都) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:07:22.38 ID:o1Cor+080
そんなに出してなにしてんの?
ファイル共有?
ファイル共有?
79: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [US] 2020/03/18(水) 10:07:30.28 ID:0IYojIty0
81: イスラトラビル(ジパング) [RU] 2020/03/18(水) 10:07:55.35 ID:3kekfv+Z0
月々いくらになるんだろう
82: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:08:01.45 ID:dGe25y000
フレッツ光 東日本 マンションタイプ 有線接続で10Mだ。腐ってやがる。
83: エルビテグラビル(庭) [US] 2020/03/18(水) 10:08:10.72 ID:fSLrOOd60
CATV光で50Mbps
84: パリビズマブ(東日本) [CN] 2020/03/18(水) 10:10:01.61 ID:ZEjkroq80
PS4pro有線で200~300mくらい
86: ファムシクロビル(北海道) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:10:43.55 ID:Cl0rW97N0
10Gのハブとかこなれたら考えるけど今のところ1Gbpsで困らん
102: エルビテグラビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 10:18:05.75 ID:AH24SmnZ0
>>86
これ。
Thunderboltは流行らんし
USBはもうカオスだから
nicとバブ安くなるの待ってるわ
これ。
Thunderboltは流行らんし
USBはもうカオスだから
nicとバブ安くなるの待ってるわ
88: アタザナビル(東京都) [KR] 2020/03/18(水) 10:12:03.02 ID:85sKJijS0
兎に角光の勧誘のウザさに完全に頭にきてたから
死んでも光なんかするかボケと思ってWiMAXにした
総額でADSLと同じか若干安いくらいで速度も安定性も概ね満足してる
死んでも光なんかするかボケと思ってWiMAXにした
総額でADSLと同じか若干安いくらいで速度も安定性も概ね満足してる
89: アデホビル(大阪府) [US] 2020/03/18(水) 10:12:10.45 ID:+UO82yT80
ADSLです。
90: エルビテグラビル(庭) [US] 2020/03/18(水) 10:13:18.24 ID:fSLrOOd60
CATVのFTTHで50Mbps
月1900円の一番安いプラン
実測も48Mbpsなんで十分
時間による変動なし
月1900円の一番安いプラン
実測も48Mbpsなんで十分
時間による変動なし
91: ホスフェニトインナトリウム(北海道) [US] 2020/03/18(水) 10:13:21.73 ID:QMPCdB8d0
ルーターまでのLANケーブルもちゃんとしたの使えよ~
92: ホスカルネット(東京都) [FR] 2020/03/18(水) 10:13:31.73 ID:PoPTefRq0
どうせ接続先が制限してて意味ない
94: バラシクロビル(北海道) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:14:06.71 ID:myYKVG9B0
俺んちはベストエフォートが100MbpsのBフレッツ!!
95: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [CA] 2020/03/18(水) 10:14:07.40 ID:j5dcksiL0
VDSLだけど無料でそこそこ早いから文句無いわ
96: コビシスタット(茸) [ID] 2020/03/18(水) 10:14:14.21 ID:nDUecMMm0
10Gに変えたいけどフレッツテレビの接続にSTB必要になるのが糞仕様過ぎる
97: ミルテホシン(ジパング) [US] 2020/03/18(水) 10:14:51.51 ID:SnRV2UHK0
21時くらいになると下り4Mになるんだけどこれって混雑してるからでどうしようもないのか?
98: エルビテグラビル(庭) [US] 2020/03/18(水) 10:15:46.73 ID:fSLrOOd60
ちなみに、CATVでもHFCだった時は、25M契約でも普通で最高12M、夕方から夜は5Mと完全にナメられてた
99: ピマリシン(SB-iPhone) [US] 2020/03/18(水) 10:15:58.16 ID:7coguuwp0
ソフトバンクAIR 下り最大962Mbpsらしいが実際は64Kbpsくらいかな?
画像が1cmくらいずつゆっくり開く懐かしい感覚が味わえるよ!
画像が1cmくらいずつゆっくり開く懐かしい感覚が味わえるよ!
106: アタザナビル(東京都) [KR] 2020/03/18(水) 10:20:23.72 ID:85sKJijS0
>>99
マジかw
マジかw
100: ソリブジン(茸) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:16:47.96 ID:/Yte13FX0
ISDNはじめちゃん
101: ドルテグラビルナトリウム(埼玉県) [US] 2020/03/18(水) 10:17:45.47 ID:yVfiKO/t0
これくらいだけど特に問題はない
https://i.imgur.com/Qq2fraT.jpg
https://i.imgur.com/Qq2fraT.jpg
103: オムビタスビル(ジパング) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:18:44.72 ID:yngJ8QO40
このNTTの10ギガ舐めてるだろ
ひかり電話使えませんとかマジかよ
誰も入らないだろ
ひかり電話使えませんとかマジかよ
誰も入らないだろ
104: ネビラピン(茸) [DE] 2020/03/18(水) 10:20:07.61 ID:lvJlhMao0
>>103
光電話使えるようになるのは、また2年後くらいからだろうな
光電話使えるようになるのは、また2年後くらいからだろうな
105: レムデシビル(東京都) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:20:16.64 ID:pFAknZzl0
114: コビシスタット(SB-iPhone) [BR] 2020/03/18(水) 10:25:15.44 ID:BYy/iJ7i0
>>105
家の回線そんくらいだ・・・
YouTubeがブチブチ止まってイラついてる
一階ルーター挟んだ先に2階のルーター付けてるせいなのかな?
ルーターの機能何に設定すれば良いのかわからん・・・
家の回線そんくらいだ・・・
YouTubeがブチブチ止まってイラついてる
一階ルーター挟んだ先に2階のルーター付けてるせいなのかな?
ルーターの機能何に設定すれば良いのかわからん・・・
169: ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [GB] 2020/03/18(水) 11:05:01.43 ID:KQ4IUMet0
>>105
うちのソネットがそんなもんだわ
うちのソネットがそんなもんだわ
179: ホスフェニトインナトリウム(山形県) [US] 2020/03/18(水) 11:08:01.34 ID:6TmYI+eE0
>>105
俺が止める前のOCNはもっと酷かったな
同じOCNのモバイルワンと光でMVNOのモバイルワンの方が速い事があったからなw
俺が止める前のOCNはもっと酷かったな
同じOCNのモバイルワンと光でMVNOのモバイルワンの方が速い事があったからなw
107: バルガンシクロビル(三重県) [VN] 2020/03/18(水) 10:20:54.55 ID:Znpc+XQJ0
ADSL時代でも全然問題なかったし
光に変えてもな~んも変わらん!
コストが上がっただけ!
光に変えてもな~んも変わらん!
コストが上がっただけ!
108: パリビズマブ(大阪府) [US] 2020/03/18(水) 10:21:07.59 ID:Jd6ueC3v0
ダウンロード速度 アップロード速度
748.16 Mb/s 186.36 Mb/s
だけどこの1/10だった時と比べてつべの4kが再生できるようになった位しか差がないよ
748.16 Mb/s 186.36 Mb/s
だけどこの1/10だった時と比べてつべの4kが再生できるようになった位しか差がないよ
109: ダサブビル(静岡県) [US] 2020/03/18(水) 10:21:42.84 ID:76Cu9N710
NUROにしたいけど田舎のほうは対応してくれなさそう
111: レテルモビル(北海道) [US] 2020/03/18(水) 10:22:23.51 ID:5Q7D7ZJh0
夜の混雑がひどくなってきた
面倒だけどipv6申し込もうかなあ
面倒だけどipv6申し込もうかなあ
112: ダサブビル(東京都) [US] 2020/03/18(水) 10:23:52.21 ID:rL1+VlFO0
10Gbpsにしたら恋人が出来て宝くじに当たり仕事もうまくいって昇進したぜ
113: テノホビル(東日本) [US] 2020/03/18(水) 10:24:46.22 ID:SlzMzjut0
家に居るから回線混んでるんじゃ
115: ガンシクロビル(熊本県) [ZA] 2020/03/18(水) 10:25:18.32 ID:gFQl7i2w0
ケーブル5eで家の中引き回したんだが
大丈夫かな
大丈夫かな
132: ホスアンプレナビルカルシウム(北海道) [DE] 2020/03/18(水) 10:39:09.77 ID:31ACqglx0
>>115
案外10年くらい先でも普通に使われてそうな気がする
案外10年くらい先でも普通に使われてそうな気がする
145: ファムシクロビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 10:51:48.14 ID:fe79wkfJ0
>>115
10GBならCAT6A以上
CAT5EもCAT6も未対応
なんで施工時に配管をして通線してあると交換が楽
配管無しでいきなり配線だと交換はかなり大変
10GBならCAT6A以上
CAT5EもCAT6も未対応
なんで施工時に配管をして通線してあると交換が楽
配管無しでいきなり配線だと交換はかなり大変
155: メシル酸ネルフィナビル(やわらか銀行) [US] 2020/03/18(水) 10:56:18.58 ID:xt5vVqhq0
>>145
auひかりの賃貸無線ルーターが11axとかういのなんだけど
それがCAT6Aってケーブル配線しないとだめなの?
auひかりの賃貸無線ルーターが11axとかういのなんだけど
それがCAT6Aってケーブル配線しないとだめなの?
159: ファムシクロビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 10:58:44.19 ID:fe79wkfJ0
>>155
ちょっと何言ってるのかわからない
君の環境を知ってるのは君だけだし
ちょっと何言ってるのかわからない
君の環境を知ってるのは君だけだし
162: メシル酸ネルフィナビル(やわらか銀行) [US] 2020/03/18(水) 11:00:40.32 ID:xt5vVqhq0
>>159
自分も解っていないわ?
自分も解っていないわ?
173: ファムシクロビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 11:06:04.26 ID:fe79wkfJ0
>>155
LANケーブルに関してもしHGW内蔵なら無線を使う上で何も考える必要はないよ
有線を10GBで使う時はCAT6A以上で
別にCAT6Aだからといって一般家庭用なら特別高くは無い
隠蔽配管の場合は交換が大変だねって話
LANケーブルに関してもしHGW内蔵なら無線を使う上で何も考える必要はないよ
有線を10GBで使う時はCAT6A以上で
別にCAT6Aだからといって一般家庭用なら特別高くは無い
隠蔽配管の場合は交換が大変だねって話
116: アバカビル(山形県) [US] 2020/03/18(水) 10:25:27.82 ID:8MgXL6s50
117: マラビロク(神奈川県) [US] 2020/03/18(水) 10:26:41.02 ID:36wvPzp/0
実測1Gbps
118: バルガンシクロビル(三重県) [VN] 2020/03/18(水) 10:27:08.83 ID:Znpc+XQJ0
>>117
何に使ってるの?その速度で
何に使ってるの?その速度で
119: マラビロク(神奈川県) [US] 2020/03/18(水) 10:27:16.76 ID:36wvPzp/0
違った1Mbps (´:ω:`)
120: エトラビリン(東京都) [JP] 2020/03/18(水) 10:27:35.25 ID:tqrB2sWk0
光辞めて楽天モバイルにしたい
大した使い方しないからLTEで間に合う
大した使い方しないからLTEで間に合う
121: レムデシビル(東京都) [US] 2020/03/18(水) 10:28:26.33 ID:BkH3KFIK0
コロナ騒動で忘れてた
ADSLから切り替えなきゃ
ADSLから切り替えなきゃ
122: レムデシビル(SB-iPhone) [KR] 2020/03/18(水) 10:28:41.96 ID:DhbmUPoj0
20年以上前でも100メガショックってCMしてたんだから今ならもっと出るだろ
123: イスラトラビル(岡山県) [US] 2020/03/18(水) 10:29:18.63 ID:dZHtnKBC0
回線は速度出てても、アクセスしたいサイトのサーバーがアクセス過多の状態だとどうにもならない
124: イスラトラビル(京都府) [SY] 2020/03/18(水) 10:29:52.29 ID:G855GSee0
10Gサービスって言っても
局内の装置のポートが10G対応してるだけ
そのポート1つ(ファイバー1本)につき最大64ユーザーが共存する
だから遅くなって当然
VDSLで分配するマンションなんてもっと悲惨だからな
局内の装置のポートが10G対応してるだけ
そのポート1つ(ファイバー1本)につき最大64ユーザーが共存する
だから遅くなって当然
VDSLで分配するマンションなんてもっと悲惨だからな
126: アバカビル(京都府) [US] 2020/03/18(水) 10:31:58.15 ID:n6oo2g8v0
俺もADSLだけど、1年後に終了してから次はどーするか考えるわ
127: エルビテグラビル(愛媛県) [US] 2020/03/18(水) 10:32:21.67 ID:CiTjMqrc0
地方民からすると速度よりPING一桁にあこがれる
128: ファムシクロビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 10:33:45.43 ID:fe79wkfJ0
と言うよりみんなは10GBのNICやHUBやWiFi6持ってるの
129: アタザナビル(島根県) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:34:40.57 ID:VWUZAMDA0
いつ買ったかも分からんのから、LANケーブルを最近規格のやつに変えたら
ちょっとだけ速度が上がった以上に、むちゃくちゃ安定しててワロタ
ちょっとだけ速度が上がった以上に、むちゃくちゃ安定しててワロタ
130: ポドフィロトキシン(東京都) [CN] 2020/03/18(水) 10:35:21.17 ID:Lp/gf5bK0
P2Pで常時何かしら落としてた頃は
速い回線求めてキリキリいわしてたけど
今じゃ快適にストリーミング見れればそんなに速度要らないし
100MBも出てたら充分だろ
速い回線求めてキリキリいわしてたけど
今じゃ快適にストリーミング見れればそんなに速度要らないし
100MBも出てたら充分だろ
140: リトナビル(ジパング) [US] 2020/03/18(水) 10:48:56.09 ID:Mz+0XToB0
>>130
メwガwバwイwトw
メwガwバwイwトw
133: ダルナビルエタノール(埼玉県) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:41:50.26 ID:qM9iZlKZ0
ベストエフォート詐欺
ワーストエフォートの表示を
義務付けろ
ワーストエフォートの表示を
義務付けろ
134: イドクスウリジン(東京都) [US] 2020/03/18(水) 10:44:12.85 ID:bEIKKkzT0
フレッツ光の100MでADSL時代の消えそうなプロバイダ使ってる
OCNに乗り換えてフレッツ1Gにしても良いけどONUと光ファイバが溶接されてる
タイプなので業者呼ばないと… 面倒で放置してる 速度は75~90Mbpsぐらい出る
OCNに乗り換えてフレッツ1Gにしても良いけどONUと光ファイバが溶接されてる
タイプなので業者呼ばないと… 面倒で放置してる 速度は75~90Mbpsぐらい出る
147: アタザナビル(東京都) [KR] 2020/03/18(水) 10:52:25.33 ID:85sKJijS0
>>134
フレッツ光に100Mとか言うサービスあったっけ?
フレッツ光に100Mとか言うサービスあったっけ?
135: ソホスブビル(東京都) [US] 2020/03/18(水) 10:46:05.96 ID:wXfCHHJs0
うちのバッファローのルータじゃ耐えられない速度だな
20Mでもたまにハングする
20Mでもたまにハングする
136: ホスアンプレナビルカルシウム(やわらか銀行) [US] 2020/03/18(水) 10:47:09.47 ID:esCmkMcL0
これだけ速くなれば
回線をシェアする利用者も増やしてぐっと安くできないものなのか
回線をシェアする利用者も増やしてぐっと安くできないものなのか
137: ミルテホシン(東京都) [US] 2020/03/18(水) 10:47:47.76 ID:QAr7Tgtr0
100Mbpsでまったく問題ないからな
138: アバカビル(茸) [US] 2020/03/18(水) 10:47:58.28 ID:OwauV/Tv0
ダイワハウスの賃貸物件に住んでてネットが一棟共用なんだが、一年前に越してきた時は200Mbpsくらい出てて「へえ結構速いじゃん」と思ってたら、
去年の冬くらいからみるみる遅くなって今や真夜中になるまで10Mbpsもいかなくなってワロタ
平日の一定の時間帯だけ速いから専業主婦のまんさんが起きてる間ずーっとYouTubeかなんか見てるんだろうけど、まさに猿にオナニー教えたようなもんだな
去年の冬くらいからみるみる遅くなって今や真夜中になるまで10Mbpsもいかなくなってワロタ
平日の一定の時間帯だけ速いから専業主婦のまんさんが起きてる間ずーっとYouTubeかなんか見てるんだろうけど、まさに猿にオナニー教えたようなもんだな
139: ポドフィロトキシン(兵庫県) [US] 2020/03/18(水) 10:48:33.64 ID:EBkv8Ftn0
俺も1Gから移行したいけど
PCIe4.0対応INTELマザーとPCIe4.0X1の10GLANカードが登場するまで待ち
PCIe4.0対応INTELマザーとPCIe4.0X1の10GLANカードが登場するまで待ち
152: ミルテホシン(東京都) [US] 2020/03/18(水) 10:54:41.22 ID:QAr7Tgtr0
>>139
AMDに改修したほうがよい
AMDに改修したほうがよい
141: ビダラビン(神奈川県) [US] 2020/03/18(水) 10:50:09.93 ID:8zmwiH6I0
いや100Mbpsだよ
不自由を感じないのでそのまま何もしてない
不自由を感じないのでそのまま何もしてない
143: リルピビリン(愛知県) [US] 2020/03/18(水) 10:51:00.72 ID:JC1X/PCs0
水道管を土管と同じ太さにしました!
でも水量はこれまでとおなじでチョロチョロでーす
でも水量はこれまでとおなじでチョロチョロでーす
144: オセルタミビルリン(大阪府) [IT] 2020/03/18(水) 10:51:21.16 ID:hQ4e+EmH0
|゚Д゚)ノ 漏れの古いPCじゃギガビットイーサしか積んでないから10Gとか無用の長物
157: ファムシクロビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 10:57:32.44 ID:fe79wkfJ0
>>144
むしろ10GBのLANやWiFi6対応のPCのが珍しいだろ?
未だほとんどの人がNICとか増設しないな状況でしょ?
それにしても回線、HGW、LANケーブル、AP、HUBにNICもしくはPCとほぼほぼ全交換だな
8ポートの10GBハブで6万とかだしまだ当分先の話だわ
むしろ10GBのLANやWiFi6対応のPCのが珍しいだろ?
未だほとんどの人がNICとか増設しないな状況でしょ?
それにしても回線、HGW、LANケーブル、AP、HUBにNICもしくはPCとほぼほぼ全交換だな
8ポートの10GBハブで6万とかだしまだ当分先の話だわ
146: ソホスブビル(東京都) [US] 2020/03/18(水) 10:52:01.31 ID:tjn+ctSE0
178: ビダラビン(ジパング) [ニダ] 2020/03/18(水) 11:07:48.88 ID:ks3eJX1I0
>>146
即解約すべき
即解約すべき
148: リトナビル(ジパング) [US] 2020/03/18(水) 10:53:16.75 ID:Mz+0XToB0
1gbpsだが今どき100mbpsも出てれば十分だと思う
どうせサーバーやらなんやらの都合で10mbpsも出ないんだし
どうせサーバーやらなんやらの都合で10mbpsも出ないんだし
149: アタザナビル(群馬県) [US] 2020/03/18(水) 10:54:12.78 ID:lgaHhBel0
いい加減1gbpsにしたい
あとアサヒネットははよv6プラスをユーザーに開放しろ
あとアサヒネットははよv6プラスをユーザーに開放しろ
156: ソリブジン(ジパング) [JP] 2020/03/18(水) 10:56:50.40 ID:EzPgqyp90
>>149
そもそもグンマーにインターネット開通してたっけ?
グンマー語わからんから日本語で失礼
そもそもグンマーにインターネット開通してたっけ?
グンマー語わからんから日本語で失礼
150: ジドブジン(日本) [US] 2020/03/18(水) 10:54:21.92 ID:zlVodtkN0
マンションでLAN配線方式で各戸にはLANケーブルで配線されているんだが
主配線盤を100mbpsから1GB対応に交換してくれたんだが
各戸に配線されてるLANケーブルがカテゴリー5でどうにもならん・・・orz
主配線盤を100mbpsから1GB対応に交換してくれたんだが
各戸に配線されてるLANケーブルがカテゴリー5でどうにもならん・・・orz
151: アマンタジン(東京都) [ニダ] 2020/03/18(水) 10:54:27.70 ID:ELA1LO6D0
ADSLだけど終了通知来たわ
速度いらんから戸建てで安い光回線とか無いのか
速度いらんから戸建てで安い光回線とか無いのか
188: ファビピラビル(埼玉県) [ニダ] 2020/03/18(水) 11:24:24.35 ID:Sdd74wsp0
>>151
うちはNURO申し込んだわ
戸建とマンソンの2件持ちで
戸建の方はADSL-Directで必要十分だったのだが
結果的にだがNTT解約して光電話に切り替えるから総額ではそれほどは固定費は上がらなそう
うちはNURO申し込んだわ
戸建とマンソンの2件持ちで
戸建の方はADSL-Directで必要十分だったのだが
結果的にだがNTT解約して光電話に切り替えるから総額ではそれほどは固定費は上がらなそう
154: ビダラビン(埼玉県) [IT] 2020/03/18(水) 10:55:43.96 ID:UYzFctNw0
フレッツ網は空いているのに光回線がパンクとかどこの平行世界の話
160: ネビラピン(滋賀県) [US] 2020/03/18(水) 10:58:55.13 ID:oKlzDRXI0
とりあえず戸建てに住まないとどうしようもない
マンション勢は諦めの境地よ
マンション勢は諦めの境地よ
163: イスラトラビル(新潟県) [FR] 2020/03/18(水) 11:00:42.47 ID:mU4TzF/H0
OCN糞すぎるNURO来いや
164: リルピビリン(東京都) [US] 2020/03/18(水) 11:01:04.11 ID:uwjVeLEY0
10Gと言っても光ケーブル使わない限りシールドケーブルでも減衰するからご家庭じゃ頑張っても半分しか出ないぞ
166: エトラビリン(日本のどこか) [KR] 2020/03/18(水) 11:03:40.05 ID:ViSD8Rg70
>>164
だから何だよ
1gbpsですら減衰するだから結果的に倍以上になるじゃんか
だから何だよ
1gbpsですら減衰するだから結果的に倍以上になるじゃんか
176: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [KR] 2020/03/18(水) 11:06:57.55 ID:yinm9Tt90
>>164
カテ8ケーブルならクリアだな
もっとも一般向けでは中華製しかないが
カテ8ケーブルならクリアだな
もっとも一般向けでは中華製しかないが
167: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [KR] 2020/03/18(水) 11:04:25.27 ID:yinm9Tt90
メタル線あるならADSLでいいんじゃね
VDSLなら無線wifiのがいいんじゃね
VDSLなら無線wifiのがいいんじゃね
168: オムビタスビル(鹿児島県) [ES] 2020/03/18(水) 11:04:50.62 ID:Bllte2Tb0
それで上り下りどれくらい出ればネット対戦が快適に遊べるの
172: オセルタミビルリン(大阪府) [IT] 2020/03/18(水) 11:06:03.40 ID:hQ4e+EmH0
|゚Д゚)ノ 昔よりはるかに良くなったとはいえ、メタル並みにフレキシブルな光ケーブル出てこないと普及しないんじゃないか?
|゚Д゚)ノ 古い家なんか配管通す事出来ないし、壁這わせるなら曲げ角度きつくなるから今のケーブルじゃ無理だろ?
|゚Д゚)ノ 見た目汚くびろーんとさせる事を許容出来るならともかく
|゚Д゚)ノ 古い家なんか配管通す事出来ないし、壁這わせるなら曲げ角度きつくなるから今のケーブルじゃ無理だろ?
|゚Д゚)ノ 見た目汚くびろーんとさせる事を許容出来るならともかく
174: メシル酸ネルフィナビル(やわらか銀行) [US] 2020/03/18(水) 11:06:07.58 ID:xt5vVqhq0
スピードテストやってみたわ、ダウンロード0.16アップロード0..08
175: イスラトラビル(北海道) [ニダ] 2020/03/18(水) 11:06:16.23 ID:aa6VS4VG0
マンションだからどう頑張っても100mbps
177: ピマリシン(茸) [US] 2020/03/18(水) 11:07:23.50 ID:qXj2fL3Y0
ヤフー光が80kbps叩き出してムカついたから
NUROに変えたら800Mbps出た
NUROに変えたら800Mbps出た
180: インターフェロンβ(ジパング) [GB] 2020/03/18(水) 11:09:51.55 ID:PYuXOcU30
わい都内古マンション住み20Mしか出ないし不安定
ps4オンラインプレイがまともにできない
むしろUQとか無線にしたほうが良いのか?
ps4オンラインプレイがまともにできない
むしろUQとか無線にしたほうが良いのか?
181: アタザナビル(ジパング) [US] 2020/03/18(水) 11:11:17.02 ID:HQXG4OhL0
何気にパソコンのスペックの問題で遅くなってる時があるからちゃんと切り分けて文句いいなよ。
183: ファムシクロビル(ジパング) [US] 2020/03/18(水) 11:19:40.18 ID:sEEGqsAs0
未だOCNの100M契約です
マンションタイプだから安いけど
NUROに変えるか悩み中
マンションタイプだから安いけど
NUROに変えるか悩み中
184: マラビロク(宮城県) [US] 2020/03/18(水) 11:19:54.81 ID:zy3vV5vf0
家ではフレッツ使ってるが、普段40M位は出るけど遅い時1M割る事あるからなぁ
185: リルピビリン(京都府) [EU] 2020/03/18(水) 11:22:43.11 ID:kDSFs5E10
単身だから1Gで充分
186: オセルタミビルリン(埼玉県) [NO] 2020/03/18(水) 11:24:05.22 ID:Y0n4nYPa0
うらやましい。うちはアパートまでは光来てるけどそこから一部屋ごとの接続がVDSLだから遅くて困る
戸建用のをオレに部屋に引いてくれって依頼したら電柱から距離があるから不可能って言われたし…
NUROに聞いてダメだったら諦めるしかない。UQレンタルしてみたけど80Mくらいしか出なかったし
戸建用のをオレに部屋に引いてくれって依頼したら電柱から距離があるから不可能って言われたし…
NUROに聞いてダメだったら諦めるしかない。UQレンタルしてみたけど80Mくらいしか出なかったし
187: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US] 2020/03/18(水) 11:24:14.68 ID:qOwBqZly0
現状4k動画が待ち無しで見れてるから速い回線いらないな
189: アデホビル(アメリカ合衆国) [US] 2020/03/18(水) 11:32:27.47 ID:YP7rxUnH0
相手側サーバーが早くなければ無意味
190: ダクラタスビル(茸) [KR] 2020/03/18(水) 11:44:05.12 ID:nt6xMo5/0
みんなのオススメのルーターメーカーはどこなの?
191: テラプレビル(東京都) [SA] 2020/03/18(水) 11:45:39.93 ID:SxNFAbeq0
北海道にNURO来たから乗り換えようかな
フレッツTV利用してるのがネックだな
NUROはひかりTVらしいのでお高いチューナーが必要になる
フレッツTV利用してるのがネックだな
NUROはひかりTVらしいのでお高いチューナーが必要になる
192: ダクラタスビル(茸) [FI] 2020/03/18(水) 11:50:28.28 ID:ee6v154a0
MEC光だけはやめとけ
1M出ない
1M出ない
193: リルピビリン(東京都) [CN] 2020/03/18(水) 11:51:11.09 ID:47o+rK+L0
ORBI一択
選んじゃダメなのはバッファロー
選んじゃダメなのはバッファロー
194: ビクテグラビルナトリウム(東京都) [US] 2020/03/18(水) 11:54:56.32 ID:xjhBSnPw0
田舎だからwimaxでもギガ行かないぐらいなら普通に出る
おかげで光を再契約するのやめた
ポケットWi-Fiだから外出する時もスマホの通信にはかなり使ってる
だからスマホのプランも通信量少ない一番安いのに変えた
ネットとスマホの通信費、合わせて1万切ってる
おかげで光を再契約するのやめた
ポケットWi-Fiだから外出する時もスマホの通信にはかなり使ってる
だからスマホのプランも通信量少ない一番安いのに変えた
ネットとスマホの通信費、合わせて1万切ってる
195: ラミブジン(東京都) [KR] 2020/03/18(水) 11:56:20.88 ID:aGgshMBD0
IPv4使える?
IPアドレス変えられる?
ポート開放できる?
IPアドレス変えられる?
ポート開放できる?
203: コビシスタット(茸) [ID] 2020/03/18(水) 12:08:11.01 ID:nDUecMMm0
>>195
IPv4 over IPv6はNTTが提供してるわけじゃねーが
IPv4 over IPv6はNTTが提供してるわけじゃねーが
196: イスラトラビル(ジパング) [US] 2020/03/18(水) 11:57:09.09 ID:/RkMWG9s0
ベストエフォート!
アホか。ネットワーク機器や接続先のサーバがパケットをさばけなければADSLと同じ。5Gもそうだがバカばっかり
アホか。ネットワーク機器や接続先のサーバがパケットをさばけなければADSLと同じ。5Gもそうだがバカばっかり
201: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [KR] 2020/03/18(水) 12:03:50.21 ID:yinm9Tt90
>>196
ユーザーが十分な機器揃えていても
多分アカンのだろうな
ユーザーが十分な機器揃えていても
多分アカンのだろうな
198: ファムシクロビル(新日本) [US] 2020/03/18(水) 11:57:37.27 ID:Gp+tWnOh0
199: リトナビル(東京都) [GP] 2020/03/18(水) 11:58:43.15 ID:Un4N1PCW0
ポコポコ大魔王
202: (福岡県) [ニダ] 2020/03/18(水) 12:05:33.59
うちはQTネットだが70M出てる
205: ファビピラビル(東京都) [FR] 2020/03/18(水) 12:10:10.47 ID:A6/vcp+90
ベストエフォートとかいう詐欺
206: ペラミビル(愛知県) [ニダ] 2020/03/18(水) 12:10:22.56 ID:wL7MHgUI0
ニューロってたまに海外のIPアドレスがふられると聞いたんだが大丈夫なの?
207: リルピビリン(東京都) [CN] 2020/03/18(水) 12:10:33.76 ID:47o+rK+L0
auと一緒でどうせ対応エリアじゃねぇだろ、と思ったら対応しとる
ちょっと興味出てきた
ちょっと興味出てきた
209: エルビテグラビル(東京都) [US] 2020/03/18(水) 12:11:05.89 ID:9bxASgqR0
フレッツでやったところで加入者が増えればどうせ夜は低速になるんだろ?
212: (福岡県) [ニダ] 2020/03/18(水) 12:14:42.00
NURO凄いな
アップロード制限とかないのかな?
QTネットは1日3G超えたら規制される
アップロード制限とかないのかな?
QTネットは1日3G超えたら規制される
214: コビシスタット(茸) [ID] 2020/03/18(水) 12:15:54.13 ID:nDUecMMm0
NUROってNTTのダークファイバー利用してるだけだからNTTが同じサービス始めたら理論上は同等かそれ以上のスピード出ないとおかしい。
この記事へのコメント